JPH078296Y2 - パワーシートの位置決め装置 - Google Patents
パワーシートの位置決め装置Info
- Publication number
- JPH078296Y2 JPH078296Y2 JP1988163504U JP16350488U JPH078296Y2 JP H078296 Y2 JPH078296 Y2 JP H078296Y2 JP 1988163504 U JP1988163504 U JP 1988163504U JP 16350488 U JP16350488 U JP 16350488U JP H078296 Y2 JPH078296 Y2 JP H078296Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide plate
- seat
- stopper
- upper rail
- positioning device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、パワーシートの位置決め装置に関する。
(従来の技術及び解決すべき課題) 車輌のシート、特に運転席のシートは、運転者の体格、
好み等に応じて最適な姿勢を確保できるように前、後に
移動可能なスライドアジャスタが装備されている。この
スライドアジャスタは一般に手動操作により行うように
構成されている。また、駆動用モータにより歯車系を介
して当該シートを前後に移動させる駆動装置と、シート
の位置を設定する位置決め装置とを備え、スイッチ操作
によりシートを自動的に予設定位置に移動させるように
したパワーシートがある。
好み等に応じて最適な姿勢を確保できるように前、後に
移動可能なスライドアジャスタが装備されている。この
スライドアジャスタは一般に手動操作により行うように
構成されている。また、駆動用モータにより歯車系を介
して当該シートを前後に移動させる駆動装置と、シート
の位置を設定する位置決め装置とを備え、スイッチ操作
によりシートを自動的に予設定位置に移動させるように
したパワーシートがある。
パワーシートの位置決め装置としては、「シート位置自
動選定装置(実公昭63−30167号公報)が提案されてい
る。しかしながら、このものは、位置決め制御回路にマ
イクロコンピュータ、メモリ等の多数の高価な電子部品
を使用しており、構成が複雑であると共に非常に高価で
あるという問題がある。
動選定装置(実公昭63−30167号公報)が提案されてい
る。しかしながら、このものは、位置決め制御回路にマ
イクロコンピュータ、メモリ等の多数の高価な電子部品
を使用しており、構成が複雑であると共に非常に高価で
あるという問題がある。
本考案は上述の点に鑑みてなされたもので、簡単な構成
で、しかも安価なパワーシートの位置決め装置を提供す
ることを目的とする。
で、しかも安価なパワーシートの位置決め装置を提供す
ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本考案によれば、ロアレール
上を滑動するアッパレールに配設され駆動装置により前
後方向に移動されるパワーシートの位置決め装置におい
て、前記ロアレールに長手方向に沿って固設され一側後
端にストッパが形成されたガイドプレートと、前記ガイ
ドプレートの他側に前記ロアレールに沿って配設され両
端が当該ガイドプレートの両端に固定されたガイドバー
と、前記ガイドバーに摺動可能に支持されてシートの位
置決めを行うアジャストメモリノブと、一端が前記ガイ
ドプレートの一側に摺動可能に支持され且つその先端に
ストッパを形成され、他端が前記アジャストメモリノブ
に支持されたレバーと、前記アッパレールに配設され当
該アッパレールの後退時に前記ガイドプレートのストッ
パと、前進時に前記レバーのストッパと係合して前記シ
ートの位置を検出するセンサとを備えた構成としたもの
である。
上を滑動するアッパレールに配設され駆動装置により前
後方向に移動されるパワーシートの位置決め装置におい
て、前記ロアレールに長手方向に沿って固設され一側後
端にストッパが形成されたガイドプレートと、前記ガイ
ドプレートの他側に前記ロアレールに沿って配設され両
端が当該ガイドプレートの両端に固定されたガイドバー
と、前記ガイドバーに摺動可能に支持されてシートの位
置決めを行うアジャストメモリノブと、一端が前記ガイ
ドプレートの一側に摺動可能に支持され且つその先端に
ストッパを形成され、他端が前記アジャストメモリノブ
に支持されたレバーと、前記アッパレールに配設され当
該アッパレールの後退時に前記ガイドプレートのストッ
パと、前進時に前記レバーのストッパと係合して前記シ
ートの位置を検出するセンサとを備えた構成としたもの
である。
(作用) 乗員がシートに着座し、位置決め装置のアジャストメモ
リノブをガイドバーに沿って当該シートを停止させるべ
き位置まで移動させる。駆動装置により自動的にシート
を後退させると、アッパレールの最大後退位置において
センサがガイドプレートのストッパに係止されて作動す
る。このセンサの信号により前記駆動装置がシートを当
該位置に停止させる。このシートの最大後退位置から前
記駆動装置によりシートを自動的に前方に移動させる。
そして、センサが前記レバーのストッパにより係止され
ると作動する。このセンサからの信号により前記駆動装
置が当該位置にシートを停止させる。これによりシート
は前記アジャストメモリノブにより設定した位置に停止
する。
リノブをガイドバーに沿って当該シートを停止させるべ
き位置まで移動させる。駆動装置により自動的にシート
を後退させると、アッパレールの最大後退位置において
センサがガイドプレートのストッパに係止されて作動す
る。このセンサの信号により前記駆動装置がシートを当
該位置に停止させる。このシートの最大後退位置から前
記駆動装置によりシートを自動的に前方に移動させる。
そして、センサが前記レバーのストッパにより係止され
ると作動する。このセンサからの信号により前記駆動装
置が当該位置にシートを停止させる。これによりシート
は前記アジャストメモリノブにより設定した位置に停止
する。
(実施例) 以下本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第1図において、パワーシート1は、車輌の床面に並設
固定されたロアレール2、2上に滑動可能に配設された
アッパレール3、3の後端に、ブラケット4(一側のみ
図示)を介してシート5の後端両側を支持する一方、上
部が前後方向に回動可能なスイングアーム7の、上部シ
ャフトの両端に当該シート5の前端両側を回動可能に支
持し、シート5に収納されメインスイッチ9の操作によ
り回転する駆動装置の駆動用モータの回転を、歯車系
(共に図示せず)を介してスイングアーム7に固設した
扇形状のラック8に伝達し、当該スイングアーム7を前
又は後方に回動させることによりシート5を前又は後方
に移動させるように構成されてたいる。
固定されたロアレール2、2上に滑動可能に配設された
アッパレール3、3の後端に、ブラケット4(一側のみ
図示)を介してシート5の後端両側を支持する一方、上
部が前後方向に回動可能なスイングアーム7の、上部シ
ャフトの両端に当該シート5の前端両側を回動可能に支
持し、シート5に収納されメインスイッチ9の操作によ
り回転する駆動装置の駆動用モータの回転を、歯車系
(共に図示せず)を介してスイングアーム7に固設した
扇形状のラック8に伝達し、当該スイングアーム7を前
又は後方に回動させることによりシート5を前又は後方
に移動させるように構成されてたいる。
シート5の一側(外側)には図示のようにシート位置決
め装置10が配設されている。この位置決め装置10は、ガ
イドプレート11と、ガイドバー12と、レバー13と、アジ
ャストメモリノブ14と、位置検出用のセンサ例えば、リ
ミットスイッチ15等により構成されている。
め装置10が配設されている。この位置決め装置10は、ガ
イドプレート11と、ガイドバー12と、レバー13と、アジ
ャストメモリノブ14と、位置検出用のセンサ例えば、リ
ミットスイッチ15等により構成されている。
ガイドプレート11は、第2図に示すようにロアレール2
よりも僅かに短く、且つ僅かに幅広の略細長い矩形状を
なし、ロアレール2の下側に配置されて当該ロアレール
2の底面に固着されている。このガイドプレート11の一
側(外側)の前後両端には、板面に垂直に上方に立設さ
れ、先端が更に略水平に外側に折曲された逆L状をなす
支持部11a、11bが一体に形成されており、他側(内側)
の後端には第3図に示すようにストッパ11cが板面に略
垂直に立設して一体に形成されている。これらの支持部
11a、11b及びストッパ11cはアッパレール3よりも高く
設定されている。
よりも僅かに短く、且つ僅かに幅広の略細長い矩形状を
なし、ロアレール2の下側に配置されて当該ロアレール
2の底面に固着されている。このガイドプレート11の一
側(外側)の前後両端には、板面に垂直に上方に立設さ
れ、先端が更に略水平に外側に折曲された逆L状をなす
支持部11a、11bが一体に形成されており、他側(内側)
の後端には第3図に示すようにストッパ11cが板面に略
垂直に立設して一体に形成されている。これらの支持部
11a、11b及びストッパ11cはアッパレール3よりも高く
設定されている。
ガイドバー12は、丸棒状をなし、ロアレール2に平行に
配置されてその両端をガイドプレート11の前後の支持部
11a、11bに載置され、且つ固定されている。従って、ガ
イドバー12はアッパレール3の外側に、且つ当該アッパ
レール3よりも高い位置に位置している。このガイドレ
ール3の周面の下側には第4図に示すように軸方向に直
交するようにV溝12aが所定の間隔(ピッチ)で多数形
成されている。
配置されてその両端をガイドプレート11の前後の支持部
11a、11bに載置され、且つ固定されている。従って、ガ
イドバー12はアッパレール3の外側に、且つ当該アッパ
レール3よりも高い位置に位置している。このガイドレ
ール3の周面の下側には第4図に示すように軸方向に直
交するようにV溝12aが所定の間隔(ピッチ)で多数形
成されている。
レバー13は、第2図に示すように一端13aが略直角にL
字状に上方に折曲され、他端13bが略U字状に折り返さ
れ、更に上方に垂直にL字状に折曲されてアッパレール
3よりも高く伸び、その先端13cが後方に臨みストッパ1
1cの上端と対向して形成されている。そして、この先端
13cは位置決め用のストッパとされる(以下、当該先端1
3cをストッパという)。このレバー13の一端13aにはア
ジャストメモリノブ14が取り付けられている。
字状に上方に折曲され、他端13bが略U字状に折り返さ
れ、更に上方に垂直にL字状に折曲されてアッパレール
3よりも高く伸び、その先端13cが後方に臨みストッパ1
1cの上端と対向して形成されている。そして、この先端
13cは位置決め用のストッパとされる(以下、当該先端1
3cをストッパという)。このレバー13の一端13aにはア
ジャストメモリノブ14が取り付けられている。
このアジャストメモリノブ14は第4図に示すようには側
面視略T字状をなし、上部14aに水平に軸孔14cが穿設さ
れており、中央部14bには軸孔14cと連通する縦穴14dが
穿設されている。そして、このアジャストメモリレバー
ノブ14は、軸穴14cにガイドバー12を貫通されて当該ガ
イドバー12の軸方向に摺動可能とされている。一方、縦
穴14d内にはスプリング16を介して剛球17が嵌挿されて
いる。剛球17は、スプリング16のばね力によりガイドバ
ー12の周面下側に圧接されており、アジャストメモリノ
ブ14がガイドバー12を摺動する際に転動又は滑動して各
V溝12aに順次係合可能とされている。これらのガイド
バー12のV溝12aに順次係合可能とされている。これら
のガイドバー12のV溝12aと、スプリング16と、剛球17
とによりアジャストメモリノブ14の節度機構が構成され
ている。
面視略T字状をなし、上部14aに水平に軸孔14cが穿設さ
れており、中央部14bには軸孔14cと連通する縦穴14dが
穿設されている。そして、このアジャストメモリレバー
ノブ14は、軸穴14cにガイドバー12を貫通されて当該ガ
イドバー12の軸方向に摺動可能とされている。一方、縦
穴14d内にはスプリング16を介して剛球17が嵌挿されて
いる。剛球17は、スプリング16のばね力によりガイドバ
ー12の周面下側に圧接されており、アジャストメモリノ
ブ14がガイドバー12を摺動する際に転動又は滑動して各
V溝12aに順次係合可能とされている。これらのガイド
バー12のV溝12aに順次係合可能とされている。これら
のガイドバー12のV溝12aと、スプリング16と、剛球17
とによりアジャストメモリノブ14の節度機構が構成され
ている。
前記レバー13は、一端13aがアジャストメモリノブ14の
中央部14bの下端に固定され、中央部がガイドプレート1
1の下を横切り、略U字状をなす他端13bが当接ガイドプ
レート11の他側に摺動可能に外嵌している。即ち、レバ
ー13は、一端13aがアジャストメモリノブ14に、他端13b
がガイドプレート11の他側に支持されて、アジャストメ
モリノブ14と一体的に前後方向に移動可能とされてい
る。
中央部14bの下端に固定され、中央部がガイドプレート1
1の下を横切り、略U字状をなす他端13bが当接ガイドプ
レート11の他側に摺動可能に外嵌している。即ち、レバ
ー13は、一端13aがアジャストメモリノブ14に、他端13b
がガイドプレート11の他側に支持されて、アジャストメ
モリノブ14と一体的に前後方向に移動可能とされてい
る。
リミットスイッチ15は、アッパレール3の上面、且つ後
端に配設されており、作動子15aが当該アッパレール3
の前方又は後方向へ移動する時に、レバー13の先端13c
又はガイドプレート11の後端のストッパ11cの先端に係
合可能とされ、これらにより押圧されてスイッチオフと
される。このリミットスイッチ15は、ハーネス19を介し
てパワーシート1の前記駆動装置に接続されている。ま
た、シート5に配設されているメインスイッチ9も前記
駆動装置に接続されている。
端に配設されており、作動子15aが当該アッパレール3
の前方又は後方向へ移動する時に、レバー13の先端13c
又はガイドプレート11の後端のストッパ11cの先端に係
合可能とされ、これらにより押圧されてスイッチオフと
される。このリミットスイッチ15は、ハーネス19を介し
てパワーシート1の前記駆動装置に接続されている。ま
た、シート5に配設されているメインスイッチ9も前記
駆動装置に接続されている。
以下に作用を説明する。
搭乗者がシート5に着座してアジャストメモリノブ14を
握りガイドバー12に沿って所定位置まで移動させる。こ
の時、剛球17がガイドバー12のV溝12aに順次入出し、
節度感が付与される。そして、所望のシート停止位置に
おいてアジャストメモリノブ14を停止させ、当該位置又
は当該位置の近傍のV溝12aに剛球17を係合させる。こ
れにより、当該アジャストメモリノブ14が当該シート停
止位置に確実に位置決め停止される。
握りガイドバー12に沿って所定位置まで移動させる。こ
の時、剛球17がガイドバー12のV溝12aに順次入出し、
節度感が付与される。そして、所望のシート停止位置に
おいてアジャストメモリノブ14を停止させ、当該位置又
は当該位置の近傍のV溝12aに剛球17を係合させる。こ
れにより、当該アジャストメモリノブ14が当該シート停
止位置に確実に位置決め停止される。
次いで、搭乗者がインスイッチ9(第1図)を「前進」
位置に投入すると、前記駆動装置のモータが正回転して
スイングアーム7を前方に回動させ、アッパレール3を
前方に滑動させてシート5を前方に移動させる。リミッ
トスイッチ15は、アッパレール3と共に移動し、作動子
15aがレバー13のストッパ13cに当接すると、当該リミッ
トスイッチ15がスイッチオフとなる。前記駆動装置はリ
ッミットスイッチ15の信号を受けてモータを停止させ
る。これによりシート5はアジャストメモリノブ14によ
り設定された位置に停止する。
位置に投入すると、前記駆動装置のモータが正回転して
スイングアーム7を前方に回動させ、アッパレール3を
前方に滑動させてシート5を前方に移動させる。リミッ
トスイッチ15は、アッパレール3と共に移動し、作動子
15aがレバー13のストッパ13cに当接すると、当該リミッ
トスイッチ15がスイッチオフとなる。前記駆動装置はリ
ッミットスイッチ15の信号を受けてモータを停止させ
る。これによりシート5はアジャストメモリノブ14によ
り設定された位置に停止する。
また、この設定された停止位置からシート5を後方に移
動させる場合には、搭乗者がインスイッチ9(第1図)
を「後進」位置に投入すると、前記駆動装置のモータが
逆回転スイングアーム7を後方に回動させ、アッパレー
ル3を後方に滑動させてシート5を後方に移動させる。
リッミットスイッチ15はアッパレール3と共に移動し、
作動子15aがガイドプレート11の後端のストッパ11cに当
接するとスイッチオフとなる。前記駆動装置はリミット
スイッチ15の信号を受けてモータを停止させ、当該位置
にシート5を停止させる。これによりシート5はアッパ
レール3の最大後退位置まで後退される。このようにし
てシート5の位置決めがなされる。
動させる場合には、搭乗者がインスイッチ9(第1図)
を「後進」位置に投入すると、前記駆動装置のモータが
逆回転スイングアーム7を後方に回動させ、アッパレー
ル3を後方に滑動させてシート5を後方に移動させる。
リッミットスイッチ15はアッパレール3と共に移動し、
作動子15aがガイドプレート11の後端のストッパ11cに当
接するとスイッチオフとなる。前記駆動装置はリミット
スイッチ15の信号を受けてモータを停止させ、当該位置
にシート5を停止させる。これによりシート5はアッパ
レール3の最大後退位置まで後退される。このようにし
てシート5の位置決めがなされる。
尚、ガイドレバー12のV溝12aの間隔を狭くすることに
よりアジャストメモリノブ14の位置決めを精度よく設定
することが可能となる。
よりアジャストメモリノブ14の位置決めを精度よく設定
することが可能となる。
また、センサとしてリミットスイッチに替えて他の例え
ば、光学的センサ或いは磁気的センサ等を使用してもよ
い。
ば、光学的センサ或いは磁気的センサ等を使用してもよ
い。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、ロアレール上を滑
動するアッパレールに配設され駆動装置により前後方向
に移動されるパワーシートの位置決め装置において、前
記ロアレールに長手方向に沿って固設され一側後端にス
トッパが形成されたガイドプレートと、前記ガイドプレ
ートの他側に前記ロアレールに沿って配設され両端が当
該ガイドプレートの両端に固定されたガイドバーと、前
記ガイドバーに摺動可能に支持されてシートの位置決め
を行うアジャストメモリノブと、一端が前記ガイドプレ
ートの一側に摺動可能に支持され且つその先端にストッ
パを形成され、他端が前記アジャストメモリノブに支持
されたレバーと、前記アッパレールに配設され当該アッ
パレールの後退時に前記ガイドプレートのストッパと、
前進時に前記レバーのストッパと係合して前記シートの
位置を検出するセンサとを備えたことにより、前記シー
トの位置決め装置をメカニカルに簡単に構成することが
でき、しかも、位置決め操作も簡単である。更に、コス
ト的にも非常に安価に構成することが可能である等の効
果がある。
動するアッパレールに配設され駆動装置により前後方向
に移動されるパワーシートの位置決め装置において、前
記ロアレールに長手方向に沿って固設され一側後端にス
トッパが形成されたガイドプレートと、前記ガイドプレ
ートの他側に前記ロアレールに沿って配設され両端が当
該ガイドプレートの両端に固定されたガイドバーと、前
記ガイドバーに摺動可能に支持されてシートの位置決め
を行うアジャストメモリノブと、一端が前記ガイドプレ
ートの一側に摺動可能に支持され且つその先端にストッ
パを形成され、他端が前記アジャストメモリノブに支持
されたレバーと、前記アッパレールに配設され当該アッ
パレールの後退時に前記ガイドプレートのストッパと、
前進時に前記レバーのストッパと係合して前記シートの
位置を検出するセンサとを備えたことにより、前記シー
トの位置決め装置をメカニカルに簡単に構成することが
でき、しかも、位置決め操作も簡単である。更に、コス
ト的にも非常に安価に構成することが可能である等の効
果がある。
第1図は本考案に係るパワーシートの位置決め装置の一
実施例を示す要部斜視図、第2図は第1図の位置決め装
置の拡大斜視図、第3図は第2図の要部拡大斜視図、第
4図は第2図に示すアジャストメモリノブの断面図であ
る。 1……パワーシート、2……ロアレール、3……アッパ
レール、5……シート、7……スイングアーム、9……
メインスイッチ、10……位置決め装置、11……ガイドプ
レート、12……ガイドバー、13……レバー、14……アジ
ャストメモリノブ、15……リミットスイッチ、16……ス
プリング、17……剛球。
実施例を示す要部斜視図、第2図は第1図の位置決め装
置の拡大斜視図、第3図は第2図の要部拡大斜視図、第
4図は第2図に示すアジャストメモリノブの断面図であ
る。 1……パワーシート、2……ロアレール、3……アッパ
レール、5……シート、7……スイングアーム、9……
メインスイッチ、10……位置決め装置、11……ガイドプ
レート、12……ガイドバー、13……レバー、14……アジ
ャストメモリノブ、15……リミットスイッチ、16……ス
プリング、17……剛球。
Claims (1)
- 【請求項1】ロアレール上を滑動するアッパレールに配
設され駆動装置により前後方向に移動されるパワーシー
トの位置決め装置において、前記ロアレールに長手方向
に沿って固設され一側後端にストッパが形成されたガイ
ドプレートと、前記ガイドプレートの他側に前記ロアレ
ールに沿って配設され両端が当該ガイドプレートの両端
に固定されたガイドバーと、前記ガイドバーに摺動可能
に支持されてシートの位置決めを行うアジャストメモリ
ノブと、一端が前記ガイドプレートの一側に摺動可能に
支持され且つその先端にストッパを形成され、他端が前
記アジャストメモリノブに支持されたレバーと、前記ア
ッパレールに配設され当該アッパレールの後退時に前記
ガイドプレートのストッパと、前進時に前記レバーのス
トッパと係合して前記シートの位置を検出するセンサと
を備えたことを特徴とするパワーシートの位置決め装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988163504U JPH078296Y2 (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | パワーシートの位置決め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988163504U JPH078296Y2 (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | パワーシートの位置決め装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0283130U JPH0283130U (ja) | 1990-06-27 |
JPH078296Y2 true JPH078296Y2 (ja) | 1995-03-01 |
Family
ID=31448284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988163504U Expired - Lifetime JPH078296Y2 (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | パワーシートの位置決め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH078296Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003019051A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-21 | Aisin Seiki Co Ltd | シート位置調整装置 |
-
1988
- 1988-12-19 JP JP1988163504U patent/JPH078296Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0283130U (ja) | 1990-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63212308A (ja) | ヘツドレスト装置 | |
JPS62125935A (ja) | ヘツドレスト装置 | |
US20020113477A1 (en) | Motor-driven passenger seat and method for adjusting the same | |
JP2002522131A (ja) | 可調節型ヘッドレスト | |
JPS6157218B2 (ja) | ||
JPS63195038A (ja) | 自動車のシ−トスライド装置 | |
JP3387984B2 (ja) | 車両の運転姿勢調整装置 | |
US5720523A (en) | Seat structure for vehicles with occupant detector | |
JPH078296Y2 (ja) | パワーシートの位置決め装置 | |
JP2573449B2 (ja) | 車両同乗者用シートの安全装置 | |
JPH0710944Y2 (ja) | パワーシートの位置決め装置 | |
JP3349214B2 (ja) | 車両の運転姿勢調整装置 | |
JPH07125614A (ja) | 車両の運転姿勢調整装置 | |
JPH0546972Y2 (ja) | ||
JPS63180536A (ja) | ヘツドレスト装置 | |
JPH0547709Y2 (ja) | ||
JPH078295Y2 (ja) | パワーシートの位置決め装置 | |
JP2782152B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
JPS62101213A (ja) | 車両用座席 | |
JPH0629000B2 (ja) | 自動車の座席装置 | |
JP2555980Y2 (ja) | 自動車用シート | |
JPH0513631Y2 (ja) | ||
JPH03146007A (ja) | リクライニング装置 | |
JP2747210B2 (ja) | ヘッドレスト装置 | |
JP2536174Y2 (ja) | リフター装置の駆動機構 |