JPH0790928A - Src柱の構築方法 - Google Patents

Src柱の構築方法

Info

Publication number
JPH0790928A
JPH0790928A JP23519293A JP23519293A JPH0790928A JP H0790928 A JPH0790928 A JP H0790928A JP 23519293 A JP23519293 A JP 23519293A JP 23519293 A JP23519293 A JP 23519293A JP H0790928 A JPH0790928 A JP H0790928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
pillar
steel frame
assembly unit
tip assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23519293A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Takeda
勝男 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP23519293A priority Critical patent/JPH0790928A/ja
Publication of JPH0790928A publication Critical patent/JPH0790928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高所作業の危険性を低減するとともに、労力
の低減、および工期短縮を図るSRC柱の構築方法を提
供する。 【構成】 地上ヤードにて柱鉄骨4に支持金物を介して
柱鉄筋、設備配管、および柱型枠7を先組みした柱先組
みユニット21を製作し、この柱先組みユニット21を
建築構造物における所定の柱構築位置に鉛直方向に吊り
込んで、佇立、固定し、その後、柱型枠7内部にコンク
リートを打設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、SRC構造の建築構造
物を施工する際に用いて好適なSRC柱の構築方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄骨鉄筋コンクリート(以下、S
RCと称する)構造の建築構造物を施工する際には、工
期短縮、作業効率向上等の目的により、例えば、柱鉄骨
の建方を行なう前に予め、柱鉄骨に柱鉄筋を組み付け、
いわゆる柱鉄筋の先組みを行なった後に、この柱鉄骨の
建入れを行ない、その後、この柱鉄骨の周囲に柱型枠を
配設し、さらに、大梁、小梁、スラブ型枠を配設した
後、この柱型枠内にコンクリートを打設するという手順
によって、SRC柱の構築を行なうという工法が採られ
ることがある。
【0003】また、柱の内部に電気配線等を通す場合に
は、電気配線を中に挿通させる設備配管を柱の内部に設
けるようにするが、この設備配管の配設作業において
は、柱鉄骨の建入れ終了後、かつ柱型枠の配設前に、電
気設備作業員が設備配管を配設すべき複数本の柱の1本
毎に作業を行なっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
SRC柱の構築方法においては、柱鉄骨に対して柱鉄筋
は先組みできても、柱型枠の組立は柱鉄骨の建入れの後
に行なわなければならないため、柱型枠の組立作業が高
所での作業となり危険が伴う、柱型枠の組立における作
業性が悪く、組立作業に多くの労力、時間を有する等の
問題点があった。
【0005】また、設備配管の配設作業についても、高
所作業の危険性や作業に多くの労力、時間を有する等、
前述した柱型枠の組立作業と同様の問題点があった。
【0006】本発明は、前記の課題を解決するためにな
されたものであって、高所作業の危険性を低減するとと
もに、労力の低減、および工期短縮を図るSRC柱の構
築方法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載のSRC柱の構築方法は、地上ヤード
にて柱鉄骨に支持金物を介して柱鉄筋、および柱型枠を
先組みした柱先組みユニットを製作し、該柱先組みユニ
ットを建築構造物における所定の柱構築位置に鉛直方向
に吊り込んで、佇立、固定し、その後、柱型枠内部にコ
ンクリートを打設するようにしたことを特徴とするもの
である。
【0008】また、請求項2記載のSRC柱の構築方法
は、地上ヤードにて柱先組みユニットを製作する際に、
柱型枠を該柱先組みユニットの下端部を除いた上部にお
いて柱鉄骨に先組みするようにし、該柱先組みユニット
を固定部の上方に吊り込んで、これら柱先組みユニット
と固定部とを仮固定した後、前記柱先組みユニットの下
端部と前記固定部とに固定され、柱先組みユニットと固
定部との接合角度を変更自在とさせる鉛直度調整治具に
よって、前記柱先組みユニットの鉛直度を調整して、前
記柱先組みユニットと固定部とを本固定することを特徴
とするものである。
【0009】また、請求項3記載のSRC柱の構築方法
は、柱先組みユニットを製作する際に、地上ヤードにて
柱鉄骨に支持金物を介して柱鉄筋、および柱型枠を先組
みすることに加えて、設備配管を柱鉄骨に先組みするこ
とを特徴とするものである。
【0010】また、請求項4記載の支持金物は、柱鉄骨
の各フランジに固定され、柱鉄骨に対してほぼ直交する
方向に延在して前記柱鉄骨を取り囲むアングルまたはフ
ラットバーからなる鉄筋支持部材と、該鉄筋支持部材に
固定され、該鉄骨支持部材から外方に突出状態とされる
とともに、柱型枠を固定する固定手段を有する型枠支持
部材とを有して構成されていることを特徴とするもので
ある。
【0011】
【作用】請求項1記載のSRC柱の構築方法によれば、
地上ヤードで予め、柱鉄骨に柱鉄筋、および柱型枠が先
組みされた柱先組みユニットが、建築構造物構築現場の
所定の柱構築位置に固定される。
【0012】また、請求項2記載のSRC柱の構築方法
によれば、柱先組みユニット下端部と固定部とに固定さ
れた鉛直度調整治具によって、前記柱先組みユニットの
鉛直度が調整されて、柱先組みユニットが確実に鉛直状
態に固定される。
【0013】また、請求項3記載のSRC柱の構築方法
によれば、地上ヤードで予め、柱鉄骨に柱鉄筋、および
柱型枠の先組みが行なわれる際に、設備配管の先組みも
同時に行なわれる。
【0014】また、請求項4記載の支持金物によれば、
支持金物の鉄筋支持部材により柱鉄筋が支持され、型枠
支持部材により柱型枠が支持される。
【0015】
【実施例】つぎに、本発明の一実施例を図1ないし図4
を参照して説明する。図3は、本発明のSRC柱の構築
方法に用いる柱先組みユニットを示す図である。まず、
この図を用いて支持金物1の構造について説明するが、
この支持金物1は、鉄筋支持部材2と型枠支持部材3と
からなるものである。
【0016】鉄筋支持部材2は、柱主筋15と結束され
て柱主筋15を直接支持するためのものであって、4本
のアングルが矩形に組み合わされて形成されており、各
アングルは柱鉄骨4の4方向に延びる各フランジ5に金
物31によりそれぞれ固定されている。金物31はアン
グル側およびフランジ側に固定された一対のプレートか
らなるものであって、これらプレートがボルト、ナット
により固定されることにより、鉄筋支持部材2が柱鉄骨
4に固定されるようになっている。
【0017】型枠支持部材3は、柱型枠を支持金物1に
固定させるためのものであり、図3に示すように、前記
鉄筋支持部材2の各アングルに互いに離間して2箇所ず
つ、鉄筋支持部材2の外方に突出する方向に向けて溶接
により接合されている。また、図4に示すように、この
型枠支持部材3は、前記鉄筋支持部材2に接合されるた
めの接合部材6と、柱型枠7を柱鉄骨4から一定間隔離
間させて保持させるためのセパレータ8と、この型枠支
持部材3に柱型枠7を固定するためのコーン9とからな
るものである。
【0018】前記接合部材6は六角柱の鋼材でなるもの
であり、その内部には雌ねじ部10が形成されるととも
に、一側面が鉄筋支持部材2を構成するアングルの一方
の板部に溶接により固定されている。また、接合部材6
の雌ねじ部10には、丸棒状の鋼材からなるセパレータ
8の一端が螺着されており、セパレータ8の他端側には
雄ねじ部32が形成されるとともに、コーン9が挿通さ
れている。そして、柱型枠7はこの雄ねじ部32に螺着
されるナット12とコーン9との間に挟持されて固定さ
れるようになっている。
【0019】つぎに、前記支持金物1を用いた本実施例
のSRC柱の構築方法について、図1ないし図4を用い
て以下説明する。最初に、地上ヤードにおいて、支持金
物1を用いて柱鉄骨に柱鉄筋、設備配管、および柱型枠
の先組みを行なう。この際には、図2に示すように、地
上ヤード13に離間して設置した受台14、14上に、
柱鉄骨4を支持させて先組み作業を行なう。また、図3
は先組みを行なった後の状態を示す図であって、符号4
は柱鉄骨、1は支持金物、15、15、…は柱主筋、1
6は設備配管、7は柱型枠である。
【0020】先組みを行なう際には、予め、柱鉄骨4の
フランジ5に軸方向に適当な間隔をおいて複数の支持金
物1を金物31を介して接合する。そして、柱鉄骨4に
複数の支持金物1が設置された後、複数の支持金物1の
各アングル2に当接するように、各アングル2に対して
2本ずつ、およびアングル接合角部に1本ずつの柱主筋
15、15、…を架設するとともに、これら柱主筋15
の各々と前記アングル2の各々とを結束線17により締
結することにより、柱主筋15、15、…を支持金物1
に固定する。
【0021】そして、電気配線を柱内部に配設するため
の設備配管16を配設位置近傍に配置し、この設備配管
16とアングル2とを結束線18により固定する。さら
に、柱主筋15、15、…、および設備配管16を取り
囲むように図2に示す多数の帯筋19、19、…を接合
する。
【0022】ついで、柱主筋15、15、…、設備配管
16および帯筋19、19、…を囲むようにして、図4
に示すように、柱型枠7のボルト固定用孔20を支持金
物1の型枠支持部材3の位置に一致させるように柱型枠
7を配置し、柱型枠7の外面側からナット12を挿通さ
せ、このナット12を型枠支持部材3のセパレータ雄ね
じ部32と螺着させることによって、柱型枠7を支持金
物1、すなわち柱鉄骨4に固定する。また、柱型枠7設
置の際、図2に示すように、柱鉄骨4の下端部4aには
柱型枠7を配設せずに、柱鉄骨4が露出する状態にして
おく。この柱主筋15、15、…および帯筋19、1
9、…からなる柱鉄筋、設備配管16および柱型枠7が
先組みされた柱鉄骨4を、以下、柱先組みユニット21
と称する。
【0023】また、地上ヤード13にて柱先組みユニッ
ト21を製作した後、図2に示すように、柱先組みユニ
ット21建入れ時の鉛直度を確認するための後述するレ
ーザ式測角器の受信部22を柱先組みユニット21建入
れ時における上方側の柱鉄骨4に設けられた梁端部23
に仮設置する。
【0024】そして、前記柱先組みユニット21の建入
れを行なう。すなわち、図1に示すように、柱先組みユ
ニット21をこれを設置すべき既設のスラブ24から突
出した柱端部(固定部)25の上部に揚重機26により
鉛直方向に吊り込んで、この柱先組みユニット21を構
成する柱鉄骨4の下端部4aと、柱端部鉄骨25とを図
示しない柱鉄骨継手によって接合する。この時、柱鉄骨
継手にはボルト、ナットを挿通させて螺着させるが、次
工程で柱先組みユニット21の垂直出しを行なう関係か
ら、この段階ではボルト、ナットは若干緩めに螺着して
おき、いわゆる仮固定としておく。
【0025】つぎに、建入れを行なった柱先組みユニッ
ト21の垂直出しを行なう。まず、高所作業車を用い
て、柱先組みユニット21上方の梁端部23に設置した
前記レーザ式測角器の受信部22の本設置を行なった
後、図1に示すように、柱先組みユニット21と柱端部
25とにわたって鉛直度調整治具27を設置する。この
鉛直度調整治具27は、柱鉄骨のフランジにクランプに
より固定される上下一対の張出部28a、28bと、こ
れら張出部先端を上下方向に結ぶとともに、中央にター
ンバックルが介装されて伸縮自在となる伸縮部29とか
らなるものであり、上方の張出部28aが柱先組みユニ
ット21における柱鉄骨4の下端部4aに、下方の張出
部28bが柱端部鉄骨25に固定されるとともに、ター
ンバックルの操作による伸縮部29の伸縮により柱先組
みユニット21の柱鉄骨4と柱端部鉄骨25との接合角
度が調整自在となっている。なお、この鉛直度調整治具
27は、図1における柱鉄骨の左側フランジと図示しな
い奥側フランジの2箇所に設置され、柱先組みユニット
21の鉛直度が図における左右方向、および紙面に垂直
な方向の双方について調整可能となっている。
【0026】つぎに、レーザ式測角器の発信部30をス
ラブ24上の所定の位置に設置し、この発信部30から
レーザ光を発信させる。一方、柱先組みユニット21上
部に設置された前記受信部22には微小面積を有するレ
ーザ光検知部が設けられており、予め、発信部30から
のレーザ光を受信部22のレーザ光検知部が検知したと
きには柱先組みユニット21は鉛直状態であり、検知し
ないときには柱先組みユニット21は鉛直からずれた状
態であるように装置設定がなされているので、受信部2
2におけるレーザ光の受信状況によって柱先組みユニッ
ト21の鉛直度が確認される。
【0027】そこで、レーザ式測角器の確認結果から柱
先組みユニット21が鉛直からずれた状態である場合に
は、レーザ式測角器の確認を行ないつつ、前記2つの鉛
直度調整治具27を適宜調整して、柱先組みユニット2
1が鉛直状態となるまでこの作業を続行する。そして、
柱先組みユニット21が鉛直状態となったところで、仮
固定していた柱先組みユニット21における柱鉄骨4の
下端部4aと柱端部鉄骨25とを柱鉄骨継手のボルト、
ナットをきつく締めることにより本固定する。
【0028】そして、鉛直度調整治具27を取り外すと
ともに、この鉛直度調整治具27が設置されていた柱鉄
骨下端部に柱型枠を設置し、大梁、小梁、スラブ型枠を
取り付けた後にコンクリートを打設して、このSRC柱
の構築は完了する。
【0029】本実施例のSRC柱の構築方法によれば、
柱鉄骨4に対して柱鉄筋、および柱型枠7を先組みした
柱先組みユニット21を地上ヤード13にて製作するこ
とができるので、レーザ式測角器受信部22の本設置作
業等のわずかな作業は高所作業となるものの、高所作業
の割合を大きく低減することができ、その結果として、
従来の場合のように、柱型枠の設置作業を柱鉄骨の建入
れの後に行なうため、柱型枠の設置といった大掛かりな
作業が高所作業となる場合と異なり、作業の危険性、お
よび作業に要する労力を低減させることができる。
【0030】また、前述したように、柱先組みユニット
21の製作工程は、建築構造物における柱の構築箇所と
は別途、地上ヤード13で行なうので、建築構造物にお
ける現場作業とは並行して行なうことができ、建築構造
物施工全体の工期短縮を図ることができる。
【0031】また、本実施例においては、建入れを行な
った柱先組みユニット21の垂直出しを行なう際には、
レーザ式測角器確認者と鉛直度調整治具操作者の2名に
より垂直出し作業を行なうので、多数の作業員によって
柱鉄骨に複数のワイヤを架設し、そのワイヤのそれぞれ
についてターンバックルを操作して鉛直度を調整しつ
つ、その確認をトランシットで行なうという従来方法に
比して、垂直出し作業を非常に簡単、かつ短時間に行な
うことができる。また、この垂直出しの方法は、鉛直度
調整治具27が柱鉄骨の下端部のみに設置されて行なわ
れるため、その上方の柱鉄骨4部分には柱型枠7を設置
することができるので、本実施例の柱鉄骨に柱型枠を先
組みする構築方法にとって最適なものであるとともに、
この構築方法の利点を十分に生かすことができる。
【0032】さらに、電気配線を挿通させるための設備
配管16も地上ヤード13にて柱先組みユニット21の
製作と同時に、柱鉄骨4に組み込むことができるので、
従来の場合のように、電気設備作業員が柱1本毎に仮設
を登り、配管を設置するようなこともなく、高所作業の
危険を低減させたり、工期を短縮させる効果を奏するこ
とができる。
【0033】本実施例における支持金物1の効果とし
て、支持金物1への柱主筋15の固定は、鉄筋支持部材
2に結束線17で固定するのみであるし、柱型枠7の固
定は、柱型枠7のボルト固定用孔20部にセパレータ8
とナット12とを螺着させて、支持金物1の型枠支持部
材3と固定するのみであるので、柱主筋15および柱型
枠7の設置を容易に行なうことができる。
【0034】なお、本実施例のSRC柱の構築方法にお
いては、柱鉄骨4に各フランジ2本ずつおよび角部に1
本ずつの柱主筋15、15、…、および帯筋19、1
9、…を先組みするようにしたが、この先組みする鉄筋
の種類や数はこれに限るものではなく、種々のものが可
能である。また、本実施例の支持金物1においては、4
本のアングルからなる鉄筋支持部材2と柱主筋15とは
結束線17により接合し、型枠支持部材3を接合部材6
とセパレータ8とコーン9とから構成して、コーン9と
柱型枠7とをナット12により接合するようにしたが、
鉄筋支持部材2としてアングルの代わりにフラットバー
を用いることも可能であるし、接合構造は前記接合構造
に限るものではなく、他の接合用部材を用いる等、種々
の接合構造を採用することができる。
【0035】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、請求項1
記載のSRC柱の構築方法によれば、柱鉄骨に対して柱
鉄筋、および柱型枠を先組みした柱先組みユニットを地
上ヤードにて製作するので、高所作業を低減することが
でき、その結果、従来の場合のように、柱型枠の設置作
業を柱鉄骨の建入れの後に行なうために高所において柱
型枠の設置を行なう場合と異なり、作業の危険性、およ
び作業に要する労力を低減させることができる。また、
柱先組みユニットの製作を建築構造物における現場作業
とは並行して行なうことができ、建築構造物施工全体の
工期短縮を図ることができる。
【0036】また、請求項2記載のSRC柱の構築方法
によれば、鉛直度調整治具が柱先組みユニットの下端部
と固定部に設置されて柱先組みユニットの垂直出しが行
なわれるため、その上方の柱鉄骨部分には柱型枠を設置
することができるので、請求項1記載のSRC柱の構築
方法にとって最適なものであるとともに、この構築方法
の利点を十分に生かすことができる。
【0037】また、請求項3記載のSRC柱の構築方法
によれば、設備配管も地上ヤードにて柱鉄骨に先組みす
ることができるので、従来の場合のように、柱が立設さ
れた後に、電気設備作業員が柱1本毎に配管設置作業を
行なうようなこともなく、高所作業の危険を低減させ、
工期を短縮させる効果を奏することができる。
【0038】また、請求項4記載の支持金物によれば、
支持金物を構成する鉄筋支持部材、および型枠支持部材
の簡単な構造により、柱鉄筋および柱型枠等を容易に柱
鉄骨に先組みすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のSRC柱の構築方法の一実施例におけ
る柱先組みユニットの建入れ工程を示す図である。
【図2】同実施例における柱先組みユニットの製作工程
を示す図である。
【図3】同柱先組みユニットの平断面図である。
【図4】同実施例に用いる支持金物の型枠支持部材部分
の拡大図である。
【符号の説明】
1 支持金物 2 鉄筋支持部材 3 型枠支持部材 4 柱鉄骨 7 柱型枠 13 地上ヤード 15 柱主筋 16 設備配管 21 柱先組みユニット 25 柱端部(固定部) 27 鉛直度調整治具

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上ヤードにて柱鉄骨に支持金物を介し
    て柱鉄筋、および柱型枠を先組みした柱先組みユニット
    を製作し、該柱先組みユニットを建築構造物における所
    定の柱構築位置に鉛直方向に吊り込んで、佇立、固定
    し、その後、柱型枠内部にコンクリートを打設するよう
    にしたことを特徴とするSRC柱の構築方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のSRC柱の構築方法にお
    いて、 地上ヤードにて前記柱先組みユニットを製作する際に、
    柱型枠を該柱先組みユニットの下端部を除いた上部にお
    いて柱鉄骨に先組みするようにし、該柱先組みユニット
    を固定部の上方に吊り込んで、これら柱先組みユニット
    と固定部とを仮固定した後、前記柱先組みユニットの下
    端部と前記固定部とに固定され、柱先組みユニットと固
    定部との接合角度を変更自在とさせる鉛直度調整治具に
    よって、前記柱先組みユニットの鉛直度を調整して、前
    記柱先組みユニットと固定部とを本固定することを特徴
    とするSRC柱の構築方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のSRC柱の構築
    方法において、 前記柱先組みユニットを製作する際に、地上ヤードにて
    柱鉄骨に支持金物を介して柱鉄筋、および柱型枠を先組
    みすることに加えて、 設備配管を柱鉄骨に先組みすることを特徴とするSRC
    柱の構築方法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載のS
    RC柱の構築方法に用いられる支持金物であって、 該支持金物は、柱鉄骨の各フランジに固定され、柱鉄骨
    に対してほぼ直交する方向に延在して前記柱鉄骨を取り
    囲むアングルまたはフラットバーからなる鉄筋支持部材
    と、 該鉄筋支持部材に固定され、該鉄骨支持部材から外方に
    突出状態とされるとともに、柱型枠を固定する固定手段
    を有する型枠支持部材とを有して構成されていることを
    特徴とする支持金物。
JP23519293A 1993-09-21 1993-09-21 Src柱の構築方法 Pending JPH0790928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23519293A JPH0790928A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 Src柱の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23519293A JPH0790928A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 Src柱の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0790928A true JPH0790928A (ja) 1995-04-04

Family

ID=16982448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23519293A Pending JPH0790928A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 Src柱の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790928A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2326010A1 (es) * 2006-08-16 2009-09-28 Inneo21, S.L. Estructura y procedimiento de montaje de torres de hormigon para turbinas eolicas.
KR100973503B1 (ko) * 2008-02-29 2010-08-03 삼성물산 주식회사 다층 1절 철근 선조립체를 이용한 rc 수직부재 시공방법
KR20230012231A (ko) * 2021-07-15 2023-01-26 주식회사 플러스데크 철근 선 조립 거푸집 및 이의 시공방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2326010A1 (es) * 2006-08-16 2009-09-28 Inneo21, S.L. Estructura y procedimiento de montaje de torres de hormigon para turbinas eolicas.
US7765766B2 (en) 2006-08-16 2010-08-03 Inneo21, S.L. Assembly structure and procedure for concrete towers used in wind turbines
US8381487B2 (en) 2006-08-16 2013-02-26 Inneo21, S.L. Assembly structure and procedure for concrete towers used in wind turbines
KR100973503B1 (ko) * 2008-02-29 2010-08-03 삼성물산 주식회사 다층 1절 철근 선조립체를 이용한 rc 수직부재 시공방법
KR20230012231A (ko) * 2021-07-15 2023-01-26 주식회사 플러스데크 철근 선 조립 거푸집 및 이의 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109779247A (zh) 钢柱包角的模板支设装置及施工方法
JPH0790928A (ja) Src柱の構築方法
JP2004068385A (ja) 鋼管柱建方用調整構造
CN209907886U (zh) 一种可调节的装配式楼梯施工平台
JP3436104B2 (ja) 鋼管の建ち決め方法
JP7425168B1 (ja) 複合構造体の構築方法
JP3586121B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の混合構造およびその施工方法
JP2526707B2 (ja) 角形鋼管からなる鉄骨柱と鉄骨梁との接合部構造
JP3284383B2 (ja) Src梁構築用の支持金物
KR20030042699A (ko) 건물 철골 구조물 조립 구조 및 이에 적합한 방법
KR102289243B1 (ko) 철근 선조립기둥, u형 강판보 및 골데크플레이트를 이용한 아파트 지하주차장 건식화공법
CN220598729U (zh) 大跨度劲性混凝土梁结构
JP3244102U (ja) スチールハウスの基礎構造およびそれに用いるアンカーセット
JP7363522B2 (ja) 梁補強構造
JPH07113260A (ja) 柱と梁の接合方法
JP7380042B2 (ja) 建物の柱梁接合方法
JP2614000B2 (ja) 鉄骨架構の基礎
JPH0254065A (ja) リブ付きスラブの施工法及びリブ補強筋用スペーサー
JP2003193564A (ja) 柱・梁構造躯体、その構築工法および仕口金物
JPH02167937A (ja) 鋼板コンクリート構造物の接合工法
JP3083420B2 (ja) 建物ユニットの製造方法
JP2759131B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造柱の基礎梁構築工法
KR20220138722A (ko) 접합용 수직부재를 이용한 프리캐스트 콘크리트 합성기둥의 매입형 접합부 구조
JP3015106U (ja) 安全帯の取付治具
JPH0740029Y2 (ja) 鉄骨柱への作業足場取付治具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011002