JPS6318561A - ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路 - Google Patents

ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路

Info

Publication number
JPS6318561A
JPS6318561A JP61161610A JP16161086A JPS6318561A JP S6318561 A JPS6318561 A JP S6318561A JP 61161610 A JP61161610 A JP 61161610A JP 16161086 A JP16161086 A JP 16161086A JP S6318561 A JPS6318561 A JP S6318561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switching
circuit
head
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61161610A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0782682B2 (ja
Inventor
Masahide Nanun
南雲 雅秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61161610A priority Critical patent/JPH0782682B2/ja
Publication of JPS6318561A publication Critical patent/JPS6318561A/ja
Publication of JPH0782682B2 publication Critical patent/JPH0782682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] <S乗上の利用分野) この発明は、例えば回転ヘッド式のデジタルオーディオ
テープレコーダ等のようなヘリカルスキャン方式テープ
再生装置に係り、特に複数のヘッドから得られる各再生
信号を選択するヘッド切換信号を生成するヘッド切換信
号生成回路に関する。
(従来の技術) 周知のように、gem器の分野では、可及的に^密度か
つ高忠実度記録再生化を図るために、音声信号等の情報
信号をPCM (パルス コードモジュレーション)技
術によりデジタル化f−夕に変換し工記録媒体に記録し
、これを再生するようにしたデジタル記録再生システム
が普及してきている。
このうち、記録媒体として磁気テープを使用するものは
、デジタルオーディオチーブレコーダと称されており、
例えば複数のヘッドをテープの幅方向に配設してなる固
定ヘッド式のものと、ヘッドが周側に沿って回転するよ
うに設けられた円筒形状のドラムにテープを巻き付けて
へりカルスキャンを行なうようにした回転ヘッド式のも
のとがある。
ここで、第5図は上記回転ヘッド式のデジタルオーディ
オテープレコーダの全体的な構成を示すものである。す
なわち、図中11.12は一対のり一ル台で、それぞれ
リールモータ13.14によって図中反時計方向に回転
駆動されることにより、テープ15が図中矢印aで示す
方向に走行されるようになされている。
また、上記一対のリール台11.12間には、円筒形状
に形成されたドラム16と、キャプスタン17及び図示
しないピンチローラとが配置されている。
このうち、ドラム16には、その回転中心を挟んで互い
に外向きに一対の記録再生ヘッド(以下ヘッドという)
 18.19が支持されている。また、このドラム16
は、ドラムモータ20によって図中反時計方向に回転駆
動されるようになっている。
そして、記録再生時には、図示のように、ドラム16の
中心から90°の開角の範囲で、テープ15がドラム1
6の周側面に一定の傾斜をもって斜めに巻き付けられる
。また、キャプスタン17は、キャプスタンモータ21
によって図中反時計方向に一定速度で回転駆動されると
ともに、前記ピンチローラがテープ15を介して圧接さ
れ、テープ15が定速走行されるようになる。このため
、テープ15には、ヘッド18に対応するトラックとヘ
ッド19に対応するトラックとが、交互に一定の傾斜を
もって形成されるようになるものである。
この場合、ヘッド18は、トラックの形成方向に対して
+20゛のアジマス角をもってドラム16に支持されて
おり、ヘッド19は、トラックの形成方向に対して一2
0°のアジマス角をもってドラム16に支持されている
ものである。
次に、記録再生動作について説明する。まず、記録時に
は、情報信号をPCM化してなるデジタル化データDA
TARが、入力端子22に供給される。すると、このデ
ジタル化データDATARは、加算回路23によって、
クロック発生回路24から出力される後述する各種ti
ll tinデータDが付加された後、スイッチ回路2
5及びゲート回路26.27を介して、ヘッド18.1
9に供給される。
ここで、上記クロック発生回路24は、システムクロッ
ク信号入力端子28に供給される一定周波数のシステム
クロック信号sccmづいて、上記制御データDやその
他の後述するクロック信号を生成するものである。
また、上記スイッチ回路25は、りOツク発生回路24
から出力される記録用ヘッド切換信号(以下記録用ヘッ
ドクロック信号という)HDCKRに基づいて切換!1
 l1llされるものである。すなわち、スイッチ回路
25は、記録用へラドクロック信号HDCKRによって
、ヘッド18がテープ15に接触されている期間加算回
路23の出力データをヘッド18に導くように切換えら
れ、ヘッド19がテープ15に接触されている期間加算
回路23の出力データをヘッド19に導くように切換え
られるものである。
さらに、上記ゲート回路26.27は、記録モードのと
きHレベルの信号が供給され、再生モードのときLレベ
ルの信号が供給される記録再生モード入力端子29に、
Hレベルの信号が供給された状態(つまり記録モード)
でゲートが開状態となり、加算回路23の出力データが
ヘッド18.19に供給されるようになるものである。
このため、記録モードでは、入力端子22に供給された
デジタル化データDATARがヘッド18゜19に交互
に供給されるようになり、ここにテープ15へのデジタ
ル化データDATARの記録が行なわれるものである。
また、再生時には、各ヘッド18.19から得られる再
生信@RFが、それぞれコンデンサCI。
C2,増幅器30.31、イコライザ回路32.33及
びスイッチ回路34を介して取り出され、データスライ
ス回路35に供給される。このスイッチ回路34は、後
述する位置信号検波制御回路3らから出力される再生用
ヘッド切換信号(以下再生用へラドクロック信号という
)HDCKPに基づいて切換制御されるものである。
すなわち、スイッチ回路34は、再生用へラドフロツタ
信号HDCKPによって、ヘッド18がテープ15に接
触されている期間ヘッド18の再生信号RFをデータス
ライス回路35に導くように切換えられ、ヘッド19が
テープ15に接触されている期間ヘッド19の再生信@
RFをデータスライス回路35に導くように切換えられ
るものである。このため、データスライス回路35には
、各ヘッド18.19から轡られる再生信号RFが交互
に供給されるようになる。
ここで、上記データスライス回路35は、入力された再
生信@RFを波形整形してデジタル化データDATAP
を生成するものである。この生成されたデジタル化デー
タDATAPは、出力端子37を介して図示しない復調
再生回路系に供給される。
また、上記デジタル化データDATAPは、PLL(位
相同期ループ)回路38に供給されデータlき取りりO
ツク信号PLCKが生成される。
このデータ抜き取りクロック信号PLCKは、出力端子
39を介して上記復調再生回路系に供給されて復調再生
動作に供され、ここにテープ15に記録されたデータの
再生が行なわれるものである。
次に、前記ドラムモータ20は、以下に述べるドラムサ
ーボ回路によって、その回転速度が一定となるように制
御されている。すなわち、前記ドラム16の近傍には、
周波数検出用のヘッド40と、位置検出用のヘッド41
とが設置されている。このうち、ヘッド40は、ドラム
16とともに回転され周波数検出用の交流磁化パターン
(FGパターン)が形成された回転体(図示せず)に対
向して設置されているもので、ドラム16の回転数に対
応した周波数信号DFGを発生するものである。
そして、上記ヘッド40から得られた周波数信号DFG
は、増幅器42を介して、自動周波数比較回路(以下A
FC回路という)43に供給され、前記クロック発生回
路24から出力される基準クロック信号AFCCKと周
波数比較される。このAFC回路43は、上記周波数信
号DFGと基準クロック信号AFCCKとの周波数差に
応じた電圧信号を生成し、加算回路44に出力するもの
である。
一方、上記ヘッド41は、ドラム16とともに回転され
位置検出用の磁化パターンが形成された回転体(図示せ
ず)に対向して設置されているもので、ドラム16の回
転時における各ヘッド18.19の位置を判別する基準
となる位置信号DPGを発生するものである。
そして、上記ヘッド41から得られた位置信号DPGは
、増幅器45を介して、前記位置信号検波制御回路36
に供給される。この位置信号検波制御回路36は、入力
された位四信@DPGを検波して位相信号MDPGを生
成する。そして、上記位置信号検波1111回路36か
ら得られた位相信号MDPGは、自動位相比較回路(以
下APC回路という)46に供給され、クロック発生回
路24から出力される基準クロック信号APCCKと位
相比較される。このAPC回路46は、上記位相信号M
DPGと基準クロック信号APCCKとの位相差に応じ
た電圧信号を生成し、上記加算回路44に出力するもの
である。
このため、上記加算回路44は、AFG回路43及びA
PC回路46からそれぞれ出力される電圧信号を加鐸す
る。そして、この加算回路44から出力される電圧信号
が、イコライザ回路47及び駆動回路48を介して前記
ドラムモータ20に供給されることにより、ドラムモー
タ20が一定の回転速度になるようにuJtllされ、
ここにドラム16の回転速度が一定(100/3 Hz
) ニtjルヨう!、: III wJさt’lもので
ある。
ここで、上記のようなドラムサーボ回路においては、A
FC[i1路43によって周波数信号DFGと基準クロ
ック信号AFCCKとの周波vi差が、ある範囲内には
いった状態で、APC回路46が駆動されるようにυl
1iilされている。
また、上記位置信号検波制御回路36は、上記ヘッド4
1から1qられる位置信号DPGに基づいて、前記スイ
ッチ回路34を切換えるための再生用へラドフロツタ信
号HDCKPを生成するものである。
次に、前記キャプスタンモータ21は、以下に述べるキ
ャプスタンサーボ回路によって、その回転速度が制御さ
れている。すなわち、前記キャプスタン17の近傍には
、周波数検出用のヘッド49が設置されている。このヘ
ッド49は、キャプスタン17とともに回転され周波数
検出用の交流磁化パターン(FGパターン)が形成され
た回転体(図示せず)に対向して1ffiされているも
ので、キャプスタン17の回転数に対応した周波数信号
CFGを発生するものである。
そして、上記ヘッド49から得られた周波数信号CFG
は、増幅器50を介して、キャプスタンサーボ回路51
に供給される。このキャプスタンサーボ回路51は、記
録モードのときHレベルの信号が供給され、再生モード
のときLレベルの信号が供給される記録再生モード入力
端子52に、Hレベルの信号が供給された状態(つまり
記録モード)で、上記周波数信@CFGと前記クロック
発生回路24から出力される基準クロック信号SCKと
を周波数比較し、その周波数差に応じた電圧信号を生成
するとともに、上記周波数信号CFGを分周した信号と
上記基準クロック信号SCKとを位相比較し、その位相
差に応じた電圧信号を生成して、これら両電圧信号を加
算して出力するものである。
このキャプスタンサーボ回路51から出力される電圧信
号は、イコライザ回路53及び駆動回路54を介して前
記キャプスタンモータ21に供給されることにより、キ
ャプスタンモータ21が一定の回転速度になるようにi
ll IIIされ、ここに記録モードにおいてキャプス
タン17の回転速度が一定、つまりテープ15の走行速
度が一定(8,1501+l/S )になるようにi、
13 tillされるものである。
また、上記記録再生モード入力端子52に、Lレベルの
信号が供給された状態(つまり再生モード)では、キャ
プスタンサーボ回路51は、上記周波数信号CFGと前
記クロック発生回路24から出力される基準クロック信
号SCKとを周波数比較し、その周波数差に応じた電圧
信号を生成するとともに、後述するATF回路55から
出力されるトラッキングエラー信号TEと上記基準クロ
ック信号SGKとを位相比較し、その位相差に応じた電
圧信号を生成して、これら両電圧信号を加算して出力す
るものである。そして、この電圧信号が上記イコライザ
回路53及び駆動回路54を介してキャプスタンモータ
20に供給され、ここに再生モードにおいてキャプスタ
ン17の回転速度、つまりテープ15の走行速度が制御
されるようになるものである。
ここで、上記ATF回路55には、前記スイッチ回路3
4で導かれた各ヘッド18.19からの再生信号RFと
、前記位置信号検波11J111回路36から出力され
る再生用へラドクロック信号HDCKPと、前記データ
スライス回路35から出力されるデジタル化データDA
TAPとが供給されている。そして、このATF回路5
5は、詳細な動作は後述するが、テープ15の再生状態
で、再生用へラドクロック信号HDCKP及びデジタル
化データDATAPを用い、再生信@RF中に含まれる
ATF信号を利用して、各ヘッド18.19と、それに
対応するテープ15上に形成された各トラックとのトラ
ッキングずれに対応するトラッキングエラー信号TEを
生成するものである。
このため、再生状態においては、キャプスタンモータ2
1は、上記トラッキングエラー信号TEに基づいて回転
速度制御が行なわれ、テープ15の走行速度がtIIJ
 1111されるようになり、ここに上記トラッキング
ずれをなくし各ヘッド18.19が対応するトラックの
中心を正確にトレースするようにするためのトラッキン
グサーボが行なわれるものである。
また、前記リールモータ13.14は、上記クロック発
生回路24から出力されるリールモータυl1tl信号
RMS1 、RMS2が、駆動回路56.57を介して
それぞれ供給されることにより所定の回転速度で回転駆
動され、リール台1)からのテープ15の供給及びリー
ル台12によるテープ15の巻き取りが行なわれるもの
である。
次に、第6図は、テープ15に形成されるトラックのフ
ォーマットを示すものである。すなわち、1つのトラッ
クは、196ブロツクで構成されており、中央部の12
8ブロツクがP CM化されたデジタル化データが記憶
されるデータ領域となっている。また、このデータレー
トの両側には、前記IIIWJデータDが記録されてい
る。
ここで、上記制御データDは、第6図中左側から、11
ブロツクのマージンデータMARGIN。
2ブロツクのPLLデータ、8ブロツクのサブコードデ
ータ5tJB1.1ブロツクのポストアンブルデータP
A、3ブロックのIBGデータ、5ブロツクのATFデ
ータ、3ブロツクのIBGデータ及び2ブロツクのPL
Lデータの順序で記録されている。
また、上記制御データDは、第6図中右側から、11ブ
ロツクのマージンデータMARGIN、1ブロックのポ
ストアンブルデータPA、8ブロックのサブコードデー
タ5UB2.2ブロツクのPLLデータ、3ブロツクの
IBGデータ、5ブロツクのATFデータ及び3ブロツ
クのIBGデータの順序で記録されている。
そして、上記データ領域には、デジタル化データが8ビ
ット−10ビット変換、NRZ (ノン リターン ト
ウ ゼO)変調されて記録されている。
また、上記サブコードデータ5UB1.5UB2は、曲
番や絶対時間等を示す情報信号である。さらに、上&!
!PLLデータは、上記サブコードデータ5usi 、
5UB2や前記データ抜き取りクロック信号PLCKを
生成するための情報信号であり、fch/2(fchは
データレートで9.408M Hz )の単一波である
。また、上記マージンデータMARGIN及びポストア
ンブルデータPAは、それぞれf ch/ 2で、IB
Gデータはf ch/ 6の単一波である。
ここで、上記1ブロツクは、第7図に示すように、36
シンボルより構成されている。このうち、中央部の28
シンボルがデジタル化データが記憶されるデータ領域と
なっている。また、このデータ領域の図中左側には、4
シンボルの制御データが記録されており、データ領域の
図中右側には、4シンボルのパリティデータpaが記録
されている。
そして、上記1シンボルは8ビツトで構成されており、
上記4シンボルのIIIWllデータは、第8図に示す
ように、1シンボルのシンクデータ5YNC,2シンボ
ルのワードWl 、W2及び1シンボルのパリティデー
タPbよりなるものである。ここで、ワードW1はチャ
ネル数、エンファシス及びトラックピッチ幅等を示して
おり、ワードW2はブロックアドレスを示している。
また、前記ATFデータは、第9因に示すように、ヘッ
ド18に対応するトラックに同期(SYNC)信号S1
  (fCh/18)と、パイロット信号(図中格子状
に示す) P (f ch/72の単一波)とが形成さ
れ、ヘッド19に対応するトラックに同期信号S2  
(fch/12)と、パイロット信号(図中格子状に示
す)Pとが形成されてなるものである。
なお、第9図において、矢印すはヘッド18.19の移
動方向を示し、矢印Cはテープ15の走行方向を示して
いる。
次に、前記トラッキングサーボについて説明する。この
トラッキングサーボは、一般に、エリア分割型ATF(
オートマチイック トラック ファインディング)方式
が採用され、そのなかでも4トラック完結式が実際に使
用されている。
すなわち、第9図中上から2番目のトラックをヘッド1
9がトレースすることを考える。まず、ヘッド19が同
期信号S2の記録部分に到達されると、前記ATF回路
55が、上記位置信号検波制御回路36から出力される
再生用へラドクロック信号HDCKPに基づいて、ヘッ
ド19からの再生信号RFが供給されていることを判別
するとともに、上記データスライス回路35から出力さ
れるデジタル化データDATAPに基づいて、同期信号
S2を検出する。
そして、上記ATF回路55は、上記同期信号S2が検
出されたタイミングで、隣接するトラック(第9図中1
番上のトラック)から漏れるパイロット信号Pをヘッド
19が再生したレベルを検出する。次に、上記ATF回
路55は、上記同期信号S2が検出された時点から所定
時間経過したタイミングで、隣接するトラック(第9図
中上から3番目のトラック)から漏れるパイロット信号
Pをヘッド19が再生したレベルを検出する。そして、
ATF回路55は、検出された両パイロット信号の漏れ
のレベル差を算出し、ここにヘッド19が自己のトレー
スすべきトラックの中心から、どちら側の隣接するトラ
ックに偏っているかに対応するトラッキングエラー信号
TEが生成されるものである。
その後、上記のようにして生成されたトラッキングエラ
ー信号TEに基づいて、前述したようにキャプスタンモ
ータ21が制御され、テープ15の走行速度がv制御さ
れることにより、トラッキングサーボが施されるもので
ある。
次に、前記再生用へラドクロック信号 HDCKPと、ヘッド18.19から得られる再生信号
RFとの関係について説明する。すなわち、第10図(
a)は、再生用へラドクロック信号HDCKPを示し、
この信号がHレベルの期間、第10図(b)に示すよう
に、前記スイッチ回路34がヘッド18から得られる再
生信号RFaをデータスライス回路35に導くように切
換えられ、Lレベルの期間、前記スイッチ回路34がヘ
ッド19から得られる再生信号RFbをデータスライス
回路35に導くように切換えられるものである。
そして、再生用ヘッドクロツタ信号HDCKPの1周期
が、前記ドラム16の1回転に相当しており、再生用ヘ
ッドクロツタ信号HDCKPのHレベル及びLレベル期
間の略中央部で、各ヘッド18゜19からの再生信@R
Fa 、RFbが得られるようになされている。
なお、前記記録用へラドクロック信号 HDCKRも、そのHレベル期間においてデジタル化デ
ータをヘッド18に供給するようにスイッチ回路25を
切換えるとともに、そのLレベル期間においてデジタル
化データをヘッド19に供給するようにスイッチ回路2
5を切換えるようになされているものである。そして、
記録用へラドクロック信号HDCKRと、ヘッド18.
19にそれぞれ供給するデジタル化データとの関係も、
上記と略同様になされているものである。
ここにおいて、前記各ヘッド18.19の位置を判別す
るための位置信号DPGは、第11図に示すように、ド
ラム16と一体的に回転され一部に位置検出用の磁化パ
ターン58が形成された回転体59に対向させて、前記
ヘッド41を設置するようにし、この回転体59が回転
され磁化パターン58がヘッド41に近付くことにより
発生されるものである。この場合、上記位置信号DPG
が発生されてからの経過時間によって、どちらのヘッド
18.19がテープ15に接触しているかを判別するこ
とができ、ここにヘッド位置を判別することができるも
のである。
このため、上記位四信@DPGに基づいて、前記位置信
号検波制御回路36は、第10図(a)。
(b)に示したように、各ヘッド18.19からの再生
信号RFa 、RFbの発生タイミングに合わせた、再
生用へラドクロック信号)−IDcKPを生成すること
ができるものである。
しかしながら、上述したような従来の再生用へラドクロ
ック信号)IDcKPの生成手段では、ドラム16に対
するヘッド18.19の取り付は位置と、回転体59に
対する磁化パターン58の形成位置とに誤差が生じるた
め、再生用へラドクロック信号HDCKPのHレベル及
びLレベル期間と、各ヘッド18.19からの再生信号
RFa、RFbの発生タイミングとを、第10図(a)
、(b)に示した関係に合わせることが非常に困難であ
り、ヘッド18、19と磁化パターン58との位置合わ
せのための調整作業がめんどうになるという問題が生じ
る。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように、従来の再生用へラドクロック信号HDC
KPの生成手段では、再生用へラドクロック信@HDC
KPのHレベル及びLレベル期間と、各ヘッド18.1
9からの再生信号RFa。
RFbの発生タイミングとを合わせることが非常に困難
であるという問題を有している。
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので
、ヘッド切換信号と各ヘッドから青られる再生信号の発
生タイミングとを自動調整することができ、調整作業を
容易化し得る極めて良好なヘリカルスキャン方式テープ
再生VAMのヘッド切換信号生成回路を提供することを
目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) すなわち、この発明に係るヘリカルスキャン方式テープ
再生装置のヘッド切換信号生成回路は、テープの1トラ
ックに配録されたデータの単位ブロック長に対応した周
期を有するクロック信号をブロック数だけカウントする
カウント手段により、複数のヘッドから得られる各再生
信号を選択的に再生用の信号処理系に導く切換手段に切
換動作を行なわせるための、一定周波数の切換信号を発
生させる。そして、この切換信号に基づいて切換手段が
切換制御された状態で切換手段によって導出された信号
中に少なくとも1つのATF信号が得られるまで切換信
号の位相を所定量づつずらせ、このようにして得られた
ATF信号の位置を判別しその判別結果に応じてカウン
ト手段を所定値にプリセットして、切換信号と複数のヘ
ッドがら青られる各再生信号の発生タイミングとを調整
するようにしたものである。
(作用) そして、上記のような構成によれば、カウント手段から
発生された切換信号の位相をずらせてATF信号信号積
出し、その検出されたATF信号の位置によってカウン
ト手段を所定値にプリセットして、切換信号と複数のヘ
ッドから得られる各再生信号の発生タイミングとを調整
するようにしたので、調整作業を容易化することができ
るものである、 (実施例) 以下、この発明の一実tsr94について図面を参照し
て詳細に説明する。第1図において、第5図と同一部分
には同一記号を付して示し、ここでは異なる部分につい
てのみ説明する。すなわち、前記ATF回路55内でト
ラッキングエラー信号TE生成のために用いられる同期
信号81.82及びパイロット信号Pは、りOツク発生
回路24に供給されるようになされている。
また、上記りOツク発生回路24は、カウンタ回路60
に対して、プリセットデータPR及びプリセッタブルデ
ータPSDを発生する。このカウンタ回路60は、プリ
セッタブルタイプのもので、入力端子61に供給される
ブロッククロック信@BGKをO〜784 (2道)ま
での間で循環係数動作を行なうものである。このため、
カウンタ回路60からは、ブロッククロック信号BGK
の184周期を1周期とする信号が発生され、この信号
がノット回路62を介して再生用ヘッドクロック信号H
DCKPとしてスイッチ回路34に供給されるものであ
る。
ここで、上記ブロッククロック信号BCKは、先に第6
図で示したフォーマットの1ブロツクに相当する時間を
1周期とするりOツク信号で、例えばクロック発生回路
24で生成されるものである。
また、上記カウンタ回路60のカウント!IcOは、ク
ロック発生回路24に供給されるようになされている。
さらに、カウンタ回路60は、記録再生データの開始位
置を示すための記録再生データ開始信号PRDを生成し
て、出力端子63から出力するものである。
上記のような構成において、以下、第2図に示すフロー
チャートを参照して、その動作を説明する。まず、開始
(ステップ81)されると、このデジタルオーディオテ
ープレコーダは、ステップS2で、前述したドラムサー
ボ及びキャプスタンサーボが行なわれ、ドラム16の回
転及びテープ15の走行が行なわれるようになる。
次に、ステップS3で、デジタルオーディオチーブレコ
ーダは、再生モードに強制的に設定されるとともに、カ
ウンタ回路60が駆動され、再生用へラドフロツタ信号
HDCKPが発生されるようになる。この場合、再生用
へラドクロック信号HDCKPは、前述したようにブロ
ッククロック信@BCKの784周期を1周期とするも
のであり、また第6図に示したように1トラック中の総
ブロック数は196であって、テープ15がドラム16
の周側面の1/4の範囲で接触されていることから、ド
ラム16の1回転に要する時間をブロック数で表わすと
、196x4 =  784ブロツクとなる。つまり、
再生用へラドクロック信号HDCKPの1周期は、10
0/3Hzで回転するドラム16の1回転に要するrI
間に対応していることになる。
次に、ステップS4で、デジタルオーディオチーブレコ
ーダは、テープ15が記録済みテープであることを確認
するとともに、ステップS5で、ヘッド18.19の接
触している部分がチー715の不感帯であるか否かを判
別する。このとき、不感帯であれば(YES)、ステッ
プS6で不感帯を脱出するようにする。そして、不感帯
でなければ(NO)、ステップS7で、クロック発生回
路24は、スイッチ回路34を介して導かれた信号中に
前記ATFデータがあるか否かを検出する。このATF
データの検出は、ATF回路55からATFデータ中に
含まれる同期信号81.82及びパイロット信号Pが出
力されたか否かで行なわれる。
ここにおいて1.上記再生用ヘッドクロック信号HDC
KPと、該再生用へラドクロック信号HDCKPによっ
て切換制御されるスイッチ回路34から得られる再生信
号RFa 、RFbとの関係は、第3図(a)、(b)
に示す状態が理想的なものである。すなわち、再生用へ
ラドクロック信号HDCKPがHレベルのとき、スイッ
チ回路34がヘッド18からの再生信号RFaをATF
回路55に導き、再生用へラドクロック信号HDCKP
がLレベルのとき、スイッチ回路34がヘッド19から
の再生信号RFbをATF回路55に導くように切換制
御されるものとする。
すると、再生用へラドクロック信@HDCKPは、その
半周期であるHレベル期間 (784/2−392ブロツク)内の中央部分で、ヘッ
ド18から再生信号RFaが発生されるように、つまり
ヘッド18がテープ15に接触されるように生成される
必要がある。また、逆に言えば、再生用へラドフロツタ
信号1−IDcKPは、そのLレベル期間(392ブロ
ツク)内の中央部分で、ヘッド19から再生信号RFb
が発生されるように、つまりヘッド19がテープ15に
接触されるように生成される必要がある。
このため、例えば再生用へラドクロック信号HDCKP
のHレベル期間についてみると、ヘッド18からの再生
信号RFaの両側にそれぞれ196/2−98ブロツク
づつの余裕があることが理想的な状態となるものである
。なお、第3図(C)は、各ヘッド18.19から得ら
れる再生信号RFa。
RFbの開始位置を示す記録再生データ開始信号PRD
を示しているものである。
ところが、先にステップS3でカウンタ回路60から発
生された再生用クロンク信@HDcKPは、上記のよう
な理想的な状態となるような制御が何ら施されていない
ので、例えばヘッド18がテープ15再生している状態
で、Lレベルとなっていたりすることがある。この場合
、ヘッドio、 19から得られる再生信号RFa、R
Fbは、全<ATF回路55に供給されないので、クロ
ック発生回路24はATFデータを検出することができ
ず、ステップS7の判別結果はNoとなる。
このような場合、ステップS8で、再生用へラドフロツ
タ信号HDCKPの位相を π/2 (1/4周期)ずらずようにする。この再生用
へラドクロック信号HDCKPの位相をずらす手段は、
カウンタ回路60のカウント1iicoが「0」となっ
たことをクロック発生回路24が検出して、カウンタ回
路60に196をプリセットするブリセンタプルデータ
PSDを発生することによって行なわれる。
すなわち、196ブロツクは、前記したように再生用ヘ
ッドクーツク信号HDCKPの1/4周期に対応し、プ
リセットされたカウンタ回路60は、196からアップ
カウント動作を行ない784までカウントすると0に戻
り、以後O〜784までのカウント動作を行なうため、
再生用ヘッドク゛Oツク信号HDCKPの位相が1/4
周期進められるようになるものである。
このように、再生用へラドクロック信号HDCKPの位
相をずらせることにより、ヘッド18から冑られる再生
信号RFaに含まれる2つのATFデータ及びヘッド1
9から得られる再生信号RFbに含まれる2つのATF
データ、つまり合計4つのATFデータのうちのいずれ
か1つでも検出されると、ステップS1の判別結果がY
ESとなる。
この場合、第3図(b)に示すように、再生信号RFa
のうち最初に位置するATFデータ及びIIに位置する
ATFデータをそれぞれATFal。
ATFa2とし、再生信号RFbのうち思切に位置する
ATFデータ及びa後に位置するATFデータをそれぞ
れATFbl、ATFb2とすると、クロック発生回路
24は、ATF回路55から出力される同期信号S1.
82及びパイロット信号Pの組合わせにより、いずれの
位置にあるATFデータATFa1.ATFa2.AT
Fbl、ATFb2が検出されたかを判別することがで
きる。
すなわち、先に示した第9図から明らかなように、先に
パイロット信号Pが再生されて、その後同期信号S1が
得られた場合はATFalであり、先に同期信号S1が
再生されて、その後パイロット信号Pが得られた場合は
A T F a2であり、先に同期信@S2が再生され
て、その後パイロット信号Pが得られた場合はA T 
F blであり、先にパイロット信号Pが再生されて、
その後同期信号S2が得られた場合はA T F b2
であることになる。
そして、ステップS9で、クロック発生回路は、どの位
置にあるATFデータが検出されたかによって、再生用
へラドクロック信号HDCKPの位相を調整し、再生用
へラドクロック信号HDCKPと再生信号RFa 、R
Fbとの関係が第3図に示す理想的な状態となるように
制御する。
すなわち、例えばATFデータATFa1が検出された
とすると、クロック発生回路24は、第4図中時刻t1
またはt2、つまりATFalと3ブロツクのIS″G
データとの境界(第3図(b)中時刻TI)で、カウン
タ回路60に128をプリセットするプリセットデータ
PRを発生する。すると、128にプリセットされたカ
ウンタ回路60は、128からアップカウント動作を行
ない392までカウントすると、第3図(a)中時刻T
2に示すように再生用へラドクロック信号HDCKPの
極性が反転され、再生信号RFaに対応する半周期が終
了されることになる。そして、以後は、O〜784まで
のカウント動作を行なうため、再生用へラドクロック信
号HDCKPの位相が、第3図に示した理想的な状態と
なるように111111されるものである。
また、カウンタ回路60は、再生用へラドクロック信号
HDCKPの極性反転時から98ブロツクカウントした
時点で、第3図(C)に示すようにHレベルの記録再生
データ開始信号PRDを発生するものである。
以下、同様に、ATFデータA T F a2が検出さ
れたとすると、りOツク発生回路24は、第4図中時刻
t3またはt4で、カウンタ回路60に269をプリセ
ットするプリセットデータPRを発生し、ATFデータ
A T F blが検出されたとすると、クロック発生
回路24は、第4図中時刻t5またはt6で、カウンタ
回路60に520をプリセットするプリセットデータP
Rを発生し、ATFデータA T F b2が検出され
たとすると、クロック発生回路24は、第4図中時刻t
7またはt8で、カウンタ回路60に661をプリセッ
トするプリセットデータPRを発生するようにすれば、
再生用ヘソドク0ツク信号HDCKPを再生信号RFa
、RFbに合わせて自動調整することができるものであ
る。
その襖、ステップS10で、外部操作によって記録モー
ドが要求されたか否かを判別し、要求されていれば(Y
ES) 、ステップ、911でデジタルオーディオチー
ブレコーダが記録モードに設定され、以下前述した記録
動作が行なわれる。また、ステップ810で記録モード
が要求されていなければ(No) 、ステップS12で
再生モードが継続され、前述した再生動作が行なわれる
ようになるものである。
ここで、上記実施例では、ステップS8で、再生用へラ
ドクロック信号HDCKPの位相をπ/2ずらずように
したが、これは例えばテープ15のドラム16に対する
巻き付は角が180°である場合には、π(半周期)ず
らせればよいものである。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種り変形して実施
することができる。
[発明の効果] したがって、以上詳述したようにこの発明によれば、ヘ
ッド切換信号と各ヘッドから得られる再生信号の発生タ
イミングとを自動調整することができ、調整作業を容易
化し得る極めて良好なヘリカルスキャン方式テープ再生
装置のヘッド切換信号生成回路を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るヘリカルスキャン方式テープ再
生装置のヘッド切換信号生成回路の一実施例を示すブロ
ック構成図、第2図乃至第4図はそれぞれ同実施例の動
作を説明するためのフローチャート、タイミング図及び
プリセットタイミングを示す図、第5図は従来のヘリカ
ルスキャン方式テープ再生装置のヘッド切換信号生成回
路を示すブロック構成図、第6図乃至第8図はそれぞれ
1トラックに記録されるデータのフォーマットを説明す
るための図、第9図はATFデータの詳細を示す図、第
10図は再生用へラドクロック信号とヘッドから、ll
られる再生信号との関係を示ずタイミング図、第11図
は位置信号の生成手段を示す構成図である。 11、12・・・リール台、13.14・・・リールモ
ータ、15・・・テープ、16・・・ドラム、11・・
・キャプスタン、18゜19・・・ヘッド、20・・・
ドラムモータ、21・・・キャブスクンモータ、22・
・・入力端子、23・・・加算回路、24・・・クロッ
ク発生回路、25・・・スイッチ回路、26.27・・
・ゲート回路、28・・・システムクロック信号入力端
子、29・・・記録再生モード入力端子、30.31川
増幅器、32、33・・・イコライザ回路、34・・・
スイッチ回路、35・・・データスライス回路、36・
・・位置信号検波制御回路、37・・・出力端子、38
・・・PLL回路、39・・・出力端子、40.41・
・・ヘッド、42・・・増幅器、43・・・AFC回路
、44・・・加算回路、45・・・増幅器、46・・・
APC回路、47・・・イコライザ回路、48・・・駆
動回路、49・・・ヘッド、50・・・増幅器、51・
・・キャプスタンサーボ回路、52・・・配録再生モー
ド入力端子、53・・・イコライザ回路、54・・・駆
動回路、55・・・ATF回路、56.57・・・駆動
回路、58・・・磁化パターン、59・・・回転体、6
o・・・カウンタ回路、61・・・入力端子、62・・
・ノット回路、63・・・出力端子。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周側に沿って複数のヘッドが配置され回転駆動されるド
    ラムと、このドラムの周側面に接触され前記複数のヘッ
    ドが選択的にトレースする各トラックの両端部にトラッ
    キングエラー信号生成用のATF信号が記録されたテー
    プと、前記複数のヘッドから得られる各再生信号を選択
    的に再生用の信号処理系に導く切換手段と、前記テープ
    の1トラックに記録されたデータの単位ブロック長に対
    応した周期を有するクロック信号をブロック数だけカウ
    ントし前記切換手段に切換動作を行なわせるための一定
    周波数の切換信号を発生するカウント手段と、このカウ
    ント手段から出力された切換信号に基づいて前記切換手
    段が切換制御された状態で前記切換手段によって導出さ
    れた信号中に少なくとも1つの前記ATF信号が得られ
    るまで前記切換信号の位相を所定量づつずらせる位相制
    御手段と、この位相制御手段によつて得られた前記AT
    F信号の位置を判別し該判別結果に応じて前記カウント
    手段を所定値にプリセットして前記切換信号と前記複数
    のヘッドから得られる各再生信号の発生タイミングとを
    調整する調整手段とを具備してなることを特徴とするヘ
    リカルスキャン方式テープ再生装置のヘッド切換信号生
    成回路。
JP61161610A 1986-07-09 1986-07-09 ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路 Expired - Lifetime JPH0782682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161610A JPH0782682B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161610A JPH0782682B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6318561A true JPS6318561A (ja) 1988-01-26
JPH0782682B2 JPH0782682B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=15738433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161610A Expired - Lifetime JPH0782682B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782682B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0782682B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003411A (en) Method for recording/reproducing and searching digital signals using a helical scan type rotary head
JPS6318561A (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路
JPS6318559A (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路
JPS6318564A (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のキヤプスタン制御回路
JPS6318560A (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のヘツド切換信号生成回路
JPS6318563A (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のドラム制御回路
JP3042553B2 (ja) 信号再生装置および方法
JPS6265256A (ja) 再生装置
JP2663517B2 (ja) 再生装置
JPS6318566A (ja) ヘリカルスキヤン方式テ−プ再生装置のドラム制御回路
JPS6383966A (ja) デジタル再生装置のデ−タ抜き取りクロツク信号生成回路
JPS6383972A (ja) デジタル再生装置のpllデ−タ領域検出回路
JPS6383946A (ja) ヘリカルスキャン方式テ−プ再生装置のデ−タ検策回路
JPH03245304A (ja) 磁気記録再生装置
WO1996010822A1 (fr) Dispositif d'enregistrement/reproduction magnetique ayant un mode de reproduction rapide
JPS60150266A (ja) 情報信号の頭出し方法
JPS6384207A (ja) Pll制御回路
JPS6383988A (ja) デジタル再生装置のデ−タ検索回路
JPS63167477A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63237251A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPS6383961A (ja) デジタル再生装置のコントロ−ル信号除去回路
JPH10188401A (ja) ヘッド位相調整手段を有する磁気記録再生装置
JPS61236056A (ja) 記録再生装置
JPH01224975A (ja) 信号再生装置
JPS59172112A (ja) 磁気記録再生装置