JPH0785745B2 - 人工血管及びその製造方法 - Google Patents

人工血管及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0785745B2
JPH0785745B2 JP2410150A JP41015090A JPH0785745B2 JP H0785745 B2 JPH0785745 B2 JP H0785745B2 JP 2410150 A JP2410150 A JP 2410150A JP 41015090 A JP41015090 A JP 41015090A JP H0785745 B2 JPH0785745 B2 JP H0785745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood vessel
artificial blood
polysaccharide
fiber surface
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2410150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03254752A (ja
Inventor
バン リー ハイ
チャル シン バン
カーン ギルソン
ホ リー ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Original Assignee
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT filed Critical Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Publication of JPH03254752A publication Critical patent/JPH03254752A/ja
Publication of JPH0785745B2 publication Critical patent/JPH0785745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0005Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L33/0011Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0005Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L33/0064Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生体内への血管移植材料
として使用される人工血管、特にポリエステル繊維を製
織して得た管状人工血管素材の繊維表面に生体分解性血
液適合性材料を塗布した人工血管及びその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】生体内へ移植する人工血管を包含する人
工臓器の需要は年々増大しつつある。一般的に、人工臓
器用材料が生体内で毒性、発癌性、発熱性、アレルギー
性などのような有害作用又は組織反応などに対する副作
用を示してはならないのは、極めて重要なことである。
特に、人工血管はその材料の種類によって特性が組織細
胞の成長速度とは異なるので、外科的に損傷を受けた血
管を代替移植するために使用される人工血管の材料は抗
血栓性を有する必要があるのは勿論であるが、さらに柔
軟性を有し、また製織が容易であることが必要である。
従来、人工血管の材料としてはナイロン、ポリエステ
ル、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリプ
ロピレン、ポリアクリロニトリルなどの繊維を製織した
ものが用されてきたが、生体内で長期間使用する場合に
は材料の物性が長期間にわたってほとんど変化しないP
TFE、ポリエステルなどの繊維が現在広く使用されて
いる。そのなかでもポリエステル、特にポリエチレテレ
フタレート(例えば、商品名「ダクロン(Dacron)」)の
繊維は取扱が容易であり、製織も容易であるので、人工
血管の材料として最も広く使用されている。
【0003】このような高分子材料を使用する場合に
は、その表面特性を向上させるか、あるいは適当な高分
子材料を使用することにより、血栓の生成を減少させる
方法が利用されている。例えば、ポリエステル繊維を製
織して得た管状人工血管素材の繊維表面に熱分解カーボ
ンが塗布されている人工血管が超低温同位元素堆積(ult
ra-low-temparature isotropic deposition)技術によっ
て開発され、この人工血管は抗血栓性が高いことが知ら
れている〔F.Unger,「Associated Circulation」,Acad
emic Press,New York,P 520(1979)〕。また、このよう
な高分子材料を使用する場合には、使用材料の製織状態
及び多孔性の程度も大きな影響を及ぼす。人工血管の材
料として最適な多孔度は120mmHgの圧力において織布単
位面積(cm2)当りの水透過量が500〜5000ml/分程度であ
ることが知られている〔S.A.Wesolowski et al.,Ann.N.
Y,Acad.146,325(1968)〕。多孔度が上述の最適値より低
い場合には組織細胞の成長が困難になり、また多孔度が
上述の最適値より高い場合には血液が過剰に漏出するの
で、人工血管として不適当である。
【0004】そのほか、人工血管素材として使用される
織布の厚さも血栓の形成に影響を及ぼす。織布の厚さが
薄ければ薄い程、血栓の形成が少ないことがしられいて
る。また、人工血管を彎曲させる際の折損を防止するた
めに、製織された管状人工血管素材にひだ付け加工を施
したひだ付管形態の人工血管素材が使用されている。し
かし、上述のような高分子材料から製造した管状人工血
管素材は、患者に外科的に施術する前に、抗原性を有し
ていない患者自身の血液で予備凝血処理を施して、管壁
を通る血液の漏出を防止する必要があるという問題があ
り、この処理過程で予想しない細菌感染のおそれがあ
り、また予備凝血処理の誤りによって移植手術が失敗す
ることもある。特に、出血の大い応急患者の場合には、
予備凝結処理を必要とすることが致命的な結果を招くこ
とがある。
【0005】従って、最近になって予備凝血処理を必要
としない人工血管吻合術が開発されている。この吻合術
では、ポリエステル繊維を製織して得た管状人工血管素
材のなかにコラーゲン(タイプI/II)溶液を導入して
塗布し、これを無毒性のグルタルアルデヒドで架橋さ
せ、その上に内皮細胞成長因子として作用するコラーゲ
ン(タイプIV)を付着させることにより得られる人工血
管を使用する〔R.Schmidt et al.,「Recent Advances i
n Vascular Grafting」、System 4 Associates,Garrard
s Cross,U.K.pp 390-42(1985);williams,Stuart,Konra
dd:欧州特許出願第0206025号〕。また、このコラーゲ
ン塗布方法と類似しているが、コラーゲンの代りにアル
ブミンをアルデヒドで架橋させることによって予備凝結
処理を行わなくても使用することができる人工血管も開
発されている〔R.Guidoiret al.「Ann.Thorac.Surg.」3
7:457-465(1984);T.M.S.Chang「Can.J.Physiol.Pharma
col.」52:275-285(1984)〕。さらに、人体構成蛋白質の
うち伸縮性が優れているエラスチンの溶液を作り、これ
をポリエステル繊維を製織して得た管状人工血管素材に
塗布した後架橋させることにより、予備凝血処理を必要
としない人工血管を製造する方法も知られている〔D.D
y.Urry et al.「J.Biomed.Mater.Res.」16:11〜16(198
2)〕。
【0006】しかし、上述のような管状人工血管素材に
コラーゲン、アルブミン又はエラスチンのような蛋白質
を塗布し、架橋させて得た人工血管の場合には、人工血
管の製造時又は保管時に蛋白質が変性し易く、エタノー
ル又はグルタルアルデヒド等の使用によって柔軟性が失
われて破損し易くなるという問題があるほか、使用前に
塗布されている蛋白質物質を生理食塩水によってさらに
膨潤させる必要があるという問題がある。このような問
題は蛋白質物質にグリセリンを含有させて使用すること
によってある程度は解決できるが、満足できるものでは
ない。上述のように、従来の人工血管には種々の問題が
指摘されている。一般的に人工臓器に使用する人工血
管、特に血液適合性材料を塗布した人工血管にとって望
ましい諸条件を挙げると、次の通りである: 1.吻合手術を容易にするために、柔軟性及び可撓性に優
れていること。 2.手術前に生理食塩水で洗浄又は膨脹する必要がなく、
直ちに使用できること。 3.予備凝血処理が必要でないこと。 4.体内移植後の初期に人工血管の管壁を通る内部出血を
防止するのに十分な低い透水性を有していること。 5.手術後数時間以内に発熱反応を起こさず、また長時間
にわたって組織反応を起こさないこと。 6.内皮細胞の付着及び皮膜形成がすみやかに進行するこ
と。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の第1
の目的は、ポリエステル繊維を製織して得た管状人工血
管素材の繊維表面に生体分解性血液適合性材料を塗布し
た人工血管であって、上述の望ましい諸条件を満たす改
良された人工血管を提供することにある。本発明の第2
の目的は上述の改良された人工血管の製造方法を提供す
ることにある。
【0008】
【発明の開示】本発明は第1の点において、ポリエステ
ル繊維を製織して得た管状人工血管素材の繊維表面に生
体分解性血液適合性材料を塗布した人工血管において、
前記生体分解性血液適合性材料が分子鎖内にカルボキシ
ル基を有する多糖類又はその誘導体であり、該多糖類又
はその誘導体がカルシウム原子を介して前記繊維表面の
カルボキシル基に結合していることを特徴とする人工血
管によって、上述の本発明の第1の目的を達成する。分
子鎖内にカルボキシル基を有する多糖類及びその誘導体
としてはセルロース、カルボキシメチルセルロース、ア
ルギン酸又はその塩、カルボキシルメチルアルギン酸
塩、ペクチン、カラギナン、キチン及びキトサン、ザン
タンカム、澱粉又は変性澱粉などを使用することができ
る。
【0009】次に、本発明は第2の点において、ポリエ
ステル繊維を製織して得た管状人工血管素材の繊維表面
に生体分解性血液適合性材料を塗布した人工血管を製造
するに当り、前記人工血管素材の繊維表面に化学的又は
物理的な親水性化処理を施し、次いでこの繊維表面に前
記生体分解性血液適合性材料として分子鎖内にカルボキ
シル基を有する多糖類又はその誘導体を塗布し、しかる
後に該多糖類又はその誘導体をカルシウムイオンの存在
下に前記繊維表面のカルボキシル基に結合させることを
特徴とする人工血管の製造方法によって、上述の本発明
の第2の目的を達成する。本発明方法においては、先ず
ポリエステル繊維を製織して得た管状人工血管素材の疎
水性繊維表面に化学的な親水性化処理を施して親水性を
増大させる。
【0010】化学的親水性化処理としては硫酸処理又は
過塩素酸処理を行うことができる。これらの処理によ
り、人工血管素材の疎水性繊維表面が酸化され、繊維表
面における水酸基の数が増加し、親水性が増大する。硫
酸処理では、容積比で濃硫酸10〜80%、飽和三酸化クロ
ム溶液10〜80%及び蒸留水20〜80%からなる混合溶液中
に前記人工血管素材を浸漬する。硫酸処理の場合には、
人工血管素材の繊維表面において、上述の酸化のほかに
スルホン化反応が起こって繊維表面が陰電気を帯びるた
め、繊維表面の親水性がさらに増加する。過塩酸処理で
は、容積比で飽和過塩素酸溶液30〜90%及び飽和塩素酸
カリウム溶液10〜70%からなる混合溶液中に人工血管素
材を浸漬する。
【0011】上述のように、ポリエステル繊維を製織し
て得た管状人工血管素材の繊維表面に化学的な親水性化
処理を施すことにより得られる親水性化表面をX線光電
分光法(XPS)によって分析した。この結果を次の第
1表に示す。
【0012】
【表1】 (注)化学的処理の条件:70%過塩素酸使用、処時間10
分 表1から分るように、本発明方法に従って管状人工血管
素材のポリエステル繊維表面に親水性化処理を施した場
合には、ポリエステル繊維表面において酸化反応が起こ
ってC−C結合が減少し、親水性官能基であるC-OH/C-O
-C結合及びC=O結合が増加する結果、親水性が増加す
る。
【0013】本発明方法においては、管状人工血管素材
のポリエステル繊維表面に化学的な親水性処理を施して
親水性を増大させた後に、この繊維表面に生体分解性血
液適合性材料として分子鎖内にカルボキシル基を有する
多糖類又はその誘導体を塗布する。分子鎖内にカルボキ
シル基を有する多糖類及びその誘導体としては上述の物
質を使用することができる。これらの多糖類は分子鎖内
のカルボキシル基の数が増加するように変性してから使
用するのが好ましい。また、これらの多糖類およびその
誘導体はアルコール性剤として使用することができる。
多糖類をその分子鎖内のカルボキシル基の数が増加する
よに予め処理するのが好ましいのは、分子鎖内のカルボ
キシル基の数が多い程水溶性が増大し、血液凝固性およ
び水膨潤性が向上するからである。このためには、先ず
多糖類の分子鎖内の水酸基を水酸化ナトリウムで処理し
てアルカリ化した状態でクロロ酢酸塩を作用させること
によってカルボキシル化された多糖類を生成する。これ
により水酸基の反応程度を表わすエステル化度が0.64〜
3である生成物を得ることができる。次いで、この生成
物はこれにアルコールをその濃度が20〜80%になるよう
に添加し、撹拌し、洗浄することによってアルコール性
剤にすることができ、これを80℃以下の乾燥器内で乾燥
する。
【0014】親水性化したポリエステル繊維は上述の第
1表に示すようにその表面にカルボキシル基のほかに水
酸基が多数分布している。そこで、ポリエステル繊維表
面に多糖類又はその誘導体を塗布する際に、予め水酸基
をカルボキシル化しておくのが望ましい。親水性化した
ポリエステル繊維表面(A)における水酸基(A-OH)のカル
ボキシル化は30%水酸化ナトリウム溶液中で温度約60℃
において約1時間アルカリ化を行い、この際に起こる水
酸基の水素イオンとナトリウムイオンとの交換反応の反
応生成物(A-ONa)を取り出し、これを78%クロル酢酸(Cl
CH2COOH)水溶液に浸漬して温度約70℃において約1時間
反応させると、ナトリウムイオンと酢酸イオンとの置換
反応が行って表面がカルボキシルメチル化されているポ
リエステル繊維(A-O-CH2-COONa)が得られる。
【0015】上述のように処理されたポリエステル繊維
は、予め形成されているカルボキル官能基(表1参照)
のほかに、上述の水酸基のカルボキシル化反応によって
生成するカルボキシル官能基を有しているから、アルギ
ン酸などの多糖類又はその誘導体との親和性が良好であ
り、カルシウムイオンのような多価イオンを添加してナ
トリウムイオンと交換反応させると、繊維表面と多糖類
又はその誘導体との架橋反応が良好に進行するので、両
者間の結合力が一層高められる。親水性化したポリエス
テル繊維表面(A)における上述の反応は次式によって
示される:
【0016】
【数1】
【0017】人工血管の水透過量および孔隙率は、人工
血管を人体に移植した場合に起こる内部出血の問題並び
に外部からの組織細胞の成長および内皮細胞の増殖に影
響を及ぼす因子であって、ポリエステル繊維の製織があ
まりにも緻密すぎる場合には内部出血の問題は解決でき
ても組織細胞の成長が妨害され、またその製織があまり
にも粗すぎる場合には上述と反対の問題が起こる。従っ
て、従来、比較的粗に製織した人工血管素材を使用する
ほか、内部出血の問題を解決するために予備凝血処理を
行っていた。これに対し、本発明においては、ポリエス
テル繊維を製織して得た管状人工血管素材の繊維表面の
カルボキシル基に特定の生体分解性血液適合性材料をカ
ルシウム原子を介して結合させることにより、移植手術
時の血液漏出を止めることができ、移植後にも塗布し、
結合させた物質が体内で徐々に分解し、人工血管を構成
する繊維間において組織細胞の成長が促進されるので、
上述のような従来不可避であった欠点を解消することが
できる。上述のようにカルシウム原子を介して多糖類又
はその誘導体を繊維表面のカルボキシル基に結合させた
人工血管について、水透過量および孔隙率を測定した。
その結果を次の表2に示す。なお、平織(KR)には多
糖類としてアルギン酸を塗布し、二重ベロア織(VP5
0K)にはアルブミンを塗布した。
【0018】
【表2】 (注)KR:本発明による製品の表示の略字。クーリ(C
ooly,商品名)、LP(高密度)。VP50K:人工血管の商
品名、メドックス(Meadox)社製。
【0019】表2に示すように、本発明において人工血
管素材として使用した平織(KR)(No.1)の水透過量および
孔隙率はクーリLP(No.3)より大きく、二重ベロア織(VP5
0K)(No.4)より小さい。平織(KR)に多糖類としてアルギ
ン酸を塗布したもの(No.2)は、二重ベロア織(VP50K)に
アルブミンを塗布したもの(No.5)に較べて水透過量(即
ち、透水性)が顕著に減少していることが分かる。これ
は塗布した物質が水に接触して膨潤し、水の透過を抑制
した結果である。また、塗布量とは無関係に、塗布物質
は水又は血液と接触して膨潤ゲルの状態になるので、極
めて柔らかい状態を保持し、人工血管そのものの物性に
はほとんど影響を与えない。他方、本発明の人工血管を
人体に移植した場合には、予備凝血処理を行わなくて
も、人工血管の表面でカルシウムと血液とが反応して血
液の凝固が急激に起り、凝固した血液が人工血管の表面
を被覆してしまうので内部出血が防止され、形成する凝
固血液の皮膜によって内皮細胞の付着が容易になるので
従来必要であった予備凝血処理が不必要になる。上述の
表2に示す人工血管なとについて血液凝固特性を全血凝
固試験法によって測定した。この結果を次の表3に示
す。
【0020】
【表3】 (注)KR:本発明による製品表示の略字。クーリ(Coll
y,商品名)、LP(高密度)。VP50K:人工血管の商品
名、メドックス(Meadox)社製。表3に示すように、多糖
類としてアルギン酸を塗布した平織(No.2)の全血凝固時
間は2.6分であり、塗布してないポリエステル人工血管
(No.1,No3およびNo.6)と較べて約3〜4倍早く現れる。
【0021】上述のように、本発明の人工血管は、従来
の人工血管とは異なり、ポリエステル繊維を製織して得
た人工血管素材の疎水性繊維表面に化学的な親水性化処
理を施して前記繊維表面の親水性を増加させ、次いで該
繊維表面のカルボキシル基に多糖類又はその誘導体をカ
ルシウムイオンの存在下に結合させることにより得られ
る。この人工血管を人体に移植する際は、その柔軟性を
向上させるために、繊維表面に塗布されている多糖類又
はその誘導体に予めグリセリンを添加して移植後に血液
によって塗布物質のゲル化が起こるようにするのが好ま
しい。このようにして得られる本発明の人工血管は、人
体に移植する前に生理食塩水で洗浄する必要がなく、取
扱いが容易であり、また表面を極めて柔らかい状態に保
つことができる。また、繊維物質と多糖類又はその誘導
体との結合が比較的強く、生体内における血漏のために
塗布物質が剥離する可能性がなくなる。また、本発明の
人工血管は、ポリエステル繊維を製織して得た管状人工
血管素材の繊維表面に蛋白質を塗布した従来の人工血管
より初期血液凝固がすみやかに進行し、人工血管の透水
性が著しく低下するという利点を有する。
【0022】
【実施例】次に本発明を実施例について詳細に説明す
る。実施例において%は特記しない限り重量%を意味す
るものとする。 実施例1 ポリエステル繊維を製織して得た管状人工血管素材(直
径6mm)にひだ付け加工を施し、次いで圧力0.25mmHg(to
rr)下の真空反応器内に入れ、これに酸素を80ml/分の
流量で供給しながら常温において出力50mAでプラズマを
発生させて、人工血管素材の繊維表面を親水性に改質し
た。
【0023】この人工血管素材を反応器から取り出し、
1.5%アルギン酸ナトリウム水溶液中に浸漬し、真空オ
ーブン内で気泡を完全に除去し、その後にアルギン酸ナ
トリウムが塗布されている人工血管素材を真空オーブン
から取り出した後に1%塩化カルシウム水溶液中に浸漬
して常温で5分間反応させた。この反応において、人工
血管素材の繊維表面のカルボキシル官能基とアルギン酸
ナトリウムとは、カルシウム原子を介して架橋結合し
た。次いで80%エタノール水溶液および95%エタノール
水溶液中に順次浸漬して脱水し、真空乾燥器内で60℃に
おいて乾燥した後に4%EDTA塩水溶液中に30秒間浸漬
し、取り出した後に20%エタノール水溶液および80%エ
タノール水溶液で順次洗浄して脱水し、しかる後に真空
乾燥器内で60℃において乾燥した。このようにして製造
した人工血管を、エチレンオキシド又はγ線(2.5Mrad)
で殺菌した後に使用した。
【0024】 実施例2 実施例1と同様にして、ポリエステル繊維を製織して得
た管状人工血管素材(直径6mm)の繊維表面を親水性に
改質した。この人工血管を30%水酸化ナトリウム水溶液
中に60℃において30分間浸漬して表面をアルカリ化し、
次いで二次蒸留水によってpH7〜8まで洗浄を繰り返し
た。この人工血管素材を2〜5%カルボキシメチルアル
ギン酸ナトリウム水溶液中に浸漬し、真空オーブン内で
気泡を完全に除去し、その後にカルボキシメチルアルギ
ン酸ナトリウムが塗布されている人工血管素材を真空オ
ーブンから取り出した後に2%塩化カルシウム水溶液中
に浸漬して常温で5分間反応させた。この反応におい
て、人工血管素材の繊維表面のカルボキシル官能基と、
塗布されたカルボキシルメチルアルギン酸ナトリウムと
は、カルシウム原子を介して架橋した。次いで、80%エ
タノール水溶液および95%エタノール水溶液中に順次浸
漬して脱水し、乾燥後に10%酢酸ナトリウム水溶液に酢
酸を添加してpH5.5に調節した溶液中にかきまぜながら3
0分間浸漬し、取り出した後に20%エタノール水溶液お
よび80%エタノール水溶液で順次洗浄して脱水し、しか
る後に真空乾燥器内で60℃において乾燥した。このよう
にして製造した人工血管を、実施例1におけると同様に
して殺菌した後に使用した。
【0025】 実施例3 ポリエステル繊維を製織して得た管状人工血管素材(直
径6mm)を、容積比で濃硫酸30%と酸化クロム30%と蒸
留水40%とからなる溶液中に浸漬して60℃で10分間反応
させ、人工血管素材の繊維表面を親水性に改質した。こ
の人工血管素材を40%水酸化ナトリウム水溶液中に50℃
において30分間浸漬して表面をアルカリ化し、次いで二
次蒸留水を使用してpH7〜8まで数回洗浄を繰返して未
反応溶液を除去した。この人工血管素材を4%カルボキ
シルメチルアルギン酸ナトリウム水溶液中に浸漬し、真
空オーブン内で気泡を完全に除去し、その後にカルボキ
シメチルアルギン酸ナトリウムが塗布されている人工血
管素材を真空オーブンから取り出し、2%塩化カルシウ
ム水溶液中に浸漬して常温で5分間架橋反応させた。次
いで、実施例2におけると同様に後処理を行った。この
ようにして得た人工血管を、実施例1におけると同様に
して殺菌した後に使用した。
【0026】 実施例4 ポリエステル繊維を製織して得た管状人工血管素材(直
径6mm)を、70%過塩素酸水溶液とKC103飽和溶液とを
3:2の容積比で混合した溶液中に浸漬して60℃で10分
間反応させ、人工血管素材の繊維表面を親水性に改質し
た。この人工血管素材を40%水酸化ナトリウム水溶液中
に60℃において20分間浸漬して表面をアルカリ化し、次
いで二次蒸留水を使用してpH7〜8まで数回洗浄を繰返
して未反応溶液を除去した。この人工血管素材を80%ク
ロル酢酸水溶液中に浸漬して70℃で1時間反応させ、人
工血管素材のアルカリ化した表面にカルボキシルメチル
基を結合させた。しかる後に、このクロル酢酸水溶液に
pHが7〜8になるまで炭酸ナトリウムを添加して未反応
クロル酢酸と反応させ、この溶液から取り出した後に蒸
留水で洗浄した。このようにして表面がカルボキシルメ
チル化された人工血管素材を、1.5%アルギン酸ナトリ
ウム水溶液中に浸漬し、次いで実施例3におけると同様
に処理し、その後2%塩化カルシウム水溶液中に浸漬し
て常温で5分間架橋反応させた。次いで、実施例2にお
けると同様に後処理を行った。このようにして得た人工
血管を、実施例1におけると同様に殺菌した後に使用し
た。
【0027】実施例1〜4で得た人工血管を、予備凝血
処理せずに、生きている犬の大動脈に移植手術した。1
年以上経過した後に、犬が健康に異常なく生きているこ
とを確認した。市販の直径6mmの人工血管〔メドックス
(Meadox)社製、登録商標ミクロベル(Microbel);ダクロ
ン(商品名)を二重ベロア織したもの、生体分解性血液
適合性材料を塗布していないもの〕を、予備凝血処理後
に、生きている犬の大動脈に移植手術した場合と比較し
て、血栓の形成が極めて少なくなり、血管内皮細胞の増
殖がすみやかに進行して単一細胞層を形成することを確
認した。上述のように、本発明の人工血管は予備凝血処
理を必要としないので、移植手術が従来の人工血管より
著しく簡便であり、移植後における生体適合性が極めて
優れていることが分かった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バン チャル シン 大韓民国 テジョン ディデオ−グ ベオ ブ−ドンサムジョン アパートメント6− 303 (72)発明者 ギルソン カーン 大韓民国 チョンチュンナムド ホンサン −グン ホンサン−ユブ デギョ−リ395 (72)発明者 ジン ホ リー 大韓民国 テジョン ヨウスン−グ ドリ ョン−ドンゴンドンガンリ アパートメン ト8−503 (56)参考文献 特開 昭63−115554(JP,A)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエステル繊維を製織して得た管状人工
    血管素材の繊維表面に生体分解性血液適合性材料を塗布
    した人工血管において、 前記生体分解性血液適合性材料が分子鎖内にカルボキシ
    ル基を有する多糖類又はその誘導体であり、該多糖類又
    はその誘導体がカルシウム原子を介して前記繊維表面の
    カルボキシル基に結合していることを特徴とする人工血
    管。
  2. 【請求項2】前記多糖類及びその誘導体はセルロース、
    カルボキシメチルセルロース、アルギン酸及びその塩、
    カルボキシルメチルアルギン酸塩、ペクチン、カラギナ
    ン、キチン及びキトサン、ザンタンカム、及び澱粉及び
    変性澱粉からなる群から選択されたものであることを特
    徴とする請求項1記載の人工血管。
  3. 【請求項3】ポリエステル繊維を製織して得た管状人工
    血管素材の繊維表面に生体分解性血液適合性材料を塗布
    した人工血管を製造するに当り、 前記人工血管素材の繊維表面に化学的な親水性化処理を
    施し、 次いでこの繊維表面に前記生体分解性血液適合性材料と
    して分子鎖内にカルボキシル基を有する多糖類又はその
    誘導体を塗布し、 しかる後に該多糖類又はその誘導体をカルシウムイオン
    の存在下に前記繊維表面のカルボキシル基に結合させる ことを特徴とする人工血管の製造方法。
  4. 【請求項4】前記化学的親水性化処理として硫酸処理又
    は過塩素酸処理を行って前記人工血管素材の繊維表面を
    酸化することを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】前記硫酸処理では、容積比で濃硫酸10〜80
    %、飽和三酸化クロム溶液10〜80%及び蒸留水20〜80%
    からなる混合溶液中に前記人工血管素材を浸漬すること
    を特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】前記過塩素酸処理では、容積比で飽和過塩
    素酸溶液30〜90%及び飽和塩素酸カリウム溶液10〜70%
    からなる混合溶液中に前記人工血管素材を浸漬すること
    を特徴とする請求項4記載の方法。
  7. 【請求項7】前記多糖類及びその誘導体はセルロース、
    カルボキシメチルセルロース、アルギン酸及びその塩、
    カルボキシルメチルアルギン酸塩、ペクチン、カラギナ
    ン、キチン及びキトサン、ザンタンカム、及び澱粉及び
    変性澱粉からなる群から選択されたものであることを特
    徴とする請求項3記載の方法。
JP2410150A 1989-12-13 1990-12-13 人工血管及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0785745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR89-18490 1989-12-13
KR1019890018490A KR920000459B1 (ko) 1989-12-13 1989-12-13 다당류 유도체가 도포된 인공혈관과 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03254752A JPH03254752A (ja) 1991-11-13
JPH0785745B2 true JPH0785745B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=19292864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2410150A Expired - Lifetime JPH0785745B2 (ja) 1989-12-13 1990-12-13 人工血管及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5415619A (ja)
JP (1) JPH0785745B2 (ja)
KR (1) KR920000459B1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811447A (en) 1993-01-28 1998-09-22 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6515009B1 (en) 1991-09-27 2003-02-04 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
JP3363282B2 (ja) * 1995-03-20 2003-01-08 株式会社クリニカル・サプライ 潤滑化された表面を有する医療用具及びその製造方法
US5837313A (en) * 1995-04-19 1998-11-17 Schneider (Usa) Inc Drug release stent coating process
US6120536A (en) * 1995-04-19 2000-09-19 Schneider (Usa) Inc. Medical devices with long term non-thrombogenic coatings
US20020091433A1 (en) * 1995-04-19 2002-07-11 Ni Ding Drug release coated stent
US6099562A (en) * 1996-06-13 2000-08-08 Schneider (Usa) Inc. Drug coating with topcoat
US5851229A (en) * 1996-09-13 1998-12-22 Meadox Medicals, Inc. Bioresorbable sealants for porous vascular grafts
US6162537A (en) * 1996-11-12 2000-12-19 Solutia Inc. Implantable fibers and medical articles
US5980972A (en) * 1996-12-20 1999-11-09 Schneider (Usa) Inc Method of applying drug-release coatings
US5854382A (en) * 1997-08-18 1998-12-29 Meadox Medicals, Inc. Bioresorbable compositions for implantable prostheses
US6316522B1 (en) * 1997-08-18 2001-11-13 Scimed Life Systems, Inc. Bioresorbable hydrogel compositions for implantable prostheses
WO2000018321A1 (en) * 1998-09-28 2000-04-06 Intera Technologies, Inc. Hydrophilic synthetic blood vessels
US6540780B1 (en) 1998-11-23 2003-04-01 Medtronic, Inc. Porous synthetic vascular grafts with oriented ingrowth channels
FR2793693A3 (fr) * 1999-05-18 2000-11-24 Martine Bulette Prothese vasculaire impregnee par un biopolymere d'origine vegetale ou bacterienne et procede pour la realisation d'une telle prothese
US6554857B1 (en) 1999-07-20 2003-04-29 Medtronic, Inc Transmural concentric multilayer ingrowth matrix within well-defined porosity
US6702848B1 (en) 1999-07-20 2004-03-09 Peter Paul Zilla Foam-type vascular prosthesis with well-defined anclio-permissive open porosity
KR100347484B1 (ko) * 2000-01-05 2002-08-07 강인규 간세포 지지체의 제조방법
FR2807326B1 (fr) * 2000-04-10 2002-08-23 Therapeutiques Substitutives Prothese vasculaire impregnee de dextrane reticule et/ou d'un derive fonctionnalise de dextane reticule et son procede de preparation
US8236048B2 (en) 2000-05-12 2012-08-07 Cordis Corporation Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US6776796B2 (en) 2000-05-12 2004-08-17 Cordis Corportation Antiinflammatory drug and delivery device
ES2275737T3 (es) 2000-09-29 2007-06-16 Cordis Corporation Dispositivos medicos revestidos.
US6635082B1 (en) 2000-12-29 2003-10-21 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Radiopaque stent
US6641607B1 (en) 2000-12-29 2003-11-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Double tube stent
US8182527B2 (en) * 2001-05-07 2012-05-22 Cordis Corporation Heparin barrier coating for controlled drug release
US6994722B2 (en) 2001-07-03 2006-02-07 Scimed Life Systems, Inc. Implant having improved fixation to a body lumen and method for implanting the same
US7022135B2 (en) * 2001-08-17 2006-04-04 Medtronic, Inc. Film with highly porous vascular graft prostheses
JP2003126125A (ja) * 2001-10-24 2003-05-07 Katsuko Sakai 人工血管及びその製造方法
JP3970013B2 (ja) * 2001-12-14 2007-09-05 泰晴 野一色 管腔形成誘導性材料および体内挿入用器具
US7838119B2 (en) * 2002-09-19 2010-11-23 Medtronic, Inc. Medical assembly suitable for long-term implantation and method for fabricating the same
US7329531B2 (en) * 2003-12-12 2008-02-12 Scimed Life Systems, Inc. Blood-tight implantable textile material and method of making
WO2007065118A2 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Innograft, Llc Method for ionically cross-linking polysaccharide material for thin film applications and products produced therefrom
WO2007070301A2 (en) * 2005-12-05 2007-06-21 Regeneration Technologies, Inc. Vascular graft sterilization and decellularization
US20080132991A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Leonard Pinchuk Method for Ionically Cross-Linking Gellan Gum for Thin Film Applications and Medical Devices Produced Therefrom
US8240946B2 (en) * 2009-10-27 2012-08-14 Sheldon Applefield Water drainage system
US9045657B2 (en) 2010-03-24 2015-06-02 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Viscoelastic ink for direct writing of hydrogel structures
WO2011131222A1 (en) 2010-04-19 2011-10-27 Invatec S.P.A. Photoactivated polymeric material and its use for the preparation of medical devices
CN101934091B (zh) * 2010-09-07 2013-10-30 德州海利安生物科技股份有限公司 一种多糖人工血管及其制备方法和应用
WO2013044942A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Invatec S.P.A. Balloon catheter with polymeric balloon having a surface modified by a photoactivation reaction and method for making
GB201322777D0 (en) 2013-12-20 2014-02-05 Algipharma As Use of alginate oligomers as blood anticoagulants
FR3062854B1 (fr) 2017-02-10 2019-04-12 Polymerexpert Sa Solution viscoelastique aqueuse et son utilisation dans un dispositif d'injection
WO2019103227A1 (ko) * 2017-11-21 2019-05-31 주식회사 글로원 생체적합성 소재를 활용한 인공혈관 및 그의 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1125698A (en) * 1978-03-09 1982-06-15 Masaru Yoshida Process for preparing a polymer composition
GB8305045D0 (en) * 1983-02-23 1983-03-30 Courtaulds Plc Stabilising fibres/particles of organic polymers
IL78950A (en) * 1985-06-06 1991-12-15 Univ Jefferson Coating for prosthetic devices
JPS6238172A (ja) * 1985-08-12 1987-02-19 株式会社 高研 抗血栓性医用材料の製造方法
JPS63502405A (ja) * 1986-02-17 1988-09-14 コモンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサ−チ・オ−ガニゼ−ション 移植可能な物質
JPS6397158A (ja) * 1986-10-15 1988-04-27 宇部興産株式会社 人工血管
US4979959A (en) * 1986-10-17 1990-12-25 Bio-Metric Systems, Inc. Biocompatible coating for solid surfaces
JPS63115554A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 東レ株式会社 擬内膜形成性に優れた人工血管及びその製法
US4883605A (en) * 1987-02-09 1989-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Zirconium chelates and their use for cross-linking
US4961954A (en) * 1987-04-10 1990-10-09 University Of Florida Surface modified surgical instruments, devices, implants, contact lenses and the like
US4882148A (en) * 1987-06-18 1989-11-21 Corvita Corporation Crack prevention and improved thrombogenicity of implanted prostheses by sulfonation
US5112873A (en) * 1991-03-28 1992-05-12 The Dow Chemical Company Resins having improved exchange kinetics

Also Published As

Publication number Publication date
KR910011226A (ko) 1991-08-07
KR920000459B1 (ko) 1992-01-14
US5415619A (en) 1995-05-16
JPH03254752A (ja) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0785745B2 (ja) 人工血管及びその製造方法
US6706684B1 (en) Method for preparing a collagen material with controlled in vivo degradation
US4747848A (en) Vascular grafts
US4563490A (en) Composite polymeric material for biological and medical application and the method for its preparation
JP3784798B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン製の埋め込み可能なチューブ状プロテーゼ
CN111481743B (zh) 一种抗凝血抗钙化生物材料及其制备方法
AU636544B1 (en) Water insoluble biocompatible hyaluronic acid polyion complex and method of making the same
JPH0575429B2 (ja)
EP0200574A2 (en) A biomaterial comprising a composite material of chitosan derivative and collagen and a process for the production of the same
WO1992009312A1 (fr) Materiau pour implants
JPH07275344A (ja) 軟組織用医療用材料
CN107141817B (zh) 一种水敏感形状记忆功能的羟乙基纤维素/大豆蛋白质复合海绵及其制备方法
US4695281A (en) Medical material
KR20120087049A (ko) 친수성기가 도입된 인공혈관
CN111068113B (zh) 一种纳米纤维涂层人造血管、涂层的制备方法及制备装置
JPS61263448A (ja) 血管補綴物
CN108452366A (zh) 一种鳕鱼皮明胶复合止血敷料及其制备方法
JP3687995B2 (ja) 人工血管及びその製造方法
CN211096500U (zh) 一种即时穿刺透析型纳米纤维人工血管
EP0124659A1 (en) Medical material
JP3141653B2 (ja) 人工血管
JPH06285150A (ja) 人工血管
JP2003530158A (ja) 架橋化デキストランで含浸された脈管プロテーゼ
JPH0732798B2 (ja) 複合構造管状臓器補綴物
JPS60190966A (ja) 抗血栓性材料