JPH0791202B2 - 1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの製造法 - Google Patents

1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの製造法

Info

Publication number
JPH0791202B2
JPH0791202B2 JP63194596A JP19459688A JPH0791202B2 JP H0791202 B2 JPH0791202 B2 JP H0791202B2 JP 63194596 A JP63194596 A JP 63194596A JP 19459688 A JP19459688 A JP 19459688A JP H0791202 B2 JPH0791202 B2 JP H0791202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
trifluoroethane
dichloro
producing
fluorination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63194596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245430A (ja
Inventor
創 米田
龍太郎 武居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP63194596A priority Critical patent/JPH0791202B2/ja
Priority to EP89909047A priority patent/EP0424531A1/en
Priority to PCT/JP1989/000803 priority patent/WO1990001474A1/ja
Publication of JPH0245430A publication Critical patent/JPH0245430A/ja
Publication of JPH0791202B2 publication Critical patent/JPH0791202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/206Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン
の製造法に関するものである。
[従来の技術] 1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン(以下R123
と記す)は、それ自身発泡剤、溶剤、冷媒などとして有
用であると共に、無水弗化水素を用いて弗素化すること
により動作液体などとして有用なCHClFCF3(R124)に誘
導することができ、また光酸化、加水分解によりトリフ
ルオロ酢酸を製造できることが知られており、工業的に
有用な化合物である。
従来CHCl2CF3(R123)はテトラクロロエチレンを弗素化
触媒の存在下に気相にて無水弗化水素で弗素化すること
により得られることが知られている[J.Fluorine Che
m.,13(1979)7〜18]が、その収率は極めて低く、安
価で容易な工業的製法ということはできない。さらに気
相における弗素化によって得られるR123は、副生物であ
る異性体1,2−ジクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン
(CF2ClCHFCl、R123a)を10〜15%含有しているため、
これを異性化ないしは除去する工程を必要としていた。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は従来のR123製造法が有していた前述の問
題点を解消しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、前述の課題を解決すべくなされたものであ
り、1,1,2−トリクロロ−2,2−ジフルオロエタン(R12
2)及び/又は1,1,2,2−テトラクロロ−1−フルオロエ
タン(R121)を五塩化アンチモンの存在下に液相にてHF
と反応させることを特徴とする1,1−ジクロロ−2,2,2−
トリフルオロエタン(R123)の製造法を新規に提供する
ものである。
本発明において、出発原料としてはR121及び/又はR122
を用いることができる。R121又はR122はトリクロルエチ
レンの弗素化によっても得ることができるが、テトラク
ロロエチレンの液相弗素化によっても得ることができ
る。例えば、テトラクロロエチレンを用いる場合には、
前段反応においてテトラクロロエチレンとHFとの付加反
応を生起せしめてR121を生成せしめることができ、さら
にこのR121の弗素化によりR122を生成せしめることがで
きる。また、トリクロルエチレンを用いる場合には、塩
素付加反応によりペンタクロロエタンを生成せしめ、さ
らに弗素化反応によりR121又はR122を生成せしめること
ができる。
本発明においては、上述の通りR121及び/又はR122を液
相にてHFと反応させるが、R121からR122への弗素化、R1
22からR123への弗素化は逐次的に進行するので、これら
を一連の反応として進行させるのが望ましい。
反応させるHFの使用量は、量論比以下ではR123を効率的
に得ることができないが、あまり多すぎる場合にはR123
の生産量を下げることになるので好ましくない。従っ
て、HFはR122に対しては1〜3倍モル、またR121に対し
ては2〜6倍モル使用することが好ましい。
触媒としての五塩化アンチモンは、HFの存在下部分的に
弗素化されてSbClxFy(x+y=5,0<x<5,0<y<
5)となることが知られており、触媒として機能するの
は弗素化体であるとされている。従って、五塩化アンチ
モンを弗素化するのに足るHFを反応前又は反応中に供給
することが好ましい。触媒の量はあまり少なすぎる場合
には触媒としての効果が小さく、また逆に多すぎる場合
には触媒が無駄になり経済的に好ましくない。従って、
触媒の量は、被弗素化化合物に対し2〜100モル%が一
般に好ましい。
反応温度は、できるだけ高いほうが被弗素化化合物の反
応率が向上するので好ましいが、あまりに高すぎると選
択率が低下したり、触媒の分解が生ずる等の問題がある
ので、反応圧力にもよるが50〜150℃が好ましい。反応
圧力は、高いほうが反応率が高く生産量も高くなるが、
あまり高すぎる場合には装置を耐圧構造としなければな
らない等の問題点があるので、0〜25kg/cm2Gの範囲で
行なうのが好ましい。さらに触媒の分解を防止するため
にCl2の共存下において反応を行ってもよい。
〔実施例〕
実施例1 4のステンレス製耐圧容器に五塩化アンチモンを4.5k
g仕込み、HFの3kgを60℃、0kg/cm2Gにおいてフィードし
弗素化した。130℃に加熱しながらHFを360g/hr、R122を
3.1kg/hrの割合で供給し、生成ガスをカセイソーダ洗浄
ビンに通すことにより、油状の生成物を洗浄ビンの底に
得ることができた。10分間のサンプリングにより油状生
成物483gを得た。これをガスクロマトグラフ法により分
析したところ、面積比でR123+R123a 38%、R122 57
%、その他5%であった。NMR法の分析によるとR123とR
123aの比は99/1以上であった。
実施例2 実施例1と同じ反応器を用い、五塩化アンチモンを弗素
化したのち、130℃、0kg/cm2GにおいてHFを360g/hr、1,
1,2,2−テトラクロロ−1−フルオロエタン(R121)を1
600g/hrの割合で供給し、実施例1と同様な方法により1
0分間サンプリングし、183gの油状生成物を得た。ガス
クロマトグラフ法による分析では、面積比でR121 15
%、R122 51%、R123+R123a 29%、その他5%であっ
た。またNMR法による分析ではR123とR123aの比は99/1以
上であった。
実施例3 100℃に加熱しながらHFおよびR122の供給割合をそれぞ
れ530g/hr、2.7kg/hrにする以外は実施例1と同様に反
応させたところ、R123+R123a、R122およびその他の面
積比はそれぞれ69%、25%および6%であり、R123とR1
23aの比は99/1以上であった。
実施例4 120℃に加熱しながらHFおよびR122の供給割合をそれぞ
れ553g/hr、1.1kg/hrにする以外は実施例1と同様に反
応させたところ、R123+R123a、R122およびその他の面
積比はそれぞれ50%、45%および5%であり、R123とR1
23aの比は99/1以上であった。
[発明の効果] 本発明は実施例に示したようにR123を収率よく製造でき
る製造法であり、特に異性体R123aの副生が少ないとい
う特徴を有している。また本発明の製造法はバッチ法に
も連続法にも適用することができ大量生産に適した方法
である。さらに使用する原料、触媒は安価であるのでR1
23を安価に製造することが可能である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1,1,2−トリクロロ−2,2−ジフルオロエタ
    ン(R122)及び/又は1,1,2,2−テトラクロロ−1−フ
    ルオロエタン(R121)を五塩化アンチモンの存在下に液
    相にてHFと反応させることを特徴とする1,1−ジクロロ
    −2,2,2−トリフルオロエタン(R123)の製造法。
  2. 【請求項2】HFをR122の1〜3倍モル使用する請求項1
    に記載の製造法。
  3. 【請求項3】HFをR121の2〜6倍モル使用する請求項1
    に記載の製造法。
  4. 【請求項4】反応を50〜150℃で行う請求項1〜3のい
    ずれか一項に記載の製造法。
  5. 【請求項5】反応を0〜25kg/cm2Gで行う請求項1〜4
    のいずれか一項に記載の製造法。
JP63194596A 1988-08-05 1988-08-05 1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの製造法 Expired - Fee Related JPH0791202B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194596A JPH0791202B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの製造法
EP89909047A EP0424531A1 (en) 1988-08-05 1989-08-04 Process for producing 1,1-dichloro-2,2,2-trifluoroethane
PCT/JP1989/000803 WO1990001474A1 (en) 1988-08-05 1989-08-04 Process for producing 1,1-dichloro-2,2,2-trifluoroethane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194596A JPH0791202B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0245430A JPH0245430A (ja) 1990-02-15
JPH0791202B2 true JPH0791202B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=16327175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63194596A Expired - Fee Related JPH0791202B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの製造法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0424531A1 (ja)
JP (1) JPH0791202B2 (ja)
WO (1) WO1990001474A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2652573B1 (fr) * 1989-10-03 1991-12-13 Atochem Procede de fabrication du 1,1,1-chlorodifluoroethane.
DE4005945A1 (de) * 1990-02-26 1991-08-29 Kali Chemie Ag Verfahren zur herstellung von aethanderivaten
PT770588E (pt) 1994-07-01 2001-02-28 Daikin Ind Ltd Processo para a producao de difluorometano
EP1234810B1 (en) 1999-11-29 2007-01-10 Daikin Industries, Ltd. Process for the production of halogenofluorocarbons

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2690459A (en) * 1948-10-09 1954-09-28 Kellogg M W Co Manufacture of compounds containing fluorine
JPS493965B1 (ja) * 1968-01-29 1974-01-29
JPS50106904A (ja) * 1974-02-05 1975-08-22
JPS5946211B2 (ja) * 1975-12-29 1984-11-10 ダイキン工業株式会社 1− クロロ −1,1− ジフルオロエタンマタハ / オヨビ 1,1,1− トリフルオロエタンオセイゾウスルホウホウ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245430A (ja) 1990-02-15
EP0424531A4 (en) 1991-03-06
EP0424531A1 (en) 1991-05-02
WO1990001474A1 (en) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5672785A (en) Process for producing 1,1-dichloro-12,2,2-tetrafluoroethane
US4091043A (en) Process for the preparation of 1-chloro-1,1-difluoroethane and/or 1,1,1-trifluoroethane
JPH08104655A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの合成
EP0349298B1 (en) Gas-phase hydrofluorination process
EP0682001A1 (en) Process for producing 1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butenes and 1,1,1,4,4,4-hexafluorobutane
EP0677503B1 (en) Process for producing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
EP0703208A1 (en) Process for producing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane, process for producing 2,2,3-trichloro-1,1,1,3,3-pentafluoropropane, and process for producing 2,2,3-trichloro-1,1,1-trifluoropropane
US5629461A (en) Method of producing 1,1,2,2,3-pentafluoropropane
EP0407622B1 (en) Process for producing a 2,2-difluoropropane
JPH0449257A (ja) 1―クロロ―2,2,2―トリフルオロエタンの製造方法
EP0515402B1 (en) Halogen exchange fluorination
JPH0791202B2 (ja) 1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの製造法
JPH04500358A (ja) 接触フッ化水素処理方法
JPH02188538A (ja) 1,1‐ジクロロ‐1‐フロロエタンの製造方法
JPH05194287A (ja) ハロゲン化ブテンおよびブタンの製造方法
CA2233618C (en) A manufacturing method for 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US5055624A (en) Synthesis of 1,1-dichloro-1,2,2,2-tetrafluoroethane
JP3233310B2 (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造方法
JP4727830B2 (ja) 1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタンの製造方法
JPH10508016A (ja) ハイドロフルオロアルカンの製造
JPH0358946A (ja) 1,1‐ジクロロ‐1,2,2,2‐テトラフルオロエタンの製造方法
JPH0688919B2 (ja) 含水素フルオロクロロアルカンの製造方法
US5449842A (en) Gas phase process for the production of 1,1-dichloro-1-fluoroethane and/or 1-chloro-1,1-difluoroethane from vinylidene chloride
JPH03294237A (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法
KR920004455B1 (ko) 1,1-디클로로-1-플루오로에탄의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees