JPH0790035B2 - やぐら型介護リフト装置 - Google Patents

やぐら型介護リフト装置

Info

Publication number
JPH0790035B2
JPH0790035B2 JP5133594A JP13359493A JPH0790035B2 JP H0790035 B2 JPH0790035 B2 JP H0790035B2 JP 5133594 A JP5133594 A JP 5133594A JP 13359493 A JP13359493 A JP 13359493A JP H0790035 B2 JPH0790035 B2 JP H0790035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
lifting
housing
patient
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5133594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06343666A (ja
Inventor
靖之 鍵谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paramount Glass Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Paramount Glass Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paramount Glass Manufacturing Co Ltd filed Critical Paramount Glass Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5133594A priority Critical patent/JPH0790035B2/ja
Publication of JPH06343666A publication Critical patent/JPH06343666A/ja
Publication of JPH0790035B2 publication Critical patent/JPH0790035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベッド上方を梁が横切
るように支持やぐらを設けて、この支持やぐらの梁に走
行自在に装着するようにした、新規で且つ単純な構成の
電動式の患者のリフト手段を備えた、やぐら型介護リフ
ト装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】在宅用ベッド他、病院用ベッドに長い間
寝たきりの患者や、重症患者、老人には、介護者の存在
が不可欠である。すなわち、患者等が車椅子等に乗り移
ったり、ベッド傍らにおいてある便器等に、体をもって
いくときは、介護者の手助けによって床部の側部まで移
動し、体を支えられながら車椅子等に乗り移ったりしな
ければならなかった。その際、患者の症状によっては、
介護者は、患者を背負わなければならないことがあり、
介護者は、多大な労力を強いられた。そこで、患者を、
動力的に持ち上げるためのリフト装置が種々提案されて
きた。そのようなリフト装置として、例えば、移動型、
天井吊り下げ型、ベッド装着型のものを挙げることがで
きる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、在宅用
ベッドは和室に配置されることが少なくないため、移動
型のリフト装置では、移動する際にキャスタが畳に沈み
込んで非常に使いにくく安定性に難点があり、不向きで
ある。一方、天井吊り下げ型の装置では、天井の強度が
問題である。特に、和室は木製の桟、天井板で構成され
ているので、太い横梁から吊るようにしないと患者を吊
り下げることは不可能である。さらに、ベッド装着型の
装置によると、ベッド周囲環境からくる取り付け上の制
約はないが、ベッドに装着するものである以上、ベッド
自体の強度に留意せねばならない。本発明はかかるを課
題を基に、前記天井の代わりにベッド上方を梁が横切る
ように立設した支持やぐらを利用し、この支持やぐらの
梁に走行自在に装着するようにした、新規で且つ単純な
構成の電動式の患者のリフト手段を備えた、やぐら型介
護リフト装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した課題を達成する
ために、本発明は、ベッド上方を梁が横切るように立設
した支持やぐらと、支持やぐらの梁に、移動走行可能に
吊設した走行リフト機構とを備え、前記走行リフト機構
は、支持やぐらの梁を走行移動する台車部と、この台車
部に垂下形成した支柱部と、支柱部に併設した伸縮駆動
する電動操作機構と、前記支柱部先端に、一端部に近接
した箇所を回動可能に取り付けると共に、一端部に前記
電動操作機構を構成する伸縮作動軸と連結する一方、他
端部に患者吊り上げ用の吊り上げ手段を取り付けたリフ
ト腕と、この吊り上げ手段先端にフック部材を設けて患
者を吊り上げるための吊り上げシートを掛ける構成とし
ことを特徴とする。また、本発明は、ベッド上方を梁
が横切るように立設した支持やぐらと、支持やぐらの梁
に、移動走行可能に吊設した走行リフト機構とを備え、
前記走行リフト機構は、支持やぐらの梁を走行移動する
台車部に取り付けた筐体内に、伸縮作動軸を有する電動
操作機構と、伸縮作動軸先端に第1の動滑車と、前記伸
縮作動軸が伸長する方向と反対側方向の筐体の内壁に第
1の定滑車と、伸縮作動軸が伸長する方向の筐体の内壁
に第2の動滑車と、第2動滑車に近接した位置に第2の
定滑車と、筐体中間部下部に第3の定滑車を配設し、筐
体内上面に第1のベルトの一端を固定して第1動滑車、
第1定滑車を経由するように掛け渡して他端を前記第2
動滑車に連結し、第2動滑車近傍の筐体内壁に第2のベ
ルトの一端を取り付けて第2動滑車、第2定滑車、第3
定滑車を経由するように掛け渡して他端に吊り上げ手段
を取り付ける構成としたことを特徴とする。
【0005】
【作用】患者を吊り上げるときは、走行リフト機構の台
車部を支持やぐらの梁を走行移動させて患者の横たわる
ベッドの上方に持って来るようにする。電動操作機構を
起動して、リフト腕を変位させてリフト腕他端部を下
げ、吊り上げ手段を患者の上方に近接させる。そして、
電動操作機構により伸縮作動軸を退動させ吊り上げ手段
により、患者を吊り上げると、介護者は、患者の体を補
助しながら、走行リフト機構の台車部を支持やぐらの梁
を走行移動させることで、患者の体をベッド傍らの車椅
子上に持っていくことができる。ついで、電動操作機構
を作動して伸縮作動軸を伸展させてリフト腕を下降さ
せ、患者の体を車椅子に移乗させることができる。ベッ
ドに患者を戻すときは、走行リフト機構の台車部を車椅
子上に持っていき、リフト腕を変位させて吊り上げ手段
を患者の上方に近接させ、吊り上げ手段により患者を吊
り上げ、患者の体を補助しながら、走行リフト機構の台
車部を支持やぐらの梁を走行移動させることでベッド床
部上に持っていき、電動操作機構を作動してリフト腕を
下降させ、患者の体を床部上に乗せるようにする。
【0006】
【実施例】次に、本発明にかかるやぐら型介護リフト装
置について、一実施例を挙げ、添付の図面を参照しなが
ら以下説明する。図1にベッド1上方にやぐら型介護リ
フト装置2を装着したところを示す。このベッド1は、
在宅用に適用されるものである。前記やぐら型介護リフ
ト装置2は、ベッド1上方を梁(後述)が横切るように
立設した支持やぐら3と、支持やぐら3の梁4に、移動
走行可能に吊設した走行リフト機構5とを備えたもので
ある。前記走行リフト機構5は、支持やぐらの梁4を走
行移動する台車部6と、この台車部6に垂下形成した支
柱部7と、支柱部7に併設した伸縮駆動する電動操作機
構8と、前記支柱部7先端に、一端部に近接した箇所を
回動可能に取り付けると共に、一端部に前記電動操作機
構8を構成する伸縮作動軸9と連結する一方、他端部に
患者吊り上げ用の吊り上げ手段10を取り付けたリフト
腕11と、この吊り上げ手段10先端にフック部材12
a、12bを設けて患者を吊り上げるための吊り上げシ
ート(後述)を掛ける構成としたものである。
【0007】前記支持やぐら3は、ベッド1床部上方に
おいて床部を梁4が横切るように支柱13を床面に立設
している。前記梁4は、下面側が走行リフト機構5の台
車部6が車輪14によって移動走行自在とする適宜な構
造の案内レール状に形成されている。
【0008】前記電動操作機構8は、周知の構成のもの
で、モータ15とモータ15によって伸縮作動する伸縮
作動軸9とから構成したものであり、伸縮作動軸9をモ
ータ15によって伸縮作動することにより、伸縮作動軸
9先端部のリフト腕11を支柱部7先端を中心として回
動変位させ、リフト腕11他端部の吊り上げ手段10を
起伏させて患者を持ち上げたり、降ろしたりする機能を
有するものである。
【0009】前記吊り上げ手段10は、中間部を回動可
能に取り付けたハンガー形状を有し、このハンガー形状
の両腕先端のフック部材12a、12bに、患者を吊り
上げるための吊り上げシート16を掛けるようにしてい
る(図2参照)。この吊り上げシート16は、例えば合
成繊維等の布製のもので、フック部材12a、12bに
吊り上げシート16端部を掛けて患者を吊り上げる構成
である。
【0010】本発明にかかるやぐら型介護リフト装置は
以上のように構成されるものであり、次に、その作用を
説明する。患者を吊り上げるときは、走行リフト機構5
の台車部6を車輪14によって梁4を走行移動させて患
者の横たわるベッド1床部の上方に持って来るようにす
る。その際、患者の体を吊り上げシート16により包む
ようにしておき、電動操作機構8を作動して伸縮作動軸
9を退動させることでリフト腕11を変位させ、リフト
腕11他端部を下げて吊り上げ手段10を下降させて吊
り上げ手段10を患者の上方に近接させる。次いで、患
者の体を包み込むようにした吊り上げシート16の端部
をフック部材12a、12bに掛けるようにし、電動操
作機構8を作動して吊り上げ手段10を上昇させて吊り
上げることができる。そして、介護者は、吊り上げシー
ト16ごと患者の体を支え、走行リフト機構5の台車部
6を支持やぐらの梁4を走行移動させて、吊り上げシー
ト16ごと患者の体を、ベッド1傍らの車椅子17上に
持っていくことができる。ここで、電動操作機構8を作
動して吊り上げ手段10を下降させ、吊り上げシート1
6ごと患者の体を車椅子17に乗せたら、吊り上げシー
ト16を引き抜いて外す。
【0011】ベッド1に患者を戻すときは、患者の体を
吊り上げシート16により包み込むようにし、フック部
材12a、12bに掛けて電動操作機構8を作動して吊
り上げ手段10を上昇させて吊り上げ、吊り上げシート
16ごと患者の体を支え、走行リフト機構5の台車部6
を支持やぐらの梁4を走行移動させてベッド1の床部上
に持っていき、電動操作機構8を作動して吊り上げ手段
10を下降させ、吊り上げシート16ごと患者の体を床
部上に乗せたら、吊り上げシート16を引き抜いて外す
ようにする。
【0012】以上説明したように、走行リフト機構5
は、支持やぐら3に走行自在に設けられているので、強
度的には申し分なく、ベッド1の強度とか、ベッド周囲
の状況とかを考慮する必要はない。また、前記走行リフ
ト機構5には、周知の構成の電動操作機構8、すなわ
ち、モータ15と伸縮作動軸9とによって構成し、伸縮
作動軸9先端部のリフト腕11を支柱部7先端を中心と
して回動変位させ、リフト腕11他端部の吊り上げ手段
10を起伏させて患者を持ち上げたり、降ろしたりする
構成のものを採用しているので、構造を単純化すること
ができ、且つ操作も簡単である。介護者は、吊り上げシ
ート16ごと患者の体を支え、走行リフト機構5の台車
部6を支持やぐらの梁4を走行移動させて、吊り上げシ
ート16ごと患者の体を、ベッド1傍らの車椅子17上
に持っていったり、ベッド1床部上に戻したりするだけ
でよく、労力を大幅に軽減することができる。
【0013】本発明にかかるやぐら型介護リフト装置
は、以下のような構成によっても実施することができ
る。すなわち、本実施例のやぐら型介護リフト装置20
では、図3、図4に示すように走行リフト機構21は、
支持やぐら3の梁4を走行移動する台車部6に取り付け
た筐体22内に、電動操作機構23と、電動操作機構2
3を構成する伸縮作動軸24先端に第1の動滑車25
と、前記伸縮作動軸24が伸長する方向と反対側方向の
筐体22の内壁に第1の定滑車26と、伸縮作動軸24
が伸長する方向の筐体22の内壁に第2の動滑車27
と、第2動滑車27に近接した位置に第2の定滑車28
と、筐体22中間部下部に第3の定滑車29とを配設し
たものである。そして、前記筐体22内上面に一端を固
定すると共に、第1動滑車25、第1定滑車26を経由
するように第1のベルト30が掛け渡され、この第1ベ
ルト30の他端が前記第2動滑車27に連結されてい
る。また、第2動滑車27近傍の筐体22内壁に一端を
固定して、第2動滑車27、第2定滑車、第3定滑車を
経由するように第2のベルト31が掛け渡され、第2ベ
ルト31の他端に吊り上げ手段32が取り付けられてい
る。
【0014】前記第1動滑車25は、筐体22に形成さ
れた直線状の案内溝33に沿って、電動操作機構23の
伸縮作動軸24の動作に連動移動するようになってい
る。かかる伸縮作動軸24が、案内溝33を距離L(実
際は最大300mm)移動すると、第1動滑車25に掛
け渡された第1ベルト30は、2L(600mm)移動
し、これにより第1ベルト30に接続した第2動滑車2
7が2L移動し、この結果、第2動滑車27に掛け渡し
た第2ベルト31を4L(最大で1200mm)移動さ
せて、吊り上げ手段32を4L昇降させる機構である
(図5参照)。
【0015】このような構成のやぐら型介護リフト装置
20によれば、吊り上げ手段32は、昇降するのみであ
るから昇降する際に吊り上げ手段32が横方向に振られ
るようなことはないので、動作の安定性は高く、介護者
は、患者が所定通り吊り上げシート16に乗っているか
どうか留意すればよく、容易に患者を車椅子17に移乗
させたり、ベッド1に戻したりすることができる。
【0016】
【発明の効果】以上、本発明によれば、支持やぐらに走
行自在に設けられているので、強度的には申し分なく、
ベッドの強度とか、ベッド周囲の状況とかを考慮する必
要はない。また、走行リフト機構に周知の電動操作機構
を採用しているので構造を単純化することができ、その
結果操作も容易である。すなわち、介護者は、走行リフ
ト機構の台車部を支持やぐらの梁を走行移動させて、吊
り上げシートごと患者の体を、ベッド傍らの車椅子上に
持っていったり、ベッド床部上に戻したりするだけでよ
く、労力を大幅に軽減することができる。
【0017】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるやぐら型介護リフト装置を示し
た全体構成説明図である。
【図2】図1に示すやぐら型介護リフト装置の吊り上げ
手段により患者を吊り上げた状態を示す概略説明図であ
る。
【図3】本発明にかかるやぐら型介護リフト装置の別の
実施例を示す説明図である。
【図4】図1に示すやぐら型介護リフト装置の走行リフ
ト機構の概略斜視説明図である。
【図5】図4に示す走行リフト機構の構成説明図であ
る。
【符号の説明】
1 ベッド 2、20 やぐら型介護リフト装
置 3 支持やぐら 4 梁 5、21 走行リフト機構 6 台車部 7 支柱部 8、23 電動操作機構 9、24 伸縮作動軸 10 吊り上げ手段 11 リフト腕 12a、12b フック部材 13 支柱 14 車輪 15 モータ 16 吊り上げシート 17 車椅子 22 筐体 25 第1動滑車 26 第1定滑車 27 第2動滑車 28 第2定滑車 29 第3定滑車 30 第1ベルト 31 第2ベルト 32 吊り上げ手段 33 案内溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベッド上方を梁が横切るように立設し
    た支持やぐらと、支持やぐらの梁に、移動走行可能に吊
    設した走行リフト機構とを備え、前記走行リフト機構
    は、支持やぐらの梁を走行移動する台車部と、この台車
    部に垂下形成した支柱部と、支柱部に併設した伸縮駆動
    する電動操作機構と、前記支柱部先端に、一端部に近接
    した箇所を回動可能に取り付けると共に、一端部に前記
    電動操作機構を構成する伸縮作動軸と連結する一方、他
    端部に患者吊り上げ用の吊り上げ手段を取り付けたリフ
    ト腕と、この吊り上げ手段先端にフック部材を設けて患
    者を吊り上げるための吊り上げシートを掛ける構成とし
    ことを特徴とするやぐら型介護リフト装置。
  2. 【請求項2】 ベッド上方を梁が横切るように立設し
    た支持やぐらと、支持やぐらの梁に、移動走行可能に吊
    設した走行リフト機構とを備え、前記走行リフト機構
    は、支持やぐらの梁を走行移動する台車部に取り付けた
    筐体内に、伸縮作動軸を有する電動操作機構と、伸縮作
    動軸先端に第1の動滑車と、前記伸縮作動軸が伸長する
    方向と反対側方向の筐体の内壁に第1の定滑車と、伸縮
    作動軸が伸長する方向の筐体の内壁に第2の動滑車と、
    第2動滑車に近接した位置に第2の定滑車と、筐体中間
    部下部に第3の定滑車を配設し、筐体内上面に第1のベ
    ルトの一端を固定して第1動滑車、第1定滑車を経由す
    るように掛け渡して他端を前記第2動滑車に連結し、第
    2動滑車近傍の筐体内壁に第2のベルトの一端を取り付
    けて第2動滑車、第2定滑車、第3定滑車を経由するよ
    うに掛け渡して他端に吊り上げ手段を取り付ける構成と
    したことを特徴とするやぐら型介護リフト装置。
JP5133594A 1993-06-03 1993-06-03 やぐら型介護リフト装置 Expired - Fee Related JPH0790035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133594A JPH0790035B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 やぐら型介護リフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133594A JPH0790035B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 やぐら型介護リフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06343666A JPH06343666A (ja) 1994-12-20
JPH0790035B2 true JPH0790035B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=15108466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5133594A Expired - Fee Related JPH0790035B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 やぐら型介護リフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790035B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004016718A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Glory Ltd 介護用移動補助装置
JP4097468B2 (ja) * 2002-06-20 2008-06-11 グローリー株式会社 介護用移動補助装置
JP6538295B1 (ja) 2018-03-14 2019-07-03 修 横田 据え置き式介護用リフト
CN113842284A (zh) * 2020-06-25 2021-12-28 吴彦民 医用立弓形电动液压式移动升降床

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06343666A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001309952A (ja) 患者取り扱い装置
JPH0790035B2 (ja) やぐら型介護リフト装置
JP2000350750A (ja) 介護用の天井走行リフト装置
JPH11151274A (ja) 人体体位変換方法及び人体体位変換装置
JP3129713B1 (ja) 移動型支持構造体を備えた介護リフト
JPH0938150A (ja) 介護用移動リフト
JP3089417B1 (ja) 家庭用の介護リフト
JPH038772B2 (ja)
JP2001314458A (ja) 支柱回転型走行介護リフト
JPH06269478A (ja) ベッド装着型の電動介護リフト
JPH06209970A (ja) 介護用リフト
JP2002126015A (ja) スライド式介護リフト
JP2000237250A (ja) 介護室装置
JP3048148U (ja) 自立組立式の介護用ホイストの1段レール縦横移動装置
JPS6159735B2 (ja)
JPH08196569A (ja) 介護用移動補助装置
JPH1014994A (ja) 介護用移動補助装置
JPH01212555A (ja) 介助機器装置
JP3022032U (ja) 介護用リフト
JP3581841B2 (ja) 介護用リフト
JP2002191646A (ja) ベッド取付型介護リフト
JPH0811128B2 (ja) やぐら型介護リフト装置
JP3009485U (ja) 介護リフト
JPS6139461Y2 (ja)
JP2002331013A (ja) 入浴補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees