JPH0793150B2 - ナトリウム―硫黄電池 - Google Patents
ナトリウム―硫黄電池Info
- Publication number
- JPH0793150B2 JPH0793150B2 JP61201462A JP20146286A JPH0793150B2 JP H0793150 B2 JPH0793150 B2 JP H0793150B2 JP 61201462 A JP61201462 A JP 61201462A JP 20146286 A JP20146286 A JP 20146286A JP H0793150 B2 JPH0793150 B2 JP H0793150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- tube
- ring
- sodium
- sulfur battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- BNOODXBBXFZASF-UHFFFAOYSA-N [Na].[S] Chemical compound [Na].[S] BNOODXBBXFZASF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 23
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 11
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 9
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 8
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 claims description 7
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical group O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910018566 Al—Si—Mg Inorganic materials 0.000 claims description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000005254 chromizing Methods 0.000 claims description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 4
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910017709 Ni Co Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910003267 Ni-Co Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910003262 Ni‐Co Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical group [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical group N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 3
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- -1 sialon ring Chemical group 0.000 description 1
- HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-N sodium polysulfide Chemical compound [Na+].S HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/36—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
- H01M10/39—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
- H01M10/3909—Sodium-sulfur cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/138—Primary casings; Jackets or wrappings adapted for specific cells, e.g. electrochemical cells operating at high temperature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49108—Electric battery cell making
- Y10T29/4911—Electric battery cell making including sealing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はナトリウム−硫黄電池に係り、特に高強度及び
高気密性を得るのに好適なナトリウム−硫黄電池に関す
る。
高気密性を得るのに好適なナトリウム−硫黄電池に関す
る。
従来のナトリウム−硫黄電池は特開昭59−67733号公報
に記載のように、陰極管及び陽極管として耐食性を主体
としたステンレス鋼材料を用いており、高強度を得るた
めの低熱膨張材の適用及びこれら低熱膨張部材を用いた
高気密性接合構造について検討されていなかった。
に記載のように、陰極管及び陽極管として耐食性を主体
としたステンレス鋼材料を用いており、高強度を得るた
めの低熱膨張材の適用及びこれら低熱膨張部材を用いた
高気密性接合構造について検討されていなかった。
上記従来技術は、陰極管及び陽極管としてナトリウムや
硫黄及び多硫化ナトリウムに対する耐食性を主眼とした
ステンレス鋼材料を用いているが、接合部の接合強度の
向上及び接合部の気密性については配慮されておらず、
接合強度が低く気密性も不充分などの問題があった。
硫黄及び多硫化ナトリウムに対する耐食性を主眼とした
ステンレス鋼材料を用いているが、接合部の接合強度の
向上及び接合部の気密性については配慮されておらず、
接合強度が低く気密性も不充分などの問題があった。
本発明の目的は高強度,高気密性の接合部をもつナトリ
ウム−硫黄電池を提供することにある。
ウム−硫黄電池を提供することにある。
上記目的は、一端の閉塞された陽極管と、同じく一端の
閉塞された陰極管との各開放端同士をAl合金製インサー
ト材とリング状電気絶縁部材とを介在させて接合し、前
記リング状電気絶縁部材の内側に前記陽極管方向に伸び
る固体電解質製の管の開放端を接合し、前記陽極管と前
記固体電解質管とで区画された領域に硫黄を収め、前記
陰極管と前記固体電解質管とで区画された領域に陰電極
及びナトリウムを収め、陽極管と陰極管の夫々に導電材
を接合して成るナトリウム−硫黄電池において、前記陽
極管及び陰極管の夫々は、Fe−Ni合金,Fe−Ni−Co合金,
Fe−Ni−Cr合金,Fe−Ni−Ti合金の群からなるFe−Ni系
合金のいずれかで製作され、前記リング状電気絶縁部材
の陽極管の開放端側及び陰極管の開放端側に前記Al合金
製インサート材を配し、前記陽極管及び陰極管と前記Al
合金製インサート材との界面にCr層又はCrを主体とする
層を配し、前記リング状電気絶縁部材としてセラミック
リングを用い、前記Al合金製インサート材は、芯材にAl
合金、両表面層にAl−Si−Mg合金を配した三層構造とす
ることにより達成される。又、セラミックリングは、ア
ルミナ製リング,ジルコニア製リング,サイアロン製リ
ング,窒化珪素製リング,炭化珪素製リングの群から選
ばれるものを用いればよい。又、Al合金製インサート材
の両表面を形成するAl−Si−Mg合金は、Al−10%Si−2
%Mg合金とすればよい。更に、Cr層又はCrを主体とする
層は、陽極管と陰極管をクロマイジング処理することに
より形成するものとする。
閉塞された陰極管との各開放端同士をAl合金製インサー
ト材とリング状電気絶縁部材とを介在させて接合し、前
記リング状電気絶縁部材の内側に前記陽極管方向に伸び
る固体電解質製の管の開放端を接合し、前記陽極管と前
記固体電解質管とで区画された領域に硫黄を収め、前記
陰極管と前記固体電解質管とで区画された領域に陰電極
及びナトリウムを収め、陽極管と陰極管の夫々に導電材
を接合して成るナトリウム−硫黄電池において、前記陽
極管及び陰極管の夫々は、Fe−Ni合金,Fe−Ni−Co合金,
Fe−Ni−Cr合金,Fe−Ni−Ti合金の群からなるFe−Ni系
合金のいずれかで製作され、前記リング状電気絶縁部材
の陽極管の開放端側及び陰極管の開放端側に前記Al合金
製インサート材を配し、前記陽極管及び陰極管と前記Al
合金製インサート材との界面にCr層又はCrを主体とする
層を配し、前記リング状電気絶縁部材としてセラミック
リングを用い、前記Al合金製インサート材は、芯材にAl
合金、両表面層にAl−Si−Mg合金を配した三層構造とす
ることにより達成される。又、セラミックリングは、ア
ルミナ製リング,ジルコニア製リング,サイアロン製リ
ング,窒化珪素製リング,炭化珪素製リングの群から選
ばれるものを用いればよい。又、Al合金製インサート材
の両表面を形成するAl−Si−Mg合金は、Al−10%Si−2
%Mg合金とすればよい。更に、Cr層又はCrを主体とする
層は、陽極管と陰極管をクロマイジング処理することに
より形成するものとする。
Alインサート材を用いセラミックリングと陽極管又は陰
極管とを接合するに際し、陽極管及び陰極管の接合表面
にCr層又はCrを主体とする層を設けることにより、Alと
の接合面に生成する反応生成物層の組成を、AlとCrを主
体とするものにでき、その層のクラック発生を防止でき
る。
極管とを接合するに際し、陽極管及び陰極管の接合表面
にCr層又はCrを主体とする層を設けることにより、Alと
の接合面に生成する反応生成物層の組成を、AlとCrを主
体とするものにでき、その層のクラック発生を防止でき
る。
又、陽極管及び陰極管の材質を熱膨張係数の低いFe−Ni
系合金を用いることにより、セラミックとの熱膨張係数
差を小さくでき、接合時に熱膨張係数差により生ずる熱
応力を少なくすることができる。
系合金を用いることにより、セラミックとの熱膨張係数
差を小さくでき、接合時に熱膨張係数差により生ずる熱
応力を少なくすることができる。
更に、三層構造からなるAl合金製インサート材を用いる
ことにより、芯材のAl合金より低融点で両表面層を構成
するAl−Si−Mg合金のみを溶融させることができ、寸法
精度の良い接合ができる。
ことにより、芯材のAl合金より低融点で両表面層を構成
するAl−Si−Mg合金のみを溶融させることができ、寸法
精度の良い接合ができる。
以下、本発明の実施例を図により説明する。
実施例(1)(Fe−42%Ni合金製陰極管及び陽極管とア
ルミナリングとの接合) 第1図はナトリウム−硫黄電池の断面図である。固体電
解質管1を陽極管2が囲み、上方に陰極管3が配置さ
れ、陰極管3と固体電解質管1とで囲まれた領域に、陰
極管に一部を結合した陰電極6が収められている。
ルミナリングとの接合) 第1図はナトリウム−硫黄電池の断面図である。固体電
解質管1を陽極管2が囲み、上方に陰極管3が配置さ
れ、陰極管3と固体電解質管1とで囲まれた領域に、陰
極管に一部を結合した陰電極6が収められている。
固体電解質管1の開放端には電気絶縁を目的としてアル
ミナリング4が半田接合されている。アルミナリング4
の前記接合面とは別の上下面にアルミナリング4を挟む
如くに陽極管2と陰極管3とが接合される。陽極管2と
陰極管3との接合について、第2図を示す模擬試験片に
よって説明する。
ミナリング4が半田接合されている。アルミナリング4
の前記接合面とは別の上下面にアルミナリング4を挟む
如くに陽極管2と陰極管3とが接合される。陽極管2と
陰極管3との接合について、第2図を示す模擬試験片に
よって説明する。
クロマイジング処理したFe−42%Ni合金及び無処理のFe
−42%Ni合金製の陽極管2と陰極管3の間にアルミナリ
ング4を挟む。
−42%Ni合金製の陽極管2と陰極管3の間にアルミナリ
ング4を挟む。
アルミナリング4と陽極管2及び陰極管3の間には、さ
らに、Al合金を芯材としてAl−10%Si−2%Mg合金を両
表皮材とする三層構造からなるAlインサート材5を挿入
し、この試験片を10-4Torrの真空雰囲気中、接合温度60
0℃,接合圧力0.5kgf/mm2で加熱,加圧保持して接合し
た。得られた試験片についてHeリークディテクタにより
気密性を調べた結果、無処理のFe−42Ni合金で接合した
ものは、10-5Torr程度の真空引きは可能であるにもかか
わらずHeリークが発生した。これに対してクロマイジン
グ処理したFe−42%Ni合金ではHeリークは全く認められ
なかった。第3図(a),(b)にFe−42%Ni合金とAl
インサート材の接合部の断面顕微鏡組織を示す。(a)
に示すように、無処理のFe−42%Ni合金の接合界面に
は、Fe,Ni,Alからなる金属間化合物層が生成し、この化
合物層には微細なクラックが発生している。このクラッ
クは化合物層内で亀甲状に連なっており、これがHeガス
のパスとなりリークが発生する。これに対して、(b)
に示すように、クロマイジング処理したFe−42%Ni合金
の接合界面にはごく薄い金属間化合物層を生成している
ものの、この化合物層の組成はAlとCrからなり、FeやNi
にほとんど認められず、しかもHeガスのパスとなる微少
クラックは全く認められなかった。
らに、Al合金を芯材としてAl−10%Si−2%Mg合金を両
表皮材とする三層構造からなるAlインサート材5を挿入
し、この試験片を10-4Torrの真空雰囲気中、接合温度60
0℃,接合圧力0.5kgf/mm2で加熱,加圧保持して接合し
た。得られた試験片についてHeリークディテクタにより
気密性を調べた結果、無処理のFe−42Ni合金で接合した
ものは、10-5Torr程度の真空引きは可能であるにもかか
わらずHeリークが発生した。これに対してクロマイジン
グ処理したFe−42%Ni合金ではHeリークは全く認められ
なかった。第3図(a),(b)にFe−42%Ni合金とAl
インサート材の接合部の断面顕微鏡組織を示す。(a)
に示すように、無処理のFe−42%Ni合金の接合界面に
は、Fe,Ni,Alからなる金属間化合物層が生成し、この化
合物層には微細なクラックが発生している。このクラッ
クは化合物層内で亀甲状に連なっており、これがHeガス
のパスとなりリークが発生する。これに対して、(b)
に示すように、クロマイジング処理したFe−42%Ni合金
の接合界面にはごく薄い金属間化合物層を生成している
ものの、この化合物層の組成はAlとCrからなり、FeやNi
にほとんど認められず、しかもHeガスのパスとなる微少
クラックは全く認められなかった。
次にAlインサート材厚さを2.5mmとしたときの試験片の
引張り強さを測定した結果、従来用いられていた18−8
ステンレス鋼製のものに比べてクロマイジング処理した
Fe−42%Ni合金のものは1.5〜2倍の引張り強さが得ら
れた。なおクロマイジング処理はナトリウムや硫黄に対
しすぐれた耐食性を示す処理法でありナトリウム−硫黄
電池に対してクロマイジング処理したFe−42%Ni合金を
用いるのは極めて有効な方法である。
引張り強さを測定した結果、従来用いられていた18−8
ステンレス鋼製のものに比べてクロマイジング処理した
Fe−42%Ni合金のものは1.5〜2倍の引張り強さが得ら
れた。なおクロマイジング処理はナトリウムや硫黄に対
しすぐれた耐食性を示す処理法でありナトリウム−硫黄
電池に対してクロマイジング処理したFe−42%Ni合金を
用いるのは極めて有効な方法である。
実施例(2)(Fe−Ni−Co合金製陰極管及び陽極管とジ
ルコニアリングとの接合) 構成部材としてFe−29%Ni−17%Co合金及びジルコニア
リングを用い、実施例(1)と同一条件で接合した。He
リーク試験の結果、無処理のFe−29%Ni−17%Co合金試
験片には第3図(a)と同様にFe,Ni,Co,Alからなる金
属間化合物層に微細なクラックが生じ、Heリークが発生
したが、クロマイジング処理したFe−29%Ni−17%Co合
金試験片では化合物層はAl,Crからなり、Fe,Ni,Coはほ
とんどない。この化合物層に微細クラックは発生せず、
Heリークは認められなかった。又試験片の引張り強さも
実施例(1)と同様な方法で行なった結果、18−8ステ
ンレス鋼の1.7倍の強さが得られた。本実施例ではアル
ミナの代りにジルコニアリングを用いたが、その他サイ
アロン,窒化珪素,炭化珪素リングを用いても同様の効
果が得られる。又、陰極管及び陽極管にFe−Ni−Cr,Fe
−Ni−Ti合金を用いても同様な効果が得られる。
ルコニアリングとの接合) 構成部材としてFe−29%Ni−17%Co合金及びジルコニア
リングを用い、実施例(1)と同一条件で接合した。He
リーク試験の結果、無処理のFe−29%Ni−17%Co合金試
験片には第3図(a)と同様にFe,Ni,Co,Alからなる金
属間化合物層に微細なクラックが生じ、Heリークが発生
したが、クロマイジング処理したFe−29%Ni−17%Co合
金試験片では化合物層はAl,Crからなり、Fe,Ni,Coはほ
とんどない。この化合物層に微細クラックは発生せず、
Heリークは認められなかった。又試験片の引張り強さも
実施例(1)と同様な方法で行なった結果、18−8ステ
ンレス鋼の1.7倍の強さが得られた。本実施例ではアル
ミナの代りにジルコニアリングを用いたが、その他サイ
アロン,窒化珪素,炭化珪素リングを用いても同様の効
果が得られる。又、陰極管及び陽極管にFe−Ni−Cr,Fe
−Ni−Ti合金を用いても同様な効果が得られる。
なお、実施例(1)及び(2)は真空雰囲気中における
接合例であるが、不活性ガスもしくは大気中においても
可能である。
接合例であるが、不活性ガスもしくは大気中においても
可能である。
以上説明したように本発明によれば、ナトリウム−硫黄
電池の陰極管及び陽極管材料としてFe−Ni合金,Fe−Ni
−Co合金などの低熱膨張材を用い、これら低熱膨張材の
表面にCr層あるいはCrを主体とする層を設け、この層を
介して電気絶縁用セラミックリングとをAlインサート材
で接合することにより高強度で気密性の良好な接合部を
有するナトリウム−硫黄電池が得られる。
電池の陰極管及び陽極管材料としてFe−Ni合金,Fe−Ni
−Co合金などの低熱膨張材を用い、これら低熱膨張材の
表面にCr層あるいはCrを主体とする層を設け、この層を
介して電気絶縁用セラミックリングとをAlインサート材
で接合することにより高強度で気密性の良好な接合部を
有するナトリウム−硫黄電池が得られる。
第1図から第3図は本発明に係る説明図で、第1図はナ
トリウム−硫黄電池の断面図、第2図はナトリウム−硫
黄電池の接合部を模擬した試験片の断面図、第3図
(a)は従来の接合部の金属組織の顕微鏡写真,第3図
(b)は本発明における接合部の金属組織の顕微鏡写真
である。 1……固体電解質管、2……陽極管、3……陰極管、4
……電気絶縁用セラミックリング、5……Alインサート
材。
トリウム−硫黄電池の断面図、第2図はナトリウム−硫
黄電池の接合部を模擬した試験片の断面図、第3図
(a)は従来の接合部の金属組織の顕微鏡写真,第3図
(b)は本発明における接合部の金属組織の顕微鏡写真
である。 1……固体電解質管、2……陽極管、3……陰極管、4
……電気絶縁用セラミックリング、5……Alインサート
材。
Claims (4)
- 【請求項1】一端の閉塞された陽極管と、同じく一端の
閉塞された陰極管との各開放端同士をAl合金製インサー
ト材とリング状電気絶縁部材とを介在させて接合し、前
記リング状電気絶縁部材の内側に前記陽極管方向に伸び
る固体電解質製の管の開放端を接合し、前記陽極管と前
記固体電解質管とで区画された領域に硫黄を収め、前記
陰極管と前記固体電解質管とで区画された領域に陰電極
及びナトリウムを収め、陽極管と陰極管の夫々に導電材
を接合して成るナトリウム−硫黄電池において、前記陽
極管及び陰極管の夫々は、Fe−Ni合金,Fe−Ni−Co合金,
Fe−Ni−Cr合金,Fe−Ni−Ti合金の群からなるFe−Ni系
合金のいずれかで製作され、前記リング状電気絶縁部材
の陽極管の開放端側及び陰極管の開放端側に前記Al合金
製インサート材を配し、前記陽極管及び陰極管と前記Al
合金製インサート材との界面にCr層又はCrを主体とする
層を配し、前記リング状電気絶縁部材としてセラミック
リングを用い、前記Al合金製インサート材は、芯材にAl
合金、両表面層にAl−Si−Mg合金を配した三層構造から
なることを特徴とするナトリウム−硫黄電池。 - 【請求項2】前記セラミックリングは、アルミナ製リン
グ,ジルコニア製リング,サイアロン製リング,窒化珪
素製リング及び炭化珪素製リングの群から選ばれること
を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のナトリウム
−硫黄電池。 - 【請求項3】前記Al合金製インサート材の両表面層がAl
−10%Si−2%Mg合金であることを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載のナトリウム−硫黄電池。 - 【請求項4】前記Cr層又はCrを主体とする層は、前記陽
極管と陰極管をクロマイジング処理することにより形成
することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のナ
トリウム−硫黄電池。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61201462A JPH0793150B2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | ナトリウム―硫黄電池 |
US07/088,222 US4795686A (en) | 1986-08-29 | 1987-08-24 | Sodium-sulfur electric cell and process for manufacturing the same |
CA000545296A CA1292038C (en) | 1986-08-29 | 1987-08-25 | Sodium-sulfur electric cell and process for manufacturing the same |
EP87112492A EP0257649A3 (en) | 1986-08-29 | 1987-08-27 | Sodium-sulfur electric cell and process for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61201462A JPH0793150B2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | ナトリウム―硫黄電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6358773A JPS6358773A (ja) | 1988-03-14 |
JPH0793150B2 true JPH0793150B2 (ja) | 1995-10-09 |
Family
ID=16441490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61201462A Expired - Lifetime JPH0793150B2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | ナトリウム―硫黄電池 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4795686A (ja) |
EP (1) | EP0257649A3 (ja) |
JP (1) | JPH0793150B2 (ja) |
CA (1) | CA1292038C (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0633647Y2 (ja) * | 1988-03-31 | 1994-08-31 | 日本碍子株式会社 | ナトリウム−硫黄電池における絶縁リングと電極容器との結合構造 |
GB2256742A (en) * | 1990-03-15 | 1992-12-16 | Chloride Silent Power Ltd | Sodium/sulphur cell |
GB9005803D0 (en) * | 1990-03-15 | 1990-05-09 | Chloride Silent Power Ltd | Sodium/sulphur cell |
US5279909A (en) * | 1992-05-01 | 1994-01-18 | General Atomics | Compact multilayer ceramic-to-metal seal structure |
US8757471B2 (en) * | 2012-08-27 | 2014-06-24 | General Electric Company | Active braze techniques on beta-alumina |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3959013A (en) * | 1975-06-11 | 1976-05-25 | General Electric Company | Cathode cell casing portion, a cell casing, and a hermetically sealed sodium-sulfur cell |
FR2333358A1 (fr) * | 1975-11-28 | 1977-06-24 | Comp Generale Electricite | Generateur electrochimique du type soufre-sodium |
US4049889A (en) * | 1976-09-01 | 1977-09-20 | Ford Motor Company | Hermetically sealed alkali metal battery container |
US4236661A (en) * | 1979-01-17 | 1980-12-02 | General Electric Company | Thermocompression methods of forming sodium-sulfur cell casings |
US4248943A (en) * | 1980-04-21 | 1981-02-03 | Ford Motor Company | Sodium sulfur container with chromium/chromium oxide coating |
US4683371A (en) * | 1981-02-27 | 1987-07-28 | Drexler Technology Corporation | Dual stripe optical data card |
JPS61138473A (ja) * | 1984-12-07 | 1986-06-25 | Yuasa Battery Co Ltd | ナトリウム−硫黄電池とその製造法 |
-
1986
- 1986-08-29 JP JP61201462A patent/JPH0793150B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-08-24 US US07/088,222 patent/US4795686A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-08-25 CA CA000545296A patent/CA1292038C/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-08-27 EP EP87112492A patent/EP0257649A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4795686A (en) | 1989-01-03 |
JPS6358773A (ja) | 1988-03-14 |
EP0257649A2 (en) | 1988-03-02 |
CA1292038C (en) | 1991-11-12 |
EP0257649A3 (en) | 1989-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3813654B2 (ja) | セラミックスの接合構造およびその製造方法 | |
US3531853A (en) | Method of making a ceramic-to-metal seal | |
IE904277A1 (en) | Pressure Sensor and Method Manufacturing same | |
US4530151A (en) | Manufacture method of a sodium-sulfur storage battery | |
JPH1012270A (ja) | ナトリウム−硫黄電池およびその製作方法 | |
US4749118A (en) | Method for bonding ceramic to metal | |
US5529858A (en) | Hermetically sealed thermocompression feedthrough and peripheral seal for high temperature lithium based battery applications | |
JPH0793150B2 (ja) | ナトリウム―硫黄電池 | |
JPH07284989A (ja) | 高温ろう付け用硬ろう | |
JPH08253373A (ja) | 真空気密容器用封着材、真空気密容器、およびセラミックス−金属接合体の製造方法 | |
JPH0776140B2 (ja) | 酸化ジルコニウム系セラミックと金属の接合方法 | |
JP2003288867A (ja) | セラミック端子 | |
KR870000722B1 (ko) | 세라믹스와 동재 또는 동-크롬합금재와의 접합 방법 | |
JP3376242B2 (ja) | ナトリウム−硫黄電池のセラミックス製絶縁体と金属部品との接合方法 | |
JP3607553B2 (ja) | 金属−セラミック接合体及びその製造方法 | |
JPH10302832A (ja) | ナトリウム−硫黄電池 | |
JP4099025B2 (ja) | セラミック端子 | |
JP3752424B2 (ja) | 絶縁継手 | |
JPH10223256A (ja) | ナトリウム−硫黄電池 | |
JPS5812345Y2 (ja) | 真空しや断器 | |
JP2997769B2 (ja) | 中性子検出器用気密シール装置 | |
JPH0441564Y2 (ja) | ||
JPH03271173A (ja) | 酸化ジルコニウム系セラミックと金属の接合方法 | |
JP3146684B2 (ja) | 密閉形二次電池 | |
JPH09180755A (ja) | ナトリウム−硫黄電池の製造法 |