JPH0783350A - パイロット弁 - Google Patents

パイロット弁

Info

Publication number
JPH0783350A
JPH0783350A JP23070893A JP23070893A JPH0783350A JP H0783350 A JPH0783350 A JP H0783350A JP 23070893 A JP23070893 A JP 23070893A JP 23070893 A JP23070893 A JP 23070893A JP H0783350 A JPH0783350 A JP H0783350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
spool
supply
plug
push rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23070893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Tsubota
博隆 坪田
Mitsuhisa Kato
光央 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23070893A priority Critical patent/JPH0783350A/ja
Publication of JPH0783350A publication Critical patent/JPH0783350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プッシュロッドの支持構造を工夫してより軽
く・円滑に摺動させて、パイロット弁の軽快な操作性を
得る。 【構成】 操作レバー2で上下移動操作されるプッシュ
ロッド11に、二次圧調整バネ16を介して摺動可能に
スプール12を内嵌し、レバー傾倒角に応じたパイロッ
ト圧を発生させる構造のパイロット弁において、プッシ
ュロッド11を、これを押上げる復帰バネ15を囲繞す
る大径スカート部11bを弁ケース1に嵌合し、かつ、
操作レバー2で操作される小径のロッド部11a弁ケー
ス1に装着されたプラグ17に内嵌合することで摺動自
在に支持するとともに、プラグ17をプラスチック(ポ
リイミド)で形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、農機、建機等の作業機
における油圧作業装置の操作手段として好適なパイロッ
ト弁に係り、詳しくは、より軽快な操作感覚を得る技術
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のパイロット弁としては、例え
ば、実開平3−17386号公報に示された十字操作式
のものが一般的に良く知られている。つまり、弁ケース
の底面に制御弁へ配管するための配管接続ポートを設
け、この接続ポートとケース内部に上下配置で形成され
たポンプ圧室とタンク圧室とに亘って摺動移動自在なス
プールと、このスプールをパイロット圧調整用のバラン
スバネを介して内嵌するプッシュロッドとを備えて成る
給排弁機構を設け、操作レバーの操作量に応じたパイロ
ット圧を発生させる構造である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記構造では、操作レ
バーは揺動移動されるに対してプッシュロッドは上下に
摺動移動するものであって、操作時には操作力の作用方
向に直交する方向にこれら両者が相対摺接移動するもの
であるから、軽快な操作性を得るためには、操作レバ
ーとプッシュロッドとの摩擦抵抗が少ないこと、及び
プッシュロッドが抵抗少なく弁ケースに対して摺動でき
ること、が必要条件である。
【0004】通常、プッシュロッドは、その下部である
スカート部を弁ケースに摺動自在に嵌合するとともに、
上部のロッド部を弁ケースに内嵌されたプラグに対して
摺動自在に嵌合する構造を採っているが、操作レバーの
操作力を受けるロッド部をガタ付きなく摺動支持するこ
とが上述した軽快な操作性を得る上で大切である。特
に、前記公報の図面第1図や第7図に示されるように、
殆どロッド部とプラグとの摺動部のみによってプッシュ
ロッドを支承するものでは、益々ロッド部の支持構造が
重要になる。本発明の目的は、プッシュロッドの支持構
造を工夫し、より円滑で軽く摺動移動できようにする点
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のために
本発明は、ポンプポートと給排ポートとを開通するパイ
ロット圧供給位置と、タンクポートと給排ポートとを開
通する中立排油位置との間で往復移動自在なスプール
と、スプールを供給位置に向けて押込み移動するための
押圧体とを備え、スプールを押圧体に、パイロット圧調
整用のバランスバネを介しての突出付勢状態で相対摺動
可能に内嵌するとともに、押圧体を中立排油位置に復帰
付勢させる復帰バネを備え、復帰バネの付勢力に抗して
押圧体を供給位置に向けて移動操作自在な操作体を備え
てあるパイロット弁において、押圧体を、スプールに外
装される状態の復帰バネを囲繞する大径の中空円筒状の
スカート部と、操作体の操作力を受ける小径のロッド部
とから構成し、スカート部を弁ケースに直に摺動自在に
内嵌し、かつ、弁ケースに装着されるプラグに、ロッド
部を摺動自在に内嵌して、押圧体を弁ケースに摺動可能
に支持させるとともに、プラグをプラスチック材で形成
してあることを特徴とする。
【0006】
【作用】つまり、従来ではロッド部と金属製のプラグと
の摺動であったものを、本願ではロッド部とプラスチッ
ク製のプラグとの摺動構造としてあるから、摺動抵抗を
少なくできてより円滑に摺動移動できるとともに、その
摩擦抵抗の軽減によって摺動部の摩耗が抑制されるよう
にもなる。又、原料の配合如何によってプラスチックの
機械的強度を金属材料並の状態にすることが可能であ
り、プラスチック製故に支持強度の点での不都合がある
ということも解決されている。
【0007】
【発明の効果】従って、プッシュロッド上部を支持する
プラグをプラスチック製とする簡単な改造により、プッ
シュロッドをより軽く・円滑に摺動移動できるようにな
り、耐久性を向上し得ながらパイロット弁の操作性を一
段と軽快なものにできた。又、コストダウンの可能性が
高い点も見逃せない。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の実施例をバックホウのパイ
ロット弁について図面に基づいて説明する。図1、図2
にブーム用制御弁V1 とバケット用制御弁V2 とを切換
操作する十字操作式のパイロット弁Aが示され、1は弁
ケース、2は操作レバー、3はブーム用の第1給排弁機
構、4はバケット用の第2給排弁機構、5はポンプ圧
室、6はタンク圧室、7はブーム用の給排ポート、8は
バケット用の給排ポート、9はポンプポート、10はタ
ンクポートである。参考に、このパイロット弁Aの油圧
回路中でのシンボル記号を図3に示しておく。
【0009】操作レバー(操作体に相当)2は、弁ケー
ス1に螺着される基部2aと、これに自在継手構造で連
結された作動部2bと、円板状の操作部2cと、連結筒
2dと、レバー部2eとで構成されており、レバー部2
eを握っての十字揺動操作自在である。尚、図面理解
上、図1は一対の第1給排弁機構3,3の片方を第2給
排弁機構4に置き換えて描いてある。
【0010】第1及び第2給排弁機構3,4は共に同構
造であり、プッシュロッド(押圧体に相当)11と、ス
プール12と、上側の第1バネ受け13と、下側の第2
バネ受け14と、プッシュロッド復帰用の第1巻きバネ
(復帰バネに相当)15と、パイロット圧調整用のバラ
ンスバネである第2巻きバネ16とで構成され、プラグ
17による抜け止め状態で弁ケース1に内装されてい
る。尚、計4個のプラグ17は、基部2aによって弁ケ
ース1上面に固定装着される蓋プレート18で抜止めさ
れている。
【0011】プッシュロッド11は、操作部2cで押圧
操作されるロッド部11aと弁ケース1に摺動自在に支
持される中空円筒状のスカート部11bとを一体形成し
て構成され、プラグ17とロッド部11aとの摺動部と
スカート部11bと弁ケース1との摺動部との双方によ
って円滑に上下摺動自在である。ロッド部11aの下端
部に形成された抜き孔11cは、プッシュロッド11と
プラグ17との間に形成される空隙への油の流通路であ
り、第1巻きバネ15によるプッシュロッド11の良好
な戻り作動、及び下方への軽快な押込み操作に寄与す
る。
【0012】プラグ17の材料は、ポリアセタールやポ
リイミドといった、所謂エンジニアリングプラスチック
であり、必要な機械的強度を備えながら低摩擦係数で質
量も軽く、軽快な操作感覚に寄与している。因みに、プ
ラグとプッシュロッドとの摺動耐久試験において、次の
ような結果が出ている。 (イ)リン青銅製プラグとステンレス製プッシュロッド 100万回往復移動で摩耗量約50μm (ロ)ポリイミド製プラグとステンレス製プッシュロッ
ド 100万回往復移動で摩耗量約10μm この結果からも、プラグ材料を適宜に選定すればエンジ
ニアリングプラスチックを用いた方が高寿命にできるこ
とが判る。又、コスト的にも、射出成形等の型成形でき
るプラスチック製プラグの方がリン青銅製プラグよりも
安くできる。
【0013】スプール12の下部には、下端面12aと
軸途中に形成されたランド部12cとを連通する連通孔
12bとが形成され、上部にはプッシュロッド11に摺
動自在に内嵌される摺動部12dと、第1バネ受け13
を装着するための小径の座金嵌合軸部分12eとが形成
され、中間部には第2バネ受け14受止め用段差を形成
するための中径軸部分12fが形成されている。
【0014】図2に示すように、弁ケース1の底面部1
aには、ブーム用の一対の給排ポート7,7と、バケッ
ト用の一対の給排ポート8,8と、ポンプポート9及び
タンクポート10とが形成され、夫々に配管が接続され
る構造である。尚、底面部1aとポンプ圧室5とに亘る
貫通孔19は、砂型鋳造によるポンプ圧室5部分の中子
を抜き出すためのものであり、製品としてはプラグ20
で閉塞された状態になる。
【0015】このパイロット弁Aの概略作用を第1給排
弁機構3で説明すると、図1に示す自由状態では、ラン
ド部12cがタンク圧室6に面し、かつ、スプール12
下端が給排ポート7に夫々面して、給排ポート7とタン
クポート10とが開通した排油位置にあり、このとき制
御弁V1 は中立状態である。操作レバー2を傾倒してプ
ッシュロッド11を第1巻きバネ15に抗して押込む
と、第2巻きバネ16を介してスプール12も下方に摺
動移動し、ランド部12cのタンク圧室6への露出部分
が減って排油面積が次第に小さくなり、所定ストローク
されるとランド部12cが弁ケース1の支承部分1dで
囲繞された油路閉塞状態になる。
【0016】引続き操作レバー2を傾倒すると、第2巻
きバネ16を介してさらにスプール12が下方に摺動
し、ランド部12cがポンプ圧室5に面し、給排ポート
7とポンプポート9とが開通した供給位置になって、パ
イロット圧がブーム用制御弁V 1 に供給されるようにな
る。このとき、図5に示すように、ランド部12cの段
部12gとスプール下端面12aとの面積差によってス
プール12を押上げようとする力が発生し、その押上げ
力とそれによって圧縮された第2巻きバネ16の弾性力
とがバランスする所までスプール12を押上げるように
なる。つまり、操作レバー2によるプッシュロッド11
の押下げ量に応じて第2巻きバネ16が圧縮され、その
弾性力によるスプール押下げ力と面積差による前記押上
げ力とがバランスする位置でスプール12が停止するの
である。従って、操作レバー2の傾倒角を増すに連れ
て、すなわちプッシュロッド11の押下げ量が増すに連
れて第2巻きバネ16の圧縮量も増え、レバー操作量に
応じたパイロット圧を発生できるのである。
【0017】図4に示すように、操作レバー2を前後方
向に揺動すると第1給排弁機構3が、左右方向に揺動す
ると第2給排弁機構4が操作されるのであるが、前後方
向に比べて左右方向に手首が移動し難いことや、バケッ
ト用制御弁V2 の開度をブーム用制御弁V1 の開度より
も少なくすることから、スプール12の最大移動量を第
1給排弁機構3と第2給排弁機構4とで異ならせてあ
る。同一の制御弁を用いながらその最大開度を絞る目的
のために、スプール12の最大移動量を規制する場合で
も有効である。
【0018】すなわち、図1に示すように、プッシュロ
ッド11の最大押込み量は、スカート部11b下端(押
圧体先端に相当)と弁ケース1の第1及び第2段差部
(押圧体接当面に相当)1b,1cとの接当によって決
定してあるが、第2給排弁機構4での第2段差部1cの
高さを第1段差部1bより距離dだけ高くしてあり、そ
の結果、第1給排弁機構3のプッシュロッド最大移動量
1 が9.2mm であるに対し、第2給排弁機構4のプッシ
ュロッド最大移動量D2 が7.0mm に設定されている。こ
れにより、操作レバー2の前後方向の操作ストロークは
左右方向の操作ストロークよりも若干大きくなる。
【0019】〔別実施例〕本実施例は十字操作型のパイ
ロット弁Aであるが、一対の給排弁機構3,3のみを備
えた一操作型のパイロット弁において、スプール最大移
動量に差を付けたパイロット弁でも良い。図6に示すよ
うに、プッシュロッド11のスカート部11bを長く
し、弁ケース1の支承部分1dとスカート部11b下端
との接当でスプール最大移動量を規制するロングスカー
ト形式のパイロット弁Aに、プラスチック製プラグ17
を適用しても良い。
【0020】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】パイロット弁の展開断面図
【図2】パイロット弁の底面図
【図3】パイロット弁のシンボルマークを示す記号図
【図4】操作レバーの操作形態を示す平面図
【図5】パイロット圧供給状態におけるスプール下部付
近を示す拡大断面図
【図6】ロングスカート形式のパイロット弁の断面図
【符号の説明】
1 弁ケース 2 操作体 7 給排ポート 9 ポンプポート 10 タンクポート 11 押圧体 11a ロッド部 11b スカート部 12 スプール 15 復帰バネ 16 バランンスバネ 17 プラグ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポンプポート(9)と給排ポート(7)
    とを開通するパイロット圧供給位置と、タンクポート
    (10)と前記給排ポート(7)とを開通する中立排油
    位置との間で往復移動自在なスプール(12)と、該ス
    プール(12)を前記供給位置に向けて押込み移動する
    ための押圧体(11)とを備え、前記スプール(12)
    を前記押圧体(11)に、パイロット圧調整用のバラン
    スバネ(16)を介しての突出付勢状態で相対摺動可能
    に内嵌するとともに、前記押圧体(11)を前記中立排
    油位置に復帰付勢させる復帰バネ(15)を備え、この
    復帰バネ(15)の付勢力に抗して前記押圧体(11)
    を前記供給位置に向けて移動操作自在な操作体(2)を
    備えてあるパイロット弁であって、 前記押圧体(11)を、前記スプール(12)に外装さ
    れる状態の前記復帰バネ(15)を囲繞する大径の中空
    円筒状のスカート部(11b)と、前記操作体(2)の
    操作力を受ける小径のロッド部(11a)とから構成
    し、 前記スカート部(11b)を弁ケース(1)に直に摺動
    自在に内嵌し、かつ、前記弁ケース(1)に装着される
    プラグ(17)に、前記ロッド部(11a)を摺動自在
    に内嵌して、前記押圧体(11)を前記弁ケース(1)
    に摺動可能に支持させるとともに、前記プラグ(17)
    をプラスチック材で形成してあるパイロット弁。
JP23070893A 1993-09-17 1993-09-17 パイロット弁 Pending JPH0783350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23070893A JPH0783350A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 パイロット弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23070893A JPH0783350A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 パイロット弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0783350A true JPH0783350A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16912070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23070893A Pending JPH0783350A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 パイロット弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783350A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200468541Y1 (ko) * 2011-01-05 2013-08-26 주식회사 제일유압 유니버셜 조인트
JP2015223088A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 株式会社クボタ 水田作業機
WO2022210981A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 住友建機株式会社 作業機械及び作業機械用の操作装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200468541Y1 (ko) * 2011-01-05 2013-08-26 주식회사 제일유압 유니버셜 조인트
JP2015223088A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 株式会社クボタ 水田作業機
WO2022210981A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 住友建機株式会社 作業機械及び作業機械用の操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101636789B1 (ko) 가변 댐핑 밸브
US7712485B2 (en) Control lever
KR20030014159A (ko) 스냅돔형 접촉자를 구비한 라커스위치
JP2010506122A (ja) ロッカ弁機構及びロッカ弁
WO1989009360A1 (en) Hydraulic pilot valve
GB2281115A (en) Hydraulic pilot valve
JPH0783350A (ja) パイロット弁
JPH08105555A (ja) 流体制御弁
US20030111120A1 (en) Magnetic detent assist assembly
KR20090030619A (ko) 굴삭기 유압조작밸브
KR101507342B1 (ko) 중립 복귀 댐핑 기능과 중립 복귀 속도 향상 기능을 구비한 유압조절밸브
JP2859099B2 (ja) パイロット弁
JPH0783348A (ja) パイロット弁
JPH0783349A (ja) パイロット弁のバネ支持構造
KR200221601Y1 (ko) 중장비의 리모트콘트롤밸브
JPH0755047A (ja) パイロット弁のスプール支持構造
JP2003044154A (ja) 操作レバー装置
JPH07279906A (ja) 油圧制御装置
JPH0771417A (ja) パイロット弁
JPH0755049A (ja) パイロット弁
JP2788592B2 (ja) パイロット弁
JPH0755048A (ja) パイロット弁
JP2535769Y2 (ja) 油圧操作弁
JP3544173B2 (ja) 油圧シリンダの再生切換弁
JP6953958B2 (ja) 油圧パイロットバルブ