JPH0786514A - 薄膜キャパシタ - Google Patents

薄膜キャパシタ

Info

Publication number
JPH0786514A
JPH0786514A JP5227381A JP22738193A JPH0786514A JP H0786514 A JPH0786514 A JP H0786514A JP 5227381 A JP5227381 A JP 5227381A JP 22738193 A JP22738193 A JP 22738193A JP H0786514 A JPH0786514 A JP H0786514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thin film
barium
strontium titanate
titanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5227381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2658819B2 (ja
Inventor
Masaji Yoshida
政次 吉田
Hiroshi Yamaguchi
弘 山口
Ibu Ruseshieeru Pieeru
ルセシェール ピエール・イブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5227381A priority Critical patent/JP2658819B2/ja
Publication of JPH0786514A publication Critical patent/JPH0786514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658819B2 publication Critical patent/JP2658819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄膜化による実効的誘電率の低下を抑制して
チタン酸バリウムストロンチウム薄膜が4GbDRAM
の容量絶縁膜として利用されることを可能とする容量膜
構造を提供する。 【構成】 基板1上に下部電極9、容量膜10、上部電
極11を積層した構造を有する薄膜キャパシタであっ
て、特に容量膜10としてチタン酸ストロンチウムある
いはチタン酸バリウムストロンチウム膜5とチタン酸バ
リウム膜が順次積層されており、チタン酸バリウム膜6
は2〜20nmの極薄い膜であることを特徴とする薄膜
キャパシタである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超高集積シリコン半導
体デバイスに用いられる薄膜キャパシタにおける容量絶
縁膜の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体メモリの高密度大容量化に対応し
て、256Mbダイナミックランダムアクセスメモリ
(以下、DRAMと略す)以降の1Gb、4GbのDR
AMの容量絶縁膜には極めて高い誘電率が必要である。
かかる絶縁膜には、使用温度で常誘電性で、温度変化が
小さく、数GHzの高周波数領域まで誘電率が低下しな
い等の物性が要求される。従って、1990年IEEE
第7回強誘電体応用国際会議(1990 IEEE 7
th International Symposiu
m on Applications of Ferr
oelectrics)論文集の第121頁から第12
4頁に記述されているように、常誘電性のチタン酸バリ
ウムストロンチウム(BaX Sr1 - X TiO3 )のペ
ロヴスカイト型酸化物薄膜が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、199
1年の国際電子デバイス会議(Internation
al Electron Devices Meeti
ng,1991)の論文集(Technical Di
gest)の第823頁から第826頁に報告されてい
るように、このチタン酸バリウムストロンチウム薄膜
は、他の常誘電体薄膜あるいは強誘電体薄膜と同様に、
DRAM応用上重要となる薄膜化にともなって実効的な
誘電率が低下するという問題点を指摘されている。
【0004】上述の実効的誘電率の膜厚依存性は、真に
薄膜の誘電率が低下している場合と誘電体と電極の界面
近傍に低誘電率層が形成される場合とが考えられるが、
実際には界面低誘電率層形成が現実的である。この界面
は、下部電極と誘電体、上部電極と誘電体の間に二つ形
成されるが、下部電極と誘電体が接する界面近傍の誘電
体膜は成膜時に結晶化が進行して遷移層が少ないことが
期待される。例えば、白金上に化学的気相堆積法により
形成されたチタン酸ストロンチウム膜の断面透過電子顕
微鏡観察によれば、白金界面から結晶化したチタン酸ス
トロンチウムの柱状グレインを明瞭に認めることができ
る。
【0005】一方、上部電極と誘電体の界面では、界面
に接する誘電体は成長時の表面であり結晶欠陥が多いで
あろう。この表面欠陥層として、例えば、チタン酸バリ
ウムストロンチウム膜表面におけるSrO層の潜り込み
による表面TiO2 層の形成を考えることができる。こ
のために、上部電極と誘電体の界面に低誘電率層が生じ
ることは十分に想像される。この対策として、上部電極
を含めた誘電体薄膜の熱処理が考えられるが、電極材料
の選択に制約を生じ電極加工工程の容易さにも影響す
る。
【0006】本発明は、薄膜化による実効的誘電率の低
下を制御してチタン酸バリウムストロンチウム薄膜が4
GbDRAMの容量絶縁膜として利用されることを可能
とする容量膜構造を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、チタン
酸ストロンチウムあるいはチタン酸バリウムストロンチ
ウムを容量絶縁膜として用いる薄膜キャパシタであっ
て、下部電極上に成膜された当該絶縁膜上に膜厚2〜2
0nmのチタン酸バリウム薄膜を形成し上部電極を形成
してなることを特徴とする薄膜キャパシタが得られる。
【0008】
【作用】本発明者は、チタン酸バリウムストロンチウム
表面欠陥層がペロヴスカイト結晶格子の(100)面に
沿って結晶内に潜り込み易いSrO(100)単原子層
の性質によると想定して本発明に到達した。チタン酸バ
リウムストロンチウム誘電体表面にチタン酸バリウム薄
膜を形成することにより、ペロヴスカイト結晶格子に潜
り込み易いSrO成分を表面近傍から排除できる。これ
によってチタニウム過剰の酸化物表面層は形成されず、
薄膜キャパシタにおける低誘電率層の除去が期待され
る。チタン酸バリウム薄膜は、低誘電率層形成を抑制す
るに十分な厚さであるとともに、それ自体がチタン酸バ
リウムストロンチウムに対して低誘電率層となるので極
力薄いことが必要である。具体的には2〜20nm、さ
らに好適には2〜10nmが適当である。
【0009】
【実施例】本発明を実施例により詳細に説明する。
【0010】(実施例1)図1は本発明の一実施例であ
る薄膜キャパシタの構造を示すものである。シリコン基
板1を熱酸化して表面に二酸化シリコン2を600nm
形成した。この上にスパッタ法によって50nmのチタ
ン3、50nmの白金4を順次積層して下部電極とし
た。誘電体膜は、化学的気相堆積法により形成した。成
膜原料には、テトライソプロポキシチタニウム(以下T
PTと略称する)、ビス−テトラメチルヘプタンジオナ
ートバリウム(以下thd−Baと略称する)、ビス−
テトラメチルヘプタンジオナートストロンチウム(以下
thd−Srと略称する)および酸素ガスを用いた。金
属原料化合物はアルゴンガスをキャリアガスとして成膜
反応室に輸送された。チタン酸バリウムストロンチウム
5は成膜温度550℃、成膜圧力100Paで厚さ50
nm堆積された。その後、thd−Srの供給を停止し
て表面にチタン酸バリウム6を10nm堆積した。上部
電極として、スパッタ法によって50nmの窒化チタン
7、1000nmのアルミニウム8を順次積層した。
【0011】上部電極7、8と誘電体5、6を部分的に
エッチングして取り除き、露出させた下部電極である白
金4に電気的コンタクトを取り上部電極であるアルミニ
ウム8との間で誘電体薄膜キャパシタの電気特性を測定
した。周波数10kHzで測定された容量値から、膜厚
60nmとして薄膜の比誘電率は500と算出された。
チタン酸バリウム膜6を形成しない場合には、比誘電率
は200であった。また、1V印加時のリーク電流密度
は1×10- 8 A/cm2 以下であり、本発明のキャパ
シタ容量膜構造がリーク電流の低減にも効果的であるこ
とが示された。
【0012】(実施例2)誘電体第一層5は、TPTと
thd−Srを原料として化学的気相堆積法によりチタ
ン酸ストロンチウムを成膜温度550℃、成膜圧力10
0Paで厚さ40nm堆積し、その後thd−Srの供
給を停止して、入れ替わりにthd−Baを供給して誘
電体第二層であるチタン酸バリウム6を2nm堆積した
以外は実施例1と同様にして素子を作成した。
【0013】周波数10kHzで測定された容量値か
ら、膜厚42nmとして薄膜の比誘電率は240と算出
された。チタン酸バリウム膜6を形成しない場合には、
比誘電率は130であった。また、1V印加時のリーク
電流密度は2×10- 8 A/cm2 以下であり、本発明
のキャパシタ容量膜構造がリーク電流の低減にも効果的
であることが示された。
【0014】
【発明の効果】本発明により、チタン酸バリウムストロ
ンチウムを容量膜とする薄膜キャパシタにおける容量膜
薄膜化に伴う実効的誘電率の低下という問題が解決さ
れ、4GbDRAMまでの開発が展望できることとなっ
た。誘電体第二層となるチタン酸バリウムの膜厚は2〜
10nmが好適であるが、より厚い20nmであっても
実用上重要な膜厚である20〜100nmのチタン酸ス
トロンチウム薄膜あるいはチタン酸バリウムストロンチ
ウム薄膜の誘電率低下を緩和する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である薄膜キャパシタの構造
を概念的に示す図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 二酸化シリコン 3 チタン 4 白金 5 チタン酸バリウムストロンチウム 6 チタン酸バリウム 7 窒化チタン 8 アルミニウム 9 下部電極 10 容量膜 11 上部電極
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/8242 27/108

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタン酸ストロンチウムあるいはチタン
    酸バリウムストロンチウムを容量絶縁膜として用いる薄
    膜キャパシタであって、下部電極上に成膜された当該絶
    縁膜上に膜厚2〜20nmのチタン酸バリウム薄膜を形
    成し上部電極を形成してなることを特徴とする薄膜キャ
    パシタ。
JP5227381A 1993-09-13 1993-09-13 薄膜キャパシタ Expired - Fee Related JP2658819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227381A JP2658819B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 薄膜キャパシタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227381A JP2658819B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 薄膜キャパシタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0786514A true JPH0786514A (ja) 1995-03-31
JP2658819B2 JP2658819B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=16859925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227381A Expired - Fee Related JP2658819B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 薄膜キャパシタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658819B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116115A (ja) * 1995-06-26 1997-05-02 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体素子のキャパシター製造方法
WO2001084698A1 (en) * 2000-05-03 2001-11-08 Raytheon Company Fixed frequency regulation circuit employing a voltage variable dielectric capacitor
US6403441B1 (en) 1998-06-30 2002-06-11 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method for fabricating storage capacitor using high dielectric constant material
KR100372018B1 (ko) * 2000-04-25 2003-02-14 주식회사 에버테크 반도체 메모리 소자의 캐패시터 및 그 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389962A (en) * 1977-01-20 1978-08-08 Murata Manufacturing Co Capacitor employing semiconductor ceramic with insulating grain boundary
JPH03252160A (ja) * 1990-02-28 1991-11-11 Nec Corp コンデンサ、コンデンサネットワーク及び抵抗―コンデンサネットワーク

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389962A (en) * 1977-01-20 1978-08-08 Murata Manufacturing Co Capacitor employing semiconductor ceramic with insulating grain boundary
JPH03252160A (ja) * 1990-02-28 1991-11-11 Nec Corp コンデンサ、コンデンサネットワーク及び抵抗―コンデンサネットワーク

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116115A (ja) * 1995-06-26 1997-05-02 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体素子のキャパシター製造方法
US6403441B1 (en) 1998-06-30 2002-06-11 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method for fabricating storage capacitor using high dielectric constant material
KR100372018B1 (ko) * 2000-04-25 2003-02-14 주식회사 에버테크 반도체 메모리 소자의 캐패시터 및 그 제조 방법
WO2001084698A1 (en) * 2000-05-03 2001-11-08 Raytheon Company Fixed frequency regulation circuit employing a voltage variable dielectric capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2658819B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0155879B1 (ko) 오산화 이탄탈륨 유전막 커패시터 제조방법
US5973911A (en) Ferroelectric thin-film capacitor
JP4020364B2 (ja) 金属強誘電体絶縁体半導体電界効果トランジスタおよびその製造方法
KR101123433B1 (ko) 고 유전률을 갖는 구조물을 형성하는 방법 및 고 유전률을 갖는 구조물
US6150684A (en) Thin-film capacitor and method of producing same
US6207584B1 (en) High dielectric constant material deposition to achieve high capacitance
JPH0817939A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6495428B1 (en) Method of making a capacitor with oxygenated metal electrodes and high dielectric constant materials
JPH1041486A (ja) 半導体装置の強誘電体膜及びその形成方法
JPH07263570A (ja) 誘電体装置の製造方法
US6573150B1 (en) Integration of CVD tantalum oxide with titanium nitride and tantalum nitride to form MIM capacitors
JP4031791B2 (ja) 半導体素子のキャパシタ及びその製造方法
KR100321694B1 (ko) 반도체소자의캐패시터전극용백금막형성방법
JP2658819B2 (ja) 薄膜キャパシタ
WO2010082605A1 (ja) キャパシタ及びキャパシタの製造方法
KR20080084434A (ko) Mⅰm 커패시터 및 이의 제조 방법
JP5030349B2 (ja) 誘電体膜の作製方法
JP2000091531A (ja) 薄膜キャパシタ及びその製造方法
JPH05259389A (ja) 半導体記憶装置
JPH1079470A (ja) 誘電体薄膜キャパシタ
KR100538074B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조 방법
JPH09153598A (ja) 誘電体薄膜素子の製造方法及び誘電体薄膜素子
KR0138322B1 (ko) 유전막 및 그 형성방법
JPH10242393A (ja) 誘電体薄膜キャパシタ素子及びその製造方法
JPH07183165A (ja) 薄膜キャパシタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees