JPH0782682B2 - ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路 - Google Patents

ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路

Info

Publication number
JPH0782682B2
JPH0782682B2 JP61161610A JP16161086A JPH0782682B2 JP H0782682 B2 JPH0782682 B2 JP H0782682B2 JP 61161610 A JP61161610 A JP 61161610A JP 16161086 A JP16161086 A JP 16161086A JP H0782682 B2 JPH0782682 B2 JP H0782682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
head
data
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61161610A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6318561A (ja
Inventor
雅秀 南雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61161610A priority Critical patent/JPH0782682B2/ja
Publication of JPS6318561A publication Critical patent/JPS6318561A/ja
Publication of JPH0782682B2 publication Critical patent/JPH0782682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば回転ヘッド式のデジタルオーディオ
テープレコーダ等のようなヘリカルスキャン方式テープ
再生装置に係り、特に複数のヘッドから得られる各再生
信号を選択するヘッド切換信号を生成するヘッド切換信
号生成回路に関する。
(従来の技術) 周知のように、音響機器の分野では、可及的に高密度か
つ高忠実度記録再生化を図るために、音声信号等の情報
信号をPCM(パルス コードモジュレーション)技術に
よりデジタル化データに変換して記録媒体に記録し、こ
れを再生するようにしたデジタル記録再生システムが普
及してきている。
このうち、記録媒体として磁気テープを使用するもの
は、デジタルオーディオテープレコーダと称されてお
り、例えば複数のヘッドをテープの幅方向に配設してな
る固定ヘッド式のものと、ヘッドが周側に沿って回転す
るように設けられた円筒形状のドラムにテープを巻き付
けてヘリカルスキャンを行なうようにした回転ヘッド式
のものとがある。
ここで、第5図は上記回転ヘッド式のデジタルオーディ
オテープレコーダの全体的な構成を示すものである。す
なわち、図中11,12は一対のリール台で、それぞれリー
ルモータ13,14によって図中反時計方向に回動駆動され
ることにより、テープ15が図中矢印aで示す方向に走行
されるようになされている。
また、上記一対のリール台11,12間には、円筒形状に形
成されたドラム16と、キャプスタン17及び図示しないピ
ンチローラとが配置されている。このうち、ドラム16に
は、その回転中心を挟んで互いに外向きに一対の記録再
生ヘッド(以下ヘッドという)18,19が支持されてい
る。また、このドラム16は、ドラムモータ20によって図
中反時計方向に回転駆動されるようになっている。
そして、記録再生時には、図示のように、ドラム16の中
心から90°の開角の範囲で、テープ15がドラム16の周側
面に一定の傾斜をもって斜めに巻き付けられる。また、
キャプスタン17は、キャプスタンモータ21によって図中
反時計方向に一定速度で回転駆動されるとともに、前記
ピンチローラがテープ15を介して圧接され、テープ15が
定速走行されるようになる。このため、テープ15には、
ヘッド18に対応するトラックとヘッド19に対応するトラ
ックとが、交互に一定の傾斜をもって形成されるように
なるものである。
この場合、ヘッド18は、トラックの形成方向に対して+
20°のアジマス角をもってドラム16に支持されており、
ヘッド19は、トラックの形成方向に対して−20°のアジ
マス角をもってドラム16に支持されているものである。
次に、記録再生動作について説明する。まず、記録時に
は、情報信号をPCM化してなるデジタル化データDATAR
が、入力端子22に供給される。すると、このデジタル化
データDATARは、加算回路23によって、クロック発生回
路24から出力される後述する各種制御データDが付加さ
れた後、スイッチ回路25及びゲート回路26,27を介し
て、ヘッド18,19に供給される。
ここで、上記クロック発生回路24は、システムクロック
信号入力端子28に供給される一定周波数のシステムクロ
ック信号SCに基づいて、上記制御データDやその他の後
述するクロック信号を生成するものである。
また、上記スイッチ回路25は、クロック発生回路24から
出力される記録用ヘッド切換信号(以下記録用ヘッドク
ロック信号という)HDCKRに基づいて切換制御されるも
のである。すなわち、スイッチ回路25は、記録用ヘッド
クロック信号HDCKRによって、ヘッド18がテープ15に接
触されている期間加算回路23の出力データをヘッド18に
導くように切換えられ、ヘッド19がテープ15に接触され
ている期間加算回路23の出力データをヘッド19に導くよ
うに切換えられるものである。
さらに、上記ゲート回路26,27は、記録モードのときH
レベルの信号が供給され、再生モードのときLレベルの
信号が供給される記録再生モード入力端子29に、Hレベ
ルの信号が供給された状態(つまり記録モード)でゲー
トが開状態となり、加算回路23の出力データがヘッド1
8,19に供給されるようになるものである。
このため、記録モードでは、入力端子22に供給されたデ
ジタル化データDATARがヘッド18,19に交互に供給される
ようになり、ここにテープ15へのデジタル化データDATA
Rの記録が行なわれるものである。
また、再生時には、各ヘッド18,19から得られる再生信
号RFが、それぞれコンデンサC1,C2、増幅器30,31、イコ
ライザ回路32,33及びスイッチ回路34を介して取り出さ
れ、データスライス回路35に供給される。このスイッチ
回路34は、後述する位置信号検波制御回路36から出力さ
れる再生用ヘッド切換信号(以下再生用ヘッドクロック
信号という)HDCKPに基づいて切換制御されるものであ
る。
すなわち、スイッチ回路34は、再生用ヘッドクロック信
号HDCKPによって、ヘッド18がテープ15に接触されてい
る期間ヘッド18の再生信号RFをデータスライス回路35に
導くように切換えられ、ヘッド19がテープ15に接触され
ている期間ヘッド19の再生信号RFをデータスライス回路
35に導くように切換えられるものである。このため、デ
ータスライス回路35には、各ヘッド18,19から得られる
再生信号RFが交互に供給されるようになる。
ここで、上記データスライス回路35は、入力された再生
信号RFを波形整形してデジタル化データDATAPを生成す
るものである。この生成されたデジタル化データDATAP
は、出力端子37を介して図示しない復調再生回路系に供
給される。また、上記デジタル化データDATAPは、PLL
(位相同期ループ)回路38に供給されデータ抜き取りク
ロック信号PLCKが生成される。このデータ抜き取りクロ
ック信号PLCKは、出力端子39を介して上記復調再生回路
系に供給されて復調再生動作に供され、ここにテープ15
に記録されたデータの再生が行なわれるものである。
次に、前記ドラムモータ20は、以下に述べるドラムサー
ボ回路によって、その回転速度が一定となるように制御
されている。すなわち、前記ドラム16の近傍には、周波
数検出用のヘッド40と、位置検出用のヘッド41とが設置
されている。このうち、ヘッド40は、ドラム16とともに
回転され周波数検出用の交流磁化パターン(FGパター
ン)が形成された回転体(図示せず)に対向して設置さ
れているもので、ドラム16の回転数に対応した周波数信
号DFGを発生するものである。
そして、上記ヘッド40から得られた周波数信号DFGは、
増幅器42を介して、自動周波数比較回路(以下AFC回路
という)43に供給され、前記クロック発生回路24から出
力される基準クロック信号AFCCKと周波数比較される。
このAFC回路43は、上記周波数信号DFGと基準クロック信
号AFCCKとの周波数差に応じた電圧信号を生成し、加算
回路44に出力するものである。
一方、上記ヘッド41は、ドラム16とともに回転され位置
検出用の磁化パターンが形成された回転体(図示せず)
に対向して設置されているもので、ドラム16の回転時に
おける各ヘッド18,19の位置を判別する基準となる位置
信号DPGを発生するものである。
そして、上記ヘッド41から得られた位置信号DPGは、増
幅器45を介して、前記位置信号検波制御回路36に供給さ
れる。この位置信号検波制御回路36は、入力された位置
信号DPGを検波して位相信号MDPGを生成する。そして、
上記位置信号検波制御回路36から得られた位相信号MDPG
は、自動位相比較回路(以下APC回路という)46に供給
され、クロック発生回路24から出力される基準クロック
信号APCCKと位相比較される。このAPC回路46は、上記位
相信号MDPGと基準クロック信号APCCKとの位相差に応じ
た電圧信号を生成し、上記加算回路44に出力するもので
ある。
このため、上記加算回路44は、AFC回路43及びAPC回路46
からそれぞれ出力される電圧信号を加算する。そして、
この加算回路44から出力される電圧信号が、イコライザ
回路47及び駆動回路48を介して前記ドラムモータ20に供
給されることにより、ドラムモータ20が一定の回転速度
になるように制御され、ここにドラム16の回転速度が一
定(100/3Hz)になるように制御されるものである。
ここで、上記のようなドラムサーボ回路においては、AF
C回路43によって周波数信号DFGと基準クロック信号AFCC
Kとの周波数差が、ある範囲内にはいった状態で、APC回
路46が駆動されるように制御されている。
また、上記位置信号検波制御回路36は、上記ヘッド41か
ら得られる位置信号DPGに基づいて、前記スイッチ回路3
4を切換えるための再生用ヘッドクロック信号HDCKPを生
成するものである。
次に、前記キャプスタンモータ21は、以下に述べるキャ
プスタンサーボ回路によって、その回転速度が制御され
ている。すなわち、前記キャプスタン17の近傍には、周
波数検出用のヘッド49が設置されている。このヘッド49
は、キャプスタン17とともに回転され周波数検出用の交
流磁化パターン(FGパターン)が形成された回転体(図
示せず)に対向して設置されているもので、キャプスタ
ン17の回転数に対応した周波数信号CFGを発生するもの
である。
そして、上記ヘッド49から得られた周波数信号CFGは、
増幅器50を介して、キャプスタンサーボ回路51に供給さ
れる。このキャプスタンサーボ回路51は、記録モードの
ときHレベルの信号が供給され、再生モードのときLレ
ベルの信号が供給される記録再生モード入力端子52に、
Hレベルの信号が供給された状態(つまり記録モード)
で、上記周波数信号CFGと前記クロック発生回路24から
出力される基準クロック信号SCKとを周波数比較し、そ
の周波数差に応じた電圧信号を生成するとともに、上記
周波数信号CFGを分周した信号と上記基準クロック信号S
CKとを位相比較し、その位相差に応じた電圧信号を生成
して、これら両電圧信号を加算して出力するものであ
る。
このキャプスタンサーボ回路51から出力される電圧信号
は、イコライザ回路53及び駆動回路54を介して前記キャ
プスタンモータ21に供給されることにより、キャプスタ
ンモータ21が一定の回転速度になるように制御され、こ
こに記録モードにおいてキャプスタン17の回転速度が一
定、つまりテープ15の走行速度が一定(8.150mm/s)に
なるように制御されるものである。
また、上記記録再生モード入力端子52に、Lレベルの信
号が供給された状態(つまり再生モード)では、キャプ
スタンサーボ回路51は、上記周波数信号CFGと前記クロ
ック発生回路24から出力される基準クロック信号SCKと
を周波数比較し、その周波数差に応じた電圧信号を生成
するとともに、後述するATF回路55から出力されるトラ
ッキングエラー信号TEと上記基準クロック信号SCKとを
位相比較し、その位相差に応じた電圧信号を生成して、
これら両電圧信号を加算して出力するものである。そし
て、この電圧信号が上記イコライザ回路53及び駆動回路
54を介してキャプスタンモータ20に供給され、ここに再
生モードにおいてキャプスタン17の回転速度、つまりテ
ープ15の走行速度が制御されるようになるものである。
ここで、上記ATF回路55には、前記スイッチ回路34で導
かれた各ヘッド18,19からの再生信号RFと、前記位置信
号検波制御回路36から出力される再生用ヘッドクロック
信号HDCKPと、前記データスライス回路35から出力され
るデジタル化データDATAPとが供給されている。そし
て、このATF回路55は、詳細な動作は後述するが、テー
プ15の再生状態で、再生用ヘッドクロック信号HDCKP及
びデジタル化データDATAPを用い、再生信号RF中に含ま
れるATF信号を利用して、各ヘッド18,19と、それに対応
するテープ15上に形成された各トラックとのトラッキン
グずれに対応するトラッキングエラー信号TEを生成する
ものである。
このため、再生状態においては、キャプスタンモータ21
は、上記トラッキングエラー信号TEに基づいて回転速度
制御が行なわれ、テープ15の走行速度が制御されるよう
になり、ここに上記トラッキングずれをなくし各ヘッド
18,19が対応するトラックの中心を正確にトレースする
ようにするためのトラッキングサーボが行なわれるもの
である。
また、前記リールモータ13,14は、上記クロック発生回
路24から出力されるリールモータ制御信号RMS1,RMS2
が、駆動回路56,57を介してそれぞれ供給されることに
より所定の回転速度で回転駆動され、リール台11からの
テープ15の供給及びリール台12によるテープ15の巻き取
りが行なわれるものである。
次に、第6図は、テープ15に形成されるトラックのフォ
ーマットを示すものである。すなわち、1つのトラック
は、196ブロックで構成されており、中央部の128ブロッ
クがPCM化されたデジタル化データが記憶されるデータ
領域となっている。また、このデータ領域の両側には、
前記制御データDが記録されている。
ここで、上記制御データDは、第6図中左側から、11ブ
ロックのマージンデータMAGIN、2ブロックのPLLデー
タ、8ブロックのサブコードデータSUB1、1ブロックの
ポストアンブルデータPA、3ブロックのIBGデータ、5
ブロックのATFデータ、3ブロックのIBGデータ及び2ブ
ロックのPLLデータの順序で記録されている。
また、上記制御データDは、第6図中右側から、11ブロ
ックのマージンデータMARGIN、1ブロックのポストアン
ブルデータPA、8ブロックのサブコードデータSUB2、2
ブロックのPLLデータ、3ブロックのIBGデータ、5ブロ
ックのATFデータ及び3ブロックのIBGデータの順序で記
録されている。
そして、上記データ領域には、デジタル化データが8ビ
ット−10ビット変換、NRZ(ノン リターン トゥ ゼ
ロ)変調されて記録されている。また、上記サブコード
データSUB1,SUB2は、曲番や絶対時間等を示す情報信号
である。さらに、上記PLLデータは、上記サブコードデ
ータSUB1,SUB2や前記データ抜き取りクロック信号PLCK
を生成するための情報信号であり、f ch/2(f chはデー
タレートで9.408MHz)の単一波である。また、上記マー
ジンデータMARGIN及びポストアンブルデータPAは、それ
ぞれf ch/2で、IBGデータはf ch/6の単一波である。
ここで、上記1ブロックは、第7図に示すように、36シ
ンボルより構成されている。このうち、中央部の28シン
ボルがデジタル化データが記憶されるデータ領域となっ
ている。また、このデータ領域の図中左側には、4シン
ボルの制御データが記録されており、データ領域の図中
右側には、4シンボルのパリティデータPaが記録されて
いる。
そして、上記1シンボルは8ビットで構成されており、
上記4シンボルの制御データは、第8図に示すように、
1シンボルのシンクデータSYNC、2シンボルのワードW
1,W2及び1シンボルのパリティデータPbよりなるもので
ある。ここで、ワードW1はチャネル数,エンファシス及
びトラックピッチ幅等を示しており、ワードW2はブロッ
クアドレスを示している。
また、前記ATFデータは、第9図に示すように、ヘッド1
8に対応するトラックに同期(SYNC)信号S1(f ch/18)
と、パイロット信号(図中格子状に示す)P(f ch/72
の単一波)とが形成され、ヘッド19に対応するトラック
に同期信号S2(f ch/12)と、パイロット信号(図中格
子状に示す)Pとが形成されてなるものである。
なお、第9図において、矢印bはヘッド18,19の移動方
向を示し、矢印cはテープ15の走行方向を示している。
次に、前記トラッキングサーボについて説明する。この
トラッキングサーボは、一般に、エリア分割型ATF(オ
ートマティック トラック ファインディング)方式が
採用され、そのなかでも4トラック完結式が実際に使用
されている。
すなわち、第9図中上から2番目のトラックをヘッド19
がトレースすることを考える。まず、ヘッド19が同期信
号S2の記録部分に到達されると、前記ATF回路55が、上
記位置信号検波制御回路36から出力される再生用ヘッド
クロック信号HDCKPに基づいて、ヘッド19からの再生信
号RFが供給されていることを判別するとともに、上記デ
ータスライス回路35から出力されるデジタル化データDA
TAPに基づいて、同期信号S2を検出する。
そして、上記ATF回路55は、上記同期信号S2が検出され
たタイミングで、隣接するトラック(第9図中1番上の
トラック)から漏れるパイロット信号Pをヘッド19が再
生したレベルを検出する。次に、上記ATF回路55は、上
記同期信号S2が検出された時点から所定時間経過したタ
イミングで、隣接するトラック(第9図中上から3番目
のトラック)から漏れるパイロット信号Pをヘッド19が
再生したレベルを検出する。そして、ATF回路55は、検
出された両パイロット信号の漏れのレベル差を算出し、
ここにヘッド19が自己のトレースすべきトラックの中心
から、どちら側の隣接するトラックに偏っているかに対
応するトラッキングエラー信号TEが生成されるものであ
る。
その後、上記のようにして生成されたトラッキングエラ
ー信号TEに基づいて、前述したようにキャプスタンモー
タ21が制御され、テープ15の走行速度が制御されること
により、トラッキングサーボが施されるものである。
次に、前記再生用ヘッドクロック信号HDCKPと、ヘッド1
8,19から得られる再生信号RFとの関係について説明す
る。すなわち、第10図(a)は、再生用ヘッドクロック
信号HDCKPを示し、この信号がHレベルの期間、第10図
(b)に示すように、前記スイッチ回路34がヘッド18か
ら得られる再生信号RFaをデータスライス回路35に導く
ように切換えられ、Lレベルの期間、前記スイッチ回路
34がヘッド19から得られる再生信号RFbをデータスライ
ス回路35に導くように切換えられるものである。
そして、再生用ヘッドクロック信号HDCKPの1周期が、
前記ドラム16の1回転に相当しており、再生用ヘッドク
ロック信号HDCKPのHレベル及びLレベル期間の略中央
部で、各ヘッド18,19からの再生信号RFa,RFbが得られる
ようになされている。
なお、前記記録用ヘッドクロック信号HDCKRも、そのH
レベル期間においてデジタル化データをヘッド18に供給
するようにスイッチ回路25を切換えるとともに、そのL
レベル期間においてデジタル化データをヘッド19に供給
するようにスイッチ回路25を切換えるようになされてい
るものである。そして、記録用ヘッドクロック信号HDCK
Rと、ヘッド18,19にそれぞれ供給するデジタル化データ
との関係も、上記と略同様になされているものである。
ここにおいて、前記各ヘッド18,19の位置を判別するた
めの位置信号DPGは、第11図に示すように、ドラム16と
一体的に回転され一部に位置検出用の磁化パターン58が
形成された回転体59に対向させて、前記ヘッド41を設置
するようにし、この回転体59が回転され磁化パターン58
がヘッド41に近付くことにより発生されるものである。
この場合、上記位置信号DPGが発生されてからの経過時
間によって、どちらのヘッド18,19がテープ15に接触し
ているかを判別することができ、ここにヘッド位置を判
別することができるものである。
このため、上記位置信号DPGに基づいて、前記位置信号
検波制御回路36は、第10図(a),(b)に示したよう
に、各ヘッド18,19からの再生信号RFa,RFbの発生タイミ
ングに合わせた、再生用ヘッドクロック信号HDCKPを生
成することができるものである。
しかしながら、上述したような従来の再生用ヘッドクロ
ック信号HDCKPの生成手段では、ドラム16に対するヘッ
ド18,19の取り付け位置と、回転体59に対する磁化パタ
ーン58の形成位置とに誤差が生じるため、再生用ヘッド
クロック信号HDCKPのHレベル及びLレベル期間と、各
ヘッド18,19からの再生信号RFa,RFbの発生タイミングと
を、第10図(a),(b)に示した関係に合わせること
が非常に困難であり、ヘッド18,19と磁化パターン58と
の位置合わせのための調整作業がめんどうになるという
問題が生じる。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように、従来の再生用ヘッドクロック信号HDCKP
の生成手段で、再生用ヘッドクロック信号HDCKPのHレ
ベル及びLレベル期間と、各ヘッド18,19からの再生信
号RFa,RFbの発生タイミングとを合わせることが非常に
困難であるという問題を有している。
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもの
で、ヘッド切換信号と各ヘッドから得られる再生信号の
発生タイミングとを自動調整することができ、調整作業
を容易化し得る極めて良好なヘリカルスキャン方式テー
プ再生装置のヘッド切換信号生成回路を提供することを
目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) すなわち、この発明に係るヘリカルスキャン方式テープ
再生装置のヘッド切換信号生成回路は、テープの1トラ
ックに記録されたデータの単位ブロック長に対応した周
期を有するクロック信号をブロック数だけカウントする
カウント手段により、複数のヘッドから得られる各再生
信号を選択的に再生用の信号処理系に導く切換手段に切
換動作を行なわせるための、一定周波数の切換信号を発
生させる。そして、この切換信号に基づいて切換手段が
切換制御された状態で切換手段によって導出された信号
中に少なくとも1つのATF信号が得られるまで切換信号
の位相を所定量つづずらせ、このようにして得られたAT
F信号の位置を判別しその判別結果に応じてカウント手
段を所定値にプリセットして、切換信号と複数のヘッド
から得られる各再生信号の発生タイミングとを調整する
ようにしたものである。
(作用) そして、上記のような構成によれば、カウント手段から
発生された切換信号の位相をずらせてATF信号を検出
し、その検出されたATF信号の位置によってカウント手
段を所定値にプリセットして、切換信号と複数のヘッド
から得られる各再生信号の発生タイミングとを調整する
ようにしたので、調整作業を容易化することができるも
のである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。第1図において、第5図と同一部分には同
一記号を付して示し、ここでは異なる部分についてのみ
説明する。すなわち、前記ATF回路55内でトラッキング
エラー信号TE生成のために用いられる同期信号S1,S2及
びパイロット信号Pは、クロック発生回路24に供給され
るようになされている。
また、上記クロック発生回路24は、カウンタ回路60に対
して、プリセットデータPR及びプリセッタブルデータPS
Dを発生する。このカウンタ回路60は、プリセッタブル
タイプのもので、入力端子61に供給されるブロッククロ
ック信号BCKを0〜784(2進)までの間で循環係数動作
を行なうものである。このため、カウンタ回路60から
は、ブロッククロック信号BCKの784周期を1周期とする
信号が発生され、この信号がノット回路62を介して再生
用ヘッドクロック信号HDCKPとしてスイッチ回路34に供
給されるものである。
ここで、上記ブロッククロック信号BCKは、先に第6図
で示したフォーマットの1ブロックに相当する時間を1
周期とするクロック信号で、例えばクロック発生回路24
で生成されるものである。また、上記カウンタ回路60の
カウント値Coは、クーック発生回路24に供給されるよう
になされている。さらに、カウンタ回路60は、記録再生
データの開始位置を示すための記録再生データ開始信号
PRDを生成して、出力端子63から出力するものである。
上記のような構成において、以下、第2図に示すフロー
チャートを参照して、その動作を説明する。まず、開始
(ステップS1)されると、このデジタルオーディオテー
プレコーダは、ステップS2で、前述したドラムサーボ及
びキャプスタンサーボが行なわれ、ドラム16の回転及び
テープ15の走行が行なわれるようになる。
次に、ステップS3で、デジタルオーディオテープレコー
ダは、再生モードに強制的に設定されるとともに、カウ
ンタ回路60が駆動され、再生用ヘッドクロック信号HDCK
Pが発生されるようになる。この場合、再生用ヘッドク
ロック信号HDCKPは、前述したようにブロッククロック
信号BCKの784周期を1周期とするものであり、また第6
図に示したように1トラック中の総ブロック数は196で
あって、テープ15がドラム16の周側面の1/4の範囲で接
触されていることから、ドラム16の1回転に要する時間
をブロック数で表わすと、196×4=784ブロックとな
る。つまり、再生用ヘッドクロック信号HDCKPの1周期
は、100/3Hzで回転するドラム16の1回転に要する時間
に対応していることになる。
次に、ステップS4で、デジタルオーディオテープレコー
ダは、テープ15が記録済みテープであることを確認する
とともに、ステップS5で、ヘッド18,19の接触している
部分がテープ15の不感帯であるか否かを判別する。この
とき、不感帯であれば(YES)、ステップS6で不感帯を
脱出するようにする。そして、不感帯でなければ(N
O)、ステップS7で、クロック発生回路24は、スイッチ
回路34を介して導かれた信号中に前記ATFデータがある
か否かを検出する。このATFデータの検出は、ATF回路55
からATFデータ中に含まれる同期信号S1,S2及びパイロッ
ト信号Pが出力されたか否かで行なわれる。
ここにおいて、上記再生用ヘッドクロック信号HDCKP
と、該再生用ヘッドクロック信号HDCKPによって切換制
御されるスイッチ回路34から得られる再生信号RFa,RFb
との関係は、第3図(a),(b)に示す状態が理想的
なものである。すなわち、再生用ヘッドクロック信号HD
CKPがHレベルのとき、スイッチ回路34がヘッド18から
の再生信号RFaをATF回路55に導き、再生用ヘッドクロッ
ク信号HDCKPがLレベルのとき、スイッチ回路34がヘッ
ド19からの再生信号RFbをATF回路55に導くように切換制
御されるものとする。
すると、再生用ヘッドクロック信号HDCKPは、その半周
期であるHレベル期間(784/2=392ブロック)内の中央
部分で、ヘッド18から再生信号RFaが発生されるよう
に、つまりヘッド18がテープ15に接触されるように生成
される必要がある。まり、逆に言えば、再生用ヘッドク
ロック信号HDCKPは、そのLレベル期間(392ブロック)
内の中央部分で、ヘッド19から再生信号RFbが発生され
るように、つまりヘッド19がテープ15に接触されるよう
に生成される必要がある。
このため、例えば再生用ヘッドクロック信号HDCKPのH
レベル期間についてみると、ヘッド18からの再生信号RF
aの両側にそれぞれ196/2=98ブロックづつの余裕がある
ことが理想的な状態となるものである。なお、第3図
(c)は、各ヘッド18,19から得られる再生信号RFa,RFb
の開始位置を示す記録再生データ開始信号PRDを示して
いるものである。
ところが、先にステップS3でカウンタ回路60から発生さ
れた再生用ヘッドクロック信号HDCKPは、上記のような
理想的な状態となるような制御が何ら施されていないの
で、例えばヘッド18がテープ15再生している状態で、L
レベルとなっていたりすることがある。この場合、ヘッ
ド18,19から得られる再生信号RFa,RFbは、全くATF回路5
5に供給されないので、クロック発生回路24はATFデータ
を検出することができず、ステップS7の判別結果はNOと
なる。
このような場合、ステップS8で、再生用ヘッドクロック
信号HDCKPの位相をπ/2(1/4周期)ずらすようにする。
この再生用ヘッドクロック信号HDCKPの位相をずらす手
段は、カウンタ回路60のカウント値Coが「0」となった
ことをクロック発生回路24が検出して、カウンタ回路60
に196をプリセットするプリセッタブルデータPSDを発生
することによって行なわれる。
すなわち、196ブロックは、前記したように再生用ヘッ
ドクロック信号HDCKPの1/4周期に対応し、プリセットさ
れたカウンタ回路60は、196からアップカウント動作を
行ない784までカウントすると0に戻り、以後0〜784ま
でのカウント動作を行なうため、再生用ヘッドクロック
信号HDCKPの位相を1/4周期進められるようになるもので
ある。
このように、再生用ヘッドクロック信号HDCKPの位相を
ずらせることにより、ヘッド18から得られる再生信号RF
aに含まれる2つのATFデータ及びヘッド19から得られる
再生信号RFbに含まれる2つのATFデータ、つまり合計4
つのTTFデータのうちのいずれか1つでも検出される
と、ステップS7の判別結果がYESとなる。
この場合、第3図(b)に示すように、再生信号RFaの
うち最初に位置するATFデータ及び最後に位置するATFデ
ータをそれぞれATFa1,ATFa2とし、再生信号RFbのうち最
初に位置するATFデータ及び最後に位置するATFデータを
それぞれATFb1,ATFb2とすると、クロック発生回路24
は、ATF回路55から出力される同期信号S1,S2及びパイロ
ット信号Pの組合わせにより、いずれの位置にあるATF
データATFa1,ATFa2,ATFb1,ATFb2が検出されたかを判別
することができる。
すなわち、先に示した第9図から明らかなように、先に
パイロット信号Pが再生されて、その後同期信号S1が得
られた場合はATFa1であり、先に同期信号S1が再生され
て、その後パイロット信号Pが得られた場合はATFa2で
あり、先に同期信号S2が再生されて、その後パイロット
信号Pが得られた場合はATFb1であり、先にパイロット
信号Pが再生されて、その後同期信号S2が得られた場合
はATFb2であることになる。
そして、ステップS9で、クロック発生回路は、どの位置
にあるATFデータが検出されたかによって、再生用ヘッ
ドクロック信号HDCKPの位相を調整し、再生用ヘッドク
ロック信号HDCKPと再生信号RFa,RFbとの関係が第3図に
示す理想的な状態となるように制御する。
すなわち、例えばATFデータATFa1が検出されたとする
と、クロック発生回路24は、第4図中時刻t1またはt2、
つまりATFa1と3ブロックのIBGデータとの境界(第3図
(b)中時刻T1)で、カウンタ回路60に128をプリセッ
トするプリセットデータPRを発生する。すると、128に
プリセットされたカウンタ回路60は、128からアップカ
ウント動作を行ない392までカウントすると、第3図
(a)中時刻T2に示すように再生用ヘッドクロック信号
HDCKPの極性が反転され、再生信号RFaに対応する半周期
が終了されることになる。そして、以後は、0〜784ま
でのカウント動作を行なうため、再生用ヘッドクロック
信号HDCKPの位相が、第3図に示した理想的な状態とな
るように制御されるものである。
また、カウンタ回路60は、再生用ヘッドクロック信号HD
CKPの極性反転時から98ブロックカウントした時点で、
第3図(c)に示すようにHレベルの記録再生データ開
始信号PRDを発生するものである。
以下、同様に、ATFデータATFa2が検出されたとすると、
クロック発生回路24は、第4図中時刻t3またはt4で、カ
ウンタ回路60に269をプリセットするプリセットデータP
Rを発生し、ATFデータATFb1が検出されたとすると、ク
ロック発生回路24は、第4図中時刻t5またはt6で、カウ
ンタ回路60に520をプリセットするプリセットデータPR
を発生し、ATFデータATFb2が検出されたとすると、クロ
ック発生回路24は、第4図中時刻t7またはt8で、カウン
タ回路60に661をプリセットするプリセットデータPRを
発生するようにすれば、再生用ヘッドクロック信号HDCK
Pを再生信号RFa,RFbに合わせて自動調整することができ
るものである。
その後、ステップS10で、外部操作によって記録モード
が要求されたか否かを判別し、要求されていれば(YE
S)、ステップS11でデジタルオーディオテープレコーダ
が記録モードに設定され、以下前述した記録動作が行な
われる。また、ステップS10で記録モードが要求されて
いなければ(NO)、ステップS12で再生モードが継続さ
れ、前述した再生動作が行なわれるようになるものであ
る。
ここで、上記実施例では、ステップS8で、再生用ヘッド
クロック信号HDCKPの位相をπ/2ずらすようにしたが、
これは例えばテープ15のドラム16に対する巻き付け角が
180°である場合には、π(半周期)ずらせればよいも
のである。
なお、この発明は上記実施例に限定されくものではな
く、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施することができる。
[発明の効果] したがって、以上詳述したようにこの発明によれば、ヘ
ッド切換信号と各ヘッドから得られる再生信号の発生タ
イミングとを自動調整することができ、調整作業を容易
化し得る極めて良好なヘリカルスキャン方式テープ再生
装置のヘッド切換信号生成回路を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るヘリカルスキャン方式テープ再
生装置のヘッド切換信号生成回路の一実施例を示すブロ
ック構成図、第2図乃至第4図はそれぞれ同実施例の動
作を説明するためのフローチャート,タイミング図及び
プリセットタイミングを示す図、第5図は従来のヘリカ
ルスキャン方式テープ再生装置のヘッド切換信号生成回
路を示すブロック構成図、第6図乃至第8図はそれぞれ
1トラックに記録されるデータのフォーマットを説明す
るための図、第9図はATFデータの詳細を示す図、第10
図は再生用ヘッドクロック信号とヘッドから得られる再
生信号との関係を示すタイミング図、第11図は位置信号
の生成手段を示す構成図である。 11,12……リール台、13,14……リールモータ、15……テ
ープ、16……ドラム、17……キャプスタン、18,19……
ヘッド、20……ドラムモータ、21……キャプスタンモー
タ、22……入力端子、23……加算回路、24……クロック
発生回路、25……スイッチ回路、26,27……ゲート回
路、28……システムクロック信号入力端子、29……記録
再生モード入力端子、30,31……増幅器、32,33……イコ
ライザ回路、34……スイッチ回路、35……データスライ
ス回路、36……位置信号検波制御回路、37……出力端
子、38……PLL回路、39……出力端子、40,41……ヘッ
ド、42……増幅器、43……AFC回路、44……加算回路、4
5……増幅器、46……APC回路、47……イコライザ回路、
48……駆動回路、49……ヘッド、50……増幅器、51……
キャプスタンサーボ回路、52……記録再生モード入力端
子、53……イコライザ回路、54……駆動回路、55……AT
F回路、56,57……駆動回路、58……磁化パターン、59…
…回転体、60……カウンタ回路、61……入力端子、62…
…ノット回路、63……出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周側に沿って複数のヘッドが配置され回転
    駆動されるドラムと、このドラムの周側面に接触され前
    記複数のヘッドが選択的にトレースする各トラックの両
    端部にトラッキングエラー信号生成用のATF信号が記録
    されたテープと、前記複数のヘッドから得られる各再生
    信号を選択的に再生用の信号処理系に導く切換手段と、
    前記テープの1トラックに記録されたデータの単位ブロ
    ック長に対応した周期を有するクロック信号をブロック
    数だけカウントし前記切換手段に切換動作を行なわせる
    ための一定周波数の切換信号を発生するカウント手段
    と、このカウント手段から出力された切換信号に基づい
    て前記切換手段が切換制御された状態で前記切換手段に
    よって導出された信号中に少なくとも1つの前記ATF信
    号が得られるまで前記切換信号の位相を所定量づつずら
    せる位相制御手段と、この位相制御手段によって得られ
    た前記ATF信号の位置を判別し該判別結果に応じて前記
    カウント手段を所定値にプリセットして前記切換信号と
    前記複数のヘッドから得られる各再生信号の発生タイミ
    ングとを調整する調整手段とを具備してなることを特徴
    とするヘリカルスキャン方式テープ再生装置のヘッド切
    換信号生成回路。
JP61161610A 1986-07-09 1986-07-09 ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路 Expired - Lifetime JPH0782682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161610A JPH0782682B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161610A JPH0782682B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6318561A JPS6318561A (ja) 1988-01-26
JPH0782682B2 true JPH0782682B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=15738433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161610A Expired - Lifetime JPH0782682B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782682B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6318561A (ja) 1988-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003411A (en) Method for recording/reproducing and searching digital signals using a helical scan type rotary head
JP2526914B2 (ja) 磁気記録再生装置の高速サ−チ装置
JPH0782682B2 (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路
US4965874A (en) Magnetic recording and reproduction device with fast feed/rewind head to tape speed control
KR930001795B1 (ko) 위상차검출장치 및 이를 구비한 기록재생장치
JPH0782681B2 (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路
JPH0685246B2 (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のキヤプスタン制御回路
JPH0687333B2 (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のドラム制御回路
JPH0782680B2 (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路
JPH0687334B2 (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のドラム制御回路
JPH0725902Y2 (ja) 高速再生復調回路
JPS6383972A (ja) デジタル再生装置のpllデ−タ領域検出回路
JP3042553B2 (ja) 信号再生装置および方法
JPS6383966A (ja) デジタル再生装置のデ−タ抜き取りクロツク信号生成回路
JPS6383988A (ja) デジタル再生装置のデ−タ検索回路
JPS6383946A (ja) ヘリカルスキャン方式テ−プ再生装置のデ−タ検策回路
JPS6383961A (ja) デジタル再生装置のコントロ−ル信号除去回路
JPS6265256A (ja) 再生装置
JPS6383941A (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置の区間リピ−ト回路
JP2756123B2 (ja) 4ヘッド記録再生方式
JPS63167477A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6384207A (ja) Pll制御回路
JPS63222373A (ja) 情報読取装置
JPH01224975A (ja) 信号再生装置
JPH07114040B2 (ja) 記録再生装置