JPH0795699A - 音響機器 - Google Patents

音響機器

Info

Publication number
JPH0795699A
JPH0795699A JP5254776A JP25477693A JPH0795699A JP H0795699 A JPH0795699 A JP H0795699A JP 5254776 A JP5254776 A JP 5254776A JP 25477693 A JP25477693 A JP 25477693A JP H0795699 A JPH0795699 A JP H0795699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic volume
fader
function
loudspeaker
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5254776A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Monma
和彦 門馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP5254776A priority Critical patent/JPH0795699A/ja
Publication of JPH0795699A publication Critical patent/JPH0795699A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Stereophonic Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2スピーカ仕様でも、4スピーカ仕様でも、
使用上の不自然さがない電子ボリューム回路を備えた音
響機器を提供する。 【構成】 アンプ3のスピーカ接続端子2にスピーカ1
が接続されているか否かをスピーカ接続検出部9は検出
し、その結果をマイクロコンピュータ10へ入力する。
マイクロコンピュータ10は、図示しない他のスピーカ
の接続状況も含めて電子ボリューム回路4を制御して、
2スピーカ接続と判断すれば電子ボリューム回路4のフ
ェダー機能を選択せずにバス、トレブル、及びバランス
として機能させ、4スピーカ接続と判断時にはフェダー
機能を加えて電子ボリュームの機能を選択できるように
構成することで、2/4スピーカ仕様兼用の電子ボリュ
ーム回路を備えた音響機器を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音響機器に関し、詳し
くは複数のスピーカを用いた音響機器におけるスピーカ
接続の有無を検出する手段を備え、その検出結果により
電子ボリューム回路機能を制御する装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】音響機器の中で、フロント用にL/R計
2個のスピーカを設置することでステレオとした装置に
加えて、リア用にL/R計2個のスピーカを設置して、
計4個のスピーカを使用して迫力ある音場を作り出す装
置が、とくに車載用音響機器において、従来から広く使
用されている。この場合L/Rの音量バランス調整をバ
ランスコントロール、フロント/リアの音量調整をフェ
ダー表示を見ながらフェダーコントロールで行うが、最
近は両コントロール共、電子ボリュームで行うことによ
って、操作パネルの複雑化を避けた機器が増加してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したようにフェダ
ーコントロールは前記の4スピーカが接続される仕様の
場合には当然必要であるが、一方、フロント用のL/R
計2個のスピーカだけで使用するような仕様の機器も依
然存在する。この場合、前記フェダーコントロールは不
必要にもかかわらず、電子ボリュームを共用とする関係
で、取外すことができないものであった。これは前記の
2スピーカ仕様の機器の購入者にとっては、不必要かつ
不動作の操作部を備えた機器ということになって、非常
に不自然なものであり、解決が必要であった。本発明
は、上記の課題の解決を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明におい
ては、複数のスピーカを配置接続し動作させることで音
場を形成する音響機器において、前記複数のスピーカの
接続の有無を検出するスピーカ接続検出部と、複数の機
能を備えており、外部操作により前記機能から一つを選
択作動する電子ボリューム回路とを備え、前記スピーカ
接続検出部の検出出力により前記電子ボリューム回路の
備える機能の一部を選択あるいは非選択とするように制
御する手段を備えることにより解決される。
【0005】
【作用】複数のスピーカのそれぞれに対し設けられたス
ピーカ接続検出部は各スピーカの接続の有無を検出し、
その結果によって電子ボリューム回路のもつ機能の一部
を選択可能あるいは不可能とするように作用する。した
がって、電子ボリューム回路のフェダーコントロールの
機能は2スピーカ仕様の機器の場合は選択されず、4ス
ピーカ仕様の機器の場合は選択可能となり、どちらの機
器の使用者に対しても不便さ、不自然さを感じさせるこ
とはない。
【0006】
【実施例】図1は本発明の一実施例の回路の要部のブロ
ック図である。1はスピーカであって接続端子2を経由
してアンプ3と接続されるようになっている。4は電子
ボリューム回路であり、外部制御信号により音量を調整
するいわゆる電子ボリュームが所要のチャンネル数分内
蔵される。5はオーディオの入力モードを選択するオー
ディオ信号切換部で、各オーディオ入力モードを作り出
す複数のソース、本実施例では、6のカセットテープデ
ッキ、7のCDプレーヤ、8のFM/AMチューナから
のオーディオ信号を切り換えて、その出力は前記電子ボ
リューム回路4へ入力される。
【0007】10はオーディオ機器全体を制御する制御
部としてのマイクロコンピュータであり、該マイクロコ
ンピュータ10は、スピーカ1が端子2に接続されてい
るか否かを検出するスピーカ接続検出部9の検出出力を
入力されて、所定の制御信号を前記電子ボリューム回路
4へ送出するほか、キーマトリクス11のモード選択キ
ー12の操作により、切り換えコントロール信号を前記
オーディオ信号切換部5へ送出し、前記の各オーディオ
入力モードを作り出す複数のソース、6のカセットテー
プデッキ、7のCDプレーヤ、8のFM/AMチューナ
からのオーディオ信号を切り換える。13は機器の電源
オフ時に、最後に選択されていたモードを記憶するラス
トモードメモリ、14は選択モード等を表示するための
表示回路である。
【0008】キーマトリクス11に設けられたもう一つ
の選択キー15は電子ボリューム機能選択キーである。
このキーを操作することで、マイクロコンピュータ10
は電子ボリューム回路4へ制御信号を送出して、その機
能を制御する。本実施例では電子ボリューム機能選択キ
ー15を操作するごとに、その機能が、例えば、トレブ
ル、バス、バランス、フェダー、トレブル、バス、バラ
ンス、フェダー、……、とサイクリックに変化するよう
に構成される。
【0009】図2は前記スピーカ接続検出部9の回路図
の実施例である。アンプ3の出力はコンデンサC1 、端
子2を経てスピーカ1へ接続されるようになっており、
前記スピーカ接続検出部9は二つの入力端子を備え、両
端子は前記コンデンサC1 の両端に接続されていて、I
C1 はその両点の電圧を比較する比較器、R1 〜 R6は
抵抗、C2 はコンデンサ、D1 はダイオード、TR1 は
トランジスタであり、前記比較器IC1 の出力はトラン
ジスタTR1 を経てスピーカ接続検出部9の出力として
マイクロコンピュータ10へ入力される。
【0010】上記の図1及び図2においては、複雑化を
避けるためアンプとスピーカ1系統についてのみ図示し
たが、実際は図3に示すように、機器本体20の複数の
オーディオ出力について、この例ではフロント側のL/
Rそれぞれに対応して、スピーカFL、FRを、リア側
のL/Rそれぞれに対応して、スピーカRL、RRを接
続可能とし、各接続点には、必要に応じてスピーカ接続
検出部9をそれぞれ設ければよい。
【0011】以上のような構成における動作を次に記載
する。端子2にスピーカ1が接続されていない場合は、
アンプ3の出力側のコンデンサC1 の両端A及びBの両
点には同レベルのバイアスがかかるため、このA、B両
点に接続されたスピーカ接続検出部9の比較器IC1 の
出力はLとなる。このデータはトランジスタTR1 を経
てマイクロコンピュータ10へ入力される。また、端子
2にスピーカ1が接続されている場合には、前記A及び
Bの両点にはレベルに差のあるバイアスがかかるため、
このA、B両点に接続されたスピーカ接続検出部9の比
較器IC1 の出力はHとなり、このデータはトランジス
タTR1 を経てマイクロコンピュータ10へ入力され
る。前記の検出はスピーカ接続検出部9を設けた複数の
スピーカ接続端子2のすべてについて行われる。
【0012】このような各スピーカ接続端子2に関する
スピーカ接続検出結果を入力されたマイクロコンピュー
タ10は電子ボリューム回路4を次のように制御する。
【0013】フロント側のスピーカだけが接続されてい
る場合、すなわち、図3のFL、FRだけの2スピーカ
の場合は、電子ボリューム回路4の機能のうち、フェダ
ーを選択しないようにし、トレブル、バス、バランス、
トレブル、バス、バランス、……、とサイクリックに変
化させ、キーマトリクス11に備える電子ボリューム機
能選択キー15を操作するごとに前記の順で機能を選択
することができ、選択後は、図示しない電子ボリューム
操作キーによって音質、バランス等を調整すればよい。
【0014】フロント側及びリア側双方のスピーカが接
続されている場合、すなわち、図3のFL、FR、及び
RL、RR、計4個のスピーカが接続されている4スピ
ーカの場合は、電子ボリューム回路4の機能にフェダー
を加えてトレブル、バス、バランス、フェダー、トレブ
ル、バス、バランス、フェダー、……、とサイクリック
に変化させ、キーマトリクス11に備える電子ボリュー
ム機能選択キー15を操作するごとに前記の順で機能を
選択することができ、選択後は、図示しない電子ボリュ
ーム操作キーによって音質や前後の音量バランス等を調
整すればよい。
【0015】以上は本発明の実施例として、2/4スピ
ーカの場合に対応してフェダーコントロール機能を選択
するか否かを取り上げたが、本発明はスピーカの数、電
子ボリュームの機能の種類に係わらず利用できることは
いうまでもない。また、電子ボリュームの機能をサイク
リックに選択せずに、機能毎の選択キー等によって選択
する際にも本発明は利用可能である。
【0016】また、スピーカ接続検出の結果を電子ボリ
ューム回路の機能制御に利用するのみでなく、スピーカ
接続状態を表示回路14に表示させて異常検出等にも利
用することができる。例えば、スピーカの接続状態が、
フロント側だけか、リア側だけか、4CHとも接続され
ているか、4CHとも接続されていないか等が直ちに表
示され判断することができる。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、スピーカ
の接続状態を検出してその結果で電子ボリューム回路の
機能の種類を選択するようにしたので、フェダーコント
ロールが不必要な2スピーカ仕様の機器の購入者にとっ
ても、フェダーコントロールが必要な4スピーカ仕様の
機器の購入者にとっても自動的に機能の種類を適正に選
択できる電子ボリューム回路が得られ、ユーザーに不自
然さを感じさせることのない音響機器となる大きな効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック構成図である。
【図2】本発明の一実施例のスピーカ接続検出部の回路
図である。
【図3】本発明の一実施例のスピーカ配置の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 スピーカ 2 スピーカ接続端子 3 アンプ 4 電子ボリューム回路 5 オーディオ信号切換部 9 スピーカ接続検出部 10 マイクロコンピュータ(制御手段) 11 キーマトリクス 15 電子ボリューム機能選択キー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のスピーカを配置接続し動作させる
    ことで音場を形成する音響機器において、前記複数のス
    ピーカの接続の有無を検出するスピーカ接続検出部と、
    複数の機能を備えており、外部操作により前記機能から
    一つを選択作動する電子ボリューム回路とを備え、前記
    スピーカ接続検出部の検出出力により前記電子ボリュー
    ム回路の備える機能の一部を選択あるいは非選択とする
    ように制御する手段を備えることを特徴とする音響機
    器。
JP5254776A 1993-09-17 1993-09-17 音響機器 Withdrawn JPH0795699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5254776A JPH0795699A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 音響機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5254776A JPH0795699A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 音響機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0795699A true JPH0795699A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17269730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5254776A Withdrawn JPH0795699A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 音響機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205598A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Canon Inc スピーカ装置、スピーカ駆動装置、およびそれらの制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205598A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Canon Inc スピーカ装置、スピーカ駆動装置、およびそれらの制御方法
US8204260B2 (en) 2007-02-16 2012-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Speaker apparatus, speaker driving apparatus and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6490009B1 (en) Electronic device for selecting inputs and outputs of audio-visual equipment
US5042070A (en) Automatically configured audio system
JP2787166B2 (ja) ベースバンド・テレビジョン信号切換装置
US5197099A (en) Multiple-channel audio reproduction apparatus
JPH0823479A (ja) テレビ装置
US5940517A (en) Sound-volume display unit for use in audio system
KR19980046159A (ko) 볼륨레벨에 따른 음성조정방법
JPH0795699A (ja) 音響機器
JP4747830B2 (ja) オーディオ装置及び出力切替え方法
GB2276519A (en) Monitor matrix for audio mixer
JPS61244110A (ja) オ−デイオ機器
US5434923A (en) Acoustic apparatus
JP2004304683A (ja) オーディオ再生装置
JP3633751B2 (ja) 表示回路
JP3036983B2 (ja) コントロールキー制御装置及びこれを備えたテレビジョン受像機
JP3365163B2 (ja) ナビゲーション接続対応車載テレビ
JP2663426B2 (ja) 情報伝送装置
KR200160195Y1 (ko) 외부기기의 신호입력판별 및 모드자동절환장치
JPS6084022A (ja) 車載用音響機器制御装置
JP2669939B2 (ja) 音声信号ミュート回路
KR100437379B1 (ko) 스피커들에 대응되는 아이콘을 구비한 오에스디화면을이용한 음향기기의 스피커 환경 설정장치
JPH0718181Y2 (ja) グラフィックイコライザ
JP2000125400A (ja) 映像音響装置
JPH05122800A (ja) 音響装置
JP2000217186A (ja) スピ―カ―・シミュレ―タおよびミキサ―

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128