JPH0780485B2 - チユ−ブ容器底部のシ−ル方法 - Google Patents
チユ−ブ容器底部のシ−ル方法Info
- Publication number
- JPH0780485B2 JPH0780485B2 JP28672585A JP28672585A JPH0780485B2 JP H0780485 B2 JPH0780485 B2 JP H0780485B2 JP 28672585 A JP28672585 A JP 28672585A JP 28672585 A JP28672585 A JP 28672585A JP H0780485 B2 JPH0780485 B2 JP H0780485B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube container
- partition wall
- sealing
- bottom portion
- jig
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/22—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
- B29C65/221—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip
- B29C65/222—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip comprising at least a single heated wire
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7802—Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/137—Beaded-edge joints or bead seals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/431—Joining the articles to themselves
- B29C66/4312—Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
- B29C66/43121—Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
- B29C66/83221—Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7128—Bags, sacks, sachets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Closing Of Containers (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は,内部に隔壁を有するチューブ容器の底部シー
ル方法に関するものである。
ル方法に関するものである。
従来,隔壁のないチューブ容器,いわゆる一般的なチュ
ーブ容器の底部シールは,位置合わせの必要がなく,ど
の方向からでも押圧して溶着シールできるものであっ
た。
ーブ容器の底部シールは,位置合わせの必要がなく,ど
の方向からでも押圧して溶着シールできるものであっ
た。
しかし,隔壁を有するチューブ容器においては,任意ど
の方向からでも押圧して溶着シール出来るというもので
はない。隔壁に対して垂直な方向から押圧して,隔壁が
ねじれないまっすぐな状態で溶着シールされる必要があ
る。この溶着シールが,隔壁がねじれた状態で達成され
ると,一般にチューブ容器の筒壁より肉薄なこの筒壁に
無理な力が作用し,隔壁が破損し易いものとなる。
の方向からでも押圧して溶着シール出来るというもので
はない。隔壁に対して垂直な方向から押圧して,隔壁が
ねじれないまっすぐな状態で溶着シールされる必要があ
る。この溶着シールが,隔壁がねじれた状態で達成され
ると,一般にチューブ容器の筒壁より肉薄なこの筒壁に
無理な力が作用し,隔壁が破損し易いものとなる。
又,前述した従来のチューブ容器は,底部が押圧されて
溶着シールされるため,必然的に,その底部の幅が拡が
りチューブ容器が台形状となり,外観があまりいいもの
になり得なかった。
溶着シールされるため,必然的に,その底部の幅が拡が
りチューブ容器が台形状となり,外観があまりいいもの
になり得なかった。
本発明は,上記の点に鑑み発明されたもので,隔壁を有
するチューブ容器の底部を,常に隔壁に対して垂直方向
から押圧して溶着シールすることにより,従来の問題点
を解決しようとするものである。
するチューブ容器の底部を,常に隔壁に対して垂直方向
から押圧して溶着シールすることにより,従来の問題点
を解決しようとするものである。
その方法を,以下,第1図から第6図を参照しながら説
明する。
明する。
本発明によるチューブ容器底部2のシール方法は,第1
図と第2図に示すように,まずチューブ容器の底部2か
らチューブ容器1内の隔壁3下端部のほぼ全域を位置合
わせ治具4でまっすぐな状態を保ちながら嵌合保持し,
回動する等して隔壁3面がシール方向と垂直になる所定
の位置に合わせ固定する。
図と第2図に示すように,まずチューブ容器の底部2か
らチューブ容器1内の隔壁3下端部のほぼ全域を位置合
わせ治具4でまっすぐな状態を保ちながら嵌合保持し,
回動する等して隔壁3面がシール方向と垂直になる所定
の位置に合わせ固定する。
この位置合わせが終了したところで,第3図に示すよう
に,位置合わせ治具4で隔壁3を保持したままの状態
で,チューブ容器1底部2をシール方向から固定治具5
で偏平状に挟持し,その挟持が完了したところで位置合
わせ治具4を隔壁3から取り外す。
に,位置合わせ治具4で隔壁3を保持したままの状態
で,チューブ容器1底部2をシール方向から固定治具5
で偏平状に挟持し,その挟持が完了したところで位置合
わせ治具4を隔壁3から取り外す。
次に,第4図に示すように,チューブ容器底部2を固定
治具5で挟持して固定した状態で,チューブ容器底部2
を加熱機6によって加熱する。加熱がすすみ,チューブ
容器底部2が溶融したら第5図に示すように,シール機
7によって押圧して溶着シールする。この溶着シールと
同時に,チューブ容器底部2は,シール機7によって,
所定の形状に成形もされることになる。
治具5で挟持して固定した状態で,チューブ容器底部2
を加熱機6によって加熱する。加熱がすすみ,チューブ
容器底部2が溶融したら第5図に示すように,シール機
7によって押圧して溶着シールする。この溶着シールと
同時に,チューブ容器底部2は,シール機7によって,
所定の形状に成形もされることになる。
上記工程において,シール方向に対する位置合わせは,
隔壁3が基準となり,又,その隔壁3の下端部はそのほ
ぼ全域がまっすぐな状態で,チューブ容器底部2が固定
されるまで嵌合保持されているので,ねじれたりするこ
とがない。
隔壁3が基準となり,又,その隔壁3の下端部はそのほ
ぼ全域がまっすぐな状態で,チューブ容器底部2が固定
されるまで嵌合保持されているので,ねじれたりするこ
とがない。
又,隔壁3面と垂直な方向から押圧されて溶着シールさ
れるので,筒壁8の両側端は必然的に折り曲げられて重
なり合い,そのため底部2幅の拡がりは従来品より少な
く,チューブ容器1全体の形状がほぼ長方形となり,す
っきりとした外観となる。
れるので,筒壁8の両側端は必然的に折り曲げられて重
なり合い,そのため底部2幅の拡がりは従来品より少な
く,チューブ容器1全体の形状がほぼ長方形となり,す
っきりとした外観となる。
本考案の一実施例を,チューブ容器と逆立させて図示し
た図を参照しながら説明する。
た図を参照しながら説明する。
これは,一つの隔壁3をチューブ容器1内の中心に設
け,容積の等しい二つの隔室を形成するものである。
け,容積の等しい二つの隔室を形成するものである。
位置合わせ治具4の長さは,チューブ容器底部2の内径
とほぼ同一に設定され,その下端面には凹溝9が形成さ
れている。隔壁3の下端部がこの凹溝9に嵌入した状態
で保持され,この状態で位置合わせ治具4が回動,ある
いは多少の下降動をする等して所定の位置で停止する。
とほぼ同一に設定され,その下端面には凹溝9が形成さ
れている。隔壁3の下端部がこの凹溝9に嵌入した状態
で保持され,この状態で位置合わせ治具4が回動,ある
いは多少の下降動をする等して所定の位置で停止する。
固定治具5は,その幅がチューブ容器1が偏平状に押圧
された状態の長さよりやや長く,一対の平板状でチュー
ブ容器1を両側から挟みつけて固定するものである。
された状態の長さよりやや長く,一対の平板状でチュー
ブ容器1を両側から挟みつけて固定するものである。
加熱機6内には,熱線10が配置されており,この熱線10
から発せられる熱によってチューブ容器1底部2が溶融
する。
から発せられる熱によってチューブ容器1底部2が溶融
する。
シール機7は,固定治具5上を摺動するもので,固定治
具5同様一対の板体から成り,その横幅は偏平状に押圧
されたチューブ容器底部2の幅よりやや大きいものであ
る。このシール機7のシール面11には多数の縦条が刻設
されており,シール効果を高めている。又,内部には,
溶着シール後,チューブ容器1底部2を冷却するための
冷却水が通る冷水管が配置されている。
具5同様一対の板体から成り,その横幅は偏平状に押圧
されたチューブ容器底部2の幅よりやや大きいものであ
る。このシール機7のシール面11には多数の縦条が刻設
されており,シール効果を高めている。又,内部には,
溶着シール後,チューブ容器1底部2を冷却するための
冷却水が通る冷水管が配置されている。
このように本考案は,隔壁を位置合わせの基準としチュ
ーブ容器底部が固定されるまで,その隔壁下端部のほぼ
全域が,まっすぐな状態で嵌合保持されているので,隔
壁がねじれたりすることなく溶着シールが達成出来る。
これによりチューブ容器を使用中に,隔壁が破損すると
いうことがなく,隔壁を設けたことにより生じうる問題
点を解決した優れたチューブ容器である。
ーブ容器底部が固定されるまで,その隔壁下端部のほぼ
全域が,まっすぐな状態で嵌合保持されているので,隔
壁がねじれたりすることなく溶着シールが達成出来る。
これによりチューブ容器を使用中に,隔壁が破損すると
いうことがなく,隔壁を設けたことにより生じうる問題
点を解決した優れたチューブ容器である。
又,チューブ容器底部が隔壁面に対して垂直方向から押
圧されて溶着シールされるので,筒壁の両側端が重なり
合い,チューブ容器底部の拡がりを最小限におさてい
る。こうすることにより,外観形状の優れたチューブ容
器としている。
圧されて溶着シールされるので,筒壁の両側端が重なり
合い,チューブ容器底部の拡がりを最小限におさてい
る。こうすることにより,外観形状の優れたチューブ容
器としている。
第1図は隔壁3が保持される直前,第2図は隔壁3が保
持された状態,第3図はチューブ容器底部2が固定され
た状態,第4図は加熱の方法,第5図はシールされた状
態,第6図は完成品,をそれぞれ示す部分斜視図であ
る。 符号の説明 1:チューブ容器,2:底部,3:隔壁,4:位置合わせ治具,5:固
定治具,6:加熱機,7:シール機,8:筒壁,9:凹溝,10:熱線,1
1:シール面。
持された状態,第3図はチューブ容器底部2が固定され
た状態,第4図は加熱の方法,第5図はシールされた状
態,第6図は完成品,をそれぞれ示す部分斜視図であ
る。 符号の説明 1:チューブ容器,2:底部,3:隔壁,4:位置合わせ治具,5:固
定治具,6:加熱機,7:シール機,8:筒壁,9:凹溝,10:熱線,1
1:シール面。
Claims (1)
- 【請求項1】内部に隔壁を有するチューブ容器の下端部
である底部のシール方法であって、前記隔壁下端部のほ
ぼ全域を位置合わせ治具でまっすぐな状態を保って嵌合
保持して、前記隔壁面がシール方向と垂直となる位置に
合わせて固定したまま、シール方向から前記チューブ容
器のシールされる下端部に隣接した上部を偏平状に固定
治具で挟持し、該挟持の状態のままで前記位置合わせ治
具を前記隔壁より取り外し、前記チューブ容器の下端部
を加熱機で加熱して溶融し、シール機で押圧して溶着シ
ールして成るチューブ容器底部のシール方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28672585A JPH0780485B2 (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | チユ−ブ容器底部のシ−ル方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28672585A JPH0780485B2 (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | チユ−ブ容器底部のシ−ル方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62144929A JPS62144929A (ja) | 1987-06-29 |
JPH0780485B2 true JPH0780485B2 (ja) | 1995-08-30 |
Family
ID=17708204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28672585A Expired - Fee Related JPH0780485B2 (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | チユ−ブ容器底部のシ−ル方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0780485B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3412057B2 (ja) * | 1994-04-11 | 2003-06-03 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製チューブ体のシール部成形方法と成形装置 |
JP2655241B2 (ja) * | 1994-06-24 | 1997-09-17 | 株式会社ジェーエム製作所 | 柔軟性円筒チューブの端部熱風加熱装置 |
JP2655242B2 (ja) * | 1994-07-11 | 1997-09-17 | 株式会社ジェーエム製作所 | 柔軟性円筒チューブの端部熱風加熱装置 |
-
1985
- 1985-12-19 JP JP28672585A patent/JPH0780485B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62144929A (ja) | 1987-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0780485B2 (ja) | チユ−ブ容器底部のシ−ル方法 | |
JPS59139771U (ja) | 熱交換装置 | |
JP2936710B2 (ja) | 熱光換器の熱媒体流通用チューブおよびその製作方法 | |
JPH02293598A (ja) | 二系統ボイラ用二重パイプの直線部とその製法 | |
US3129841A (en) | Cabinet construction | |
IT1180049B (it) | Procedimento e dispositivo di fabbricazione mediante stampaggio di un serbatoio per l'acqua di uno scambiatore di calore in particolare per automobile e serbatoio per l'acqua cosi ottenuto | |
JPH0740863Y2 (ja) | 熱交換器用ヘッダーパイプ | |
JPH10230948A (ja) | 柔軟性絞り出しチューブの端部成型方法及び装置 | |
JPS60206118A (ja) | 油入電気機器用タンク | |
JPS6154643B2 (ja) | ||
JP2642706B2 (ja) | 冷却コイル | |
JPH0143219Y2 (ja) | ||
JPS5821503U (ja) | 冷却装置付ヒ−トシ−ラ− | |
JPS5942193Y2 (ja) | 通路構成体 | |
KR960001806Y1 (ko) | 냉장고 문짝커버 모서리 접합구조 | |
JPS61119906U (ja) | ||
JPS6210629Y2 (ja) | ||
JPS6011388Y2 (ja) | 太陽熱温水器 | |
JPS584076Y2 (ja) | ネツコウカンキヨウタンバン | |
JPS6159512U (ja) | ||
JPS6339583Y2 (ja) | ||
JPH0514370Y2 (ja) | ||
JPH0324736Y2 (ja) | ||
JPS5866788A (ja) | 蓄熱装置 | |
JPH0643641Y2 (ja) | 流下式太陽集熱器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |