JP3036983B2 - コントロールキー制御装置及びこれを備えたテレビジョン受像機 - Google Patents

コントロールキー制御装置及びこれを備えたテレビジョン受像機

Info

Publication number
JP3036983B2
JP3036983B2 JP4215661A JP21566192A JP3036983B2 JP 3036983 B2 JP3036983 B2 JP 3036983B2 JP 4215661 A JP4215661 A JP 4215661A JP 21566192 A JP21566192 A JP 21566192A JP 3036983 B2 JP3036983 B2 JP 3036983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
audio
television receiver
control
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4215661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638139A (ja
Inventor
浩史 岡田
裕志 日笠山
強志 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4215661A priority Critical patent/JP3036983B2/ja
Publication of JPH0638139A publication Critical patent/JPH0638139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036983B2 publication Critical patent/JP3036983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2画面モードの子画面
の音声を聴取可能な音声端子を備えたコントロールキー
制御装置及びこれを備えたテレビジョン受像機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、図5に示すように、親画面Aの一
部に子画面Bの表示領域を設けて、1つの画面上に地上
放送,衛星放送, VTR, レイザディスクプレイヤ等の外
部機器の映像等を同時に表示する2画面表示機能を備え
たテレビジョン受像機が商品化されている。
【0003】図6はこのような2画面表示機能を備えた
従来のテレビジョン受像機の音声関連回路のブロック図
であって、図中1はチャンネル切替え,音量制御等、テ
レビジョン受像機各部を制御するマイクロコンピュータ
(以下、マイコンという)である。また、テレビジョン
受像機の前面にはコントロールパネル6が設けられてお
り、コントロールパネル6内には親画面音声端子62、子
画面音声端子61、地上放送・衛星放送・ VTR,レーザデ
ィスクプレイヤ等の外部機器の入力切替えキー63、子画
面の音量アップ・ダウンキー70,71 、親画面の音量アッ
プ・ダウンキー72,73 、チャンネル切替えキー66,67 が
配されている。
【0004】地上放送の音声信号7,8 ・衛星放送の音声
信号9,10・ VTR,レーザディスクプレイヤ等の外部機器
の音声信号11,12 を、コントロールパネル6内の入力切
替えキー63による選択又は図示しないリモートコントロ
ーラから送信される選択信号に応じて音声切替スイッチ
回路2が親画面・子画面独立に切り替え、左・右音声信
号13,14 として親画面音声処理回路3に出力し、また子
画面音声信号17(モノラル)として子画面音声処理回路
5に出力する。
【0005】親画面音声処理回路3は左右のスピーカ1
5,16 の音量,音質(高低)を制御し、スイッチ回路4
はコントロールパネル6内の親画面音声端子62に音声ジ
ャックが挿入された場合、左右のスピーカ15,16 への音
声出力を親画面音声端子62への出力に切り替える。子画
面音声処理回路5は、コントローラパネル6内の子画面
音声端子61に音声ジャックが挿入された場合、子画面音
声17の音量,音質(高低)を調整して子画面音声端子61
に出力する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように多機能化
されたテレビジョン受像機は、多機能化にともなってコ
ントロールキーの数が増すが、物理的に制約されたコン
トロールパネル内に収納できるコントロールキーの数に
は限界がある。従って、コントロールパネル以外の位置
にコントロールキーを設けることが考えられるが、テレ
ビジョン受像機の他の位置に設けるとすれば操作性の点
から前面又は側面手前に設けることが望ましいが、その
場合、デザイン上の制約を大きく受ける。また、リモー
トコントローラに搭載する場合、限られた面積のリモー
トコントローラ上に多数のキーを配列すると操作が煩雑
になって操作性が低下する。
【0007】さらに、子画面の音量は、一般的に画面の
下部に配されたコントロールパネルを覗き、内部の音量
調整キーを目で確かめながら調整しなければならない。
この不便を解消するために子画面の音量調整キーをコン
トロールパネル外の操作し易い位置に設けることを考え
た場合、操作性の点から前面又は側面手前に設けること
が望ましいが、前述と同様にテレビジョン受像機のデザ
イン上の制約を大きく受ける。
【0008】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであって、コントロールキーを親画面・
子画面共用とし、多画面モードにおいて子画面の音声端
子に音声ジャックが挿入された場合にコントロールキー
を子画面用に切り替えることにより、コントロールキー
の数を節減したコントロールキー制御装置及びこれを備
たテレビジョン受像機の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の
ントロールキー制御装置は、親画面の一部に子画面を表
示する多画面モードを備え、子画面用の音声端子に挿入
される音声ジャックからの子画面の音声聴取を可能とな
し、親画面及び子画面を独立的にコントロールするコン
トロールキーが設けられてなるテレビジョン受像機のコ
ントロールキーを制御する装置において、多画面モード
に設定されていることを検知する手段と、前記音声端子
に音声ジャックが挿入されたことを検知する手段と、多
画面モード時に前記音声端子に音声ジャックが挿入され
た場合、前記コントロールキーを親画面用から子画面用
に切り替える手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】請求項2に係る発明のテレビジョン受像機
は、第1の発明に係るコントロールキー制御装置を備え
たことを特徴とする。
【0011】
【0012】
【作用】請求項1に係る発明のコントロールキー制御装
置及びこれを備えたテレビジョン受像機は、多画面モー
ドにおいて、子画面用の音声端子に音声ジャックが挿入
された場合は子画面に注目していると考えられるのでコ
ントロールキーを子画面用に切り替え、その他の場合は
親画面用に切り替える。
【0013】
【0014】
【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図に基づい
て説明する。図1は発明に係るコントロールキー制御
装置を備えたテレビジョン受像機の音声関連回路のブロ
ック図であって、図6に示す従来のテレビジョン受像機
と同一、又は相当部分には同一符号を付してその説明を
省略する。
【0015】本発明に係るテレビジョン受像機は、コン
トロールパネル6内の音量アップ・ダウンキー64,65 を
親画面・子画面共用としたものであって、その他に、親
画面音声端子62、子画面音声端子61、地上放送・衛星放
送・ VTR,レーザディスクプレイヤ等の外部機器の入力
切替えキー63、チャンネル切替えキー66,67 が配されて
いる点は従来と同様である。また、子画面音声端子61に
専用の音声ジャックが挿入された場合、マイコン1に信
号を出力する信号線19が設けられている。
【0016】図2は、以上のような構成のテレビジョン
受像機の動作を説明するフローチャートである。2画面
モードであるか否かを判定し(S1)、2画面モードでない
場合は前面のコントロールパネル内のコントロールキー
を親画面用とする(S4)。一方、ステップS1の判定の結
果、2画面モードの場合、子画面音声端子に音声ジャッ
クが挿入されたか否かを判定し(S2)、子画面音声端子に
音声ジャックが挿入されていない場合は前面のコントロ
ールパネル内のコントロールキーを親画面用とする(S
4)。ステップS1,S2 の判定の結果、2画面モードであっ
て子画面音声端子に音声ジャックが挿入された場合は前
面のコントロールパネル内のコントロールキーを子画面
用とする(S3)。親画面・子画面の音量値はマイコン1の
メモリにそれぞれ記憶されている。
【0017】なお、本実施例では音量アップ・ダウンキ
ー64,65 を親画面・子画面共用とする場合について説明
したが、共用キーはこれに限らず、例えば、地上放送・
衛星放送・外部機器の入力切替えキー63,チャンネル切
替えキー66,67 を共用としてもよく、本実施例と同様の
効果が得られる。
【0018】また、図3はテレビジョン受像機の他の
成を示すブロック図であって、図中21はチャンネル切替
え,音量制御等、テレビジョン受像機各部を制御するマ
イコンである。また、テレビジョン受像機の前面にはコ
ントロールパネル36が設けられており、コントロールパ
ネル36内には親画面・子画面共用の地上放送・衛星放送
・ VTR,レーザディスクプレイヤ等の外部機器の入力切
替えキー361 、音量アップ・ダウンキー362,363 、チャ
ンネル切替えキー364,365 、及び子画面音声端子366 が
配されている。コントロールパネル36内の各種コントロ
ールキー361 〜365 は、前述の第1の発明に係るコント
ロールキー制御装置によって、親画面用・子画面用に切
り替えられる。
【0019】さらに、子画面音声端子366 に音声ジャッ
クが挿入された場合にマイコン21に信号を出力する信号
線37が子画面音声端子366 とマイコン21との間に設けら
れている。
【0020】地上放送チューナ22,衛星放送チューナ2
3,外部ビデオ入力24からの映像・音声信号はコントロ
ールパネル36内の入力切替えキー361 による選択又はリ
モートコントローラ34(以下、リモコンと略記する)か
らリモコン受信器35に送信される選択信号に応じて映像
・音声選択スイッチ回路25が親画面・子画面独立に切り
替え、映像信号を親画面用ビデオ出力回路26,子画面用
ビデオ出力27に出力し、音声信号を親画面音声処理回路
32,子画面音声処理回路38に出力する。
【0021】加算器28は、2画面モードの場合、親画面
用ビデオ出力回路26からの出力と、子画面用ビデオ出力
回路27の出力とを加算合成してCRT 31に表示する。加算
器30はキャラクタジェネレータ29から出力されたチャン
ネル番号,音量値を示すバー,数値のキャラクタデータ
と、親画面用ビデオ出力回路26からの出力、又は子画面
用ビデオ出力回路27からの出力が加算合成された加算器
28の出力とを加算合成してCRT 31に表示する。
【0022】親画面音声処理回路32はスピーカ33の音
量,トーンを制御し、子画面音声処理回路38は、コント
ローラパネル36内の子画面音声端子366に音声ジャック
が挿入された場合、音声信号の音量,トーンを調整して
子画面音声端子366 に出力する。リモコン34は2画面の
オン・オフ,チャンネル切替え等の各種コマンドを赤外
線信号として出力し、リモコン受信器35はこの赤外線信
号を電気信号に変換する。
【0023】図4はテレビジョン受像機による子画面音
量値の表示例を示す図であって、図4(a) はバー表示、
(b) は数値表示したものである。リモコン34からの信号
で「2画面オン」が選択され、子画面音声端子366 に音
声ジャックが挿入されると、信号線37を介してマイコン
21に信号が出力され、マイコン21は子画面音声端子366
に音声ジャックが挿入されたことを検知してコントロー
ルパネル36内の入力切替えキー361 、音量アップ・ダウ
ンキー362,363 、チャンネル切替えキー365,366 を子画
面用に切り替えるとともに、音量アップ・ダウンキー36
2,363 の操作量に応じて音量値のバー,数値をキャラク
タジェネレータ29から加算器30に出力させ、音量値がCR
T 31に表示される。
【0024】なお、本実施例では音量値をバー表示,数
値表示する場合について説明したが、表示方法はこれに
限るものではない。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るコントロー
ルキー制御装置及びこれを備えたテレビジョン受像機
は、音量調整キー,チャンネル切替えキー等のコントロ
ールキーを親画面・子画面共用とし、多画面モードにお
いて、子画面が注目されて子画面音声端子に音声ジャッ
クが挿入された場合はコントロールキーを子画面用に切
り替えるので、少ないキー数で多機能をカバーできて操
作性が向上するとともに親画面又は子画面専用のコント
ロールキーが不要となってコストダウンが図られるとい
う優れた効果を奏する。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】発明に係るコントロールキー制御装置を備え
たテレビジョン受像機の要部構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1に示すテレビジョン受像機の動作を示すフ
ローチャートである。
【図3】他のテレビジョン受像機の構成を示すブロック
図である。
【図4】図3に示すテレビジョン受像機による画面表示
例を示す図である。
【図5】2画面モードの一例を示す図である。
【図6】従来のテレビジョン受像機の構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】 1 マイコン 6,36 コントロールパネル 61,366 子画面音声端子 19,37 信号線 64,65 音量アップ・ダウンキー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−114576(JP,A) 特開 昭61−212177(JP,A) 特開 昭64−48574(JP,A) 特開 平2−222310(JP,A) 特開 昭55−91273(JP,A) 実開 昭63−133770(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/50 - 5/63 H04N 5/44 - 5/45

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親画面の一部に子画面を表示する多画面
    モードを備え、子画面用の音声端子に挿入される音声ジ
    ャックからの子画面の音声聴取を可能となし、親画面及
    び子画面を独立的にコントロールするコントロールキー
    が設けられてなるテレビジョン受像機のコントロールキ
    ーを制御する装置において、多画面モードに設定されて
    いることを検知する手段と、前記音声端子に音声ジャッ
    クが挿入されたことを検知する手段と、多画面モード時
    に前記音声端子に音声ジャックが挿入された場合、前記
    コントロールキーを親画面用から子画面用に切り替える
    手段とを備えたことを特徴とするコントロールキー制御
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコントロールキー制御装
    置を備えたテレビジョン受像機
JP4215661A 1992-07-20 1992-07-20 コントロールキー制御装置及びこれを備えたテレビジョン受像機 Expired - Fee Related JP3036983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215661A JP3036983B2 (ja) 1992-07-20 1992-07-20 コントロールキー制御装置及びこれを備えたテレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215661A JP3036983B2 (ja) 1992-07-20 1992-07-20 コントロールキー制御装置及びこれを備えたテレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0638139A JPH0638139A (ja) 1994-02-10
JP3036983B2 true JP3036983B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=16676087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4215661A Expired - Fee Related JP3036983B2 (ja) 1992-07-20 1992-07-20 コントロールキー制御装置及びこれを備えたテレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036983B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638139A (ja) 1994-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237418A (en) Audio output circuit in electronic apparatus with composite display function
KR100261904B1 (ko) 헤드폰 사운드 출력장치
US8165320B2 (en) Audio/video device having a volume control function for external audio reproduction unit by using volume control buttons of a remote controller and volume control method therefor
US6072541A (en) Video/audio signal switching circuit and method
US20110310308A1 (en) Video/audio output device and external speaker control apparatus
JPH07184135A (ja) 文字情報表示装置
JP2000069391A (ja) 多画面受像装置
EP1061655B1 (en) An audio system conducting digital signal processing, and a control method thereof
US5408273A (en) Muting circuit for a television receiving set
JPH0898102A (ja) テレビジョン受信機
JPH0457277A (ja) 音量制御回路
JP3036983B2 (ja) コントロールキー制御装置及びこれを備えたテレビジョン受像機
JP3246653B2 (ja) 映像表示制御装置
JPH0974531A (ja) 音声映像装置
JP2007174349A (ja) オーディオ装置及び出力切替え方法
JPH09307833A (ja) 映像機器の音声制御装置および音声制御方法
KR960011229B1 (ko) 도어비젼 운영방법 및 그 장치
KR980010689A (ko) 라디오 수신기능을 갖는 디스플레이장치 및 그의 제어방법
KR100260496B1 (ko) 복합 영상 시스템의 제어방법 및 제어장치
JPH0955902A (ja) 映像表示装置
JP3606424B2 (ja) Avシステム
JP3617136B2 (ja) 文字放送表示方法及び装置
JP2000125400A (ja) 映像音響装置
KR0147669B1 (ko) 더블 스크린 텔레비젼의 화면 조정용 온 스크린 디스플레이 방법 및 그 방법을 수행하는 장치
JP3500723B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees