JPH0784061A - 車両用地震警報装置 - Google Patents

車両用地震警報装置

Info

Publication number
JPH0784061A
JPH0784061A JP30252893A JP30252893A JPH0784061A JP H0784061 A JPH0784061 A JP H0784061A JP 30252893 A JP30252893 A JP 30252893A JP 30252893 A JP30252893 A JP 30252893A JP H0784061 A JPH0784061 A JP H0784061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
alarm
output
signal
earthquake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30252893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516733B2 (ja
Inventor
Takehiko Yamamura
武彦 山村
Akira Kobayashi
暁 小林
Kazukiyo Aoyama
一清 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUKOSHA KK
YUUKOUSHIYA KK
Original Assignee
YUKOSHA KK
YUUKOUSHIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUKOSHA KK, YUUKOUSHIYA KK filed Critical YUKOSHA KK
Priority to JP30252893A priority Critical patent/JP2516733B2/ja
Priority to US08/275,751 priority patent/US5563575A/en
Priority to EP94111309A priority patent/EP0635732A1/en
Priority to AU68619/94A priority patent/AU666275B2/en
Priority to CA002128457A priority patent/CA2128457A1/en
Priority to TW083106697A priority patent/TW255868B/zh
Priority to CN94108008A priority patent/CN1034837C/zh
Priority to KR1019940017641A priority patent/KR970011110B1/ko
Publication of JPH0784061A publication Critical patent/JPH0784061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516733B2 publication Critical patent/JP2516733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0237Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems circuits concerning the atmospheric environment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1004Alarm systems characterised by the type of sensor, e.g. current sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/01Measuring or predicting earthquakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地震による車両の揺れと走行に伴う揺れとを
識別して、地震時には警報を発生するようにした車両用
地震警報装置の提供を目的としている。 【構成】 車両の各所に複数の加速度検出素子4を配置
し、これら加速度検出素子4の出力信号を判別手段2に
入力する。判別手段2は、加速度検出素子4の出力信号
の大きさ及びその周期を計測するとともに、車両の前後
又は左右に配置された加速度検出素子4の出力信号の相
互の位相を比較し、出力信号の大きさが所定値以上であ
り、またその周期が所定周期内であって、かつ車両の前
後又は左右の加速度検出素子の出力信号の位相に差がな
いならば、警報信号を出力するように構成する。判別手
段2から警報信号が出力されると、警報手段3により警
報を発するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の各所に加速度検
出素子を配置して、これら加速度検出素子の出力信号に
基づき地震を検出し、警報を発生するようにした車両用
地震警報装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、地震を検出して警報を発生す
るようにした装置は各所で用いられている。例えば、振
子を使ったもの、あるいは圧電素子や歪みゲージからな
る加速度検出素子を静止している物の所に設置して、こ
れらの素子が所定の振動値以上あるいは所定の値以上の
出力値になると、警報を発生するようにしたものがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した地
震警報装置は、全て静止物上に設置されており、路面状
態によって走行時には種々な揺れ方をする車両のような
物体には設置されている例はない。しかしながら、大き
な地震による道路の破損に伴う車両事故が発生してお
り、地震発生と同時に警報を発生する装置があれば、警
報によって車両の走行を停止することにより、このよう
な車両事故を未然に防ぐことが可能となる。
【0004】本発明は、車両に設置し、地震による車両
の揺れと走行に伴う揺れとを識別して、地震時には警報
を発生するようにした車両用地震警報装置の提供を目的
としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る車両用地震
警報装置は、車両の各所に配置された複数の加速度検出
素子と、これら加速度検出素子の出力信号を受け、該出
力信号の大きさ及びその周期を計測するとともに、車両
の前後又は左右に配置された加速度検出素子の出力信号
の位相を比較し、出力信号の大きさが所定値以上であ
り、またその周期が所定周期内であって、かつ車両の前
後又は左右の加速度検出素子の出力信号の位相に差がな
いならば、警報信号を出力する判別手段と、前記判別手
段から警報信号が出力されると、該警報信号を受け警報
を発する警報手段とを備えたことを特徴としている。
【0006】また、本発明に係る車両用地震警報装置
は、車両の各所に配置された複数の加速度検出素子と、
これら加速度検出素子の出力信号を受け、出力信号の大
きさ及び各加速度検出素子の出力信号の位相を比較し、
位相に差がなく、かつ出力信号値が所定値以上のものが
単位時間内に2個以上入力したときに、単位時間毎に1
個の信号に変換するとともに、該変換信号が所定時間内
に所定数ある場合に警報信号を出力する判別手段と、前
記判別手段から警報信号が出力されると、該警報信号を
受け警報を発する警報手段とを備えたことを特徴として
いる。
【0007】
【作用】本発明は上述のように構成されているので、車
両用地震警報装置の電源がオンされているとき、車両の
各所に配置された加速度検出素子からの出力信号は常時
判別手段に入力されている。判別手段は、入力した加速
度検出素子からの出力信号の大きさや周期を計測し、か
つ車両の前後又は左右に配置された加速度検出素子の出
力信号の位相を比較している。車両が走行中に、路面の
凸凹等にタイヤが入ると、車体が捩じれたりピチングを
起こしたりするので、加速度検出素子からは種々の信号
が判別手段に入力するが、前後又は左右の加速度検出素
子の出力信号の位相を比較すると、これらの間には位相
差があるので、加速度検出素子の出力信号が所定の大き
さ以上であり、かつ所定周期内であっても、判別手段か
らは警報信号の出力はない。
【0008】走行中に地震が発生すると、縦波の場合に
は、車体が全体として上下に揺れ、車両の前後位置に取
付けられている加速度検出素子からは同位相の出力信号
が判別手段に入力する。判別手段では、この位相差が無
いということと、この信号の大きさが所定値以上であ
り、かつ周期が所定範囲内であると判断したときは、警
報信号を出力する。また、地震の揺れが横波のときは、
車体が全体として左右に揺れ、車両の前後位置に取付け
られている加速度検出素子からは同位相の出力信号が判
別手段に入力する。判別手段では、この位相差が無いと
いうことと、この信号の大きさが所定値以上であり、か
つ周期が所定範囲内であると判断したときは、警報信号
を出力する。何れの場合にも、判別手段から警報信号が
出力されると、警報装置が警報を発し、地震の発生を知
らせる。
【0009】また、本発明の他の構成では、地震があり
加速度検出素子からは同位相の出力信号が判別手段に入
力すると、判別手段では、出力信号の大きさ及び各加速
度検出素子の出力信号の位相を比較し、位相に差がな
く、かつ出力信号値が所定値以上のものが単位時間内に
2個以上入力したときに、単位時間毎に1個の信号に変
換するとともに、該変換信号が所定時間内に所定数ある
場合に警報信号を出力する。そして、この警報信号を受
け警報手段が警報を発する。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係る車両用地震警報装置の第
1の実施例を図面に基づき説明する。図1には、本発明
の第1の実施例である車両用地震警報装置がブロック図
で示されている。図に示すように、この車両用地震警報
装置1は判別手段2と警報手段3と4個の加速度検出素
子4とで構成されている。加速度検出素子4は、株式会
社富士セラミックス製のAN型加速度センサであるAN
101Fを用いたが、AN101,CR−02BM,C
R−03,CR−03H,CR−035H,CR−03
5BMのいずれも用いることができる。加速度検出素子
4の配置は、、図2に示すように、車両のエンジンルー
ム5内の中央部(B点)に1個と左右(D点)にそれぞ
れ1個づつ配置されており、他の1個は車両の中央部
(A点)に配置されている。A点、B点は、走行時の揺
れが比較的少なく、D点は位相差を検出し易い点であ
る。
【0011】なお、加速度検出素子4の設置場所は、上
記の位置にしているが、出力信号の位相差を大きくする
ためには、出来るだけ素子4間の距離を大きく取るほう
がよく、かつ無用な雑音信号の出力を少なくするため
に、走行時の振動が少ないところがよいので、設置スペ
ースが確保できれば、他の場所でもよい。また、加速度
検出素子4の設置場所を4か所としているが、2か所で
もよいし、或いはもっと多数にしてもよい。多数個を取
り付ける場合には、取り付け順序として、車両の重心
点であるA点、車輪軸の中央であるB点、車輪の上
にあたるD点、これらのA点を中心にした対称点D′,
B′点、及びB−B′線上、D−D線上、D′−D′線
上にするとよい。
【0012】なお、加速度検出素子4の取り付け方法
は、設置場所により異なるが、バンド,ネジ止め,接着
剤,両面テープ等によっておこなう。
【0013】一方、この装置1の判別手段2は、一般の
アナログアンプとロジック回路等、又はマイクロコンピ
ュータで構成されており、入力した加速度検出素子4か
らの出力信号の大きさや周期を計測し、かつ車両の前後
又は左右に配置された加速度検出素子4の出力信号の位
相を比較している。そして、加速度検出素子4からの出
力信号の大きさが所定値以上であり、またその周期が所
定周期内であって、かつ車両の前後又は左右の加速度検
出素子の出力信号の位相に差がないならば、警報信号を
出力するようになっている。
【0014】地震の波には縦波(P波)と横波(S波)
とがあり、震源の深さにも関係するが、通常、縦波の速
度は地表では約6km/秒で、横波の速度は約3km/
秒程度である。周波数を10Hzとして波長を計ると、
図3に示すように、縦波の波長は0.6kmで横波の波長
は0.3kmとなる。また、縦波と横波とも、その周期は
種々あるが、通常、図4に示すように、0.1sec〜1
0secであり、その加速度(単位ガル)は地震の規模
によって大きく異なるが、本装置による所定値は路面に
対する地震の影響を考慮して以下のように決定した。
【0015】先ず、所定周期とは、0.1sec〜10s
ec以内で自由に定める。例えば、0.2sec〜1.5 s
ecとする。また、地震の大きさの所定値以上とした所
定値aは例えば±80ガルとする。この値は、震度4〜
5に相当するものである。
【0016】また、本装置の警報手段3は、前記判別手
段2の警報出力を受けて警報を発生するもので、回路は
トランジスタやIC等で構成されており、警報器として
は点滅するライトやブザー或いは音声等、若しくはこれ
らを併用したものでもよい。
【0017】この装置1の電源がオンされているとき、
車両の各所に配置された加速度検出素子4からの出力信
号は常時判別手段2に入力されている。判別手段2は、
入力した加速度検出器4からの出力信号の大きさや周期
を計測し、かつ車両の前後または左右に配置された加速
度検出器4の出力信号の位相を比較している。車両が走
行中に、路面の凸凹等にタイヤが入って、車体が捩じれ
たりピチングを起こしたりすると、加速度検出素子4か
らは種々の信号が判別手段2に入力するが、車両の前後
又は左右に配置された加速度検出素子4の出力信号の位
相を比較すると、これらの間には位相差があるので、加
速度検出素子4の出力信号が±80ガル以上であり、か
つ周期が所定範囲の0.2sec〜1.5sec内であって
も、判別手段2からは警報信号の出力はない。
【0018】走行中に地震が発生すると、縦波の場合に
は、車体が全体として上下に揺れ、車両の前後位置に取
付けられている加速度検出素子4からは同位相の出力信
号が判別手段2に入力する。判別手段2では、この位相
差が無いということと、この信号の大きさが±80ガル
以上であり、かつ周期が0.2sec〜1.5sec内であ
ると判断したときは、警報信号を出力する。また、地震
の揺れが横波のときは、車体が全体として左右に揺れ、
車両の前後位置に取付けられている加速度検出素子4か
らは同位相の出力信号が判別手段2に入力する。判別手
段2では、この位相差が無いということと、この信号の
大きさが±80ガル以上以上であり、かつ周期が0.2s
ec〜1.5sec内であると判断したときは、警報信号
を出力する。
【0019】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。なお、先の実施例で説明したものと同一または相
当する部分には同一符号を付す。本実施例が先の実施例
と異なる部分は主に判別手段2にあり、加速度検出素子
の出力信号の周期を計測する代わりに、次のようにして
いる。すなわち、加速度検出素子の出力信号の位相に差
がなく、かつ出力信号値が所定値以上のものが単位時間
内に2個以上入力したときに、単位時間毎に1個の信号
に変換するとともに、該変換信号が所定時間内に所定数
ある場合に警報信号を出力するようにしている。
【0020】このため、判別手段2の詳細な回路は、図
5に示すようなものとした。なお、この場合は、使用す
る加速度検出素子4の数は2個として、1個をトリガ用
加速度検出素子4a、他を位相検出用加速度検出素子4
bとしている。図5において、6は、10Hz以下の周
波数を通過させるローパスフィルタで、7は、広帯域増
幅器で直流から数百Hzまでの周波数の増幅をおこな
う。8は、5Hz以下の周波数を通過させるローパスフ
ィルタで、先のローパスフィルタ6と相まってフィルタ
効果を高めるものであり、詳しい回路は図6に示す。9
は、直流から10Hz程度の周波数を増幅する低域増幅
器で、次段のレベル検出器9の入力レベルを調整するた
めのものでる。10は、レベル検出器で所定値以上の入
力があれば出力をする回路で、スレッシュホールド値は
加速度検出素子4a,4bに加わる加速度が80ガルの
ときに低域増幅器9からの出力値となっている。11
は、AND回路である。12は、カウンタ回路Aで、ト
リガ用加速度検出素子4aが加速度を検知し、位相検出
用加速度検出素子4bとの位相をAND回路11によっ
て判定した後、同位相であるため出力した信号を1秒以
内に2個計数したときに信号を1個出すように構成され
ている。なお、1秒以内に2個以上記録しても信号は1
個しか出力しない。また、1秒という時間のスタートは
トリガ検知のときとなっている。13は、カウンタB回
路で、カウント回路Aと特性は同じであるが、その構成
は、ある時間にある回数の信号を計数したときに警報信
号を出力するようになっている。例えば、5秒間に5個
あるいは10秒間に10個という具合に設定する。地震
の連続性と一般振動との判別をおこなうためである。
【0021】判別手段2は、入力した加速度検出素子4
からの出力信号を広帯域増幅器7で増幅し、雑音を除く
ためローパスフィルタ6,8を通し、更に低域増幅器9
で増幅して、加速度の大きさを計測する。また、車両の
前後又は左右に配置された加速度検出素子4の出力信号
の位相差はAND回路11で比較している。更に、AN
D回路11の出力は、カウンタ回路A12とB13とで
雑音を除去して、真の地震だけを検出するようにしてい
る。
【0022】なお、図示は省略しているが、第1,第2
の実施例とも、加速度検出素子4に加わる加速度が40
0ガル以上のときには判別手段2の動作を停止させるよ
うになっている。これは、未舗装の道路の大きな凹み等
に車輪が入ると、加速度検出素子4に加わる加速度が4
00ガル以上となり、加速度検出素子4の出力信号値が
極めて大きくなって、レベル検出器10の入力値がスレ
ッシュホールド値は遙に超えるため、各加速度検出素子
4の検出信号が同相となる部分が生じて誤動作をするの
を避けるためである。また、加速度が400ガルもあれ
ば、通常の道路を走行中は地震と気がつくので、装置1
の動作を停止しても問題は生じないからである。なお、
加速度400ガルに相当する地震は震度7程度である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
車両の走行中でも車両の揺れと地震とを識別して、地震
のときには警報を発生するようにしたので、走行を停止
することにより安全を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の回路ブロックである。
【図2】加速度検出素子の設置場所を示す図、(a)は
車両の平面図、(b)は側面図である。
【図3】地震の波長を示す図である。
【図4】地震波の周期を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施例の回路ブロック図であ
る。
【図6】ローパスフィルタの具体例である。
【符号の説明】
1 車両用地震警報装置 2 判別手段 3 警報手段 4 加速度検出素子 5 エンジンルーム 6 ローパスフィルタ 7 広帯域増幅器 8 ローパスフィルタ 9 低域増幅器 10 レベル検出器 11 AND回路 12 カウンタ回路A 13 カウンタ回路B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の各所に配置された複数の加速度検
    出素子と、 これら加速度検出素子の出力信号を受け、該出力信号の
    大きさ及びその周期を計測するとともに、車両の前後又
    は左右に配置された加速度検出素子の出力信号の位相を
    比較し、出力信号の大きさが所定値以上であり、またそ
    の周期が所定周期内であって、かつ車両の前後又は左右
    の加速度検出素子の出力信号の位相に差がないならば、
    警報信号を出力する判別手段と、 前記判別手段から警報信号が出力されると、該警報信号
    を受け警報を発する警報手段とを備えたことを特徴とす
    る車両用地震警報装置。
  2. 【請求項2】 車両の各所に配置された複数の加速度検
    出素子と、 これら加速度検出素子の出力信号を受け、出力信号の大
    きさ及び各加速度検出素子の出力信号の位相を比較し、
    位相に差がなく、かつ出力信号値が所定値以上のものが
    単位時間内に2個以上入力したときに、単位時間毎に1
    個の信号に変換するとともに、該変換信号が所定時間内
    に所定数ある場合に警報信号を出力する判別手段と、 前記判別手段から警報信号が出力されると、該警報信号
    を受け警報を発する警報手段とを備えたことを特徴とす
    る車両用地震警報装置。
JP30252893A 1993-07-21 1993-12-02 車両用地震警報装置 Expired - Lifetime JP2516733B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30252893A JP2516733B2 (ja) 1993-07-21 1993-12-02 車両用地震警報装置
US08/275,751 US5563575A (en) 1993-07-21 1994-07-19 Seismic alarm device for vehicles
AU68619/94A AU666275B2 (en) 1993-07-21 1994-07-20 Seismic alarm device for vehicles
CA002128457A CA2128457A1 (en) 1993-07-21 1994-07-20 Seismic alarm device for vehicles
EP94111309A EP0635732A1 (en) 1993-07-21 1994-07-20 Seismic alarm device for vehicles
TW083106697A TW255868B (ja) 1993-07-21 1994-07-21
CN94108008A CN1034837C (zh) 1993-07-21 1994-07-21 车辆用地震报警装置
KR1019940017641A KR970011110B1 (ko) 1993-07-21 1994-07-21 차량용 지진경보장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18019793 1993-07-21
JP5-180197 1993-07-21
JP30252893A JP2516733B2 (ja) 1993-07-21 1993-12-02 車両用地震警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0784061A true JPH0784061A (ja) 1995-03-31
JP2516733B2 JP2516733B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=26499821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30252893A Expired - Lifetime JP2516733B2 (ja) 1993-07-21 1993-12-02 車両用地震警報装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5563575A (ja)
EP (1) EP0635732A1 (ja)
JP (1) JP2516733B2 (ja)
KR (1) KR970011110B1 (ja)
CN (1) CN1034837C (ja)
AU (1) AU666275B2 (ja)
CA (1) CA2128457A1 (ja)
TW (1) TW255868B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522140A (ja) * 2004-11-25 2008-06-26 ラヒェニト,ハインツ 地震警報システム
JP2020114105A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 株式会社日立製作所 鉄道車両における列車制御システム及び地震検知システム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19603828A1 (de) * 1996-02-02 1997-08-07 Sel Alcatel Ag Vorrichtung zum Erzeugen eines Alarmes und zur Überwachung eines Gebietes
CA2170561C (en) * 1996-02-28 2001-01-30 Raymond Wood Gas, fire and earthquake detector
US5760696A (en) * 1996-08-29 1998-06-02 Tectonics Research Group Inc. Discriminating earthquake detector
JP4416939B2 (ja) * 1997-08-19 2010-02-17 サイズミック・ウォーニング・システムズ・インコーポレーテッド 差し迫った地震を検知するための方法と装置
US6225894B1 (en) * 1998-09-24 2001-05-01 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Roll-over detector for vehicles
FI991334A (fi) * 1999-06-10 2000-12-11 Nokia Networks Oy Menetelmä kaksisuuntaisen jonon toteuttamiseksi muistissa ja muistijär jestely
DE10110493B4 (de) * 2001-03-05 2016-02-25 Volkswagen Ag Diebstahlsicherung von Kraftfahrzeugen
JP3603825B2 (ja) 2001-08-27 2004-12-22 オムロン株式会社 監視システム、中央監視装置、および車載監視装置
US20100042328A1 (en) * 2002-05-20 2010-02-18 William Diaz-Lopez Seismic sensor with micro machined accelerometers
US7375646B1 (en) 2002-05-20 2008-05-20 Diaz-Lopez William Seismic detection and response system
US6909375B2 (en) 2002-05-20 2005-06-21 Diaz-Lopez William Seismic switch
WO2004021298A2 (en) * 2002-08-30 2004-03-11 Seismic Warning Systems, Inc. Sensor apparatus and method for detecting earthquake generated p- waves and generating a responsive control signal
JP4419720B2 (ja) * 2004-07-02 2010-02-24 日産自動車株式会社 タイヤ空気圧警報システム
JP2006015955A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Honda Motor Co Ltd タイヤ空気圧監視システムおよびタイヤ空気圧監視方法
GB2419410B (en) * 2004-10-20 2008-05-21 Vetco Gray Controls Ltd Sensor configuration
JP4758759B2 (ja) * 2005-12-27 2011-08-31 株式会社ミツトヨ 地震災害防止システム
ITRM20090438A1 (it) * 2009-08-18 2011-02-19 Enea Ente Nuove Tec Metodo per il monitoraggio in tempo reale dello scuotimento del suolo tramite una rete geograficamente distribuita di terminali accelerometrici mobili e mezzi per la sua attuazione.
JP2011221002A (ja) * 2010-03-25 2011-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 振動検出装置、空気圧検出端末および加速度検出システム
CN102279413B (zh) * 2011-05-09 2012-12-19 深圳市鸿鹄成实业发展有限公司 地震报警器
KR101218175B1 (ko) * 2012-07-09 2013-01-03 한국지질자원연구원 지진 감시 시스템 및 이를 이용한 이벤트 유효성 검증 방법
US9207338B2 (en) * 2013-06-13 2015-12-08 Sap Ag Vehicular-based earthquake early warning and damage assessment
CN103544811A (zh) * 2013-11-08 2014-01-29 成都博格科技有限公司 基于物联网的地震报警方法
JP6528567B2 (ja) * 2015-07-02 2019-06-12 オムロン株式会社 感震センサ及び閾値調整方法
DE102015013815B4 (de) 2015-10-27 2022-12-22 Audi Ag Kraftfahrzeug
JP2018017679A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 ミツミ電機株式会社 検出装置及び照明器具
US10821981B1 (en) 2017-10-18 2020-11-03 Zoox, Inc. Independent control of vehicle wheels
US10488172B1 (en) 2017-10-18 2019-11-26 Zoox, Inc. Independent control of vehicle wheels
US11136021B1 (en) * 2017-10-18 2021-10-05 Zoox, Inc. Independent control of vehicle wheels
US10759416B1 (en) 2017-10-18 2020-09-01 Zoox, Inc. Independent control of vehicle wheels
US10599152B2 (en) * 2018-02-12 2020-03-24 Ford Global Technologies, Llc Earthquake emergency management system for automotive vehicles
CN108961687A (zh) * 2018-07-12 2018-12-07 柴剑勇 一种破坏性近震无盲区预警方法
KR102100442B1 (ko) * 2018-10-23 2020-04-13 울산대학교 산학협력단 지진 취약 시설의 장비 제어 시스템 및 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3543261A (en) * 1968-06-14 1970-11-24 Us Air Force Upper threshold circuit
US3691549A (en) * 1970-12-02 1972-09-12 Sylvania Electric Prod Signal processor
US4337528A (en) * 1972-12-13 1982-06-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Moving vehicle seismic target detector
US3940733A (en) * 1974-06-25 1976-02-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Seismic surveillance system
US4358750A (en) * 1976-09-08 1982-11-09 Webster James B Vehicle alarm system having a vibration-sensitive motion detector
US5047995A (en) * 1980-01-17 1991-09-10 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Detection of moving objects
US4361827A (en) * 1980-06-05 1982-11-30 Wico Corporation Vehicle alarm system
FR2555950A1 (fr) * 1983-12-05 1985-06-07 Gobicchi Guy Dispositif antivol pour vehicules automobiles du type fonctionnant par declenchement d'une alarme
US4797661A (en) * 1987-08-31 1989-01-10 Robert Hooke Memorial Laboratories, Inc. Motion sensing device
EP0537933B1 (en) * 1991-10-17 1995-02-22 Gec Aerospace Limited Aircraft fuel heating system
JPH05180197A (ja) * 1991-12-25 1993-07-20 Miura Co Ltd 遠心型送風機における滞留水の排水用応圧作動弁

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522140A (ja) * 2004-11-25 2008-06-26 ラヒェニト,ハインツ 地震警報システム
JP2020114105A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 株式会社日立製作所 鉄道車両における列車制御システム及び地震検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU6861994A (en) 1995-02-02
JP2516733B2 (ja) 1996-07-24
KR970011110B1 (ko) 1997-07-07
CN1034837C (zh) 1997-05-07
TW255868B (ja) 1995-09-01
CA2128457A1 (en) 1995-01-22
EP0635732A1 (en) 1995-01-25
KR950003811A (ko) 1995-02-17
US5563575A (en) 1996-10-08
CN1109978A (zh) 1995-10-11
AU666275B2 (en) 1996-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2516733B2 (ja) 車両用地震警報装置
US5345217A (en) Method of detecting a deflated tire on a vehicle
US5109341A (en) Method and apparatus for sensing a vehicle crash in the frequency domain
US6670888B2 (en) Method of detecting improper mounting of acceleration sensors on a vehicle
JP3129454B2 (ja) 車輌に装着された減圧タイヤの検出方法
AU766174B2 (en) Vehicle/aircraft security system based on vehicle displacement profile, with optional GPS/cellular discrimination indicator
US9453759B2 (en) System for determining vibration characteristics of a motor vehicle
US4415979A (en) Method and apparatus for detecting the presence of an animate body in an inanimate mobile structure
US4386343A (en) Acoustic emission intruder alarm system
RU2005139126A (ru) Способ обнаружения схода с рельса посредством определения скорости падения
US7057497B2 (en) Security device
US5289159A (en) Automobile alarm circuit responsive to multi-frequency phenomena
JPH02186492A (ja) タクシーメーター不正使用防止装置
JP3367672B2 (ja) 安全支承上でのタイヤの支持の始動を検出する方法及び装置
JP4427911B2 (ja) 感震器
JP2839623B2 (ja) 揺動軸受の異常診断装置
JP3124315B2 (ja) 交通事故記録装置
JP2002245558A (ja) 盗難検知装置
JP2003281682A (ja) 交通流監視装置
JP2001233213A (ja) 車両接近警報装置
KR20050112248A (ko) 돌발 감지 시스템 및 그 방법
JPS62170868A (ja) 車両周辺監視装置
CN207123614U (zh) 一种智能车辆转弯安全辅助装置
JPH08166466A (ja) 路面情報検知装置
JPH04148839A (ja) 車輪踏面の異常検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960305