JPH0787227A - 通信システム装置 - Google Patents

通信システム装置

Info

Publication number
JPH0787227A
JPH0787227A JP5227568A JP22756893A JPH0787227A JP H0787227 A JPH0787227 A JP H0787227A JP 5227568 A JP5227568 A JP 5227568A JP 22756893 A JP22756893 A JP 22756893A JP H0787227 A JPH0787227 A JP H0787227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
image information
destination
voice
transmission result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5227568A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Takahashi
和哉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5227568A priority Critical patent/JPH0787227A/ja
Publication of JPH0787227A publication Critical patent/JPH0787227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通信システム装置から宛先端末への送信が未
達となった場合、送信依頼者にその原因を通知し、送信
未達に対する適切な対応を促す通信システム装置を提供
する。 【構成】 内線に接続された送信依頼端末から受信した
画情報を一旦メモリに蓄積し、送信依頼端末から指定さ
れた宛先に送信する通信システム装置において、宛先へ
の送信が未達となった場合、その送信結果と共に未達原
因を保持する記憶手段と、送信依頼端末から指示された
送信結果通知先に対して送信結果と未達原因を通知する
通知手段とを有することを特徴とする通信システム装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ファクシミリメール
装置等の通信システム装置に関するものであり、より詳
細には、送信依頼者に対して送信結果を通知する通信シ
ステム装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、送信依頼端末からのファクシ
ミリ情報をシステムに一旦蓄積し、その後指定された宛
先端末に対して蓄積したファクシミリ情報を送信するフ
ァクシミリメール装置が知られている。このようなシス
テムにおいては、例え送信依頼端末からファクシミリメ
ール装置への送信が正常に終了したとしても、ファクシ
ミリメール装置から宛先端末への送信が正常に終了した
か否かまでは送信依頼端末側で直接把握できず、結局送
信依頼者が宛先端末側の受取人に対して電話等で送信結
果を確認せざるを得ない、という不具合があった。そこ
で、このような不具合を解消すべく、例えば、特開平5
−37552号に記載されているようなファクシミリメ
ール装置が従来提案されている。このファクシミリメー
ル装置は、宛先端末への送信結果を音声やファクシミリ
情報で送信依頼者に通知するものであり、送信依頼者に
送信結果を通知することによって上記不具合を解消し、
電話による問合せ等を不要としたものである。
【0003】ところで、ファクシミリ通信が未達となっ
てエラーが発生する原因には、様々なものが考えられ、
エラー原因としては、例えば、宛先端末が記録紙切れ等
で受信不可能な状態にある場合、宛先端末が通信中で回
線接続できない場合、一旦宛先端末と回線接続されたも
のの、回線不良等により途中で送信が中断された場合等
がある。このようなエラーが発生した場合、送信依頼者
は再送信のための処理を行なわねばならないが、本来そ
の処理内容はエラー原因に応じて決定されることが望ま
しく、例えば、宛先端末が記録紙切れであるならば、記
録紙を補充するよう宛先端末側に要求し、宛先端末が通
信中であるならば、ある時間待機した後に再送信を行な
わねばならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来提案さ
れているファクシミリメール装置は、送信結果のみを通
知しているに過ぎず、エラーが発生した場合であって
も、送信依頼者は如何なる原因でエラーが生じたのか把
握できなかった。宛先端末への送信が正常に終了してい
るのであれば、最終目的が達せられているのであるか
ら、送信依頼者には単に送信結果だけを通知すれば充分
であるが、上述したように、エラーが発生した場合に
は、その原因に応じて取るべき対応が異なるため、この
ような時にはより詳細な情報を通知する必要がある。し
かしながら、従来提案されているファクシミリメール装
置では、結果のみの通知であってエラー原因が不明なた
め、送信依頼者はエラーに対してどのような対応をすべ
きか判断できず、結局対応が遅れたり、的外れな対応を
取ったりしてしまう、という問題があった。
【0005】本発明はこれら従来技術の問題を解決する
ためになされたものであり、ファクシミリメール装置等
の通信システム装置から宛先端末への送信が未達となっ
た場合、送信依頼者にその原因を通知し、送信未達に対
する適切な対応を促す通信システム装置を提供すること
を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、内線に
接続された送信依頼端末から受信した画情報を一旦メモ
リに蓄積し、該送信依頼端末から指定された宛先に送信
する通信システム装置において、上記宛先への送信が未
達となった場合、その送信結果と共に未達原因を保持す
る記憶手段と、上記送信依頼端末から指示された送信結
果通知先に対して上記送信結果と未達原因を通知する通
知手段とを有することを特徴とする通信システム装置に
よって達成される。
【0007】
【作用】本発明に係る通信システム装置は、通信システ
ム装置から宛先への送信が未達となった場合、送信依頼
端末から指示された送信結果通知先に未達原因を通知す
る。従って、送信依頼者は送信未達に対して迅速且つ適
切な対応が可能となり、従来のような対応遅れや誤った
対応を防止できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係る通信システム装置の構成例を
示すブロック図である。
【0009】同図において、1は本システム全体を制御
するシステム制御部であり、2はシステム制御上で必要
となる再発呼パラメータ等を設定登録するための操作部
である。ここで再発呼パラメータとは、例えば、再発呼
の要否、再発呼回数、再発呼間隔である。又、3は送信
依頼端末から受信したファクシミリ情報(即ち、画情
報)を蓄積すると共に、操作部2から操作入力された再
発呼パラメータ等を保持し、更には、後述する管理テー
ブルが設けられている記憶部であり、システム制御部1
は記憶部3に保持された各種パラメータ及び管理テーブ
ルを参照してシステムを制御する。4は相手端末とのプ
ロトコルを制御する通信制御部であり、5はシステム制
御部1から情報を受け取り、送信依頼端末側に対して通
知すべき情報を音声に変換して出力する音声合成部であ
る。更に、6は複数の外線及び内線を収納し、呼出信号
の検出、回線の閉結、開放などの回線I/Fを制御する
網制御部、7は通信制御部4及び音声合成部5と網制御
部6との接続、切断を制御する回線交換部である。8は
公衆回線網等に接続されている外線、9はファクシミリ
装置等の端末や電話機等に接続されている内線である。
【0010】次に、図1に図示した通信システム装置の
動作を図2乃至図3を用いて説明する。本通信システム
装置の動作は、主として、送信依頼端末からの画情報
受信蓄積動作、宛先端末への画情報送信動作、指定
された端末或いは電話機への送信結果通知動作、からな
り、これらの動作はシステム制御部1の制御の下に実行
される。以下、各システム動作について詳述する。
【0011】送信依頼端末からの画情報受信蓄積動作 まず内線9を介して通信システム装置に接続されている
送信依頼端末(ファクシミリ装置)が通信システム装置
に発呼すると、網制御部6がこれを検出して回線を閉結
し、内線から呼出しを受けた旨回線交換部7へ通知す
る。更に、この通知は回線交換部7からシステム制御部
1に伝えられ、システム制御部1は回線交換部7を制御
して送信依頼端末と通信制御部4を接続させる。次に、
通信制御部4は送信依頼端末とプロトコルを実行し、送
信結果通知の要否、送信結果の通知形態(画情報、音声
或いはその両方)、送信結果を通知すべき端末或いは電
話機の内線番号等の送信結果通知に必要な情報を送信依
頼端末から受け取ると共に、宛先端末の電話番号や画情
報の送信時刻等の宛先端末への送信に必要な情報も受け
取り、システム制御部1がこれらの情報を後述する管理
テーブルに蓄積する。一方、プロトコルが終了すると画
情報の受信が開始され、受信した画情報はシステム制御
部1にて記憶部3に蓄積される。画情報の受信が終了す
ると、通信制御部4からシステム制御部1に受信終了が
通知され、システム制御部1は網制御部6及び回線交換
部7を制御して回線の切断処理を行なう。以降、記憶部
3に蓄積された画情報は1つのファイルとして管理され
る。
【0012】宛先端末への画情報送信動作 画情報を送信すべき時刻になると、システム制御部1は
管理テーブルから宛先端末の電話番号を読み出し、この
電話番号に発呼するよう回線交換部7を介して網制御部
6に指示を出す。発呼の指示を受けた網制御部6は外線
8に発呼して宛先端末を呼出し、宛先端末が応答して回
線が接続されると、回線交換部7を介してシステム制御
部1に回線接続を通知する。この通知を受けたシステム
制御部1は回線交換部7を介して通信制御部4と外線8
を接続させ、以降、通信制御部4が宛先端末とプロトコ
ルを実行して画情報の送信が開始される。画情報の送信
が正常に終了すると、通信制御部4からシステム制御部
1に送信終了が通知され、システム制御部1は網制御部
6及び回線交換部7を制御して回線の切断処理を行な
い、管理テーブルに正常に送信が終了したことを示す送
信完了コードを設定し、記憶部3の該当する画情報を消
去して送信動作を終了する。
【0013】以上のような送信動作において、宛先端末
と回線接続できなかった場合には、網制御部6からシス
テム制御部1に回線未接続である旨通知され、システム
制御部1は再発呼待機を示す再発呼待機コードを管理テ
ーブルに設定して一旦送信動作を中断する。以降、シス
テム制御部1は記憶部3に蓄積されている再発呼パラメ
ータに基づいて再発呼動作を実行し、所定回数再発呼を
試みても宛先端末に画情報を送信できない場合には、当
該ファイルの送信を断念し、既に管理テーブルに設定さ
れている再発呼待機コードを、送信が未達のまま終了し
たことを示す送信未達コードに変更して送信動作を終了
する。尚、本通信システム装置では、送信未達で終了し
た場合には、送信依頼者からの更なる再送指示に備え、
記憶部3の画情報を所定期間消去せずに保存している。
又、一旦宛先端末と回線接続されたものの、何らかの障
害により途中で送信が中断された場合には、やはり管理
テーブルに再発呼待機コードが設定され、回線未接続の
場合と同様、再発呼待機となる。無論、再発呼によって
送信が正常に終了した場合には、既に管理テーブルに設
定されている再発呼待機コードを送信完了コードに変更
して送信動作を終了することは言うまでもない。
【0014】ここで、回線未接続について説明すると、
回線未接続には、宛先端末が通信中で回線から話中音が
返送される場合と、回線から呼出音が返送され、正常に
呼出しているにも係らず宛先端末が応答しない場合が考
えられる。従って、話中音が検出された場合には宛先端
末が通信中であると推測でき、呼出音が検出されている
にも係らず宛先端末が応答しない場合には宛先端末に何
らかの障害が発生しているか、電話番号が間違っている
と推測できる。又、一旦宛先端末と回線接続されたもの
の、途中で送信が中断された場合には、回線の異常、宛
先端末の異常双方が考えられる。以上のようにしてシス
テム制御部1はエラー原因を判別し、判別されたエラー
原因を管理テーブルに蓄積する。
【0015】次に、図2を用いて管理テーブルについて
説明する。管理テーブルは記憶部3の専用エリアに設定
されており、送信依頼端末からプロトコルにて受け取っ
た宛先端末の電話番号や画情報の送信時刻等の宛先端末
への送信に必要な情報や、送信結果通知の要否、送信結
果の通知形態、送信結果を通知すべき端末或いは電話機
の内線番号、送信結果及びエラー原因等の送信結果通知
に必要な情報が格納される。これらの情報はファイル毎
に区分されており、図中、ファイル番号欄は記憶部3に
画情報を蓄積する度に設定される通番を格納する欄、宛
先欄は送信依頼端末から受け取った宛先端末の電話番号
或いはプロトコルにて宛先端末から受け取った受信端末
識別情報を格納する欄、送信開始時刻欄は実際に宛先端
末と通信を開始した日時或いは送信を予定している日時
を格納する欄である。これらについてはファクシミリ装
置の管理データとして従来より良く知られたものであ
り、ここでは詳細な説明を省略する。又、図2では省略
されているが、この他に送信終了時刻欄、送信時間欄、
送信モード欄、料金欄等を設定しても良い。
【0016】図2に戻り、送信結果欄は送信の成否を示
す送信完了コード或いは送信未達コードが格納されると
共に、再発呼待機中であれば再発呼待機コードが格納さ
れる欄、エラー原因欄は送信未達の場合に判別したエラ
ー原因を格納する欄、通知要否欄は送信結果通知の要否
を格納する欄、通知形態欄は送信結果の通知形態を格納
する欄、通知先欄は送信結果を通知すべき端末或いは電
話機の内線番号を格納する欄である。尚、説明の便宜
上、図2では3つのファイルについて例示したに過ぎな
いが、無論、管理テーブルにおけるファイル数はこれに
限られるものではなく、必要に応じて適宜設定できる。
【0017】送信依頼端末或いは指定された電話機へ
の送信結果通知動作 本通信システム装置から宛先端末への画情報の送信動作
が終了すると、システム制御部1は図3に示したフロー
チャートに基づいた制御を行ない、指定された端末或い
は電話機へ送信結果を通知する。まず、送信動作が終了
したファイルに対応する管理テーブルの通知要否欄を参
照し、通知要の場合には(ステップS11 YES)、
通知形態欄を参照して設定されている通知形態が音声で
あるか否かを判断し、音声が設定されていない場合には
(ステップS12 NO)、続いて画情報による通知が
設定されているか否か判断する(ステップS13)。一
方、音声による通知が設定されている場合には(ステッ
プS12 YES)、送信結果欄を参照して送信結果の
成否を確認し(ステップS14)、同欄に送信完了コー
ドが設定されている場合には(ステップS14 YE
S)、通知先欄から送信結果を通知すべき電話機の内線
番号を読み出し、回線交換部7及び網制御部6を介して
指定された電話機に発呼する。
【0018】電話機が応答すると、システム制御部1は
少なくとも管理テーブルの宛先欄と送信結果欄を参照し
てこれらの情報を音声合成部5にて音声情報化し、例え
ば、「宛先…………への送信は正常に終了しました。」
といったガイダンスを音声で通知する(ステップS1
5)。又、送信結果欄に送信未達コードが設定されてい
る場合には(ステップS14 NO)、続いてエラー原
因欄のエラー原因を確認して上述した場合と同様に音声
情報化し、例えば、「宛先…………へ送信を試みました
が、相手が話中のため、送信未達となりました。」とい
ったガイダンスを音声にて通知する(ステップS1
6)。更に、送信未達で終了した画情報の処理について
送信依頼者の指示を確認するためのガイダンスを音声合
成部5にて音声情報化し、例えば、「再度送信を希望す
る場合には”#、1”と入力し、送信を取り消す場合に
は”#、0”と入力して下さい。」といったガイダンス
を流す(ステップS17)。このガイダンスを受けて送
信依頼者が”#、1”と入力した場合には、再度上述し
た画情報送信動作と送信結果通知動作を繰り返し、”
#、0”と入力した場合には、該当する画情報を記憶部
3から消去する(ステップS18)。これら一連の音声
通知が終了した時点でステップS13以降の画情報によ
る通知処理に移行する。又、通知形態欄に画情報による
通知のみが設定されている場合には、ステップS12が
NOとなり、直ちにステップS13以降の処理に移行す
る。
【0019】通知形態欄に画情報による通知が設定され
ている場合には(ステップS13YES)、続いて送信
結果欄を参照して送信結果の成否を確認し(ステップS
19)、同欄に送信完了コードが設定されている場合に
は(ステップS19 YES)、通知先欄から送信結果
を通知すべき端末の内線番号を読み出し、回線交換部7
及び網制御部6を介して指定された端末に発呼する。端
末が応答すると、システム制御部1は少なくとも管理テ
ーブルの宛先欄と送信結果欄を参照してこれらの情報を
画情報に変換して所定の通知レポートを作成し、当送信
は正常に終了した旨を通知するレポートを画情報で送信
する(ステップS20)。又、送信結果欄に送信未達コ
ードが設定されている場合には(ステップS19 N
O)、続いてエラー原因欄のエラー原因を確認し、上述
した場合と同様にして宛先話中等のエラー原因を含んだ
レポートを端末に画情報で送信する(ステップS2
1)。
【0020】尚、送信依頼者に音声出力する内容或いは
送信するレポートの内容は以上の項目に限られるもので
はなく、必要に応じて管理テーブルの中から適宜選択で
きることは言うまでもない。
【0021】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、通信システム
装置から宛先への送信が未達となった場合、送信依頼端
末から指示された送信結果通知先に未達原因を通知する
ため、送信依頼者は送信未達に対して迅速且つ適切な対
応が可能となり、従来のような対応遅れや誤った対応を
防止できる。
【0022】請求項2記載の発明では、送信依頼端末か
らの指示に基づき、送信結果の通知を音声或いは画情報
にて行なうため、送信依頼者は自己に都合のよい形態で
送信結果を通知するよう選択することができる。
【0023】請求項3記載の発明では、通信システム装
置から宛先端末への送信が未達となった場合、送信依頼
者に未達原因を通知すると共に、未達となった画情報の
処理に関する指示を促し、送信結果通知先からの指示に
基づいて画情報を処理するため、送信依頼者は迅速且つ
簡単に未達となった画情報の処理を指示することができ
る。
【0024】請求項4記載の発明では、送信結果通知先
からの指示に基づき、未達となった画情報の再送信或い
はメモリからの消去を行なうため、送信依頼者は未達原
因を参考とした上で適切な処理を選択することができ
る。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる通信システム装置の
ブロック図。
【図2】上記通信システム装置の管理テーブルを示す説
明図。
【図3】上記通信システム装置の送信結果通知動作を示
すフローチャート。
【符号の説明】
1 システム制御部 2 操作部 3 記憶部 4 通信制御部 5 音声合成部 6 網制御部 7 回線交換部 8 外線 9 内線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内線に接続された送信依頼端末から受信
    した画情報を一旦メモリに蓄積し、該送信依頼端末から
    指定された宛先に送信する通信システム装置において、
    上記宛先への送信が未達となった場合、その送信結果と
    共に未達原因を保持する記憶手段と、上記送信依頼端末
    から指示された送信結果通知先に対して上記送信結果と
    未達原因を通知する通知手段とを有することを特徴とす
    る通信システム装置。
  2. 【請求項2】 上記送信依頼端末からの指示に基づき、
    上記保持した送信結果と未達原因を音声或いは画情報に
    変換する変換手段を有し、上記通知を音声或いは画情報
    にて行なうことを特徴とする請求項1記載の通信システ
    ム装置。
  3. 【請求項3】 内線に接続された送信依頼端末から受信
    した画情報を一旦メモリに蓄積し、該送信依頼端末から
    指定された宛先に送信する通信システム装置において、
    上記宛先への送信が未達となった場合、その送信結果と
    共に未達原因を保持する記憶手段と、上記保持した送信
    結果と未達原因を音声に変換する音声変換手段と、上記
    送信依頼端末から指示された送信結果通知先に対して上
    記送信結果と未達原因を音声にて通知する音声通知手段
    と、該音声通知手段による通知に続いて、未達となった
    画情報の処理に関する指示を促す音声ガイダンスを送出
    するガイダンス送出手段と、該音声ガイダンスに対する
    送信結果通知先からの指示内容を識別する識別手段と、
    該識別手段の識別結果に基づいて未達となった画情報を
    処理する処理手段とを有することを特徴とする通信シス
    テム装置。
  4. 【請求項4】 上記送信結果通知先からの指示に基づ
    き、上記処理手段は画情報の再送信或いはメモリからの
    消去を行なうことを特徴とする請求項3記載の通信シス
    テム装置。
JP5227568A 1993-09-13 1993-09-13 通信システム装置 Pending JPH0787227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227568A JPH0787227A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 通信システム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227568A JPH0787227A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 通信システム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0787227A true JPH0787227A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16862961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227568A Pending JPH0787227A (ja) 1993-09-13 1993-09-13 通信システム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787227A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11252343A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 通信装置及び通信方法
JP2003298824A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd ファクシミリシステム、ファクシミリ方法、及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11252343A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 通信装置及び通信方法
JP2003298824A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd ファクシミリシステム、ファクシミリ方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0787227A (ja) 通信システム装置
JP4524761B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPS60223375A (ja) フアクシミリ装置
EP1289260A2 (en) Facsimile apparatus and facsimile retransmission method
JP2563193B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2929960B2 (ja) 送達確認機能付き通信装置
JP3011952B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2570486B2 (ja) 会話予約非応答処理装置
JPH02244933A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP2527662B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3689799B2 (ja) ファクシミリ送受信制御方法及びファクシミリ装置
JP2000332975A (ja) ファクシミリ装置
JPH07107221A (ja) ファクシミリ中継方法
JPH07297937A (ja) ファクシミリ装置付き電話機の通信制御方法
JPH10178531A (ja) 通信端末装置
JPH05244380A (ja) ファクシミリ装置
JPH03173267A (ja) ファクシミリ装置
JPH07264378A (ja) ファクシミリ装置
JP2003032405A (ja) Fax受信内容確認システム
JP2002185738A (ja) ファクシミリ通信方法
JPH0834474B2 (ja) フアクシミリ蓄積交換システム
JPH08223328A (ja) ファクシミリ装置
JPH08116421A (ja) ファクシミリ装置
JPH05284318A (ja) Isdn用ファクシミリ装置
JPH04119760A (ja) ファクシミリ装置