JPH0791410A - 結合要素 - Google Patents

結合要素

Info

Publication number
JPH0791410A
JPH0791410A JP6203217A JP20321794A JPH0791410A JP H0791410 A JPH0791410 A JP H0791410A JP 6203217 A JP6203217 A JP 6203217A JP 20321794 A JP20321794 A JP 20321794A JP H0791410 A JPH0791410 A JP H0791410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling element
coupling
wall
latch
element according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6203217A
Other languages
English (en)
Inventor
Willibald Kraus
ヴィリバルト・クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRW United Carr GmbH and Co
Original Assignee
TRW United Carr GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW United Carr GmbH and Co filed Critical TRW United Carr GmbH and Co
Publication of JPH0791410A publication Critical patent/JPH0791410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/065Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being one on top of the other and distanced from each other, e.g. by using protrusions to keep contact and distance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/086Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the shank of the stud, pin or spigot having elevations, ribs, fins or prongs intended for deformation or tilting predominantly in a direction perpendicular to the direction of insertion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/09Releasable fastening devices with a stud engaging a keyhole slot
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0628Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship allowing for adjustment parallel or perpendicular to the plane of the sheets or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0657Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the plates providing a raised structure, e.g. of the doghouse type, for connection with the clamps or clips of the other plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/123Auxiliary fasteners specially designed for this purpose

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の軸方向にいて公差の補償を可能にしか
つ結合部分の損傷のない分解を可能にする特に自動車の
ドア表張りの装着のための結合要素を提供する。 【構成】 第1の要素(3)を第1の結合部分内に装着
するためのアンカー脚(7)を有する第1の要素(3)
と、第2の結合部分に配置された第2の要素(5)と、
第1及び第2の要素(3、5)を結合する第3の要素
(33)と、から成る特に自動車のドア表張りを装着す
るための結合要素であって、第1及び第3の要素(3、
33)がそれぞれ複数の第1及び第2のラッチリブ(1
3、35)により、第1の部分及び第2の部分を結合す
るときに結合要素(1)の縦軸方向に公差の補償が行わ
れるように相互に結合可能であり、第2及び第3の要素
(5、33)が結合要素の縦軸に対し直角な平面内の変
位運動により係合される結合要素から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特に自動車のドア表張り
を装着するための結合要素に関するものである。
【0002】
【従来の技術】既知の結合要素は固定すべき部分に配置
された簡単なクリップとして形成され、前記クリップは
例えばその前方領域内に設けられたラッチノーズにより
支持部分内の凹部又は内孔内に圧入可能である。
【0003】しかしながら、このタイプの結合要素は車
両内で発生する振動及び衝撃により結合要素が知らない
うちに緩むことがないようにラッチノーズを形成しなけ
ればならないので、分解するときにしばしばクリップを
破損させることがあるという欠点を有している。
【0004】更にこのタイプの結合要素は、製作公差の
補償がほとんど不可能か又はきわめて狭い範囲内でのみ
可能であるという欠点を有している。この場合とくに、
既知の要素を有する結合要素の縦軸内において公差が補
償されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、複数の軸方
向において公差の補償を可能にしかつ結合部分の損傷の
ない分解を可能にする特に自動車のドア表張りを装着す
るための結合要素を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は請求項1又は1
0に記載の特徴によりこの課題を解決している。
【0007】請求項1に記載のような本発明による二つ
の部分からなる簡単な実施態様の場合、第1及び第2の
要素のそれぞれに設けられた複数のラッチリブで形成さ
れるラッチ係合を使用することにより、公差の補償が可
能である。これは特に、一方で部分の確実な結合が保証
されまた他方で損傷のない結合の解放が保証されるよう
に設計されている。
【0008】本発明の好ましい実施態様においては第2
の要素が片側が開放している深皿として形成され、前記
深皿の内壁に第2のラッチリブが設けられ、前記第2の
ラッチリブは第1の要素のヘッド部分の周囲に配置され
た第1のラッチリブと協働している。
【0009】第2の要素を片側が開放した形状に形成す
ることにより、結合すべき部分を装着するためにまず第
1の要素の保持部が支持部分内に挿入されまたこの支持
部分と結合すべき部分はその上に配置された第2の要素
を単に第1の要素内に挿入することにより吊下げること
ができるという利点が得られる。固定すべき部分の上側
を押すことにより、このとき結合部分の第1及び第2の
要素は、十分な固定が得られるまで相互にはめ込まれ
る。第2の要素を第1の要素から少し力を加えて抜き出
すことにより、損傷のない分解が可能である。この場合
確実な保持は、片側が開放した第2の部分が垂直方向下
側へ又は上側に向けられ、これにより両方の部分が更に
重力によりその所定位置に保持されることにより達成可
能である。
【0010】更に、第2の部分を片側が開放した形状に
形成することにより、第2の要素を第1の要素の上には
め込む方向又は第1の要素を第2の要素内にはめ込む方
向における公差補償が保証される。
【0011】本発明の他の実施態様において、アンカー
脚が結合部分の第1の要素と遊動状態で結合されてい
る。この場合遊動状態結合は、アンカー脚が結合要素の
縦軸に対し少なくとも直角な平面内でばね付勢された複
数のウェブにより結合されていることにより達成可能で
ある。このためにアンカー脚は、第1の要素内に設けら
れた内孔の内壁から突出する複数のウェブと結合されて
いることが好ましい。
【0012】これにより、結合要素の縦軸に対し少なく
とも直角な平面内における他の公差補償が可能となり、
したがって、この結合要素により三つのすべての直交軸
内の公差補償が保証されるという利点が得られる。
【0013】更に、遊動状態に吊下げられたアンカー脚
は結合要素の軸に対しアンカー脚の傾斜運動をも可能に
し、これによりいずれの場合においても、アンカー脚は
僅かに傾斜して走行する凹部内にも確実に挿入可能であ
る。更にこれにより、シールを目的としてアンカー脚の
上部に通常配置されているワッシャが、第1の要素がそ
の中に挿入される部分の上面に平らに当接することが保
証される。
【0014】本発明による結合要素が三つの部分からな
る実施態様の場合、軸方向の公差補償は位置を変えてラ
ッチ係合可能な第1及び第3の要素を使用することによ
り確実に行われ、この場合第3の要素は第1及び第2の
要素の間の中間部材として形成されている。
【0015】これにより、第1の要素とは異なる長さの
中間部材すなわち第3の要素を使用することにより種々
の長さの結合要素が形成可能であるという利点が得られ
る。
【0016】三つの部分からなるこの結合要素の好まし
い実施態様においては、第1及び第3の要素のラッチリ
ブが、要素を所定角度だけ回転することにより係合が解
放されまた軸方向に引き出すことにより要素が分解可能
であるようにラッチリブが第1及び第3の要素に設けら
れている。
【0017】この実施態様の変更態様においては第3の
要素がネックならびに脚を有し、前記脚が正面側の凹部
を有するポケット状リテーナとして形成された第2の要
素内に挿入可能である。この場合凹部の内のりはネック
の直径より大きい寸法を有していることが好ましい。
【0018】これにより、軸方向公差補償のほかに縦軸
に対し直角な平面内の公差補償も可能であるという利点
が得られる。
【0019】本発明の三つの部分からなる他の実施態様
においては第1の要素のヘッド部分の断面が四角形に形
成されまたヘッド部分の長手側に第1のラッチリブが配
置され、前記ラッチリブは第3の要素に設けられた壁の
内側に形成されている第2のラッチリブと協働してい
る。この場合前記壁は二つの部分でかつフォーク状に形
成されていることが好ましく、これにより第1の要素が
これと結合する第3の要素に対し相対的に移動可能であ
る。
【0020】このようにしてこの軸内の公差補償も確保
される。
【0021】この実施態様の変更態様においては前記の
ように第3の要素にネック及び脚が設けられ、前記脚が
第2の要素としてのポケット状リテーナと同様に協働し
ている。
【0022】第3の要素のリテーナ内への滑り挿入方向
が第1の要素の四角形状ヘッド部分の長手側に対し直角
に選択されることにより、三つのすべての直交軸におい
て相互に独立なそれぞれの公差補償が保証される。
【0023】本発明の三つの部分からなる他の実施態様
においては第3の要素が脚を有し、前記脚がT部材とし
て形成された第2の要素の後側に係合している。
【0024】これにより同様に、3つのすべての直交軸
において相互に独立なそれぞれの公差補償が保証される
という利点が得られるが、ただしこの場合、脚部分のT
部材上での移動方向が第1の要素の四角形状ヘッド部分
の第3の要素の壁内での移動方向に対し直角に選択され
ることが前提条件となる。
【0025】本発明の三つの部分からなる実施態様にお
いてもまた、前記実施態様と同様にアンカー脚が第1の
要素と遊動状態で結合されていてもよいことは当然であ
る。
【0026】本発明の他の実施態様が従属項に記載され
ている。
【0027】本発明を以下に図面に示す実施態様により
詳細に説明する。
【0028】
【実施例】図1は本発明による結合要素1の二つの部分
からなる第1の実施態様の、第1の要素3と、それと協
働する第2の要素5との結合前の斜視図(図1a)及び
結合後の斜視図(図1b)を示している。
【0029】第1の要素3は例えば脚7を有し、前記脚
7にばねワッシャ9が設けられ、前記ばねワッシャ9
は、第1の要素3をアンカー脚7により第1の結合部分
(図示されていない)内に少なくとも軸方向にほとんど
遊びなく装着しかつ保持するように働いている。アンカ
ー脚はこの場合通常のようにたとえば、車両ドアの内側
の凹部内に挿入されかつラッチ係合される。
【0030】第1の要素3は更にヘッド部分11を含
み、前記ヘッド部分11の断面は図1に示すように円形
に形成されていてもよい。ヘッド部分11の外周に、好
ましくは全周にわたり複数の周囲ラッチノーズ13が設
けられている。
【0031】結合要素1の第2の要素5は基板15を含
み、前記基板15は第2の結合部分たとえば自動車のド
ア表張りの内側に固定してもよい。要素5は固定すべき
第2の部分内に組み込んでもよいことは当然である。
【0032】第2の要素5の基板15の第2の結合部分
とは反対側に壁17が配置され、前記壁は半円形中空シ
リンダの形状を有している。壁17の断面が半円形状部
分の境界端部において前記壁17はそれぞれ直線状走行
部分19を有し、前記壁19の内側に複数のラッチノー
ズ21が設けられている。
【0033】図1に示す本発明の第1の実施態様の装着
は、一方で、まず第1の要素3が第1の結合部分内に挿
入され、続いて第2の結合部分に配置された第2の要素
5がラッチリブ21を介してラッチノーズ13を有する
第1の要素3のヘッド部分11上に軸方向にはめ込まれ
ることにより行うことができる。
【0034】他方で、その上に配置された第2の要素5
を有する第2の結合部分がまず横から第1の要素3のヘ
ッド部分11上にはめ込まれてもよく、これによりラッ
チノーズ13及び21が係合されることになる。続いて
このとき、結合部分に対し軸方向に加えられる圧力によ
り、結合部分が相互にほぼ遊びなく結合されるようにそ
れらをしっかりと結合させることができる。この状態が
図1bに示されている。
【0035】結合要素の分解は、第1及び第2の要素
3、5のラッチノーズ13、21の係合が解放されるよ
うに結合部分が相互に移動されることにより行うことが
できる。ラッチノーズの形状又は歯面勾配を適切に選択
して、場合によっては結合部分に対し軸方向引張力を加
えることによって分解を行ってもよい。しかしながらこ
の場合、これらの支持部分のラッチリブ及びばね作用
が、たとえば衝撃又は振動により結合要素が知らないう
ちに緩むことがないように相互に決定されるよう注意を
払わなければならない。
【0036】このために、ヘッド部分11の断面が楕円
形又は四角形に形成されていてもよく、これによりラッ
チリブ13の直線状走行ラッチノーズ21との係合が改
善される。
【0037】結合要素の第1及び第2の要素3、5の軸
方向に多段のラッチによるこの係合により軸方向公差の
補償が可能であり、これによりいずれの場合も結合部分
の好ましくない変形を防止することができる。
【0038】更に、図1に示す結合要素においては、第
1の要素3が第2の要素5内に挿入可能な方向において
も公差補償が可能である。
【0039】更に、図1に示すように、基体したがって
アンカー脚7もまた第1の要素3に遊動状態に配置され
ている。このためにアンカー脚7の延長部23がばね付
勢された3つのウェブ25によりヘッド部分11の内孔
内に保持され、前記ウェブ25は結合要素1又は第1の
要素3の軸に対し直角な平面内でのアンカー脚の運動を
可能にしている。
【0040】これにより、軸方向の公差補償及び第1及
び第2の部分のはめ込み方向の公差補償のほかに、縦軸
に対し直角な平面の各方向における公差補償もまた可能
であるという利点が得られる。
【0041】すなわち、結合要素1は三つのすべての直
交軸内の公差補償及びアンカー脚7が遊動状態に吊下げ
られた適切な設計の場合にはアンカー脚の傾斜運動をも
保証し、これによりアンカー脚7は結合要素の軸に対し
斜めに走行する凹部内においても確実に装着可能であ
る。
【0042】図2には図1に示す結合要素の変更態様が
示されており、この変更態様は、第2の要素5が壁27
を有し、前記壁27は壁17の正面側に結合されかつ壁
27内に凹部29が形成されている。
【0043】この実施態様においては、第1の要素3の
ネック31が凹部29内に係合するので、ヘッド部分1
1を第2の要素5内にはめ込んだり又はそれから抜き出
したりすることは不可能である。分解はもっぱら、相互
に結合されている部分を相対移動させることによっての
み可能である。壁27は結合要素の知らない間の緩みを
防止する緩み止めとして働きまた遊動状態に吊下げられ
たアンカー脚7を安定させるようにも働いている。しか
しながら、直角平面内の公差補償を拘束しないために、
凹部29の内のりはネック31の直径より大きく選択さ
れなければならない。
【0044】同時にネック31は、ラッチリブ13、2
1により十分な軸方向の公差補償を確保するために、ヘ
ッド部分が壁17、19、27の内部で所定の範囲にわ
たり軸方向にシフト可能なようにその軸方向伸長長さが
決定されなければならない。
【0045】更に、図2に示す実施態様の場合、図1に
示されている実施態様は前の設計を参照することができ
る。
【0046】図3に示す本発明の実施態様は三つの部分
からなる結合要素1を示し、結合要素1は第1の要素
3、第2の要素5及び中間部材として形成された第3の
要素33とから成っている。
【0047】第1の要素3は同様にヘッド部分11を有
するが、前記ヘッド部分11の断面は四角形に形成され
ている。ヘッド部分11の長手側に第1のラッチノーズ
が設けられ、前記ラッチノーズは第3の要素33の二分
割部分として形成された壁37の内側に形成されている
第2のラッチノーズ35と協働している。
【0048】第3の要素33は更に脚39を含み、前記
脚39はばね付勢された2つのU形状部分41を有し、
前記U形状部分41は装着状態(図3b)において、第
2の要素5に設けられているT部材43の後側に係合し
ている。
【0049】この三つの部分からなる結合要素の装着
は、例えば、図3に示すように第1の結合部分内の対応
する凹部に対してほぼ四角形の断面を有する第1の要素
3のアンカー脚7がまず装着されることにより行うこと
ができる。
【0050】この場合、この過程の後又はこの過程の前
に第3の要素33がたとえば最初のラッチ段まで第1の
要素3上にはめ込まれてもよい。
【0051】続いて、それに第2の要素5が配置されて
いる第2の結合部分のT部材43を第3の要素のU形状
部分41の凹部内に挿入することができる。脚39の片
側にT部材43の通り抜けを防止するためのストッパを
設けてもよい。
【0052】適切に装着するためにこのときも同様に、
結合部分がほぼ遊びがなくかつ十分に固定結合されるま
で軸方向に相互に押しつけることにより第1及び第3の
要素3、33の間の相互のラッチ係合を形成してもよ
い。
【0053】しかしながら、この結合要素の装着のため
の他の方法もまた当然考えられる。たとえば第3の要素
33がまず第2の要素5と結合され、続いて第1及び第
3の要素が係合されてもよい。
【0054】脚39及びT部材43のための装着方向が
ラッチノーズ13、35の走行方向に対し直角に選択さ
れた場合、本発明のこの実施態様もまた三つのすべての
直交軸における公差の補償を保証する。
【0055】このために脚7は同様に第1の要素3内に
遊動状態をなして吊下げてもよく、これにより上記の利
点が得られることは明らかである。
【0056】図4には図3に示す結合要素の変更態様が
示されており、この変更態様においては第3の要素33
の第2の要素5との結合の方法が異なっている。
【0057】T部材の代わりに第2の要素5は図4に示
すようにポケット状リテーナ45を有し、前記リテーナ
45の機能は図2に示す実施態様の壁17、27とほぼ
一致している。このポケット内に第3の要素33のほぼ
四角形の脚47が挿入され、この場合第3の要素33の
ネック49がポケット内の凹部51内に係合しまたこの
場合ポケット及び脚の相互の寸法は、脚47が挿入方向
においてのみ移動可能なように決定されている。
【0058】この実施態様の場合にも前記の利点が得ら
れる。
【0059】図5は三つの部分からなる本発明による結
合要素の他の実施態様を示す。
【0060】図3及び4に示す実施態様とは異なり、こ
の結合要素1は、結合要素の軸の方向に伸長する二つの
部分からなる壁53を有する第1の要素3を含んでいる
(図8)。この壁53の内側に同様に複数のラッチノー
ズ13が設けられ、前記ラッチノーズ13は第3の要素
33のヘッド部分55の外周に配置されているラッチノ
ーズ35と協働している。
【0061】このヘッド部分55は軸方向に伸長するほ
ぼS形状の壁により形成され(図7)、ここで「S胴
部」の外側にラッチノーズ35が設けられている。この
「S胴部」に対しては、その壁にラッチノーズ35が設
けられた逆S形状、Z形状又はW形状を有する実施態様
もまた考えられる。
【0062】第1の要素3のラッチノーズ13は壁53
の全面にわたり形成されていないので、図5ないし8に
示す実施態様は、この部分を所定の角度だけ回転するこ
とによってラッチノーズ13及び35の係合が解放され
ることにより第1及び第3の部分の分解を可能にする。
この係合解放の後に軸方向の引張力を加えることによ
り、第1及び第3の部分を相互に切り離すことができ
る。
【0063】ヘッド部分55の壁のS形状の構造はこの
場合、「S胴部」が壁を結合している壁部分により安定
にされすなわち壁の径方向におけるばね作用が同じ壁厚
さの場合でもより強くなるような働きを有している。
【0064】第3の要素33の第2の要素5との結合は
図4に示す実施態様と同様に、第3の要素33の皿形状
脚57を第2の要素5のポケット状リテーナ内に受け入
れることにより行われる。このために、脚57はネック
49を介して第3の要素33と結合されている。図4に
示す実施態様の場合とは異なり、ネック49及び凹部5
1を有するリテーナ45の寸法は、結合要素の縦軸に対
し直角な平面内の公差補償が可能となるように決定され
ている。
【0065】したがって本発明のこの実施態様もまた三
つのすべての直交軸における公差補償を保証している。
【0066】しかしながら、本発明は上記の実施態様に
限定されず、たとえば、第1、第2及び第3の要素の間
の上記の結合手段の他のあらゆる組み合わせをも含むこ
とは当然である。したがってたとえば、アンカー脚7の
代わりにTボルト、のこ歯ボルト、節約形状要素のよう
な他の保持要素を使用してもよい。
【0067】
【効 果】本発明によれば、構成要素間の軸方向におけ
る公差の補償が可能になりかつ結合部分を損傷すること
なく分解が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による結合要素の第1の実施態様の結合
前の斜視図(図1a)及び結合後の斜視図(図1b)で
ある。
【図2】図1に示す実施態様に対する代替態様の斜視図
である。
【図3】本発明による結合要素の第2の実施態様の結合
前の斜視図(図3a)及び結合後の斜視図(図3b)で
ある。
【図4】図3に示す実施態様に対する代替態様の斜視図
である。
【図5】本発明による結合要素の第3の実施態様の斜視
図である。
【図6】図5に示す実施態様の装着状態における側面図
である。
【図7】図5に示す結合要素の第3の要素の平面図であ
る。
【図8】図5に示す結合要素の第1の要素の平面図であ
る。
【符号の説明】
1:結合要素 3:第1の要素 5:第2の要素 7:アンカー脚 11、55:ヘッド部分 13:第1のラッ
チリブ 17、19、53:壁 21:第2のラッ
チリブ 23:延長部 25:ばね付勢ウ
ェブ 27:正面側の壁 29、51:凹部 31、49:ネック 33:第3の要素 35:第2のラッチリブ 43:T部材 45:リテーナ 47、57:脚

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の要素(3)を第1の部分内に装着
    するためのアンカー脚(7)を特に有する第1の要素
    (3)と、 第1の部分と結合する第2の部分に配置された第2の要
    素(5)と、からなる特に自動車のドア表張りを装着す
    るための結合要素であって、 第1及び第2の要素(3、5)がそれぞれ複数の第1及
    び第2のラッチリブ(13、21)により、第1の部分
    を第2の部分に結合するときに結合要素(1)の縦軸方
    向に公差の補償が行われるように相互に結合可能である
    結合要素。
  2. 【請求項2】 第1の要素(3)がヘッド部分(11)
    を有し、前記ヘッド部分(11)の外周に第1のラッチ
    リブ(13)が設けられ、前記第1のラッチリブ(1
    3)が結合要素(1)のほぼ縦軸の方向に伸長する第2
    の要素(5)の壁(17、19)の内側に設けられた第
    2のラッチリブ(21)と協働することを特徴とする請
    求項1による結合要素。
  3. 【請求項3】 ヘッド部分(11)の断面が円形に形成
    されていることを特徴とする請求項2による結合要素。
  4. 【請求項4】 ヘッド部分(11)の断面が四角形に形
    成されていることを特徴とする請求項2による結合要
    素。
  5. 【請求項5】 ヘッド部分(11)の断面が楕円形に形
    成されていることを特徴とする請求項2による結合要
    素。
  6. 【請求項6】 第2の要素(5)の壁(17、19)は
    少なくとも片側が開放した形状に形成され、これにより
    第1の要素(3)のヘッド部分(11)が少なくともこ
    の片側方向から第2の要素(5)内に挿入可能であるこ
    とを特徴とする請求項2ないし5のいずれかによる結合
    要素。
  7. 【請求項7】 第1の要素(3)がネック(31)を有
    し、前記ネック(31)が第2の要素(5)の壁(1
    7、19)に結合されている正面側の壁(27)の凹部
    (29)内に係合することを特徴とする請求項6による
    結合要素。
  8. 【請求項8】 アンカー脚(7)が結合要素(1)の縦
    軸に対し少なくとも直角な平面内でばね付勢された一つ
    又は複数のウェブ(25)により第1の要素(3)に結
    合されていることを特徴とする請求項2ないし7のいず
    れかによる結合要素。
  9. 【請求項9】 ヘッド部分(11)が軸方向内孔を有し
    またウェブ(25)が内壁とアンカー脚(7)の延長部
    (23)との間に配置されていることを特徴とする請求
    項8による結合要素。
  10. 【請求項10】 第1の要素(3)を第1の部分内に装
    着するためのアンカー脚(7)を有する第1の要素
    (3)と、 第1の部分と結合する第2の部分に配置された第2の要
    素(5)と、 第1及び第2の要素(3、5)を結合する第3の要素
    (33)と、からなる特に自動車のドア表張りを装着す
    るための結合要素であって、 第1及び第3の要素(3、33)がそれぞれ複数の第1
    及び第2のラッチリブ(13、35)により、第1の部
    分を第2の部分に結合するときに結合要素(1)の縦軸
    方向に公差の補償が行われるように相互に結合可能であ
    り、 第2及び第3の要素(5、33)が結合要素(1)の縦
    軸に対し直角な平面内の変位運動により係合される結合
    要素。
  11. 【請求項11】 第1の要素(3)がヘッド部分(1
    1)を有し、前記ヘッド部分(11)の外周に第1のラ
    ッチリブ(13)が設けられ、前記第1のラッチリブ
    (13)が結合要素(1)のほぼ縦軸の方向に伸長する
    第3の要素(33)の壁の内側に設けられた第2のラッ
    チリブ(35)と協働することを特徴とする請求項10
    による結合要素。
  12. 【請求項12】 第1の要素(3)が結合要素(1)の
    ほぼ縦軸の方向に伸長する壁(53)を有し、前記壁
    (53)の内側に第1のラッチリブ(13)が設けら
    れ、前記第1のラッチリブ(13)が第3の要素(3
    3)に設けられたヘッド部分(55)の外周に設けられ
    た第2のラッチリブ(35)と協働することを特徴とす
    る請求項10による結合要素。
  13. 【請求項13】 第1又は第3の要素(3、33)のヘ
    ッド部分(11、55)の断面が円形に形成されている
    ことを特徴とする請求項11又は12による結合要素。
  14. 【請求項14】 第1及び第3の要素(3、33)のラ
    ッチリブ(13、35)が、所定の角度だけ回転するこ
    とにより第1及び第3の要素(3、33)の係合が解放
    されるように内壁の周囲及びヘッド部分の周囲にわたり
    配置されていることを特徴とする請求項13による結合
    要素。
  15. 【請求項15】 第1又は第3の要素(3、33)のヘ
    ッド部分(11、55)の断面が四角形に形成されてい
    ることを特徴とする請求項11又は12による結合要
    素。
  16. 【請求項16】 第1又は第3の要素(3、33)の壁
    (53、37)が二つの部分で形成されていることを特
    徴とする請求項11ないし15のいずれかによる結合要
    素。
  17. 【請求項17】 第2の要素に正面側の凹部(51)を
    有するポケット状リテーナ(45)が形成されているこ
    とと、 第3の要素(33)がネック(49)と及び前記ネック
    (49)に結合されている脚(47、57)とを有し、
    前記脚(47、57)はリテーナ(45)内に挿入可能
    であり、ネック(49)が第2の要素(5)のリテーナ
    (45)の凹部(51)内に係合することと、を特徴と
    する請求項10ないし16のいずれかによる結合要素。
  18. 【請求項18】 第2の要素(5)のリテーナ(45)
    の凹部(51)の内のりがネック(49)の直径より大
    きいことを特徴とする請求項17による結合要素。
  19. 【請求項19】 第2の要素がT部材(43)を有し、
    前記T部材(43)の後側に係合する第3の要素(3
    3)の脚(39)が前記T部材(43)上を滑って挿入
    可能であることを特徴とする請求項10ないし16のい
    ずれかによる結合要素。
  20. 【請求項20】 アンカー脚(7)が結合要素(1)の
    縦軸に対し少なくとも直角な平面内でばね付勢された一
    つ又は複数のウェブ(25)により第1の要素(3)に
    結合されていることを特徴とする請求項10ないし19
    のいずれかによる結合要素。
  21. 【請求項21】 第1の要素(3)が軸方向内孔を有し
    またウェブ(25)が内壁とアンカー脚(7)の延長部
    (23)との間に配置されていることを特徴とする請求
    項20による結合要素。
JP6203217A 1993-09-06 1994-08-29 結合要素 Pending JPH0791410A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4330102A DE4330102C2 (de) 1993-09-06 1993-09-06 Verbindungselement
DE4330102:9 1993-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0791410A true JPH0791410A (ja) 1995-04-04

Family

ID=6496968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6203217A Pending JPH0791410A (ja) 1993-09-06 1994-08-29 結合要素

Country Status (5)

Country Link
EP (3) EP0641939B1 (ja)
JP (1) JPH0791410A (ja)
KR (1) KR950009003A (ja)
DE (2) DE4330102C2 (ja)
ES (1) ES2100602T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038964A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Daiwa Kasei Ind Co Ltd クリップ

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4334926A1 (de) 1993-10-13 1995-04-20 United Carr Gmbh Trw Verbindungselement aus Kunststoff
FR2731664B1 (fr) * 1995-03-17 1997-06-06 Standard Products Ind Garniture decorative pour carrosserie
IT241545Y1 (it) * 1996-02-16 2001-05-09 Plastal Zcp Spa Profilato destinato a essere fissato a una struttura fissa, inparticolare all'interno dell'abitacolo di un autoveicolo
DE29701469U1 (de) * 1997-01-29 1997-04-24 United Carr Gmbh Trw Verbindungselement aus Kunststoff
DE19711166C1 (de) * 1997-03-18 1998-07-02 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Halterung zur Befestigung von Bauteilen
FR2764011B1 (fr) * 1997-05-27 1999-07-09 Allibert Ind Piece comprenant un support pour organe de liaison propre a lier entre eux un premier et un second elements
DE29718487U1 (de) * 1997-10-17 1997-12-18 United Carr Gmbh Trw Verbindung zwischen einem Träger, insbesondere einem Karosserieteil eines Kraftfahrzeugs, und einem Plattenelement
DE19748974C1 (de) * 1997-11-06 1999-06-02 Mann & Hummel Filter Befestigungselement, insbesondere zur spielfreien Montage eines Bauelements zwischen zwei Gehäusehälften
DE19753678A1 (de) * 1997-12-03 1999-06-10 United Carr Gmbh Trw Verbindung zwischen einem Träger, insbesondere einem Karosserieteil eines Kraftfahrzeuges, und einem Plattenelement, insbesondere einer Türverkleidung
DE29804637U1 (de) * 1998-03-14 1998-05-28 Seeber Ag & Co Vorrichtung zur Befestigung eines Innenverkleidungsteils eines Kraftfahrzeuges
DE19830503B4 (de) * 1998-07-08 2006-05-18 Siemens Ag Toleranzausgleichsvorrichtung
DE19838560B4 (de) * 1998-08-25 2006-04-13 Lisa Dräxlmaier GmbH Drehschnellverschluß zum miteinander Verbinden mehrerer Bauteile
US6199328B1 (en) 1998-12-11 2001-03-13 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Clamp assembly for attaching panels to substrate
GB9925818D0 (en) 1999-11-02 1999-12-29 Apw Electronics Ltd Mounting bracket
DE19963721B4 (de) * 1999-12-29 2006-05-11 A. Raymond & Cie Kunststoffklammer zur lösbaren Verbindung einer Verkleidungsplatte mit einem Trägerteil
FR2805010B1 (fr) * 2000-02-14 2002-06-28 Neyr Plastiques Holding Dispositif de fixation d'une baguette de decoration ou de protection
DE10023109A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-15 Bayerische Motoren Werke Ag Verbindung zwischen einem Träger und einem Element
DE10053200C2 (de) * 2000-10-26 2002-11-14 Trw Automotive Electron & Comp Verbindungselement
DK200100316U3 (da) * 2001-11-20 2001-12-14 Erling Moerch Beslagsystem til ophængning af genstande samt beslag dertil
DE10208505B4 (de) * 2002-02-27 2004-07-15 Decoma (Germany) Gmbh Verbindungselement, Anordnung aus Verkleidungsteil mit Verbindungselement und Dichtungsprofil und Verfahren zur Montage
DE10253177A1 (de) * 2002-11-14 2004-05-27 Bayerische Motoren Werke Ag Anordnung eines flächigen Bauteils auf einem Träger
DE112004000551D2 (de) * 2003-01-30 2005-12-15 Fraunhofer Ges Forschung Verbindungselement und Verfahren zur Realisierung von Mischbauweisen aus metallischen Tragstrukturen und Kunststoffbeplankungen mit einem Toleranzausgleich in zwei Ebenen
DE102004035009A1 (de) * 2004-07-20 2006-02-16 Bayerische Motoren Werke Ag Befestigungsvorrichtung zur Befestigung von Verkleidungen, insbes. Türverkleidungen im Automobilbau
EP1626186B1 (fr) * 2004-08-02 2007-05-30 Lisi Automotive Rapid Moyen de fixation pour fixer un panneau sur un élément de carrosserie ainsi que panneau comportant de tels moyens de fixation
DE102005002881B4 (de) * 2005-01-21 2006-11-23 A. Raymond Et Cie Vorrichtung zum Ausgleich von Toleranzen beim Befestigen eines Anbaukörpers an einem Grundkörper
DE102006014519B3 (de) * 2006-03-24 2007-10-18 Decoma (Germany) Gmbh Befestigungselement zur Befestigung von Kunststoffteilen
DE102006052836B4 (de) * 2006-11-09 2008-08-21 Wilhelm Karmann Gmbh Befestigungsanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE202008002633U1 (de) * 2008-02-25 2008-05-08 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungsanordnung mit selbsttätigem dreidimensionalem Toleranzausgleich
CA2664496C (en) * 2008-05-02 2017-05-09 Magna International Inc. Tolerance adjusting attachment
DE102008033307A1 (de) * 2008-07-16 2010-01-21 Newfrey Llc, Newark Befestigungsvorrichtung
DE102009032595A1 (de) * 2009-07-10 2011-01-13 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Seitenteil für eine Karosserie eines Kraftfahrzeuges
CN102549275B (zh) * 2009-09-16 2014-01-29 伊利诺斯工具制品有限公司 组合式咬合夹紧固件
DE102009056907A1 (de) * 2009-12-03 2011-06-09 A. Raymond Et Cie Befestigungsvorrichtung und mit einer Befestigungsvorrichtung ausgestattetes Anbauteil
DE102010028091A1 (de) * 2010-04-22 2011-10-27 Lisa Dräxlmaier GmbH Vorrichtung zum Festlegen eines Bauteils an einem Träger
DE102010034549B4 (de) * 2010-08-17 2020-01-16 A. Raymond Et Cie Verschlussvorrichtung
DE102012011750A1 (de) * 2012-06-12 2013-12-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Befestigungsanordnung
DE102013101708B4 (de) * 2013-02-21 2015-07-09 Muskat Gmbh Befestigung für einen Griff, einen Haken oder einen Gegenstand
DE112015000295T5 (de) 2014-02-20 2016-09-08 Illinois Tool Works Inc. Befestigungselement-Montageanordnung
DE102016110754A1 (de) 2016-06-10 2017-12-14 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Befestigungsvorrichtung zum Befestigen eines ersten Bauteils an einem zweiten Bauteil
EP3275733B1 (de) 2016-07-29 2019-10-09 Ford Global Technologies, LLC Scheinwerferbefestigungssystem für kraftfahrzeuge und verfahren
TWI693351B (zh) * 2018-12-22 2020-05-11 伍鐌科技股份有限公司 滑動定位結構
US10989239B2 (en) 2019-07-11 2021-04-27 Newfrey Llc Two-piece fastener assembly
US10941796B2 (en) * 2019-07-11 2021-03-09 Newfrey Llc Two-piece fastener assembly
FR3099125B1 (fr) * 2019-07-24 2022-03-18 Psa Automobiles Sa Carter de protection muni d’un verrou mobile
DE102019134391A1 (de) * 2019-12-13 2021-06-17 Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg Flugzeugmodulverkleidungsvorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3933305A1 (de) * 1989-10-05 1991-04-18 United Carr Gmbh Trw Halteelement aus kunststoff
DE4014589C1 (ja) * 1990-05-07 1991-08-08 Trw United-Carr Gmbh & Co Kg, 6753 Enkenbach-Alsenborn, De
JP2551386Y2 (ja) * 1990-11-07 1997-10-22 東海興業株式会社 自動車用モールディングの取付構造
DE9210449U1 (ja) * 1992-08-05 1992-11-12 Itw Befestigungssysteme Gmbh, 5860 Iserlohn, De

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038964A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Daiwa Kasei Ind Co Ltd クリップ

Also Published As

Publication number Publication date
DE4330102A1 (de) 1995-03-09
ES2100602T3 (es) 1997-06-16
EP0735283A3 (de) 1997-01-08
EP0735283A2 (de) 1996-10-02
EP0735284A3 (de) 1997-01-08
EP0641939B1 (de) 1997-03-12
EP0735284A2 (de) 1996-10-02
DE4330102C2 (de) 1996-03-21
DE59402020D1 (de) 1997-04-17
EP0641939A1 (de) 1995-03-08
KR950009003A (ko) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0791410A (ja) 結合要素
EP1209398A2 (en) Clip arrangement for releasably fastening an object to at least one line
US7926767B2 (en) Fastener for fastening to a stud
US20110219588A1 (en) Attachment structure of clip and mounting-subject member
US3969031A (en) Assembly of structural members
JP3137110B2 (ja) 成形されたクリップ
JP2007120762A (ja) 連結エレメント
JP2004028244A (ja) クリップ及び部材連結装置
JP4837366B2 (ja) クランプ
JP5254128B2 (ja) 鏡板の上部固定金具
JP2006220267A (ja) 窓ガラス等を車体等に取付ける取付装置
JPH10274222A (ja) 軸体操作用ハンドル
US5330140A (en) Pipe anchor
JP2006234138A (ja) クリップ
JP5522825B2 (ja) 配管支持用取付部材,配管支持具および配管支持具用ロック機構
JP2007215353A (ja) 取付具
JP2601495Y2 (ja) 固定具
JP2005524034A (ja) 固定エレメント
JP2005162046A (ja) 車載用電子制御部品の取付けブラケット
JP2001072123A (ja) 結束バンド取付具
JP2007181363A (ja) 取付具
JPH0144370Y2 (ja)
JPH053412Y2 (ja)
KR200147665Y1 (ko) 고정용 클립
JP2006097745A (ja) 係止片