JPH0790464A - スカンジウム系水素吸蔵合金 - Google Patents

スカンジウム系水素吸蔵合金

Info

Publication number
JPH0790464A
JPH0790464A JP5228810A JP22881093A JPH0790464A JP H0790464 A JPH0790464 A JP H0790464A JP 5228810 A JP5228810 A JP 5228810A JP 22881093 A JP22881093 A JP 22881093A JP H0790464 A JPH0790464 A JP H0790464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
storage alloy
alloy
hydrogen
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5228810A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yoshida
誠人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP5228810A priority Critical patent/JPH0790464A/ja
Priority to DE69402792T priority patent/DE69402792T2/de
Priority to EP94114351A priority patent/EP0643146B1/en
Priority to US08/306,225 priority patent/US5968450A/en
Publication of JPH0790464A publication Critical patent/JPH0790464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】水素貯蔵、輸送、及びニッケル水素蓄電池用電
極材等の用途を持つ水素吸蔵合金を提供する。 【構成】一般式(Scx A1-x)(B'YB"2-Y)z{AはTi
,Y及び希土類元素から選ばれる少なくとも一種の金
属、B'はNi、Fe、Co、Al、Ga、Si及びIn、から
選ばれる少なくとも一種の金属、B"はMn、V、Cr、
Nb、Ti、 Al、Ga、Si及びIn、から選ばれる少な
くとも一種の金属、0<x≦1、0<y<2.0、0.
75≦z≦1.2}で表され合金相がC15型又はC1
4型ラベス相に属す水素吸蔵合金。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水素貯蔵、輸送、及び
ニッケル水素蓄電池用電極材等の用途を持つ水素吸蔵合
金に関する。
【0002】
【従来の技術】水素吸蔵合金として、La Ni5,Mm N
i5(Mm :メッシュメタル)で代表されるAB5 タイ
プ、Zr Mn2、Zr V2 で代表されるAB2 タイプ、T
i Fe 、Ti Co で代表されるABタイプ、さらにMg2
Ni で代表されるA2 Bタイプの4つのタイプのものが
提案されている。これらはそれぞれの水素吸蔵温度、プ
ラトー圧力等の特性に応じて2次電池、ヒートポンプ、
水素貯蔵及び輸送、アクチュエータ、水素自動車の燃料
タンク等に利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の水素吸蔵合金は
水素吸収した際、その水素含有量が小さい。例えば、M
m −Ni 系AB5 タイプは1.3w%、又、Zr −Mn
系AB2 タイプは、1.5w%と小さい。本発明は、M
m 、Zr 等の重金属の代わりに、軽金属Sc を含むこと
により水素吸蔵合金の重量当たりの水素量を増加させる
ことが出来る新規な水素吸蔵合金を提供するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式 (Scx
1-x)(B'YB"2-Y)z{AはTi ,Y及び希土類元素か
ら選ばれる少なくとも一種の金属、B'はNi、Fe、C
o、Al、Ga、Si及びIn、から選ばれる少なくとも一
種の金属、B"はMn、V、Cr、Nb、Ti、 Al、Ga、
Si及びIn、から選ばれる少なくとも一種の金属、0<
x≦1、0<y<2.0、0.75≦z≦1.2}で表
され合金相がC15型又はC14型ラベス相に属す水素
吸蔵合金に関するものである。Sc,A,B',B"それ
ぞれの金属は、インゴットのものを使用することが望ま
しい。Sc,A,B',B"を所定の比に混合後、アーク
炉、高周波加熱炉で高温、不活性ガス雰囲気で合金化す
る。合金時の雰囲気としてN2 ガスが好ましく、温度は
1000〜2000℃であり、構成する元素に応じて選
定する。
【0005】
【実施例】金属Sc(形状:インゴット、99.9%
フルウチ化学製)、金属Mn (形状:フレーク、99.
9% フルウチ化学製)、金属Ni (形状:ショット、
99.9% フルウチ化学製)をSc:1.0、Ni:
1.3、Mn:0.7のモル比で混合し、アーク炉(1
200℃)にて合金化する。得られた合金の一部は、粉
末X線回折測定用、残りは、圧力−組成等温線図測定
(PCT測定)用に用いた。得られた合金は、格子定数
7.025(1)Åの立方晶系C型ラベス相を主とした
ものであることが確認された。又、313Kにおいて容
積法によりPCT測定を行い、水素吸蔵特性を調べた。
図1に313Kにおける圧力組成等温線図を示す。縦軸
は平衡水素圧力の対数、横軸水素量は、H/M(水素m
ol数/合金のmol数)で示し、比較としてScをZ
rに代えたZr:1.0,Ni:1.3,Mn:0.7
なるZr系合金の結果も示す。結果より本発明のSc 系
合金は313K(40℃)で容易に水素化・脱水素化が
可能であることが確認された。又、水素吸蔵量は、H/
Mで1.0、又、重量%で1.85とZr系のそれ(H
/Mで0.88、1.3w%)に比べ大きいことが確認
された。
【0006】
【発明の効果】本発明による水素吸蔵合金は、従来の合
金に比べ水素を多く吸蔵出来る合金である。
【図面の簡単な説明】
【図1】313KにおけるSc:1.0,Ni:1.
3,Mn:0.7及びZr:1.0,Ni:1.3,M
n:0.7の圧力組成等温線図。
【符号の説明】
1 Zr:1.0,Ni:1.3,Mn:0.7の水素
吸蔵曲線 2 Zr:1.0,Ni:1.3,Mn:0.7の水素
放出曲線 3 Sc:1.0,Ni:1.3,Mn:0.7の水素
吸蔵曲線 4 Sc:1.0,Ni:1.3,Mn:0.7の水素
放出曲線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(Scx A1-x)(B'YB"2-Y)z{Aは
    Ti ,Y及び希土類元素から選ばれる少なくとも一種の
    金属、B'はNi、Fe、Co、Al、Ga、Si及びInから
    選ばれる少なくとも一種の金属、B"はMn、V、Cr、
    Nb、Ti、Al、Ga、Si及びInから選ばれる少なくと
    も一種の金属、0<x≦1、0<y<2.0、0.75
    ≦z≦1.2}で表され、合金相がC15型又はC14
    型ラベス相に属す水素吸蔵合金。
JP5228810A 1993-09-14 1993-09-14 スカンジウム系水素吸蔵合金 Pending JPH0790464A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228810A JPH0790464A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 スカンジウム系水素吸蔵合金
DE69402792T DE69402792T2 (de) 1993-09-14 1994-09-13 Scandiumenthaltende Wasserstoffabsorptionslegierung und Wasserstoffabsorptionselektrode
EP94114351A EP0643146B1 (en) 1993-09-14 1994-09-13 Scandium containing hydrogen absorption alloy and hydrogen absorption electrode
US08/306,225 US5968450A (en) 1993-09-14 1994-09-14 Scandium containing hydrogen absorption alloy and hydrogen absorption electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228810A JPH0790464A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 スカンジウム系水素吸蔵合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0790464A true JPH0790464A (ja) 1995-04-04

Family

ID=16882217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5228810A Pending JPH0790464A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 スカンジウム系水素吸蔵合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790464A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528599B2 (ja) 水素吸蔵合金
JPH059504B2 (ja)
CA2268534C (en) Hydrogen-absorbing alloy and hydrogen-absorbing alloy electrode
JPH11106859A (ja) プラトー平坦性に優れた水素吸蔵合金
US8257464B2 (en) Pulverulent intermetallic materials for the reversible storage of hydrogen
CN114000030B (zh) 钛铬锰系储氢合金及其制备方法和用途
JP4102429B2 (ja) 水素吸蔵合金及びその製造方法
JPH0790464A (ja) スカンジウム系水素吸蔵合金
JP2896433B2 (ja) マグネシウム系水素吸蔵合金
WO2002066695A1 (en) Hydrogen occlusion alloy
JPS6187840A (ja) カルシウム−ニツケル−ミツシユメタル−アルミニウム四元系水素貯蔵合金
JPH08239730A (ja) 水素吸蔵合金
JPH10298681A (ja) 水素吸蔵合金
JPS5947022B2 (ja) 水素吸蔵用合金
TWI825865B (zh) 非發火性儲氫合金及使用該合金之儲氫系統
JPH0570693B2 (ja)
EP0643146B1 (en) Scandium containing hydrogen absorption alloy and hydrogen absorption electrode
JPS6158545B2 (ja)
JP3795443B2 (ja) チタン−クロム−マンガン系水素吸蔵合金
JPS6141975B2 (ja)
JPH06306515A (ja) 水素吸蔵合金及びそれを用いた電極
JP3984802B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP4768173B2 (ja) 水素吸蔵合金
JPS59185755A (ja) カルシウム−ニツケル−ミツシユメタル−アルミニウム四元系水素貯蔵用材料
JP2002105562A (ja) 水素吸蔵合金