JPH0792478B2 - 高温試験用プローブカード - Google Patents

高温試験用プローブカード

Info

Publication number
JPH0792478B2
JPH0792478B2 JP24410492A JP24410492A JPH0792478B2 JP H0792478 B2 JPH0792478 B2 JP H0792478B2 JP 24410492 A JP24410492 A JP 24410492A JP 24410492 A JP24410492 A JP 24410492A JP H0792478 B2 JPH0792478 B2 JP H0792478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe card
high temperature
probe
opening
card body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24410492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735775A (ja
Inventor
昌男 大久保
浩二 片平
浩之 今井
匠 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Electronic Materials Corp
Original Assignee
Japan Electronic Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Materials Corp filed Critical Japan Electronic Materials Corp
Priority to JP24410492A priority Critical patent/JPH0792478B2/ja
Publication of JPH0735775A publication Critical patent/JPH0735775A/ja
Publication of JPH0792478B2 publication Critical patent/JPH0792478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプローブカード、特にI
Cウエハを高温状態にして行う試験に用いられる高温試
験用プローブカードに関する。
【0002】
【従来の技術】ICウエハを高温状態にして行う試験に
は、室温状態で行う試験に用いられるプローブカードが
そのまま用いられている。なお、ICウエハを高温状態
にするには、ヒータ等で温められたチャックトップ上に
ICウエハを装着することで行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】室温状態で行う試験に
用いられる通常のプローブカードは、高温状態に対する
なんらの手当てもなされていないので、以下のような問
題点がある。すなわち、プローブカードにICウエハか
らの熱が自然対流にて伝わるため、プローブカード本体
が膨張し、これによりプローブ針とICウエハに形成さ
れパッドとがずれて、正確な測定ができない。また、両
者のずれは、プローブカード本体が反りかえることによ
っても生じる。本発明は上記事情に鑑みて創案されたも
ので、プローブカード本体が膨張したり、反ったりせ
ず、プローブ針とICウエハに形成されたパッドとがず
れることなく正確な測定ができる高温測定用プローブカ
ードを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る高温試験用
プローブカードは、ICウエハを高温状態にして行う試
験に用いられる高温試験用プローブカードであって、開
口が設けられたプローブカード本体と、前記開口に臨ん
で設けられた複数本のプローブ針と、前記プローブカー
ド本体の裏面側に開口以外の大部分を覆うように取り付
けられた対流熱移動阻止用プレートと、この対流熱移動
阻止用プレートとプローブカード本体との間に充填され
る断熱材と、前記プローブカード本体の表面側に設けら
れた反り抑制部材とを備えており、前記対流熱移動阻止
用プレートは、1枚又は複数枚を所定の間隔を開けて積
層したものであり、前記反り抑制部材は、開口の周囲に
取り付けられる略リング状の部材であって、プローブカ
ード本体の反りを抑制する程度の重量を有しているもの
である。
【0005】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る高温試験用プ
ローブカードの概略的断面図、図2はこの高温試験用プ
ローブカードの概略的裏面図である。なお、図2ではプ
ローブ針の記載は省略してある。
【0006】本実施例に係る高温試験用プローブカード
は、ICウエハ900 を高温状態にして行う試験に用いら
れるものであって、開口110 が設けられたプローブカー
ド本体100 と、前記開口110 に臨んで設けられた複数本
のプローブ針300 と、前記プローブカード本体100 の裏
面側に設けられた対流熱移動阻止用プレート400 と、前
記プローブカード本体100 の表面側に設けられた反り抑
制部材500 とを有している。なお、プローブカード本体
100 の表面側とは、当該プローブカード本体100 をプロ
ーブカード支持体800 に取り付けた際に上を向く面をい
い、裏面側とは下を向く面をいうものとする。
【0007】プローブカード本体100 は従来のものと変
わる点はなく、中央部に測定対象物たるICウエハ900
に形成されたICチップの形状に対応した開口110 が開
設されており、その開口110 の周囲には所定の配線パタ
ーン (図示省略) が形成されている。さらに、前記開口
110 には、セラミックリング200 が嵌合されている。
【0008】一方、プローブ針300 も従来のものと変わ
る点はなく、一端はフック状に折曲されてICチップの
パッドに接触する部分となり、他端は前記配線パターン
に接続される部分となる。かかるプローブ針300 は、前
記セラミックリング200 の傾斜面210 にエポキシ系樹脂
700 で固定される。
【0009】前記対流熱移動阻止用プレート400 は、金
属又はプラスチック等の板材で形成されており、前記プ
ローブカード本体100 の開口110 に対応した形状の開口
410が開設されている。この対流熱移動阻止用プレート4
00 は開口410 側が最も厚く、周囲になるにつれて徐々
に薄くなるように形成されている。かかる対流熱移動阻
止用プレート400 は、断熱性の高い部材からなる取付部
材420 をプローブカード本体100 との間に介在させてプ
ローブカード本体100 の裏面側に取り付けられる。ま
た、対流熱移動阻止用プレート400 とプローブカード本
体100 との間の隙間には、グラスウール等の断熱材600
が充填される。
【0010】なお、当該対流熱移動阻止用プレート40
0は、プローブカード本体100に取り付けられても、
前記プローブ針300が開口410から測定に支障がな
い程度に突出するようになっている。すなわち、この対
流熱移動阻止用プレート400は、プローブカード本体
100の裏面側に開口410以外の大部分を覆うように
取り付けられるのである。
【0011】また、反り抑制部材500 は、プローブカー
ド本体100 の表面側に直接接して取り付けられるもので
あって、ある程度の重量があるリング状の部材である。
なお、当該反り抑制部材500 は図示しないネジによって
プローブカード本体100 に取り付けられる。
【0012】プローブカード支持体800 には、プローブ
カード本体100 が嵌まり込む凹部が形成されており、当
該凹部に嵌まり込んだプローブカード本体100 はネジ81
0 でプローブカード支持体800 に固定される。
【0013】上述したように構成された高温試験用プロ
ーブカードは、チャックトップのヒータで熱せられた高
温空気が吹きつけられたとしても、まず対流熱移動阻止
用プレート400が加熱されるのみであるので、プロー
ブカード本体100に熱は伝わらない。また、対流熱移
動阻止用プレート400により、高温空気の移動が阻止
されるので、プローブカード本体100に熱が伝わらな
いことになる。このため、プローブカード本体100は
膨張しない。また、プローブカード本体100は、反り
抑制部材500によって押さえ付けられているので、加
熱によって反りかえることがない。
【0014】また、対流熱移動阻止用プレート400
は、開口410の周囲が最も厚いようにしたが、本発明
がこれに限定されるわけではなく、均一な厚さであって
もよい。
【0015】さらに、上述した実施例では、1枚の対流
熱移動阻止用プレート400 でICウエハからの対流を阻
止していたが、複数枚の対流熱移動阻止用プレートを所
定の間隔をあけて積層すれば、よりよくプローブカード
本体100 の膨張を防止することができる。
【0016】
【発明の効果】本発明に係る高温試験用プローブカード
は、ICウエハを高温状態にして行う試験に用いられる
高温試験用プローブカードであって、開口が設けられた
プローブカード本体と、前記開口に臨んで設けられた複
数本のプローブ針と、前記プローブカード本体の裏面側
に開口以外の大部分を覆うように取り付けられた対流熱
移動阻止用プレートと、この対流熱移動阻止用プレート
とプローブカード本体との間に充填される断熱材と、前
記プローブカード本体の表面側に設けられた反り抑制部
材とを備えており、前記対流熱移動阻止用プレートは、
1枚又は複数枚を所定の間隔を開けて積層したものであ
り、前記反り抑制部材は、開口の周囲に取り付けられる
略リング状の部材であって、プローブカード本体の反り
を抑制する程度の重量を有しているものである。このた
め、ICウエハを加熱する高温空気は、プローブカード
本体ではなく対流熱移動阻止用プレートに吹きつけられ
るので、プローブカード本体は加熱されない。特に、対
流熱移動阻止用プレートとプローブカード本体との間に
は断熱材が充填されているので、対流熱移動阻止用プレ
ートが加熱されたとしても、その熱はプローブカード本
体には伝わらない。このため、プローブカード本体が加
熱されることはないので、プローブカード本体の熱膨張
も生じない。従って、プローブカード本体が膨張するこ
とに起因して生じるプローブ針とパッドとのずれも発生
しないので、プローブ針は確実にパッドに接触する。こ
のため、ICチップの正確な測定が可能になる。
【0017】また、プローブカード本体の表面側には、
開口の周囲に取り付けられる略リング状の部材であっ
て、プローブカード本体の反りを抑制する程度の重量を
有している反り抑制部材が取り付けられているので、万
が一プローブカード本体が加熱されたとしてもプローブ
カード本体の反りは発生しない。このため、プローブカ
ード本体の反りに起因するブローブ針とパッドとのずれ
も発生しないので、プローブ針は確実にパッドに接触す
る。このため、ICチップの正確な測定が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る高温試験用プローブカ
ードの概略的断面図である。
【図2】この高温試験用プローブカードの概略的裏面図
である。
【符号の説明】
100 プローブカード本体 110 (プローブカード本体の) 開口 200 セラミックリング 300 プローブ針 400 対流熱移動阻止用プレート 500 反り抑制部材 600 断熱材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICウエハを高温状態にして行う試験に
    用いられる高温試験用プローブカードにおいて、開口が
    設けられたプローブカード本体と、前記開口に臨んで設
    けられた複数本のプローブ針と、前記プローブカード本
    体の裏面側に開口以外の大部分を覆うように取り付けら
    れた対流熱移動阻止用プレートと、この対流熱移動阻止
    用プレートとプローブカード本体との間に充填される断
    熱材と、前記プローブカード本体の表面側に設けられた
    反り抑制部材とを具備しており、前記対流熱移動阻止用
    プレートは、1枚又は複数枚を所定の間隔を開けて積層
    したものであり、前記反り抑制部材は、開口の周囲に取
    り付けられる略リング状の部材であって、プローブカー
    ド本体の反りを抑制する程度の重量を有しているもので
    あることを特徴とする高温試験用プローブカード。
JP24410492A 1992-08-19 1992-08-19 高温試験用プローブカード Expired - Fee Related JPH0792478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24410492A JPH0792478B2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 高温試験用プローブカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24410492A JPH0792478B2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 高温試験用プローブカード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735775A JPH0735775A (ja) 1995-02-07
JPH0792478B2 true JPH0792478B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=17113816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24410492A Expired - Fee Related JPH0792478B2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 高温試験用プローブカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792478B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100493223B1 (ko) * 1997-12-10 2005-08-05 신에츠 포리마 가부시키가이샤 전자회로기판의검사프로브및검사방법
JP2004205487A (ja) 2002-11-01 2004-07-22 Tokyo Electron Ltd プローブカードの固定機構
CN100353516C (zh) * 2004-10-20 2007-12-05 力晶半导体股份有限公司 半导体机台
JP4948083B2 (ja) * 2006-08-18 2012-06-06 日本電子材料株式会社 プローブカード

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735775A (ja) 1995-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066784B2 (ja) プローブカード及びその製造方法
JP2004205487A (ja) プローブカードの固定機構
KR900700862A (ko) 실리콘 베이스 질량 기류 센서 및 그 조립방법
JPH0792478B2 (ja) 高温試験用プローブカード
CN112437581A (zh) 用于例如煲机测试的半导体装置测试的散热器
KR880008693A (ko) 고체 디스크 유리 국톱용 열 보호장치
JP3663035B2 (ja) 半導体ウエハ熱処理炉用の測温ウエハ
US5691651A (en) Device for testing integrated circuits
JPS6199017A (ja) 自己排熱回収型バ−ナ先端部の温度抑制方法
CN112423540A (zh) 用于例如煲机测试的半导体装置测试的散热器
JP3492504B2 (ja) 電子部品の放熱装置
KR200177584Y1 (ko) 반도체 메모리 소자의 내열성 테스트 장치(A heat-resistant test system of semiconductor memory device)
JP2601408B2 (ja) 高温測定用プローブカード及びそれに用いられるマザーボード
KR100859631B1 (ko) 결합 구조가 개선된 써모커플 홀더
JP4473404B2 (ja) 温度測定板
JP2000228428A (ja) Icウェハの高低温検査方法および遮熱プレート付きプローブカードホルダ。
JP3736299B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR101949977B1 (ko) 임베디드 써모커플 웨이퍼
KR102518112B1 (ko) 반도체 공정 진단을 위한 온도 센서 장치 및 이의 제조 방법
JPS6327001A (ja) 薄膜サ−ミスタ
CN219577687U (zh) 一种线路板用散热防护装置
JP3015989U (ja) 高温測定用プローブカード及び高温測定用プローブカードに用いられる基板
CN216694472U (zh) 一种隔热装置以及测温设备
JPS5873145A (ja) 半導体パツケ−ジ
JP3339484B2 (ja) 電子回路の高温試験装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees