JPH078666A - ミシンにおけるボビン外し装置 - Google Patents

ミシンにおけるボビン外し装置

Info

Publication number
JPH078666A
JPH078666A JP17722893A JP17722893A JPH078666A JP H078666 A JPH078666 A JP H078666A JP 17722893 A JP17722893 A JP 17722893A JP 17722893 A JP17722893 A JP 17722893A JP H078666 A JPH078666 A JP H078666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
bobbin case
knob
case
movable frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17722893A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugihiro Furushita
次博 古下
Masaharu Yamauchi
正治 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Barudan Co Ltd
Original Assignee
Barudan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Barudan Co Ltd filed Critical Barudan Co Ltd
Priority to JP17722893A priority Critical patent/JPH078666A/ja
Publication of JPH078666A publication Critical patent/JPH078666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汎用のボビンケースであっても、釜からのそ
のボビンケースの取り外しを行いるようにしたミシンに
おけるボビン外し装置を提供する。 【構成】 基枠に対して進退自在の可動枠に備えられた
保持機構は、ボビンケースから起立された摘みの外面を
受止める為の挟持部材と、ボビンケースの摘みの内面側
に進入して該摘みを挟持部材とでもって挟む為の挟持爪
を備える。可動枠を前進させ、挟持爪を横動させて挟持
部材とでもってボビンケースの摘みを挟む。この場合、
摘みは起立させられ、その起立に伴い自動的に釜に対す
るボビンケースのロックが外れる。後は可動枠を後退さ
せると、ボビンケースを釜から引き出すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はミシンにおいて、ボビン
を内蔵しているボビンケースを釜から取り外すようにし
てあるミシンにおけるボビン外し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】釜の前方位置から釜の前面に向けて進退
させるようにした可動枠に、釜に対して可動枠の前進方
向に押し込まれることにより上記釜内にあるボビンケー
スのロック板を横動させてそのロックを解除するように
したロック外し片と、上記ボビンケースに備えられた一
対の係合溝に各々の先端の爪を係合させることによって
上記ボビンケースを保持するようにした相互に開閉自在
の一対のチャック片とを備えさせた装置が公知である
(例えば特公昭59−49828号公報参照)。このよ
うな構成のものにあっては、ボビンを釜から外す場合、
可動枠を前進させ、ロック板を横動させる為のロッ
ク外し片を釜内に押し込んで上記ロックを解除し、チ
ャック片を閉じてボビンケースを保持し、可動枠を後
退させることによって、ボビンケースを釜から外すこと
ができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のミシンにお
けるボビン外し装置では、上記のように4動作が必要で
あり、又ロック外し片の押し込みによって上記ロック板
を横動させる為、ロック外し片の前進に大きい力を必要
として、大型の駆動源を要する問題点があり、更にボビ
ンケースとしては上記係合溝が付加されている専用ボビ
ンケースを必要とする問題点があった。
【0004】本願発明は上記従来技術の問題点(技術的
課題)を解決する為になされたもので、上記の如き大型
の駆動源を必要とすること無く、しかも汎用のボビンケ
ースであってもその取り外しを少ない動作数でもって行
いるようにしたミシンにおけるボビン外し装置を提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本願発明におけるミシンにおけるボビン外し装置
は、釜の前方位置から釜の前面に向けて進退させる為の
可動枠には、上記釜内にあるボビンケースを保持する為
の保持機構を備えさせているミシンにおけるボビン外し
装置において、上記保持機構は、上記ボビンケースにお
いてその前面から摘みが起立されたときにその摘みの外
面を受止める為の挟持部材と、上記ボビンケースにおけ
る摘みの内面側に横方向から進入することにより該摘み
を起立させて上記挟持部材とでもって挟む為に横動を自
在にした挟持爪とを備えたものである。
【0006】
【作用】ボビンを釜から外す場合、可動枠を前進させ、
ボビンケースの摘みを挟む為に挟持爪を横動させる。す
ると、ボビンケースの摘みは挟持爪によって起立させら
れるがその起立に伴い自動的に釜に対するボビンケース
のロックが外れる。後は可動枠を後退させると、上記挟
持爪と挟持部材とで摘みを挟まれたボビンケースは釜か
ら引き出される。
【0007】
【実施例】以下本願の実施例を示す図面について説明す
る。図1における符号1〜7及び図7における符号8,
9はミシンにおける周知の構成部材を示すもので、1は
ベッド、2は針板、3は釜軸、4は釜、5はヘッド、6
は針棒、7は針、8は釜4における中央ピン、9はボビ
ンケース係合用のくびれ部を夫々示す。又図7における
11は周知のボビンケースを示し、12はそのケース体、13
はロック板で、ばねによって常時矢印13a方向に付勢さ
れ、透孔13bの孔縁をもって構成された係合部14がくび
れ部9と係合して釜4に対しボビンケース11をロックす
るようになっている。15は起立操作自在の摘みで、該摘
み15を起立させることにより係合部14がくびれ部9から
外れるようになっている。
【0008】図1における20はボビン交換装置を示し、
ボビン外し装置21と、それを昇降させる為の昇降装置22
例えばエアーシリンダと、多数のボビンを収容する為の
ベッド1の下方に配置されたボビン収容装置23とから構
成してある。先ずボビン外し装置21を示す図2〜4につ
いて説明する。24は基枠で、縁部を曲げ起こして形成し
た支持片26にはガイド棒位置決用の透孔27が穿設してあ
る。該基枠24は昇降装置22における昇降体22aに止付ね
じ28でもって止付けてある。29はガイド棒で、その両端
は位置決孔27に挿通後そこにかしめ付けてある。30はス
ライド体で、ガイド棒29と基枠24における主体部の上面
をもって構成された案内面25とに沿って矢印方向に進退
自在となっている。32は可動枠で、駆動手段連結部33、
ボビンケース保持具の取付部34及び挟持爪駆動手段の取
付部35を備え、止付ねじ36でもって上記スライド体30に
取付けてある。38は可動枠の進退駆動手段で、例えばモ
ータの回転によって可動部材が直線運動するようにした
推力装置(例えば商品名シリノイドで知られる)が用い
られる。流体(例えばエアー)シリンダの利用も可能で
ある。39は該駆動手段のケースに備えられた長孔、40は
長孔39に沿って進退自在の可動部材を示す。該駆動手段
38は例えばアルミ製のスペーサ41を介して止具42(例え
ば皿ビス)により基枠24に取付けてある。又上記可動部
材40には前記可動枠32の連結部33が止付ねじ43でもって
止付けてある。
【0009】次に上記可動枠32に備えられたボビンケー
スの保持機構について説明する。45はボビンケース保持
具を示す。46は該保持具における本体で、部材47, 48,
49をビス50でもって一体に連結して構成してある。51,
52はボビンケース当部で、図10に示すようにボビンケ
ース11における摘み15の上側と下側の部分におけるケー
ス体12の前面に対して当接させる為の部分である。53は
それらの当部51, 52間に形成された挟持爪通路を示す。
54は挟持部材で、図8に示すように起立状態の摘み15の
外面に対して丁度沿う状態となる傾斜角度で、例えば部
材49の一部をもって構成されている。尚部材49において
起立状態の摘み15における先端部15aと対向する部分54
aは上記先端部15aを傷付けることが無いよう、上記挟
持部材54とは傾斜角度を異ならしめて先端部15aに当接
しないようにしてある。次に56は部材47に枢着した挟持
爪で、56aはレバー部、57は爪先、58は元部に備えられ
た駆動手段による被動部を夫々示す。59は挟持爪56の止
付部材で、挟持爪56を可動枠32の進退方向と交差する方
向に横動させる為に、例えば枢着する部材であり、一例
として段付ねじが用いてある。尚60は上記ボビンケース
保持具45を取付部34に取付ける為の止付ねじである。次
に63は挟持爪駆動手段で、例えば前記駆動手段38と同様
の推力装置が用いられる。流体シリンダの利用も可能で
ある。64は該駆動手段における可動部材(例えば進退ロ
ッド)である。65は上記可動部材64と挟持爪56との連繋
部材で、例えば連結片66とそれに取付けたピン67とでも
って構成され、ピン67は被動部58における溝部58aに嵌
合させ、連結片66は上記挟持爪56が過度に動かされてボ
ビンケース11の摘み15を傷付けてしまうようなことを防
止する為に緩衝手段を介して可動部材64に連結してあ
る。例えば図5に示す如く可動部材64の細径部64aを連
結片66の透孔66aに貫挿させ、可動部材の先端部のばね
座64bと連結片66における上記透孔66aの孔縁との間に
緩衝手段として例示する圧縮コイルばね68を介在させて
ある。尚例えば駆動手段63として可動部材64の位置の制
御性の良いものを用いる場合には、上記緩衝手段を用い
ず、上記連結片66を直接に可動部材64に取付けても良
い。図5の47aはピン67のガイド用の長孔である。
【0010】次にボビン収容装置23を示す図1、6につ
いて説明する。71は基枠で、ミシンにおける固定部分例
えばベッドを支えるフレームに取付けられる。72は収容
体で、軸体72aをもって基枠71に回動自在に取付けてあ
る。73は多数のボビンケース収容室を示し、その中央部
には釜における中央ピンと同様の形状及び寸法のスタッ
ド74が備わっており、又縁部にはボビンケース11におい
てケース体12の側方に突出するロック板13の端部13cを
受け入れる為の受入部75が例えば図示の如き切欠状に形
成されている。各収容室73は収容体72の回動によって一
定の出し入れ位置77(例えば図示の如き上方の位置に定
められる)に所定の向きで位置するよう、収容体72の回
転中心に対し同じ姿勢で形成してある。76は収容体72を
回動させる為のモータで、各収容室73を上記出し入れ位
置77に正しい位置決め状態で交換的に位置させることが
できるよう回転数或いは回転角度の制御が容易なステッ
ピングモータ或いはエンコーダ付のモータが用いられ
る。
【0011】上記構成のものにあっては、ミシンが縫製
動作中においてはボビン外し装置21は図1に実線で示す
如く下方の位置にあって、縫製作業の邪魔にならないよ
うになっている。ミシンにおける下糸の残量が少なくな
ってボビンの交換時期が到来すると(その判断は周知の
手法例えば各種検出装置による自動制御もしくはマニュ
アル制御によって行われる)、ミシンの作動が停止され
る。
【0012】一方交換装置20においてはボビン外し装置
21が昇降装置22により釜4の前方の位置まで矢印81の如
く上昇される。次に進退駆動手段38により可動枠32が釜
4の前方位置から釜の前面に向けて矢印82方向に前進さ
れ、ボビンケース保持具45が図7の如くボビンケース11
の前面に宛がわれる。この場合当部51, 52はケース体12
に対して図10の如く宛がわれた状態となる。次に駆動
手段63により挟持爪56が図7の矢印83方向に横動され
る。この横動により爪先57は摘み15の内面側に横方向か
ら進入し、その進入過程において摘み15を矢印84方向に
起こし、図8に2点鎖線で示される状態を経て実線で示
される如く起立させる。そして摘み15の外面は挟持部材
54によって受止められ、爪先57はその挟持部材54とでも
って上記起立状態となった摘み15を挟む。これにより釜
4内のボビンケース11は保持機構によって保持された状
態となる。尚摘み15が上記のように起立状態となること
により、係合部14はくびれ部9から離脱し、釜4に対す
るボビンケース11のロックが解除される。次に駆動手段
38により可動枠32が駆動され、ボビンケース保持具45は
図8の矢印85で示すように釜4から離れる方向に移動す
る。この移動により上記挟持部材54と挟持爪56とで摘み
15を挟まれているボビンケース11は、釜4から図9の如
く引き出される。この場合、当部材51,52がケース体12
の前面に当接している為、ケース体12が中央ピン8から
離れたときに、ケース体12と摘み15との間に加わってい
るばね付勢力によってケース体12が傾くようなことは無
い。尚当部材51,52に代えて、ケース体12の前面に当接
させてケース体12の傾動を防止する為の当部を挟持爪56
に備えさせても良い。
【0013】次に図1の昇降装置22によりボビン外し装
置21が実線で示す収容装置23の前の位置まで矢印86の如
く下降される。然る後駆動手段38の作動によりボビンケ
ース保持具45が収容装置23に向けて前進され(矢印8
7)、上記保持されている状態のボビンケース11は、収
容装置23において出し入れ位置77にある空き状態の収容
室73内に差し込まれる。次に駆動手段63により挟持爪56
が前記矢印83とは反対方向に復帰され、摘み15は自体に
加わっている周知のばね付勢力によりケース体12の前面
に沿う位置まで復帰し、その結果ロック板13の係合部14
がスタッド74のくびれ部と係合する。然る後駆動手段38
によりボビンケース保持具45が収容体72と干渉しない位
置まで後退される。
【0014】次に、収容装置23に下糸が満巻状態のボビ
ンを備えた状態で予め準備されているボビンケースを、
上記ミシンへ装着する動作を説明する。この場合、上記
ボビン外し装置21はボビン装着装置として機能する。先
ずモータ76により収容体72が所定角度だけ回動されて、
他の収容室73に下糸が満巻状態のボビンを備えた状態で
準備されているボビンケース11が出し入れ位置77に位置
される。次にボビン外し装置21が前記釜4からのボビン
ケース11の取り出しの場合と同様に動作して、上記出し
入れ位置77のボビンケース11が収容室73から引き出され
る。然る後昇降装置22の作動によりボビン外し装置21が
釜4の前方位置にもたらされ、前記収容体72へのボビン
ケース11の収容の場合と同様の動作により、上記収容室
73から引き出されたボビンケースが釜4の中に収められ
る。その後ボビン外し装置21が当初の位置まで下降さ
れ、ミシンの作動が再開される。
【0015】
【発明の効果】以上のように本願発明にあっては、ボビ
ンを釜4から外す場合、可動枠32を前進させ、ボビンケ
ース11の摘み15を挟む為に挟持爪56を横動させると、ボ
ビンケース11の摘み15は挟持爪56によって起立させられ
るがその起立に伴い自動的に釜4に対するボビンケース
11のロックが外れ、後は可動枠32を後退させれば、上記
挟持爪56と挟持部材54とで摘み15を挟まれたボビンケー
ス11は釜4から引き出される特長がある。即ち、可動
枠32の前進、摘み15を挟む為の挟持爪56の横動、可
動枠の後退という前記従来技術よりも少ない3動作でも
ってボビンケース11を釜4から外すことのできる特長が
ある。
【0016】しかも本願発明の外し装置はボビンケース
11に備わっている摘み15を挟むものであるから、上記外
し動作の場合、上記ボビンケース11が汎用品であって
も、その摘み15を挟む過程で摘み15が起立して、上記の
ように釜4に対するボビンケース11のロックが外れ、そ
の後は直ちに釜4からボビンケース11の引き出しを行い
得る特長がある。
【0017】このように本願発明のミシンにおけるボビ
ン外し装置は、前記従来技術の如くボビンケースに係合
溝の如き特殊な構造を付加させる必要無く、汎用品を対
象にして、しかも釜4からのボビンケース11の外しを、
上記3動作のみでもって行うことのできる画期的効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ミシンとボビン交換装置の関係を示す略示図。
【図2】ボビン外し装置の分解斜視図。
【図3】ボビン外し装置の平面図。
【図4】ボビン外し装置の正面図。
【図5】図3におけるV−V線断面図。
【図6】ボビン収容装置の斜視図。
【図7】ボビンケース保持具がボビンケースに宛がわれ
た状態の一部破断平面図。
【図8】ボビンケース保持具がボビンケースを保持した
状態の一部破断平面図。
【図9】ボビンケース保持具がボビンケースを引き出し
た状態の一部破断平面図。
【図10】図9におけるX−X線断面図。
【符号の説明】
11 ボビンケース 15 摘み 32 可動枠 54 挟持部材 56 挟持爪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釜の前方位置から釜の前面に向けて進退
    させる為の可動枠には、上記釜内にあるボビンケースを
    保持する為の保持機構を備えさせているミシンにおける
    ボビン外し装置において、上記保持機構は、上記ボビン
    ケースにおいてその前面から摘みが起立されたときにそ
    の摘みの外面を受止める為の挟持部材と、上記ボビンケ
    ースにおける摘みの内面側に横方向から進入することに
    より該摘みを起立させて上記挟持部材とでもって挟む為
    に横動を自在にした挟持爪とを備えることを特徴とする
    ミシンにおけるボビン外し装置。
JP17722893A 1993-06-23 1993-06-23 ミシンにおけるボビン外し装置 Pending JPH078666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17722893A JPH078666A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 ミシンにおけるボビン外し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17722893A JPH078666A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 ミシンにおけるボビン外し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078666A true JPH078666A (ja) 1995-01-13

Family

ID=16027396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17722893A Pending JPH078666A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 ミシンにおけるボビン外し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078666A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051696A1 (ja) * 2004-11-11 2006-05-18 Miyamoto Kabushiki Kaisha ミシンの下糸交換装置
KR102006608B1 (ko) * 2019-02-14 2019-08-01 강홍근 미싱머신용 북실 자동교체 시스템
WO2021020770A1 (ko) * 2019-07-26 2021-02-04 강홍근 멀티 북집장착케리어를 갖는 미싱머신용 북집 자동교체 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051696A1 (ja) * 2004-11-11 2006-05-18 Miyamoto Kabushiki Kaisha ミシンの下糸交換装置
KR102006608B1 (ko) * 2019-02-14 2019-08-01 강홍근 미싱머신용 북실 자동교체 시스템
WO2020166887A1 (ko) * 2019-02-14 2020-08-20 강홍근 미싱머신용 북실 자동교체 시스템
WO2021020770A1 (ko) * 2019-07-26 2021-02-04 강홍근 멀티 북집장착케리어를 갖는 미싱머신용 북집 자동교체 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5718181A (en) Bobbin exchanger
JP2570485Y2 (ja) 印刷機の刷版交換装置
JPS61265173A (ja) 自動糸通し可能なミシン
JPH03274690A (ja) 電線付端子のコネクタハウジングへの挿入方法および装置
JPH078666A (ja) ミシンにおけるボビン外し装置
JPH04215792A (ja) ラベルセット可能な加工布折曲げ装置
JPH02152495A (ja) ミシンの上糸たぐり装置
JP4454894B2 (ja) 電極シートの巻取り機
JPH0226594A (ja) 縫製装置のスタッカー
JPH03176151A (ja) 印刷機の刷版保持装置
JP2664322B2 (ja) ミシンのボビンケース自動交換装置
JP2781346B2 (ja) ボビンの残糸除去装置
JP3986142B2 (ja) 刺繍縫いミシン
JP2002270452A (ja) トロイダルコアの巻線機
WO2003079380A1 (fr) Bobineuse d'ame toroidale
JP2636129B2 (ja) ミシンのボビンケース自動交換装置
JPH0221835B2 (ja)
JP4069967B2 (ja) 上糸交換装置付きミシン
JPS5823340Y2 (ja) 自動ミシン
JPS6142951Y2 (ja)
JPH0724715B2 (ja) 自動糸通し可能なミシン
JPH06153463A (ja) コイル成形装置
JPH0560840U (ja) 印刷機の刷版供給装置
JPH02180114A (ja) 紙葉類における大束結束機
JP2668417B2 (ja) 給糸体の糸端位置決め装置