JPH078990U - インサート端子の成形装置 - Google Patents

インサート端子の成形装置

Info

Publication number
JPH078990U
JPH078990U JP043447U JP4344793U JPH078990U JP H078990 U JPH078990 U JP H078990U JP 043447 U JP043447 U JP 043447U JP 4344793 U JP4344793 U JP 4344793U JP H078990 U JPH078990 U JP H078990U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
ring
terminal plate
insert
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP043447U
Other languages
English (en)
Inventor
尚 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP043447U priority Critical patent/JPH078990U/ja
Priority to US08/252,784 priority patent/US5604979A/en
Priority to GB9413778A priority patent/GB2280143B/en
Publication of JPH078990U publication Critical patent/JPH078990U/ja
Priority to US08/681,929 priority patent/US5655929A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4922Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with molding of insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49222Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts forming array of contacts or terminals

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子板を成形型の保持溝内に正確に位置決め
して挿入できるようにすると共に、成形品にOリングを
装着する作業をスムーズにできるようにする。 【構成】 長短一対の端子金具1、2の下縁には、夫々
切欠部7、8が凹成されている。成形型の下型12の保
持溝15、16内の所定位置には、それらの切欠部7、
8が夫々嵌まることにより端子板1、2の位置決めをな
す位置決め用突部19、20が形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、端子板に樹脂部を一体化してなるインサート端子の成形装置に関す る。
【0002】
【従来の技術】
この種のインサート端子は、端子板を成形型の保持溝に保持してその成形型の キャビティ内に樹脂を充填することによって成形されるが、端子板を成形型の保 持溝内に正確にかつ迅速に挿入し得、また、成形時の樹脂圧による端子板の移動 を阻止して出代寸法の精度を出すためにも位置決め手段を設けることが望ましい 。
【0003】 そのため従来、特公平4−60309号公報に記載されているように、端子板 に縁部に案内突部を設ける一方、成形型の保持溝にはその案内突部が嵌まる凹部 を設けたものが提案され、位置決めについての実効を得ている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、例えば、オイルタンクの油量計測に用いるフロートスイッチ機 構のリードスイッチ取付用としてオイルタンクの取付孔に取着されるインサート 端子のように、樹脂部に、端子板を貫通して装着されるOリングを保持するOリ ング装着筒部を設けた構造のものにあっては、上記のように端子板に案内突部が 設けられていると、Oリングを装着する際に案内突部に引っ掛かりやすくて装着 作業がしずらく、Oリングに傷を付けるおそれもあった。また、Oリングの内径 を案内突部に外挿し得るように大きく設定しなければならないため、大型のOリ ングを使用する必要があり、また、それに応じてオイルタンクの取付孔を大径に する必要がある等、設計上において制約を受けるという欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本考案は上記事情に鑑みてなされたものであって、端子板を成形型の保持溝に 保持してその成形型のキャビティ内に樹脂を充填することにより端子板に樹脂部 を一体化してなるインサート端子を成形するためのものであって、樹脂部には端 子板を貫通して装着されるOリングを保持するOリング装着筒部を設けたものに おいて、端子板に切欠部を形成すると共に、成形型の保持溝にはその切欠部と係 合して端子板の位置決めをなす位置決め突部を設けた構成に特徴を有する。
【0006】
【考案の作用及び効果】
本考案は上記のような構成になり、端子板の切欠部を成形型の保持溝の位置決 め突部に係合させることにより、端子板を保持溝内に正確に位置決めして保持し 得、また、端子板の出代寸法を高精度にできるのはもちろんのこと、その位置決 め用として端子板には切欠部を設けたのであるから、成形されたインサート端子 のOリング装着筒部にOリングを装着するに際して、Oリングが引っ掛かるおそ れがなくてスムーズに装着作業ができ、また、Oリングに傷が付くおそれもなく なる。また、Oリングに少なくとも端子板に外挿する小径のものを使用すること ができるという効果がある。
【0007】
【実施例】
以下、本考案をオイルタンクの油量計測のためのリードスイッチ取付用のイン サート端子の成形に適用した一実施例を図1〜図3に基づいて説明する。
【0008】 本実施例のインサート端子は、図1及び図2に示すように、長短一対の端子板 1、2に、Oリング5を嵌めるOリング装着部4を突設した樹脂部3を一体化し た構造となっており、長い方の端子板1の側面に曲成された一対の取付板6の間 に、図示しないオイルタンク内に収容されたフロートの移動に伴って感応するリ ードスイッチ(図示せず)が嵌められて、その両端から引き出されたリード線が 両端子板1、2の先端の接続部1a、2aに接続されるようになっている。また 、樹脂部3のOリング装着筒部4にはOリング5を装着して、その装着筒部4を オイルタンクに形成された取付孔に挿入して固定することによって、その取付孔 の開口縁をシールしつつリードスイッチをオイルタンク内に位置させるようにな っている。
【0009】 さて、上記インサート端子の成形装置について説明する。 図3において、符号11、12は、夫々成形型の上型と下型であって、両型1 1、12には夫々端子板1、2を保持するための2本ずつの保持溝13、14と 15、16、並びに、Oリング装着筒部4を含む樹脂部3を成形するためのキャ ビティ17、18が対応して形成されている。
【0010】 本実施例では特に、各端子板1、2の下縁に夫々切欠部7、8が凹成されてい ると共に、上記の下型12の保持溝15、16の所定位置に、各端子板1、2の 切欠部7、8と嵌合する位置決め突部19、20が形成されている。
【0011】 本実施例はこのような構造になり、成形に際しては、両端子板1、2を夫々各 切欠部7、8を位置決め突部19、20に嵌めつつ対応する保持溝15、16内 に挿入する。それにより端子板1、2は正確に位置決めされて、その下側半分が 下型12の保持溝15、16内に保持される。
【0012】 次いで、上型11をその保持溝13、14内に端子板1、2の上半分を嵌めつ つ下型12に合わせ、両型11、12のキャビティ17、18内に樹脂を射出し て充填することによって成形が完了し、その後両型11、12を分離すると、既 述した図1に示すような、両端子板1、2に樹脂部3を一体化したインサート端 子が得られる。その際、端子板1、2が位置決めされていたことから、端子板1 、2が樹脂の射出圧を受けて移動することが阻止され、出代寸法を高精度にでき る。
【0013】 そして、その成形されたインサート端子にOリング5を装着する場合は、両端 子板1、2の外周を長さ方向に貫通して装着筒部4に嵌めるのであるが、端子板 1、2には位置決め用として切欠部7、8が設けられているのであるから、Oリ ング5が途中で引っ掛かるおそれがなくてスムーズに装着作業ができ、また、O リング5に傷が付くおそれもなくなる。 また、Oリング5に少なくとも端子板1、2に外挿する小径のものを使用する ことができ、それに伴いオイルタンクの取付孔も小径にできる等、設計の自由度 を広げることができる。
【0014】 なお、切欠部は端子板1、2の上縁に設けても、また、上下両縁に設けるよう にしても良い。 また、本考案は、上記実施例のインサート端子に限らず、その他のOリングを 装着して用いるようにしたインサート端子全般の成形に広く適用することができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るインサート端子の斜視
図である。
【図2】その端子板単体の斜視図である。
【図3】本実施例の成形装置の一部切欠斜視図である。
【符号の説明】
A…インサート端子 1、2…端子板 3…樹脂部 4…Oリング装着筒部 5…Oリング 7、8…切欠部 11…上型 12…下型 13、14、15、16…保持溝 17、18…キャビティ 19、20…位置決め突部
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:34

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子板を成形型の保持溝に保持してその
    成形型のキャビティ内に樹脂を充填することにより前記
    端子板に樹脂部を一体化してなるインサート端子を成形
    するためのものであって、前記樹脂部には前記端子板を
    貫通して装着されるOリングを保持するOリング装着筒
    部を設けたものにおいて、前記端子板に切欠部を形成す
    ると共に、前記成形型の保持溝にはその切欠部と係合し
    て前記端子板の位置決めをなす位置決め突部を設けたこ
    とを特徴とするインサート端子の成形装置。
JP043447U 1993-07-13 1993-07-13 インサート端子の成形装置 Pending JPH078990U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP043447U JPH078990U (ja) 1993-07-13 1993-07-13 インサート端子の成形装置
US08/252,784 US5604979A (en) 1993-07-13 1994-06-02 Molding apparatus for molding and insert terminal and method for molding same
GB9413778A GB2280143B (en) 1993-07-13 1994-07-08 Insert terminal,molding apparatus for molding same and method for molding same
US08/681,929 US5655929A (en) 1993-07-13 1996-07-30 Insert terminal, molding apparatus for molding same and method for molding same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP043447U JPH078990U (ja) 1993-07-13 1993-07-13 インサート端子の成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078990U true JPH078990U (ja) 1995-02-07

Family

ID=12663963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP043447U Pending JPH078990U (ja) 1993-07-13 1993-07-13 インサート端子の成形装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5604979A (ja)
JP (1) JPH078990U (ja)
GB (1) GB2280143B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154049U (ja) * 1974-10-21 1976-04-24
JPS5217256U (ja) * 1975-07-25 1977-02-07
JP2020072225A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 株式会社タムラ製作所 リアクトル

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1285294B1 (it) * 1996-03-05 1998-06-03 Framatome Connectors Italia Connettore elettrico per circuiti flessibili.
CN208782214U (zh) * 2018-07-09 2019-04-23 东莞富强电子有限公司 固定治具
CN110224246A (zh) * 2019-05-31 2019-09-10 东莞市安域实业有限公司 多功能端子台、用于成型多功能端子台的模具及制作工艺
CN114770822B (zh) * 2022-04-28 2023-08-25 株洲时代瑞唯减振装备有限公司 分瓣式多层隔板快速装模装置及方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1764662A (en) * 1926-07-31 1930-06-17 Western Electric Co Method of molding articles
US2556148A (en) * 1945-10-05 1951-06-05 Arthur E Petzon Method of casting die sets
DE2520884C3 (de) * 1975-05-10 1982-04-22 Ellenberger & Poensgen Gmbh, 8503 Altdorf Vorrichtung zum Aufbringen je eines Verbindungsstückes aus Isolierstoff an den beiden Enden des Mäanderbereiches eines Bimetallstreifens
CH598592A5 (ja) * 1976-01-14 1978-05-12 Proton Ag
US4091068A (en) * 1976-05-13 1978-05-23 Motorola Inc. Method of immobilizing a printed circuit board
US4180301A (en) * 1978-03-15 1979-12-25 Bunker Ramo Corporation Coaxial cable connector
US4204739A (en) * 1978-11-13 1980-05-27 Century Electric Motor Co. Submersible electric motor and electrical connector assembly
FR2479582B1 (fr) * 1980-03-28 1985-07-12 Francelco Sa Perfectionnements aux dispositifs permettant l'etancheite des connecteurs electriques
DE3526768A1 (de) * 1985-07-20 1987-01-29 Siegmund Kumeth Vorrichtung zum aufbringen von o-ringen auf werkstuecke
JPH0648015B2 (ja) * 1985-12-13 1994-06-22 株式会社大金製作所 クラツチデイスクアツセンブリ−におけるフリクシヨンフエ−シングの固定方法
JPH01163985A (ja) * 1987-12-02 1989-06-28 Yazaki Corp インサート端子の製造方法およびインサート端子製造用端子板
JPH078970U (ja) * 1993-07-06 1995-02-07 住友電装株式会社 ゴム栓付き端子圧着電線

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154049U (ja) * 1974-10-21 1976-04-24
JPS5217256U (ja) * 1975-07-25 1977-02-07
JP2020072225A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 株式会社タムラ製作所 リアクトル

Also Published As

Publication number Publication date
GB9413778D0 (en) 1994-08-24
US5655929A (en) 1997-08-12
GB2280143A (en) 1995-01-25
GB2280143B (en) 1997-12-03
US5604979A (en) 1997-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078990U (ja) インサート端子の成形装置
DE19752977A1 (de) Druckerfassungsgerät
US5254815A (en) Reservoir tank including float with reed switch unit
KR920015143A (ko) 광모듀울의 제조방법
JPS6231970A (ja) 折り返し不静定タ−ミナル
WO1990014579A1 (en) Adjustable liquid level indicator
JP2571040B2 (ja) はめ込み式ランプターミナル及びはめ込み式ランプターミナルとソケットとの組立体
JPH01163985A (ja) インサート端子の製造方法およびインサート端子製造用端子板
JPS6210886A (ja) ベ−ス不静定タ−ミナル
JP2879892B2 (ja) マンホ―ル等用足掛具の取付装置
JPH0686271U (ja) コネクタ
JP3754273B2 (ja) ランプソケットおよび照明器具
JP2596298Y2 (ja) 巻尺用マーキング具
JPH0116221Y2 (ja)
JPH056514U (ja) 車両用灯具
JPS5828333Y2 (ja) 電磁弁の端子部
JPH11183495A (ja) センサ装置
JPS6128134Y2 (ja)
JPS6328635Y2 (ja)
KR0159007B1 (ko) 트럭의 피트먼암 마킹위치 측정장치
KR200254559Y1 (ko) 벽속에 매설되는 박스를 고정하는 스프링부 박스고정장치
JPS6238433Y2 (ja)
JPS5814382Y2 (ja) 表示装置
JPH021895Y2 (ja)
JPH0136315Y2 (ja)