JPH0781254A - 熱転写シート - Google Patents

熱転写シート

Info

Publication number
JPH0781254A
JPH0781254A JP5255196A JP25519693A JPH0781254A JP H0781254 A JPH0781254 A JP H0781254A JP 5255196 A JP5255196 A JP 5255196A JP 25519693 A JP25519693 A JP 25519693A JP H0781254 A JPH0781254 A JP H0781254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink layer
heat
transfer sheet
thermal transfer
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5255196A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Narita
将司 成田
Kyohei Takahashi
恭平 高橋
Hiroyuki Ishige
浩之 石毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Inctec Inc
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Inctec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, Inctec Inc filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP5255196A priority Critical patent/JPH0781254A/ja
Publication of JPH0781254A publication Critical patent/JPH0781254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラフ紙へ高精細な印字が可能な熱転写シート
を提供する。 【構成】 熱溶融性インキ層中に熱可塑性エラストマー
等のゴム状弾性体物質を含有させ、また基材と熱溶融性
インキ層間にワックスを主体とする剥離層を介在させ
る。該ゴム状弾性体物質は、引張り強度が350Kg/cm2
(ASTM D412)以下であり、且つ伸びが900
%(ASTM D412)以下である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱転写シートに関し、
特に高精細、ラフ紙印字可能な熱転写シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、サーマルプリンター、ファクシミ
リ等に用いられている熱転写記録装置は、熱転写シート
から直接記録用紙に画像を転写するため、記録画像の画
質はその記録用紙の平滑性により左右され、鮮明な記録
を行うには専用の記録用紙を用いなければならない。そ
こで専用の記録用紙を用いることなく普通紙に対しても
鮮明な記録を行うため、次に述べる記録方法が提案され
ている。つまり、所定の温度に加熱されている中間転写
媒体(転写ドラム)上に、基材上に熱溶融性インキ層を
設けた熱転写シートをサーマルヘッド等により選択的に
加熱し、記録画像を形成した後、再度その記録画像を記
録用紙等の被転写媒体に転写する記録方法である。この
記録方法によれば、まず平滑な中間転写媒体(転写ドラ
ム)上に転写を行うので、高精細な記録が可能である。
また、中間転写媒体上の転写インキは加熱されている結
果、柔軟性を有しているため、記録用紙の凹凸に転写イ
ンキを押し込むことが出来、ラフ紙に対して記録可能で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の中間転
写媒体を用いた記録方法では、まず熱転写シートから中
間転写媒体へ記録する際に、熱溶融性インキ層は裏面の
基材側からはサーマルヘッドにより、表面側からは中間
転写媒体により加熱され、結局、表裏の両面から加熱溶
融されて熱溶融性インキ層は完全溶融する。すると熱溶
融性インキ層内の厚み方向の温度勾配は平坦化する為に
厚み方向の凝集力が均一化し熱転写シートが中間転写媒
体から剥離する時、熱溶融性インキ層内で凝集破壊が起
こり熱溶融性インキ層が全て転写しないという欠点を有
する。また、中間転写媒体上に転写形成された熱溶融性
インキの中間転写媒体から被転写媒体への転写が、中間
転写媒体と熱溶融性インキとの界面の密着力と、熱溶融
性インキの凝集力とのバランスが悪いために、中間転写
媒体から被転写体への熱溶融性インキの転写が不完全と
なり、その一部が中間転写媒体面上に残存する結果、中
間転写媒体上に転写形成された過去の記録画像が被転写
媒体の画像として出現していまういわゆるゴーストの現
象が起きやすいという欠点がある。本発明の目的は、中
間転写媒体を用いる記録方法に於いて以上の如き欠点を
解決し、高精細、且つラフ紙への印字が可能な改良され
た熱転写シートを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明に係る熱転
写シートは、上記課題を解決し目的を達成するために、
基材の一方の面に、剥離層、熱溶融性インキ層を順次設
け、該剥離層がワックス成分を、該熱溶融性インキ層が
ゴム状弾性体物質を含むこと特徴とした構成としたもの
である。
【0005】すなわち、基材上に熱溶融性インキ層を設
けた熱転写シートを、所定の温度に加熱されている中間
転写媒体上に、サーマルヘッド等により選択的に加熱し
記録画像を形成した後、再度のその記録画像を記録用紙
の被転写媒体に転写する記録方法において、前記熱溶融
性インキ層がゴム状弾性体物質を含むことを特徴とした
熱転写シートとするものである。また、前記熱溶融性イ
ンキ層と基材との間にワックスを主体とする剥離層を設
けることを特徴とする熱転写シートとするものである。
さらに、前記ゴム状弾性体物質がスチレン系熱可塑性エ
ラストマーを含むことを特徴とした熱転写シートとする
ものである。くわえて、前記ゴム状弾性体物質の引張り
強度が350 Kg/cm2(ASTM D412)以下であり、
且つ伸びが900 %(ASTM D412)以下であるこ
とを特徴とした熱転写シートとしたものである。
【0006】以下、図面に従って本発明を詳述する。図
1は本発明に係る一実施例を示す熱転写シートの縦断面
図である。本発明に係る熱転写シート1は、少なくとも
基材2と熱溶融性インキ層3とから構成される。また、
図2の如く基材2と熱溶融性インキ層3との間に剥離層
4を介在させることにより、より好ましい性能を発揮す
る。
【0007】本発明に係る熱転写シート1の基材2とし
ては、従来公知の熱転写シートに使用されているものと
同じ基材をそのまま用いることが出来るとともに、その
他のものも使用することが出来、特に制限されない。好
ましい基材の具体例としては、例えばポリエステル、ポ
リプロピレン、セロハン、酢酸セルロース、ポリカーボ
ネイト、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレ
ン、ナイロン、ポリイミド、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
ビニルアルコール、フッ素樹脂、塩化ゴム、アイオノマ
ー等のプラスチックのフィルム、コンデンサー紙、パラ
フィン紙等の紙類、不織布等があり、又、これらを複合
した基材であっても良い。この基材2の厚さは、その強
度及び熱伝導性が適切になるように材料に応じて変更す
ることが出来るが、その厚さは、好ましくは、例えば2
〜25μmである。又、図3に例示する如く該基材2の
背面には、サーマルヘッドとの熱融着を防止し、且つ、
滑り性を良くするスリップ層5を設けることも可能であ
る。
【0008】熱溶融性インキ層3は、バインダーとして
のワックス成分と着色剤とゴム状弾性体物質とを含有す
るものであり、更に必要に応じて種々の添加剤を加えた
ものである。バインダーとして用いられるワックス成分
としては、例えば、マイクロクリスタリンワックス、エ
ステルワックス、カルナバワックス、パラフィンワック
ス等がある。更に、フィシャートロプシュワックス、各
種低分子量ポリエチレン、木ロウ、みつロウ、鯨ロウ、
イボタロウ、羊毛ロウ、セラックワックス、キャンデリ
ラワックス、ペトロラクタム、一部変性ワックス、脂肪
酸エステル、脂肪酸アミド等、種々のワックスが用いら
れる。このなかで、特に融点が50〜90℃であり、1
00℃における溶融粘度が10〜1000mPa・sの
範囲であるワックスが転写性の点より好ましい。本発明
では更に上記ワックス中に比較的低融点の熱可塑性樹脂
を混合して、インキの基材に対する接着性を向上させ、
適度な接着性に制御し得る。このような熱可塑性樹脂と
しては、例えば、エチレン・酢酸ビニル共重合体(EV
A)、エチレン・アクリル酸エステル共重合体(EE
A)、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、
ポリブテン、石油樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル・
酢酸ビニル共重合体、ポリビニルアルコール、塩化ビニ
リデン樹脂、メタクリル樹脂、ポリアミド、ポリカーボ
ネート、フッ素樹脂、ポリビニルフォルマール、ポリビ
ニルブチラール、アセチルセルロース、ニトロセルロー
ス、ポリ酢酸ビニル、ポリイソブチレン、エチルセルロ
ース又はポリアセタール等が用いられ、特に従来感熱接
着剤として使用されている比較的低軟化点、例えば、5
0〜80℃の軟化点を有するものが好ましい。また、熱
溶融性インキ層3に、良好な熱伝導性及び熱溶融転写性
を与えるために、熱伝導性物質を熱溶融性インキ層3に
配合することが出来る。このような物質としては、カー
ボンブラック等の炭素質物質、アルミニウム、銅、酸化
錫、二硫化モリブデン等の金属及び金属化合物等があ
る。上記した熱溶融性インキ層3の厚みは、印字濃度、
被記録媒体によっても異なるが、2〜10μm程度が好
ましい。2μm未満では印字濃度が低く、10μmを越
えると印字エネルギーが多量に必要となる。
【0009】熱溶融性インキ層3に配合する着色剤とし
ては、公知の有機又は無機の顔料若しくは染料のうち、
記録材料として良好な特性を有するもの、例えば、十分
な着色濃度を有し、光、熱、温度等により変褪色しない
ものが好ましい。また、非加熱時には無色であるが加熱
時に発色するものや、被記録媒体に塗布されているもの
と接触することにより発色するような物質でもよい。シ
アン、マゼンタ、イエロー、ブラックを形成する着色剤
の他に、他の種々の色の着色剤を用いることも出来る。
【0010】熱溶融性インキ層3に配合するゴム状弾性
体物質は、融解時の凝集力を適度に高める意味で用いる
ものであり、熱により溶融または軟化するゴム状弾性体
物質として、加硫ゴム及び、未加硫ゴム等のゴム類ある
いは熱可塑性エラストマーが使用できる。ゴム類として
は、例えば、合成イソプレンゴム、スチレン・ブタジエ
ンゴム、ブタジエンゴム、ニトリルゴム、クロロプレン
ゴム、ブチルゴム、アクリルゴム、ウレタンゴム、エチ
レン・プロピレンゴム、ポリイソブチレンゴム、フッ素
ゴム、シリコーンゴム、塩素化ブチルゴム等の合成ゴム
や天然ゴム等の未加硫ゴムあるいは加硫ゴムが挙げられ
る。また、熱可塑性エラストマーとしては、例えばスチ
レン系熱可塑性エラストマー、ウレタン系熱可塑性エラ
ストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、塩化
ビニル系熱可塑性エラストマー、エチレン・プロピレン
熱可塑性エラストマー等のオレフィン系熱可塑性エラス
トマー等が挙げられる。以上のものの中から、熱溶融性
インキ層の溶融時の粘度、凝集力、転写適性、あるいは
塗工適性等を適宜考慮して、一種又は二種以上の混合物
として用いることも出来る。
【0011】前記ゴム状弾性体物質としては、特に、引
張り強度が350Kg/cm2(ASTMD412)以下、伸
びが900%(ASTM D412)以下のものが好ま
しい。引張り強度が350Kg/cm2を越えると、溶融した
ときの溶融粘度が著しく高くなってしまいこれも転写が
不安定になる。また、伸びが900%を越えると、凝集
力が高くなりすぎてしまし転写が不安定になる。このゴ
ム状弾性体物質の添加量は熱溶融性インキ層100重量
部当たり2〜40重量部の範囲が好ましい。2重量部未
満では、ゴム状弾性体物質の効果が期待できず、40重
量部を越えると塗工液の粘度が増し塗工適性が悪くな
り、またインキ溶融時の粘度が高くなり転写が不安定に
なる。また、前記ゴム状弾性体物質としては、特にゴム
類としてはスチレン・ブタジエンゴム(SBR)、熱可
塑性エラストマーとしてはスチレン系熱可塑性エラスト
マーが、転写適性及び塗工適性等の点で好ましい。
【0012】剥離層4はバインダーとしてワックス成分
より成っており、更に必要に応じて種々の添加剤、着色
剤を加えたものである。バインダーとして用いるワック
ス成分としては、前記した熱溶融性インキ層3と同じ
く、例えば、マイクロクリスタリンワックス、エステル
ワックス、カルナバワックス、パラフィンワックス等が
ある。更に、フィシャートロプシュワックス、各種低分
子量ポリエチレン、木ロウ、みつロウ、鯨ロウ、イボタ
ロウ、羊毛ロウ、セラックワックス、キャンデリラワッ
クス、ペトロラクタム、一部変性ワックス、脂肪酸エス
テル、脂肪酸アミド等、種々のワックスが用いられる。
このなかで、特に融点が50〜90℃であり、100℃
における溶融粘度が10〜200mPa・sの範囲であ
るワックスが好ましい。具体的には、熱溶融性インキ層
3と同じ種類のワックスを用いても良いが、剥離層4
は、熱溶融性インキ層3よりも溶融粘度が低いものを用
いるのがポイントである。また、剥離層4には良好な熱
伝導性及び帯電防止性を与えるために、溶融粘度を著し
く上昇しない程度に熱伝導性、導電性物質を剥離層4に
配合することが出来る。このような物質としては、カー
ボンブラック等の炭素質物質、アルミニウム、銅、酸化
錫、二硫化モリブデン等の金属又は金属化合物等があ
る。係る剥離層4の厚みは、0.2〜2μm程度が好ま
しい。0.2μm未満では、剥離層としての性能が十分
得られず、2μmを越えると、印字時にサーマルヘッド
と熱溶融性インキ層との距離が大きくなり印字エネルギ
ーを多量に必要になり好ましくない。
【0013】基材2上に、剥離層4、熱溶融性インキ層
3を順次形成する方法としては、従来公知のホットメル
トコート、ホットラッカーコート、グラビアコート、グ
ラビアリバースコート、ロールコート等その他多くの公
知の方法が使用できると共に、水系又は非水系エマルジ
ョンを使用する方法も採用可能である。
【0014】なお、本発明に係る熱転写シートは、カラ
ー印字として適用できることは言うまでもなく、多色の
熱転写シートも本発明の一実施態様である。また、熱転
写プリンターとしてはライン或いはシリアルタイプのい
ずれにも適用することが出来る。
【0015】
【作用】以上説明したように本発明に係る熱転写シート
では、基材の一方の面に剥離層と熱溶融性インキ層を順
次設け、該剥離層としてワックス成分を用い、該熱溶融
性インキ層はゴム状弾性体物質を含有する。この結果、
熱転写シートの裏面の基材側からサーマルヘッドで、表
面の熱溶融性インキ層側からは中間記録媒体で加熱する
と、剥離層及び熱溶融性インキ層の両層ともに完全に溶
融する。ここで、剥離層はワックス成分を主体に形成さ
れているため、溶融すると非常に凝集力の低い融体とな
る。しかるに熱溶融性インキ層はゴム状弾性体物質を含
有しているため、溶融してもゴム弾性を持った非常に凝
集力の高い融体となる。そこで、熱転写シートを中間転
写媒体から剥離すると、最も凝集力の低い、即ち剥離層
内で凝集破壊が起こり熱溶融性インキ層を全て転写させ
ることが可能となる。ただ単に熱溶融性インキ層に溶融
粘度の高いものを用いただけでは、過剰の熱がかかった
時に、熱転写シートの表裏両面から加熱されており、剥
離層及び熱溶融性インキ層の厚み方向の温度勾配が平坦
化しているので、剥離層と熱溶融性インキ層の粘度及び
凝集力は非常に近いものになり、熱溶融性インキ層の層
内で凝集破壊が起こってしまう結果、熱溶融性インキ層
を完全に転写させることが困難である。このように剥離
層は安定的、効果的に熱溶融性インキ層を完全に転写可
能ならしめる顕著な効果を奏する。
【0016】また、溶融時の凝集力が熱溶融性インキ層
よりも相対的に低い剥離層をもうけず熱溶融性インキ層
のみの構成とする場合でも、熱溶融性インキ層にゴム状
弾性体物質を含有させる事で、該熱溶融性インキ層の溶
融時の凝集力が高められる結果、支持体である基材と熱
溶融性インキ層との界面での界面破壊の発生が安定的、
効果的に起こり易くなり、熱溶融性インキ層が完全に転
写しやすくなる。
【0017】次に実施例及び比較例を挙げて本発明に係
る熱転写シートを更に具体的に説明する。なお、文中に
て、部または%とあるのは特に断りの無い限り重量基準
である。
【0018】《実施例1》厚さ4.5μmのポリエチレ
ンテレフタレートフィルムを基材とし、その一方の面に
下記の組成の剥離層形成用塗液をグラビアコーターで
0.5g/m2(乾燥時)の厚さに塗布し、剥離層とした。
次いで、その剥離層の上に下記の組成の熱溶融性インキ
層形成用塗液をグラビアコーターで5g/m2の厚さに塗布
し、本発明に係る熱転写シートを得た。剥離層形成用塗液 下記のパラフィンワックスを水系エマルジョンとして作
製した。 パラフィンワックス(日本精蝋(株)製 HNP−1) 40部 水 60部熱溶融性インキ層形成用塗液 下記の組成のものを90℃下で分散を行い均一なインキ
作製した。 カルナバワックス 5部 エチレン/酢酸ビニル共重合体 60部 パラフィンワックス(日本精蝋(株)製 SP−0145) 25部 カーボンブラック 10部 スチレン系熱可塑性エラストマー (シェル化学(株)製 クレイトンG1650) 3部 (引張り強度 350Kg/cm2、伸び 500%) 溶剤(キシレン) 100部
【0019】《実施例2》熱溶融性インキ層形成用塗液
を下記組成とした以外は、実施例1と同様にして本発明
に係る熱転写シートを得た。熱溶融性インキ層形成用塗液 カルナバワックス 5部 エチレン/酢酸ビニル共重合体 (日本コニカー(株)製 MB−080) 60部 パラフィンワックス(日本精蝋(株)製 HNP−3) 25部 カーボンブラック 10部 スチレン・ブタジエン系未加硫ゴム (日本ゼオン(株)製 ハイポールSBR−1778T) 15部 (引張り強度 236Kg/cm2、伸び 536%) 溶剤(キシレン) 100部
【0020】《実施例3》剥離層を設けず、熱溶融性イ
ンク層形成用塗液を下記組成として本発明に係る熱転写
シートを得た。 カルナバワックス 10部 エチレン/酢酸ビニル共重合体 (三井ポリケミカル(株)製 エバフレックス #410) 50部 パラフィンワックス(日本精蝋(株)製 HNP−9) 30部 カーボンブラック 10部 スチレン系熱可塑性エラストマー (シェル化学(株)製 クレイトンD1116) 5部 (引張り強度 323Kg/cm2、伸び 900%) 溶剤(キシレン) 100部
【0021】《比較例1》熱溶融性インキ層形成用塗液 熱溶融性インキ層の組成を下記組成とした以外は実施例
1と同様にして熱転写シートを得た。熱溶融性インキ層形成用塗液 カルナバワックス 5部 エチレン/酢酸ビニル共重合体 (日本コニカー(株)製 MB−080) 60部 パラフィンワックス(日本精蝋(株)製 HNP−3) 25部 カーボンブラック 10部 スチレン系熱可塑性エラストマー (日本エラストマー(株)製 ソルプレン T−475) 10部 (引張り強度 220Kg/cm2、伸び 1200%) 溶剤(キシレン) 100部
【0022】《比較例2》熱溶融性インキ層形成用塗液 熱溶融性インキ層の組成を下記組成とした以外は実施例
1と同様にして熱転写シートを得た。熱溶融性インキ層形成用塗液 カルナバワックス 5部 エチレン/酢酸ビニル共重合体 (デュポン(株)製 エルバックス 200W) 60部 パラフィンワックス(日本精蝋(株)製 SP−0145) 25部 カーボンブラック 10部 ポリエステル系熱塑性エラストマー (デュポン(株)製 ハイトレル 6346) 5部 (引張り強度 400Kg/cm2、伸び 350%) 溶剤(キシレン) 100部
【0023】《比較例3》比較例1において、熱可塑性
エラストマーを配合しない以外は、比較例1と同様にし
て熱転写シートを得た。
【0024】上記実施例及び比較例の熱転写シートを用
いて、下記条件で印字試験を実施し、画像の濃度の測
定、及び印字物の画像のキレを目視にて観察して表1の
結果を得た。印字条件 使用器具:薄膜型サーマルヘッド、及び中間転写媒体
(転写ドラム 表面温度70℃)を搭載したテストプリ
ンター 印字エネルギー:0.6mJ/dot 被転写紙:上質紙(ベック平滑度 80秒)
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。本
発明に係る熱転写シートでは、中間転写媒体を用いる印
字方式に於いて、熱溶融性インキ層の熱転写シートから
中間転写媒体への転写、および中間転写媒体に転写され
た熱溶融性インキの被転写媒体への転写を完全に行える
という顕著な効果を奏する。その結果、ラフ紙への印字
においても、印字濃度が高濃度で且つ、画像のキレも良
好で、ゴーストの無い高精細な印字が可能となる顕著な
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る熱転写シートの一実施例を示す縦
断面図
【図2】本発明に係る熱転写シートの他の一実施例を示
す縦断面図
【図3】本発明に係る熱転写シートの他の一実施例を示
す縦断面図
【符号の説明】
1 熱転写シート 2 基材 3 熱溶融性インキ層 4 剥離層 5 スリップ層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石毛 浩之 神奈川県横浜市緑区青砥町450番地 ザ・ インクテック株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に熱溶融性インキ層を設けた熱転
    写シートをサーマルヘッド等により選択的に加熱して、
    所定の温度に加熱されている中間転写媒体上に記録画像
    を形成した後、再度のその記録画像を記録用紙の被転写
    媒体に転写する記録方法において、前記熱溶融性インキ
    層がゴム状弾性体物質を含むことを特徴とする熱転写シ
    ート。
  2. 【請求項2】 前記熱溶融性インキ層と基材との間にワ
    ックスを主体とする剥離層を設けることを特徴とする請
    求項1記載の熱転写シート。
  3. 【請求項3】 前記ゴム状弾性体物質がスチレン系熱可
    塑性エラストマーであることを特徴とする請求項1又は
    2記載の熱転写シート。
  4. 【請求項4】 前記ゴム状弾性体物質の引張り強度が35
    0 Kg/cm2(ASTMD412)以下であり、且つ伸びが
    900 %(ASTM D412)以下であることを特徴と
    する請求項1,2又は3記載の熱転写シート。
JP5255196A 1993-09-20 1993-09-20 熱転写シート Pending JPH0781254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5255196A JPH0781254A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 熱転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5255196A JPH0781254A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 熱転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0781254A true JPH0781254A (ja) 1995-03-28

Family

ID=17275367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5255196A Pending JPH0781254A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781254A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1068960A3 (en) * 1999-07-12 2002-02-27 Sony Chemicals Corporation Thermal transfer recording media
CN114746280A (zh) * 2019-12-27 2022-07-12 株式会社理光 热转印记录介质和转印产品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1068960A3 (en) * 1999-07-12 2002-02-27 Sony Chemicals Corporation Thermal transfer recording media
US6783820B1 (en) 1999-07-12 2004-08-31 Sony Chemicals, Corp. Thermal transfer recording media
CN114746280A (zh) * 2019-12-27 2022-07-12 株式会社理光 热转印记录介质和转印产品
CN114746280B (zh) * 2019-12-27 2024-03-08 株式会社理光 热转印记录介质和转印产品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025311B2 (ja) 熱転写プリンター用インクリボン
JP3667448B2 (ja) 一体型熱転写シートおよび熱転写用受像紙
JPH0723029B2 (ja) 感熱転写材
JPH10114155A (ja) 熱転写記録媒体
JPH09315019A (ja) 一体型熱転写シートおよび熱転写用受像紙
JPH0781254A (ja) 熱転写シート
JPH0999658A (ja) 一体型熱転写シートおよび熱転写用受像紙
JPH0885269A (ja) 熱転写シート
JPH11221972A (ja) 熱転写シート
JPH08197861A (ja) 熱転写シート及びその製造方法
JPH0839950A (ja) 熱転写シートおよび印字方法
JPH0789253A (ja) 熱転写シート
JPH05294079A (ja) 熱転写リボン
JPH11348438A (ja) レーザー熱転写記録材料及びレーザー熱転写記録方法
JP4264483B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP2016221819A (ja) 熱転写記録媒体
JP2001315440A (ja) 熱転写記録媒体
JP2001213055A (ja) 熱転写記録媒体及び画像形成方法
JPS63130385A (ja) 転写型感熱記録媒体
JPH08112969A (ja) 感熱転写記録材料
JPS6337989A (ja) 熱転写リボン
JPH03166991A (ja) 熱転写シート
JPH05147358A (ja) 熱転写シート
JPH02227294A (ja) 昇華型熱転写記録方法及びそれに使用する昇華型熱転写記録媒体
JPH1035099A (ja) 中間転写方式熱転写記録方法