JPH0780893B2 - 1―アルキニルアルカリ金属化合物の製造方法 - Google Patents

1―アルキニルアルカリ金属化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH0780893B2
JPH0780893B2 JP5742690A JP5742690A JPH0780893B2 JP H0780893 B2 JPH0780893 B2 JP H0780893B2 JP 5742690 A JP5742690 A JP 5742690A JP 5742690 A JP5742690 A JP 5742690A JP H0780893 B2 JPH0780893 B2 JP H0780893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
sodium
alkynyl
metal compound
toluene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5742690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03258785A (ja
Inventor
曠 堀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Priority to JP5742690A priority Critical patent/JPH0780893B2/ja
Publication of JPH03258785A publication Critical patent/JPH03258785A/ja
Publication of JPH0780893B2 publication Critical patent/JPH0780893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、1−アルキニルアルカリ金属化合物の新規な
製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、1−アルキニル金属化合物の製造法としては液体
アンモニア中、1−アルキンをナトリウムの如きアルカ
リ金属あるいはそのアミドと反応させる方法が知られて
いるが、この方法では液体アンモニアの沸点が低い上、
毒性、可燃性、爆発性、腐蝕性などの問題があり、その
取り扱いにあたっては特別な装置と操作上の注意が必要
であった。
これに対し、液体アンモニアを使用しない方法としてト
ルエン、キシレンまたはテトラヒドロフランなどの有機
溶媒中でナトリウムディスパージョンと1−アルキンを
反応させる方法が報告されている。しかし、この方法で
は原料の1−アルキンの一部が対応するアルケンに還元
されるといった副反応が起り、有効に利用できず、とく
に高価な1−アルキンを用いる場合には経済的に問題で
あった。
1−アルキンのアルケンへの還元に伴うロスが避ける方
法として、炭化水素系溶媒中で1−アルキンとナトリウ
ムアミドといったアルカリ金属アミドを反応させる方法
も公知であるがこの反応ではアルカリ金属アミドの固体
が爆発性物質を形成しやすいので操作上の問題点があっ
た。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者は前記欠点を解決すべく鋭意研究の結果、ナフ
サクラッキングの際に副生成物として得られるアセチレ
ン、1−プロピン、アレン、ブチンあるいは1,2−ブタ
ジエンなどから容易に合成できる後記一般式(I)で示
される1−アルキニルアルカリ金属化合物と後記一般式
(II)で示される1−アルキンを反応させることによっ
て、目的とする1−アルキニルアルカリ金属化合物が簡
単かつ安全な方法で収率よく得られることを見出し、こ
の知見に基づいて本発明を完成するに到った。
(課題を解決するための手段) かくして本発明によれば、下記一般式(I)で示される
1−アルキニルアルカリ金属化合物 RC≡CM (I) (式中、Rは水素原子又は低級アルキル基、Mはアルカ
リ金属を示す。) と、下記一般式(II)で示される1−アルキン R′−C≡CH (II) (式中、R′は有機残基を示す。但し、R′はRと同じ
ものではない。) を反応させることを特徴とする下記一般式(III)で示
される1−アルキニルアルカリ金属化合物 R′−C≡CM (III) (式中、R′およびMは上述と同じである。)の製造方
法が提供される。
本発明において原料として用いられる1−アルキニルア
ルカリ金属化合物は、下記一般式(I)で示される。
RC≡CM (I) 式中、Rは水素原子または低級アルキル基を示す。低級
アルキル基としてはメチル基、エチル基、n−プロピル
基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基など
が例示される。Mはアルカリ金属を示し、例えば、リチ
ウム、ナトリウム、カリウムなどが挙げられる。
また、本発明においてもう一方の原料として用いられる
1−アルキンは、下記一般式(II)で示される。
R′−C≡CH (II) 式中、R′は有機残基を示すがR′とRは同じ置換基で
はない。例えば脂肪族炭化水素残基、芳香族炭化水素残
基などが挙げられる。脂肪族炭化水素残基は鎖状でも環
状でもよく、また、二重結合、三重結合などの不飽和結
合を含んでいてもよい。芳香族炭化水素残基はヘテロ原
子を含んでいてもよい。かかる脂肪族炭化水素残基、芳
香族炭化水素残基は反応に不活性な置換基、例えばアル
コキシ基、アセタール基、ヘテロ原子を有する置換基や
ハロゲン原子を有する置換基が結合していても差し支え
ない。
代表的な化合物を例示するならば、1−ペンチン、1−
ヘキシン、1−ヘプチン、1−オクチン、1−ノニン、
1−デシン、1−ウンデシン、1−ドデシン、3−メチ
ル−1−ブチン、3−メチル−1−ペンチン、3,3−ジ
メチル−1−ブチン、1−ブテン−3−イン、2−ペン
テン−4−イン、シクロペンチルアセチレン、シクロヘ
キシルアセチレン、フェニルアセチレン、トルイルアセ
チレン、ナフチルアセチレン、1−メトキシ−1−ブテ
ン−3−インなどを挙げることができるが、これらに限
定されるものではない。
1−アルキニルアルカリ金属化合物1モルに対する1−
アルキンの使用量は0.5〜5モル、好ましくは0.8〜3モ
ルである。
本発明の反応は、溶媒存在下あるいは非存在下に行なう
ことができるが、溶媒存在下に行なうことが好ましい。
用いられて溶媒は1−アルキニルアルカリ金属化合物や
1−アルキンに対して不活性なものであれば何でも差し
支えないが、とりわけ炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒
が賞用される。炭化水素系溶媒としては、ベンゼン、ト
ルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒、ヘキサ
ン、ヘプタンなど脂肪族炭化水素系溶媒が例示できる。
エーテル系溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテルなどが例示できる。
溶媒の使用量は、反応系がスラリー状を維持して、円滑
に攪拌が行なわれる量の範囲で適宣選択される。
反応温度はとくに限定されないが、通常、0℃から200
℃までの範囲で選択される。
反応の一般的な行なわせ方は、反応器中に十分乾燥させ
た溶媒をいれ、不活性気体雰囲気下に1−アルキニルア
ルカリ金属化合物および1−アルキンを加えて攪拌下に
加熱する。
1−アルキニルアルカリ金属化合物は単離したものを使
用してもよいが、たとえばトルエンなどの炭化水素溶媒
中でナトリウムディスパージョンとプロピンを反応させ
て得られた1−プロピニルナトリウムのトルエン懸濁液
に、1−アルキンを加えてそのまま加熱攪拌を行なうこ
とによってより簡単に反応を行なわせることができる。
本発明の反応は以下の反応式の如く進行する。
(式中、R、R′及びMは前述と同じものを示す。)一
般に反応で生成する一般式(IV)で示される低級アルキ
ンの沸点は反応に使用する一般式(II)で示される1−
アルキンの沸点に比べて低いために加温することで容易
に系外に除去することができる。沸点が比較的近接して
いるときは分留塔を使用して必要な1−アルキンを反応
系にもどす操作が必要である。
(発明の効果) かくして本発明によれば簡単かつ安全な方法で収率よく
目的とする1−アルキニルアルカリ金属化合物を得るこ
とができる。
参考例1 1−プロピニルナトリウムの調製 攪拌機、温度計、ガス導入管および還流冷却器を備えた
1リットルの3つ口フラスコを窒素ガスで置換してお
き、ナトリウムディスパージョン(ナトリウム金属11.5
gとトルエン300gから調製)を仕込み、窒素雰囲気、攪
拌下に、50℃でプロピンを100ml/分の流速で4時間導入
して1−プロピニルナトリウムのトルエン懸濁液を調製
した。
参考例2 1−ブチニルナトリウムの調製 オートクレーブ中にナトリウムディスパージョン(トル
エン/ナトリウム金属(重量比)=2/1)34.5gを仕込ん
だのち、2−ブチン58gおよびトルエン127gを仕込み、
窒素雰囲気下、100℃で2時間攪拌して1−ブチニルナ
トリウムのトルエン懸濁液を調製した。
実施例1 攪拌機、温度計および還流冷却器を備えた100mlの3つ
口フラスコに1−ブチニルナトリウムのトルエン懸濁液
40,0g(1−ブチニルナトリウム0.056モル含有)を入
れ、1−オクチン6.6gを加えて窒素雰囲気中で還流下に
1時間攪拌を行なった。反応後、減圧下にトルエンを留
去して1−オクチニルナトリウムの白色固体7.2g(収率
97.3モル%)を得た。
実施例2 攪拌機、温度計および還流冷却器を備えた100mlの3つ
口フラスコに1−プロピニルナトリウムのトルエン懸濁
液40.0g(1−プロピニルナトリウム0.056モル含有)を
入れ、1−デシン8.3gを加えて窒素雰囲気中で還流下に
1時間攪拌を行なった。反応後、減圧下にトルエンを留
去して1−デシニルナトリウムの白色固体9.0g(収率10
0.0モル%)を得た。
実施例3 攪拌機、温度計および還流冷却器を備えた100mlの3つ
口フラスコにエチニルナトリウムのトルエン懸濁液40.0
g(エチニルナトリウム0.050モル含有)を入れ、フェニ
ルアセチレン5.6gを加えて窒素雰囲気中で還流下に1時
間攪拌を行なった。反応後、減圧下にトルエンを留去し
て1−2−フェニルエチニルナトリウムの白色固体6.0g
(収率96.7モル%)を得た。
実施例4 攪拌機、温度計および還流冷却機を備えた100mlの3つ
口フラスコに1−プロピニルナトリウムのトルエン懸濁
液40.0g(1−プロピニルナトリウム0.056モル含有)を
入れ、1−メトキシ−1−ブテン−3−イン4.9gを加え
て窒素雰囲気中で還流下に1時間攪拌を行なった。反応
後、減圧下にトルエンを留去して4−メトキシ−3−ブ
テン−1−イニルナトリウムの黄色固体5.6g(収率94.3
モル%)を得た。
実施例5 攪拌機、温度計および還流冷却器を備えた100mlの3つ
口フラスコに1−プロピニルリチウムのトルエン懸濁液
50.0g(1−プロピニルリチウム0.050モル含有)を入
れ、1−デシン7.6gを加えて窒素雰囲気中で還流下に1
時間攪拌を行なった。反応後、減圧下にトルエンを留去
して1−デシニルリチウムの白色固体7.2g(収率100.0
モル%)を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(I)で示される1−アルキニ
    ルアルカリ金属化合物 RC≡CM (I) (式中、Rは水素原子又は低級アルキル基、Mはアルカ
    リ金属を示す。) と、下記一般式(II)で示される1−アルキン R′−C≡CH (II) (式中、R′は有機残基を示す。但し、R′はRと同じ
    ものではない。) を反応させることを特徴とする下記一般式(III)で示
    される1−アルキニルアルカリ金属化合物 R′−C≡CM (III) (式中、R′およびMは上述と同じである。)の製造方
    法。
JP5742690A 1990-03-08 1990-03-08 1―アルキニルアルカリ金属化合物の製造方法 Expired - Lifetime JPH0780893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5742690A JPH0780893B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 1―アルキニルアルカリ金属化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5742690A JPH0780893B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 1―アルキニルアルカリ金属化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03258785A JPH03258785A (ja) 1991-11-19
JPH0780893B2 true JPH0780893B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=13055329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5742690A Expired - Lifetime JPH0780893B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 1―アルキニルアルカリ金属化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780893B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03258785A (ja) 1991-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3651572B2 (ja) 部分付加環状オルガノハイドロジェンシロキサンの製造方法
JPH09503215A (ja) メチレンシクロプロパンの製造方法
IE51211B1 (en) Process for introducing alkyl radicals into nitrile compounds
JPH0780893B2 (ja) 1―アルキニルアルカリ金属化合物の製造方法
JPH01502025A (ja) オキシモシラン類の製造法
US6169203B1 (en) Method of preparation of alkali-metal amides
US5723643A (en) Method for the preparation of acryloxy- or methacryloxy-functional organosilicon compounds
CN109369515A (zh) 一种不饱和双键取代的碳环衍生物的合成方法
JPS62292756A (ja) 2,2,6,6−テトラアルキルピペリジン誘導体の製法
KR800000644B1 (ko) 알파-비닐옥사졸린류의 제조방법
JPH1025258A (ja) シクロペンタジエン系化合物のアルキル化方法
JP2997763B2 (ja) 第3級アミン類の製造法
JP2838193B2 (ja) 環状シリルエノールエーテルの製法
JP2869521B2 (ja) 環状シリルエノールエーテル類およびその製造方法
US4148802A (en) Method of preparing alpha-vinyloxazolines
JP3561237B2 (ja) ベータアリールチオアクリル酸エステル誘導体の製造法
JP2670583B2 (ja) ポリシラン化合物、その製造方法及びその用途
US3137714A (en) Preparation of organomercurials
US3304319A (en) Tetra (trialkylsilyl) cyclohexene derivatives and process of preparation
JPH0737467B2 (ja) tert―ブチルトリアルコキシシランの製造方法
JP2542117B2 (ja) シリル不飽和カルボキシレ―トの製造方法
WO2024121062A1 (en) Reduction of triphenylphosphine oxide
EP0339455A2 (en) Process for preparing biaryl compounds
JPS626540B2 (ja)
SU887585A1 (ru) Способ получени органоциклоэлементоксанов