JPH0792224A - Icテスト装置 - Google Patents

Icテスト装置

Info

Publication number
JPH0792224A
JPH0792224A JP5213075A JP21307593A JPH0792224A JP H0792224 A JPH0792224 A JP H0792224A JP 5213075 A JP5213075 A JP 5213075A JP 21307593 A JP21307593 A JP 21307593A JP H0792224 A JPH0792224 A JP H0792224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
magazine
pallet
pallets
handler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5213075A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Morinaga
和慶 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5213075A priority Critical patent/JPH0792224A/ja
Publication of JPH0792224A publication Critical patent/JPH0792224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先に投入した実のマガジン3aのパレット2
aとテストプログラムの異なる次の実のマガジン3bの
パレット2bの搬送に空きを無くし、マガジン3とパレ
ット2の搬送にかかる時間を短縮することを目的とす
る。 【構成】 ハンドラ制御部12に、実のマガジン3a、
3bの投入時、マガジン連番とマガジン連番に対応した
テストプログラム名を入力・記憶するコンピュータ14
を接続する。デバイスをテストする前にテスタ4にテス
トプログラム名を送り、テスタ4はテストプログラム名
を受信してテストスタート信号待ちとなる。そして、次
の実のマガジン3bのデバイスをテストする前にテスタ
4のテストプログラム名を自動的に変えることで、先に
投入した実のマガジン3aの全てのデバイスがテスト完
了しなくとも、次の実のマガジン3bを投入してパレッ
ト搬送し、先に投入した実のマガジン3aのパレット2
aに連続してパレット搬送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ICの電気試験を行
うICテスト装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のICテスト装置の構成について図
10、図11及び図12を参照しながら説明する。図1
0は、従来のICテスト装置のパレットを示す図であ
る。また、図11は、従来のICテスト装置のマガジン
を示す斜視図である。さらに、図12は、従来のICテ
スト装置の全体構成を示す図である。
【0003】図10において、1はデバイス、2は8個
のデバイス1を収納するパレットである。
【0004】図11において、3は6枚のパレット2を
収納するマガジンである。
【0005】図12において、4はテスタ、5はテスタ
4に接続されたテストハンドラ、12はテスタ4及びテ
ストハンドラ5に接続されたハンドラ制御部である。
【0006】また、6はマガジンローダ、7はマガジン
ローダ6の上部に取り付けられたパレットストッカ、8
はマガジンアンローダ、9はパレットストッカ7の側面
に設置されたパレット投入機である。さらに、10a、
10b、10c及び10dはパレット投入機9の側面に
設置された恒温槽、11a、11b、11c及び11d
は恒温槽10a〜10dのそれぞれに載せられテスタ4
に接続されたテストヘッド、13はテストヘッド11a
〜11dとマガジンアンローダ8の側面に設置されたパ
レット排出機である。なお、テストハンドラ5は、マガ
ジンローダ6〜テストヘッド11a〜11d及びパレッ
ト排出機13から構成されている。
【0007】つぎに、前述した従来のICテスト装置の
動作について図12、図13、図14及び図15を参照
しながら説明する。図13は、従来のICテスト装置の
パレットとマガジンの流れを示す図である。また、図1
4は、従来のICテスト装置の動作を示すフローチャー
トである。さらに、図15は、従来のICテスト装置の
動作を示すタイミングチャートである。
【0008】デバイス1を載せたパレット2を1枚収納
したマガジン3を2個準備する。すなわち、パレット2
aを1枚収納したマガジン3aと、パレット2bを1枚
収納したマガジン3bである(ステップ20)。デバイ
ス1が載ったパレット2を収納したマガジン3を「実の
マガジン」3と呼ぶことにする。
【0009】1個目の実のマガジン3aに収納されたデ
バイス1に対応したテストプログラム名をテスタ4に入
力し、起動する。これによって、テスタ4はテストハン
ドラ5からのテストスタート信号待ち状態になる。次
に、図12に示すように、先に準備した実のマガジン3
aをマガジンローダ6に投入する(ステップ21〜2
2)。
【0010】テストハンドラ5は、マガジンローダ6に
より実のマガジン3aをパレットストッカ7の位置まで
搬送し、収納されているパレット2aをパレットストッ
カ7に移し替え、残ったマガジン3aは、図13に示す
ように、マガジンアンローダ8まで搬送する(ステップ
23)。
【0011】パレットストッカ7にパレット2aが有る
ことを確認して、パレット2aを切りだしてパレット投
入機9に載せる。このパレット投入機9は、図13に示
すように、パレット2aを恒温槽10aに入れ、テスト
ヘッド11aの位置まで搬送する。なお、パレットスト
ッカ7に他のパレット2が有れば順にテストヘッド11
b〜11dの位置まで搬送する(ステップ24〜2
6)。
【0012】続けてパレットストッカ7にパレット2が
無いことを確認し、ハンドラ制御部12からテスタ4に
対してテストスタート信号を送り、テスト完了信号を待
つ(ステップ27〜28)。
【0013】テスタ4は、テストスタート信号を受信
し、テストヘッド11aの位置にあるパレット2aのデ
バイス1をテストする。テストが完了するとハンドラ制
御部12にテスト完了信号を送る(ステップ29〜3
0)。
【0014】ハンドラ制御部12は、テスト完了信号を
受信し、テストハンドラ5は、パレット排出機13によ
りパレット2aをマガジンアンローダ8にあるマガジン
3aに収納して、払い出す(ステップ31〜33)。
【0015】次の実のマガジン3bについては、パレッ
ト2aのデバイス1のテストが完了したときにテストプ
ログラム名をテスタ4に入力し、マガジンローダ6に投
入し、実のマガジン3bに収納されたパレット2bのデ
バイス1を処理する(ステップ36)。
【0016】この処理方法による2個の実のマガジン3
a及び3bの処理時間を計算すると、以下のようにな
る。次の時間条件で試算する。 (1) テストプログラム名の入力〜マガジンの投入 =1分 (2) マガジンの投入〜パレットストッカへ移し替え=2分 (3) パレットの切り出し〜テストヘッド位置までの搬送 =0.5分/パレット (4) テストスタート〜テスト完了(テスト処理) =4.5分 (5) テスト完了〜マガジンへの収納 =0.5分/パレット (6) マガジンの払い出し =0.5分
【0017】従って、1枚のパレット入りの2個の実の
マガジン3a及び3bを処理する時間は、図15に示す
ように、17分である。すなわち、(1+2+0.5+
4.5)×2+0.5+0.5=17分である。
【0018】また、図11に示す6枚のパレット入りの
2個の実のマガジン3を処理する時間は、図16に示す
ように、32.5分である。すなわち、テストハンドラ
5にはテストヘッド11a〜11dが4個だけ設けられ
ているので、6枚のパレット2を「4枚」と残りの「2
枚」に分けてテスト処理を行う。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
ICテスト装置では、先に投入した実のマガジン3aの
パレット2aとテストプログラム(テスト条件)の異な
る次の実のマガジン3bのパレット2bの搬送に空きが
できていた。これは、実のマガジン3a及び3bの投入
から払い出しまでの時間のうち、テスタ4のテスト処理
(テストスタート〜テスト完了)以外の、マガジン3a
及び3bとパレット2a及び2bの搬送にかかる時間が
長く、それにより処理能力が下がるという問題点があっ
た。
【0020】この発明は、前述した問題点を解決するた
めになされたもので、パレット搬送の空きを無くすこと
ができ、ひいてはテスタのテスト処理以外の時間を短縮
することができるICテスト装置を得ることを目的とす
る。
【0021】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るICテスト装置は、次に掲げる手段を備えたものであ
る。 〔1〕 複数のパレットを収納するマガジンをストック
し前記マガジン内のパレットを1枚ずつ取りだし複数の
テストヘッドに分配するテストハンドラ。 〔2〕 前記マガジン毎にマガジン連番とこのマガジン
連番に対応するテスト条件を入力して記憶するコンピュ
ータ。 〔3〕 前記マガジン連番に基づいて前記テストハンド
ラのテストヘッドに搬送されたパレットに対応した前記
テスト条件をテストヘッド毎に送出するハンドラ制御
部。 〔4〕 前記テスト条件に基づいてテスト処理を行うテ
スタ。
【0022】この発明の請求項2に係るICテスト装置
は、次に掲げる手段を備えたものである。 〔1〕 複数のパレットを収納するマガジンをストック
し前記マガジン内のパレットを1枚ずつ取りだし複数の
テストヘッドに分配するテストハンドラ。 〔2〕 前記パレット毎にマガジン連番とこのマガジン
連番に対応するテスト条件を入力して記憶するコンピュ
ータ。 〔3〕 前記マガジン連番に基づいて前記テストハンド
ラのテストヘッドに搬送されたパレットに対応した前記
テスト条件をテストヘッド毎に送出するハンドラ制御
部。 〔4〕 前記テスト条件に基づいてテスト処理を行うテ
スタ。
【0023】この発明の請求項3に係るICテスト装置
は、次に掲げる手段を備えたものである。 〔1〕 テストヘッドの数より多いパレットを収納する
マガジンをストックし前記マガジン内のパレットを1枚
ずつ取りだし複数のテストヘッドに分配するテストハン
ドラ。 〔2〕 前記マガジン毎にマガジン連番とこのマガジン
連番に対応するテスト条件を入力して記憶するコンピュ
ータ。 〔3〕 前記マガジン連番に基づいて前記テストハンド
ラのテストヘッドに搬送されたパレットに対応した前記
テスト条件をテストヘッド毎に送出するハンドラ制御
部。 〔4〕 前記テスト条件に基づいてテスト処理を行うテ
スタ。
【0024】
【作用】この発明の請求項1に係るICテスト装置にお
いては、テストハンドラによって、複数のパレットを収
納するマガジンがストックされ前記マガジン内のパレッ
トが1枚ずつ取りだされ複数のテストヘッドに分配され
る。また、コンピュータによって、前記マガジン毎にマ
ガジン連番とこのマガジン連番に対応するテスト条件が
入力されて記憶される。さらに、ハンドラ制御部によっ
て、前記マガジン連番に基づいて前記テストハンドラの
テストヘッドに搬送されたパレットに対応した前記テス
ト条件がテストヘッド毎に送出される。そして、テスタ
によって、前記テスト条件に基づいてテスト処理が行わ
れる。
【0025】この発明の請求項2に係るICテスト装置
においては、テストハンドラによって、複数のパレット
を収納するマガジンがストックされ前記マガジン内のパ
レットが1枚ずつ取りだされ複数のテストヘッドに分配
される。また、コンピュータによって、前記パレット毎
にマガジン連番とこのマガジン連番に対応するテスト条
件が入力される。さらに、ハンドラ制御部によって、前
記マガジン連番に基づいて前記テストハンドラのテスト
ヘッドに搬送されたパレットに対応した前記テスト条件
がテストヘッド毎に送出される。そして、テスタによっ
て、前記テスト条件に基づいてテスト処理が行われる。
【0026】この発明の請求項3に係るICテスト装置
においては、テストハンドラによって、テストヘッドの
数より多いパレットを収納するマガジンがストックされ
前記マガジン内のパレットが1枚ずつ取りだされ複数の
テストヘッドに分配される。また、コンピュータによっ
て、前記マガジン毎にマガジン連番とこのマガジン連番
に対応するテスト条件が入力されて記憶される。さら
に、ハンドラ制御部によって、前記マガジン連番に基づ
いて前記テストハンドラのテストヘッドに搬送されたパ
レットに対応した前記テスト条件がテストヘッド毎に送
出される。そして、テスタによって、前記テスト条件に
基づいてテスト処理が行われる。
【0027】
【実施例】
実施例1.この発明の実施例1の構成について図1を参
照しながら説明する。図1は、この発明の実施例1の構
成を示す図であり、テスタ4〜パレット排出機13は上
述した従来装置のものと同様である。なお、各図中、同
一符号は同一又は相当部分を示す。
【0028】図1において、14はハンドラ制御部12
に接続されたコンピュータである。
【0029】つぎに、前述した実施例1の動作について
図1、図2、図3及び図4を参照しながら説明する。図
2は、この発明の実施例1のパレットとマガジンの流れ
を示す図である。また、図3は、この発明の実施例1の
動作を示すフローチャートである。さらに、図4は、こ
の発明の実施例1の動作を示すタイミングチャートであ
る。図3において、左側はオペレータの作業を示し、中
間はテスタ4の動作、右側はハンドラ制御部12の動作
をそれぞれ示す。
【0030】デバイス1の入ったパレット2aを1枚収
納した実のマガジン3aと、デバイス1の入ったパレッ
ト2bを1枚収納した実のマガジン3bを2個準備す
る。図1に示すように、コンピュータ14に1個目の実
のマガジン3aのテストプログラム名(例えば、m37
589)を入力し、テストハンドラ5のマガジンローダ
6に投入する。続けて2個目の実のマガジン3bもコン
ピュータ14にテストプログラム名(例えば、m276
68)を入力してマガジンローダ6に投入する(ステッ
プ40〜42)。
【0031】コンピュータ14は、図1に示すように、
マガジン連番“1”、“2”のところに入力されたテス
トプログラム名(m37589、m27668)を記憶
する。同時に、ハンドラ制御部12でも投入された実の
マガジン3a、3bに対しマガジン連番を対応ずけて記
憶する。
【0032】テストハンドラ5は、マガジンローダ6に
より1個目の実のマガジン3aをパレットストッカ7の
位置まで搬送し、収納されたパレット2aをパレットス
トッカ7に移し替え、残ったマガジン3aはマガジンア
ンローダ8の位置まで搬送する。この間、図4に示すよ
うに、2個目の実のマガジン3bは、前述したようにコ
ンピュータ14にテストプログラム名が入力され、マガ
ジンローダ6で待機する(ステップ43)。
【0033】パレットストッカ7からパレット2aが切
り出され、パレット投入機9に載せられる。この間、図
4に示すように、2個目の実のマガジン3bのパレット
2bをパレットストッカ7に移し替える。パレット2a
は実のマガジン3aの一枚目であるため、ハンドラ制御
部12は、マガジン連番が“1”のテストプログラム名
をコンピュータ14から受信し、テスタ4に送る。テス
タ4はテストプログラム名を受信し、テストプログラム
を入れ換え、テストスタート信号待ちになる(ステップ
44〜47)。
【0034】ハンドラ制御部12は、テストプログラム
名を送り終るとテスタ4に対してテストスタート信号を
送って、テスト完了を待つ。同時に、パレット2aはパ
レット投入機9によって恒温槽10aに入れられテスト
ヘッド11a位置まで搬送される(ステップ48〜5
0)。また、図2及び図4に示すように、パレット2a
のテスト処理を行っている間に、パレット2bはパレッ
ト投入機9によって恒温槽10bに入れられテストヘッ
ド11b位置まで搬送される。
【0035】テスタ4は、ハンドラ制御部12からテス
トスタートを受信し、テストヘッド11aにセットされ
たパレット2aのデバイス1のテストを実行し、テスト
完了信号をハンドラ制御部12に送る(ステップ51〜
52)。
【0036】ハンドラ制御部12は、テスト完了信号を
テスタ4から受信すると、テストヘッド11aの位置の
パレット2aをパレット排出機13により排出し、マガ
ジンアンローダ8のマガジン3aに収納し、払い出す
(ステップ53〜55)。
【0037】平行して、ハンドラ制御部12は、マガジ
ン連番“2”のテストプログラム名をテスタ4に送る。
テスタ4は、テストプログラムを入れ換え、テストスタ
ート信号待ちになる。そして、テストスタート信号を受
信すると、テストヘッド11bにセットされたパレット
2bのデバイス1をテストし、マガジンアンローダ8の
マガジン3bに収納して払い出す(ステップ56〜5
8、45〜55)。
【0038】この実施例1によれば、実のマガジン3
a、3bの投入時、マガジン連番とマガジン連番に対応
したテストプログラム名をコンピュータ141に入力、
記憶し、テストヘッド毎にテストプログラム名をテスタ
4に指示することで、先に投入した実のマガジン3aの
パレット2aに連続して次の実のマガジン3bのパレッ
ト2bを搬送し、連続してテストすることができる。従
って、1枚のパレット入りの実のマガジン3a及び3b
を処理する時間は、図4に示すように、13.5分であ
る。すなわち、図4に示すように、2個目のマガジン3
bとそのパレット2bの搬送を1個目のマガジン3aの
処理と平行して行っているので、その分の処理にかかる
時間を従来と比べて3.5分短縮することができる。
【0039】この発明の実施例1は、前述したように、
デバイス1をパレット2に納め、パレット2をマガジン
3に納め、このマガジン3を処理単位とし、複数のマガ
ジン3をストックし、マガジン3内のパレット2を1枚
ずつ取りだし複数のテストヘッド11a〜11dに分配
するテストハンドラ5と、このテストハンドラ5に接続
されたテストヘッドのデバイス1をテストするテスタ4
とで構成されたICテスト装置において、マガジン毎に
テスト条件(テストプログラム名)を入力するコンピュ
ータ14と、テストヘッドへ搬送されるパレット2に対
応したテスト条件毎にテスタ4に指示するハンドラ制御
部12と、ハンドラ制御部12より得たテスト条件に切
り替えるテスタ4とを備えたものである。
【0040】テストハンドラ5のハンドラ制御に投入す
る複数の実のマガジン3のマガジン連番の記憶とテスト
プログラム名の入力・記憶を行うコンピュータ14を追
加し、テストヘッドに搬送されたパレット2のマガジン
連番に対応するテストプログラム名をハンドラ制御部1
2を介してテスタ4に送る構成としたものである。
【0041】この実施例1におけるコンピュータ14
は、実のマガジン3a、3bの投入時、マガジン連番と
マガジン連番に対応したテストプログラム名を入力・記
憶し、デバイス1をテストする前にハンドラ制御部12
を介してテスタ4にテストプログラム名を送る。テスタ
4は、テストプログラム名を受信することでテストスタ
ート信号待ちとなる。従って、次の実のマガジン3bの
デバイス1をテストする前に、テスタ4のテストプログ
ラム(テスト条件)を自動的に変えることができ、実の
マガジン3aの全てのデバイス1がテスト完了しなくと
も、次の実のマガジン3bを投入後パレット搬送でき、
先に投入した実のマガジン3aのパレット2aに連続し
て次の実のマガジン3bのパレット2bの搬送をするこ
とができる。
【0042】すなわち、この実施例1は、先に投入した
実のマガジン3aのパレット2aとテストプログラムの
異なる次の実のマガジン3bのパレット2bの搬送に空
きを無くし、次の実のマガジン3bの投入から払い出し
までの時間のうち、テスタ4のテスト処理(テストスタ
ート〜テスト完了)以外、すなわちマガジン3bとパレ
ット2bの搬送にかかる時間を短縮することを目的とす
る。
【0043】そのために、ハンドラ制御部12に実のマ
ガジン3a、3bの投入時、マガジン連番とマガジン連
番に対応したテストプログラム名を入力・記憶するコン
ピュータ14を接続する。デバイス1をテストする前に
ハンドラ制御部12を介してテスタ4にテストプログラ
ム名を送り、テスタ4はテストプログラム名を受信して
テストスタート信号待ちとなる。そして、次の実マガジ
ン3bのデバイス1をテストする前にテスタ4のテスト
プログラムを自動的に変えることで、先に投入した実の
マガジン3aの全てのデバイス1がテスト完了しなくと
も、次の実のマガジン3bを投入してパレット搬送し、
先に投入した実のマガジン3aのパレット2aに連続し
てパレット搬送する。
【0044】実施例2.テストプログラムの異なる2枚
のパレット2a、2bを1つのマガジン3に収容し、テ
ストプログラム名の設定を実のマガジン3に収納された
パレット毎にしてもよい。
【0045】この発明の実施例2の構成は、前述した実
施例1のものと同様である。なお、動作は、以下に説明
するように、若干異なる。
【0046】この実施例2は、パレット毎にテスト条件
を入力してテスタ4へ指示するハンドラ制御部12を備
えたものである。具体的には、マガジン連番“1”に対
応して、テストプログラム名をパレット毎にコンピュー
タ14に入力、記憶する。こうすると、投入する実のマ
ガジン3の数量を減らすことができ、従ってマガジン3
の投入、パレットストッカ7への移し替えの時間が実の
マガジン3の数が減った分だけ短縮される。すなわち、
図5に示すように、2個目のマガジンの上記処理が不要
となるので、その分時間を短縮することができる。
【0047】従って、2枚のパレット入りの実のマガジ
ン3を処理する時間は、図5に示すように、13.5分
である。すなわち、1枚目のパレット2aのテスト処理
をしている間に2枚目のパレット2bの搬送を行ってい
るので、全体の処理時間を従来と比べて3.5分短縮し
ている。
【0048】実施例3.マガジン3に収納されるパレッ
ト2の数が、テストヘッドの数より多くてもよい。例え
ば、マガジン3aに6枚のパレット2aが収納され、マ
ガジン3bに6枚のパレット2bが収納されている場合
について以下説明する。
【0049】この発明の実施例3の構成は、前述した実
施例1のものと同様である。なお、動作は、以下に説明
するように、異なる。
【0050】図6に示すように、1個目のマガジン3a
に連続して2個目のマガジン3bをマガジンローダ6へ
投入する。つまり、図9に示すように、1個目のマガジ
ン3aのパレット2bのパレットストッカ7への移し替
え中に、2個目のマガジン3bの投入を行う。
【0051】次に、図7に示すように、1個目のマガジ
ン3aの6枚のパレット2aのうち、4枚のパレット2
aをパレット投入機9によってテストヘッド11a〜1
1dに搬送する。図9に示すように、上記搬送中に、2
個目のマガジン3bのパレット2bのパレットストッカ
7への移し替えを行う。なお、1個目のマガジン3aの
4枚のパレット2aの搬送中に、2個目のマガジン3b
のパレットストッカ7への移し替えを全部行うことがで
きないので、残りの処理は1個目のマガジン3aのテス
ト完了後に行う。
【0052】つづいて、1個目のマガジン3aの4枚の
パレット2aのテスト処理を行い、テスト完了後にパレ
ット排出機13によってマガジン3aに収納する。図9
に示すように、上記収納中に、1個目のマガジン3aの
残りの2枚のパレット2aをパレット投入機9によって
テストヘッド11a、11bに搬送する。また、前述し
たように、2個目のマガジン3bのパレットストッカ7
への移し替えの残りの処理を行う。さらに、図8に示す
ように、2個目のマガジン3bの6枚のパレット2bの
うち、2枚のパレット2bをパレット投入機9によって
テストヘッド11c、11dに搬送する。
【0053】次に、1個目のマガジン3aの2枚のパレ
ット2aのテスト処理を行い、テスト完了後にパレット
排出機13によってマガジン3aに収納する。図9に示
すように、上記収納中に、2個目のマガジン3bの2枚
のパレット2bをパレット投入機9によってテストヘッ
ド11a、11bに搬送する。
【0054】つづいて、2個目のマガジン3bの4枚の
パレット2bのテスト処理を行い、テスト完了後にパレ
ット排出機13によってマガジン3bに収納する。図9
に示すように、上記収納中に、2個目のマガジン3bの
残りの2枚のパレット2bをパレット投入機9によって
テストヘッド11a、11bに搬送する。その後、2個
目のマガジン3bの2枚のパレット2bのテスト処理を
行い、テスト完了後にパレット排出機13によってマガ
ジン3bに収納する。
【0055】すなわち、この実施例3は、マガジン3
a、3b内に収容されるパレット2a、2bの枚数がテ
ストヘッドの数と同じでないことを特徴とする。つま
り、マガジン3a、3bに収納されるパレット2a、2
bの数が、テストヘッド数より多い場合、先に投入した
実のマガジン3aのパレット2aに連続して次の実のマ
ガジン3bのパレット2bを搬送し、テストすることが
できる。
【0056】従って、6枚のパレット入りの実のマガジ
ン3a、3bを2個処理する時間は、図9に示すとおり
30.5分である。すなわち、図16に示すように、従
来装置と比較してマガジン3a、3bとパレット2a、
2bの搬送にかかる時間を2分短縮している。
【0057】
【発明の効果】この発明の請求項1に係るICテスト装
置は、以上説明したとおり、複数のパレットを収納する
マガジンをストックし前記マガジン内のパレットを1枚
ずつ取りだし複数のテストヘッドに分配するテストハン
ドラと、前記マガジン毎にマガジン連番とこのマガジン
連番に対応するテスト条件を入力して記憶するコンピュ
ータと、前記マガジン連番に基づいて前記テストハンド
ラのテストヘッドに搬送されたパレットに対応した前記
テスト条件をテストヘッド毎に送出するハンドラ制御部
と、前記テスト条件に基づいてテスト処理を行うテスタ
とを備えたので、パレット搬送の空きをなくすことがで
き、処理能力の向上を図ることができるという効果を奏
する。
【0058】この発明の請求項2に係るICテスト装置
は、以上説明したとおり、複数のパレットを収納するマ
ガジンをストックし前記マガジン内のパレットを1枚ず
つ取りだし複数のテストヘッドに分配するテストハンド
ラと、前記パレット毎にマガジン連番とこのマガジン連
番に対応するテスト条件を入力して記憶するコンピュー
タと、前記マガジン連番に基づいて前記テストハンドラ
のテストヘッドに搬送されたパレットに対応した前記テ
スト条件をテストヘッド毎に送出するハンドラ制御部
と、前記テスト条件に基づいてテスト処理を行うテスタ
とを備えたので、パレット搬送の空きをなくすことがで
き、処理能力の向上を図ることができるという効果を奏
する。
【0059】この発明の請求項3に係るICテスト装置
は、以上説明したとおり、テストヘッドの数より多いパ
レットを収納するマガジンをストックし前記マガジン内
のパレットを1枚ずつ取りだし複数のテストヘッドに分
配するテストハンドラと、前記マガジン毎にマガジン連
番とこのマガジン連番に対応するテスト条件を入力して
記憶するコンピュータと、前記マガジン連番に基づいて
前記テストハンドラのテストヘッドに搬送されたパレッ
トに対応した前記テスト条件をテストヘッド毎に送出す
るハンドラ制御部と、前記テスト条件に基づいてテスト
処理を行うテスタとを備えたので、パレット搬送の空き
をなくすことができ、処理能力の向上を図ることができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1の構成を示す図である。
【図2】この発明の実施例1のパレットとマガジンの流
れを示す図である。
【図3】この発明の実施例1の動作を示すフローチャー
トである。
【図4】この発明の実施例1の動作を示すタイミングチ
ャートである。
【図5】この発明の実施例2の動作を示すタイミングチ
ャートである。
【図6】この発明の実施例3の構成を示す図である。
【図7】この発明の実施例3のパレットとマガジンの流
れを示す図である。
【図8】この発明の実施例3のパレットとマガジンの流
れを示す図である。
【図9】この発明の実施例3の動作を示すタイミングチ
ャートである。
【図10】この発明及び従来のICテスト装置に使用さ
れるデバイスをのせたパレットの外観を示す図である。
【図11】この発明及び従来のICテスト装置に使用さ
れるパレットを収納したマガジンの外観を示す図であ
る。
【図12】従来のICテスト装置の構成を示す図であ
る。
【図13】従来のICテスト装置のパレットとマガジン
の流れを示す図である。
【図14】従来のICテスト装置の動作を示すフローチ
ャートである。
【図15】従来のICテスト装置の動作を示すタイミン
グチャートである。
【図16】従来のICテスト装置の別の動作を示すタイ
ミングチャートである。
【符号の説明】
1 デバイス 2 パレット 2a パレット 2b パレット 3 マガジン 3a マガジン 3b マガジン 4 テスタ 5 テストハンドラ 6 マガジンローダ 7 パレットストッカ 8 マガジンアンローダ 9 パレット投入機 10a、10b、10c、10d 恒温槽 11a、11b、11c、11d テストヘッド 12 ハンドラ制御部 13 パレット排出機 14 コンピュータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のパレットを収納するマガジンをス
    トックし前記マガジン内のパレットを1枚ずつ取りだし
    複数のテストヘッドに分配するテストハンドラ、前記マ
    ガジン毎にマガジン連番とこのマガジン連番に対応する
    テスト条件を入力して記憶するコンピュータ、前記マガ
    ジン連番に基づいて前記テストハンドラのテストヘッド
    に搬送されたパレットに対応した前記テスト条件をテス
    トヘッド毎に送出するハンドラ制御部、及び前記テスト
    条件に基づいてテスト処理を行うテスタを備えたことを
    特徴とするICテスト装置。
  2. 【請求項2】 複数のパレットを収納するマガジンをス
    トックし前記マガジン内のパレットを1枚ずつ取りだし
    複数のテストヘッドに分配するテストハンドラ、前記パ
    レット毎にマガジン連番とこのマガジン連番に対応する
    テスト条件を入力して記憶するコンピュータ、前記マガ
    ジン連番に基づいて前記テストハンドラのテストヘッド
    に搬送されたパレットに対応した前記テスト条件をテス
    トヘッド毎に送出するハンドラ制御部、及び前記テスト
    条件に基づいてテスト処理を行うテスタを備えたことを
    特徴とするICテスト装置。
  3. 【請求項3】 テストヘッドの数より多いパレットを収
    納するマガジンをストックし前記マガジン内のパレット
    を1枚ずつ取りだし複数のテストヘッドに分配するテス
    トハンドラ、前記マガジン毎にマガジン連番とこのマガ
    ジン連番に対応するテスト条件を入力して記憶するコン
    ピュータ、前記マガジン連番に基づいて前記テストハン
    ドラのテストヘッドに搬送されたパレットに対応した前
    記テスト条件をテストヘッド毎に送出するハンドラ制御
    部、及び前記テスト条件に基づいてテスト処理を行うテ
    スタを備えたことを特徴とするICテスト装置。
JP5213075A 1993-08-27 1993-08-27 Icテスト装置 Pending JPH0792224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213075A JPH0792224A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 Icテスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213075A JPH0792224A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 Icテスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0792224A true JPH0792224A (ja) 1995-04-07

Family

ID=16633134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5213075A Pending JPH0792224A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 Icテスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792224A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078188A (en) * 1995-09-04 2000-06-20 Advantest Corporation Semiconductor device transporting and handling apparatus
CN114553997A (zh) * 2022-03-10 2022-05-27 苏州茂特斯自动化设备有限公司 一种手机主板检测线、检测方法及存储介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078188A (en) * 1995-09-04 2000-06-20 Advantest Corporation Semiconductor device transporting and handling apparatus
CN114553997A (zh) * 2022-03-10 2022-05-27 苏州茂特斯自动化设备有限公司 一种手机主板检测线、检测方法及存储介质
CN114553997B (zh) * 2022-03-10 2024-05-03 苏州茂特斯自动化设备有限公司 一种手机主板检测线、检测方法及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6078188A (en) Semiconductor device transporting and handling apparatus
JP3134738B2 (ja) ハンドリングシステム
JP3691195B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0677305A (ja) 半導体処理装置及び方法並びに半導体処理装置モジュール
JPH0792224A (ja) Icテスト装置
JPH10190299A (ja) 電子部品実装ライン及び電子部品実装方法
CN105983538B (zh) 一种高产能的测试分选机系统
JP2001185465A (ja) 半導体装置製造ラインのリファレンスウェハの管理方法及びシステム並びに記録媒体
JPH09318703A (ja) Icハンドラ
JP2000214217A (ja) 半導体試験方法および半導体テストシステム
CN108789405B (zh) 一种基于六轴机械臂的自动测试路径规划方法及其系统
JP3081020B2 (ja) 生産制御システム
JP3762070B2 (ja) 半導体ウエハ製造装置と半導体ウエハ製造方法
JPH0740582B2 (ja) Ic自動試験装置
KR100402312B1 (ko) 모듈 아이씨 테스트 핸들러의 스택커 제어방법
JP3081019B2 (ja) 投入制御システム
JPS6154688B2 (ja)
JPH09211069A (ja) 再選別用ストッカをもつオートハンドラ
JPS61257837A (ja) 試験器へのプリント基板自動給排方式
JPH06338698A (ja) 部品自動実装機群による実装方式
JPH09309045A (ja) 物流制御方法および装置
US5077890A (en) 0.3 unimodule offline loading trolley and method of using
JPH01148980A (ja) バーインテスト用基板保管装置
JP2007040731A (ja) 土壌試料の試験溶液自動作製装置
JPH068080A (ja) ワーク供給制御システム