JPH0793158B2 - セラミックコート電気接続用端子 - Google Patents

セラミックコート電気接続用端子

Info

Publication number
JPH0793158B2
JPH0793158B2 JP62102781A JP10278187A JPH0793158B2 JP H0793158 B2 JPH0793158 B2 JP H0793158B2 JP 62102781 A JP62102781 A JP 62102781A JP 10278187 A JP10278187 A JP 10278187A JP H0793158 B2 JPH0793158 B2 JP H0793158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connection
conductive
coating layer
connection terminal
ceramic coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62102781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63108684A (ja
Inventor
享三 林
静治 川村
博栄 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to DE3751260T priority Critical patent/DE3751260T2/de
Priority to EP88900594A priority patent/EP0310668B1/en
Priority to US07/290,415 priority patent/US4925394A/en
Priority to PCT/JP1987/001048 priority patent/WO1988008626A1/ja
Publication of JPS63108684A publication Critical patent/JPS63108684A/ja
Publication of JPH0793158B2 publication Critical patent/JPH0793158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電気接続を行うためのコネクタ用端子に関す
る。
[従来技術] 従来、電気接続用端子は、銅系合金から成る母材、およ
び母材の上に被覆された使用条件に応じて選択されたス
ズ(Sn)、ハンダ、ニッケル(Ni)、金(Al)、銀(A
g)などのメッキ被覆層を有する。
例えば、電気接続用端子の耐触性を向上させる場合に
は、端子には、安価なスズメッキが施されている。ま
た、電気接続用端子に微弱電流を流す場合には、電気接
続用端子には、酸化されにくい金メッキが施されてい
る。特に環境の悪い場所、例えば、屋外、自動車のエン
ジンルーム内の微弱電流を扱う部位で用いる端子におい
ては、金メッキを施すことは不可欠である。
しかしながら、スズメッキには、セラミックコート電気
接続用端子を長時間にわたって使用すると腐食すること
があり信頼性に乏しいという問題がある、また、金メッ
キには、高価で耐摩耗性等の機械的性質に劣るという問
題がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、上記のような問題を解決した電気接続
用端子を提供することにある。
[発明の構成] 本発明の第1の要旨は、導電性セラミックコーティング
層が端子母材表面に設けられていることを特徴とするセ
ラミックコート電気接続用端子に存する。
本発明のセラミックコート電気接続用端子は、母材と導
電性セラミックコーティング層の間に、導電性中間層を
有してもよい。
従って、本発明の第2の要旨は、表面に導電性セラミッ
クコーティング層を有するセラミックコート電気接続用
端子において、端子母材と導電性セラミックコーティン
グ層との間に導電性中間層を設けて成ることを特徴とす
るセラミックコート電気接続用端子に存する。
母材は、好ましくは、導電性材料、例えば、黄銅または
鉄含有銅合金などの銅合金からできている。母材が導電
性材料からできていなければならないという必要はな
く、例えば、樹脂またはセラミックからできていてもよ
い。
導電性セラミックコーティング層は、導電性セラミッ
ク、例えば、炭化チタン、窒化チタン、炭化タングステ
ン、窒化タングステン、炭化ジルコニウム、窒化ジルコ
ニウム、炭化クロムまたは窒化クロムからできている。
必要により存在する導電性中間層は、いずれの金属から
できていてもよいが、好ましくは銅、クロム、銀、金、
ニッケル/クロム、銅/ニッケルまたは銅/ニッケル/
クロムからできている。
導電性中間層および導電性セラミックコーティング層の
厚さは、使用する母材の種類および使用条件などに応じ
て異なる。通常、導電性セラミックコーティング層の厚
さは数μmである。
導電性中間層は、いずれかのメッキ法、例えば電気メッ
キ法または真空蒸着法により、母材の上に形成すること
ができる。導電性セラミックコーティング層は、スパッ
タリング法、CVD法、プラズマCVD法またはイオンプレー
ティング法などによって導電性中間層の上に形成するこ
とができる。
例えば、母材として黄銅を使用する場合に、その表面に
銅メッキまたはクロムメッキなどを施し、導電性中間層
を形成する。その後、窒化チタン、炭化チタン、窒化タ
ングステンまたは炭化タングステンなどの導電性セラミ
ックをコーティングし、導電性セラミックコーティング
層を形成する。導電性中間層の物質は、母材中の亜鉛成
分の移行を阻止でき、かつ硬度が高く、耐熱性に優れた
金属であることが好ましい。
また、母材にスチールを使用する場合に、母材に銅メッ
キを施して、導電性を向上させる導電性中間層を形成す
る。母材の硬度が高いので、中間層の金属は軟質であっ
てもよい。次いで、導電性セラミックコーティング層を
形成する。
以下に、添付図面を参照して本発明の具体例を説明す
る。尚、本発明が図面に限定されないことは言うまでも
ない。
第1図は、本発明の電気接続用端子の一例であるオスタ
ブおよびメス端子を示す斜視図である。第1図におい
て、オスタブ1およびメス端子2の両方の全表面には、
導電性中間層および導電性セラミックコーティング層か
ら成る導電性層が施されている。折曲部分21および湾曲
部分22がメス端子2に存在する。折曲部分21および湾曲
部分22は、平坦な母材の上に導電性中間層および導電性
セラミックコーティング層を形成した後に折曲または湾
曲を行うことによって形成されているのが通常である
が、母材の折曲または湾曲を行った後に導電性中間層お
よび導電性セラミックコーティング層は形成されていて
もよい。折曲または湾曲により導電性中間層および導電
性セラミックコーティング層がクラックまたは剥離する
ことはない。
オスタブ1およびメス端子2は、導電性セラミックコー
ティング層を有するので、錆びることがなく、種々の機
械的性質、例えば、耐摩耗性または押抜耐久性において
優れている。従って、このオスタブ1およびメス端子2
は、劣悪な環境下においても長期間にわたって使用可能
である。
第2図は、第1図のオスタブのA−A′線における断面
図を示す。オスタブ1は、母材3、導電性中間層4およ
び最外の導電性セラミックコーティング層5を有する。
例えば、母材3は黄銅、導電性中間層4はニッケル、最
外の導電性セラミックコーティング層5は窒化チタンか
らできている。中間層4が、母材3の黄銅中の亜鉛(Z
n)成分がセラミックコーティング層5中に移行するこ
とを妨げるので、保護層として働くセラミックコーティ
ング層5の劣化は防止される。なお、この図において、
各要素、即ち、母材3、中間層4および最外層5の寸法
は、実際と異なっている。
[発明の効果] 本発明の電気接続用端子は、導電性セラミックコーティ
ング層を有するので、耐摩耗性および耐触性などの機械
的特性に優れており、酸化せず、耐久性に優れている。
上記の優れた効果は、劣悪な環境下においてさえも、長
時間持続する。
電気接続用端子が導電性中間層を有する場合には、母材
中の金属原子が導電性セラミックコーティング層中に移
行することがないので、導電性セラミックコーティング
層は劣化しない。また、導電性中間層が母材よりも高い
硬度を有する場合には、母材の変形等による導電性セラ
ミックコーティング層の剥離およびクラックが発生する
可能性は低い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電気接続用端子の一例であるオスタ
ブおよびメス端子を示す斜視図、 第2図は、第1図のオスタブの断面図である。 1……オスタブ、2……メス端子、3……母材、4……
導電性中間層、5……導電性セラミックコーティング
層、21……折曲部分、22……湾曲部分。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 博栄 大阪府大阪市此花区島屋1丁目1番3号 住友電気工業株式会社大阪製作所内 (56)参考文献 実開 昭51−15352(JP,U) 特公 昭59−37534(JP,B2)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性セラミックコーティング層が端子母
    材表面に設けられていることを特徴とするセラミックコ
    ート電気接続用端子。
  2. 【請求項2】導電性セラミックコーティング層が、炭化
    チタン、窒化チタン、炭化タングステン、窒化タングス
    テン、炭化ジルコニウム、窒化ジルコニウム、炭化クロ
    ムまたは窒化クロムからできている特許請求の範囲第1
    項記載のセラミックコート電気接続用端子。
  3. 【請求項3】表面に導電性セラミックコーティング層を
    有するセラミックコート電気接続用端子において、端子
    母材と導電性セラミックコーティング層との間に導電性
    中間層を設けて成ることを特徴とするセラミックコート
    電気接続用端子。
  4. 【請求項4】導電性セラミックコーティング層が、炭化
    チタン、窒化チタン、炭化タングステン、窒化タングス
    テン、炭化ジルコニウム、窒化ジルコニウム、炭化クロ
    ムまたは窒化クロムからできている特許請求の範囲第3
    項記載のセラミックコート電気接続用端子。
  5. 【請求項5】導電性中間層が銅、クロム、銀、金、ニッ
    ケル/クロム、銅/ニッケルまたは銅/ニッケル/クロ
    ムからできている特許請求の範囲第3項または第4項記
    載のセラミックコート電気接続用端子。
JP62102781A 1986-06-23 1987-04-23 セラミックコート電気接続用端子 Expired - Lifetime JPH0793158B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3751260T DE3751260T2 (de) 1987-04-23 1987-12-28 Mit keramik beschichtete verbindungseinheit.
EP88900594A EP0310668B1 (en) 1987-04-23 1987-12-28 Ceramic-coated electric connection terminal
US07/290,415 US4925394A (en) 1987-04-23 1987-12-28 Ceramic-coated terminal for electrical connection
PCT/JP1987/001048 WO1988008626A1 (en) 1987-04-23 1987-12-28 Ceramic-coated electric connection terminal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14777386 1986-06-23
JP61-147773 1986-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108684A JPS63108684A (ja) 1988-05-13
JPH0793158B2 true JPH0793158B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=15437853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62102781A Expired - Lifetime JPH0793158B2 (ja) 1986-06-23 1987-04-23 セラミックコート電気接続用端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793158B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766796B2 (ja) * 1988-06-30 1995-07-19 株式会社ユアサコーポレーション 密閉形蓄電池及びそれを用いるコードレス機器
JP2000299150A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Mitsubishi Electric Corp 接続デバイス

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539437Y2 (ja) * 1974-07-20 1980-09-13
JPS5937534A (ja) * 1982-08-26 1984-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像投写装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63108684A (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4925394A (en) Ceramic-coated terminal for electrical connection
CN1318647C (zh) 电镀材料及其制造方法、使用了该材料的电气电子部件
EP2811051B1 (en) Press-fit terminal and electronic component utilizing same
KR102537039B1 (ko) 주석 도금 형성 구리 단자재 및 단자 그리고 전선 단말부 구조
CN101001976B (zh) 具有金属-类金刚石碳硬质材料涂层的含铜导电材料
CN108886212B (zh) 电触点及连接器端子对
JP3701448B2 (ja) 嵌合型接続端子
WO2009139440A1 (ja) 摺動部材の製造方法、摺動部材及び摺動部材母材
JP6812852B2 (ja) 防食端子材及び防食端子並びに電線端末部構造
JP2504918B2 (ja) 電気接点要素
JPS63121693A (ja) コネクタ−用端子
JPH0793158B2 (ja) セラミックコート電気接続用端子
WO2018164127A1 (ja) 防食端子材及び防食端子並びに電線端末部構造
JP4023663B2 (ja) ステンレス鋼製接点
JP5854574B2 (ja) 電気接点部品用金属材料
JPH11238413A (ja) 導電性の金属帯板および金属帯板から作製されたコネクタ
JP2003328157A (ja) めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品
JPH10223290A (ja) 接続用端子
WO2019087926A1 (ja) 防食端子材及び防食端子並びに電線端末部構造
CN113166965A (zh) 连接器用端子材及连接器用端子
JP2006501615A (ja) 電気コンタクト
US11901659B2 (en) Terminal material for connectors
JPH08120466A (ja) 貴金属めっき材およびその製造方法
US20240158905A1 (en) Protective coating for a copper allow substrate and corresponding process
JP4195623B2 (ja) 回転型電気部品