JPH0780124B2 - 急速締付装置 - Google Patents

急速締付装置

Info

Publication number
JPH0780124B2
JPH0780124B2 JP1016546A JP1654689A JPH0780124B2 JP H0780124 B2 JPH0780124 B2 JP H0780124B2 JP 1016546 A JP1016546 A JP 1016546A JP 1654689 A JP1654689 A JP 1654689A JP H0780124 B2 JPH0780124 B2 JP H0780124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaw member
lever
movable jaw
tightening device
sliding rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1016546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253571A (ja
Inventor
エイ ソレンセン ジヨセフ
エル ガッツェメイヤー ドワイト
Original Assignee
ピーターセン マニュファクチュアリングカンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーターセン マニュファクチュアリングカンパニー インコーポレーテッド filed Critical ピーターセン マニュファクチュアリングカンパニー インコーポレーテッド
Publication of JPH0253571A publication Critical patent/JPH0253571A/ja
Publication of JPH0780124B2 publication Critical patent/JPH0780124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/06Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/068Arrangements for positively actuating jaws with at least one jaw sliding along a bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/067C-clamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば接着あるいは溶接するために加工物を
保持する場合、2つの加工物を当接させて一時的に締付
ける目的で使用される締付け装置に関する。
換言すると、可動あご部材を急速に移動させたり、少し
ずつその長さを選択しながら移動させうるC形の急速締
付装置に関する。
〔従来の技術〕
本発明のC形締付装置の概念は、古くから知られてい
る。例えば、ピアソン(Peason)による米国特許4,088,
313号明細書に記載の発明、及びウォレス(Wallace)に
よる米国特許4,563,921号明細書に記載の発明のよう
に、加工物に対する最終的な締付けに使用されるため、
中心からはずれたトグル式握り部材が設けられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
この先行技術には、一定の距離を越えた可動あご部材の
調整に時間を要し、また性格さを欠くという問題点があ
る。
可動あご部材は、固定あご部材との間で、最終的な締付
けが完了しない中に、緩んだり動いたりする。従って、
両手の他に別の手が必要となる。
加工物を締付けるために短い距離や長い距離を急速に移
動し、かつ使用者が、片手で、完全に制御して操作でき
る可動あご部材を備える急速締付装置が求められてい
る。
従って、本発明の第1の目的は、可動あご部材が、長短
の距離を急速に移動できる改良型急速締付装置を提供す
ることにある。
本発明の第2の目的は、可動あご部材が、ハンドルを回
転させなくても、正確にかつ連続的に移動しるう改良型
急速締付装置を提供することにある。
本発明の第3の目的は、可動あご部材を、握りの動きに
応じて、連続的に移動させることができる改良型急速締
付装置を提供することにある。
本発明の第4の目的は、締付装置が水平の位置にある
際、可動あご部材がその重さによって動くことがないよ
うにした改良型急速締付装置を提供することにある。
本発明の第5の目的は、片手で操作することができる改
良型急速締付装置を提供することにある。
本発明の他の目的及び利点は、後で述べる実施例の説明
により明確になると思う。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、加工物に対して、適度な速度と正確な
締付機能を備える締付装置が提供される。
締付装置は、固定あご部材、及びそれと対向する可動あ
ご部材を備えている。可動あご部材は、固定あご部材と
の間を往復運動させているすべり棒の一端と係合してい
る。
一方向作動装置は、引き金の作動によって、すべり棒と
解除可能に係合し、固定あご部材に向かって、可動あご
部材を移動させる。一方向作動装置は、すべり棒と可動
あご部材を、固定あご部材から離れるように移動させる
ことができない。
可動あご部材の戻し運動は、一方向作動装置を釈放した
際に、手動で遂行しうる。
第1の制動レバーは、すべり棒と係合するために付勢さ
れており、同レバーがすべり棒から釈放された場合を除
き、固定あご部材から離れて、可動あご部材の動きを逆
行させる。
従って、可動あご部材に戻し運動を与えるためには、一
方向作動装置及び第1の制動レバーを、共に釈放するこ
とが必要となる。
引き金が、すべり棒の表面と係合している第2の制動レ
バーを作動させると、すべり棒は移動し、また、第2の
制動レバーが固定あご部材の方向に移動すると、すべり
棒は動かされる。
第2の制動レバーは、引き金を所要のストロークで移動
させた後、ばねの力により元の位置に戻される。第2の
制動レバーは、戻り運動の際には、すべり棒の表面を滑
動する。
〔実施例〕
以下、本発明の好適実施例を、図面に基づき、詳細に説
明する。
図示の急速締付装置(10)は、すべり棒(14)と、それ
に固着されている可動あご部材(12)を備えている。す
べり棒(14)は、ハンドル・握りアセンブリ(18)を貫
通するスロット(16)に、滑動可能に取付けられている
(第4図)。
ハンドル・握りアセンブリ(18)の本体(19)には、ス
ロット(16)が貫設されている。握り(20)が、スロッ
ト(16)の一側において、本体(19)に設けられてい
る。固定あご部材(22)が、スロット(16)の他側にお
いて、本体(19)に設けられている。引き金(24)が、
スロット(16)に隣接して、本体(19)に、軸ピン(2
6)によって、回転可能に取付けられている。
可動あご部材(12)は、固定あご部材(22)と対向して
いる。
第4図に最も良く示されているように、握り(20)の一
部には凹所(28)が形成され、その中に引き金(24)が
嵌入しうるようになっている。本体(19)には、スロッ
ト(16)の後方に連なるもう一つの凹所(30)が設けら
れている。
作動レバー(32)の孔(34)がすべり棒(14)に嵌合す
ることにより、作動レバー(32)はすべり棒(14)に吊
下がっている。
ばね(36)が、作動レバー(32)と、凹所(30)の後面
(38)の間に圧縮して設けられ、作動レバー(32)を引
き金(24)の上端部(40)に圧接している。引き金(2
4)の上端部(40)は、二又に分岐しており、すべり棒
(14)に下方からまたがっている。
ばね(36)の力により、引き金(24)は本体(19)にお
ける凹所(30)の前面(42)を圧接して、待機状態とな
っている。この待機状態においては、作動レバー(32)
は、矢印(44)で示すすべり棒(14)の動きの方向に対
して、垂直となっている。
握り(24)の軸ピン(26)まわりの矢印(44)方向への
運動は、ばね(36)の力に抗して行われる。
制動レバー(46)の孔(48)をすべり棒(14)へ嵌合す
ることにより、制動レバー(46)は、すべり棒(14)か
ら吊下がっている。
制動レバー(46)の上端(50)は、本体(19)の内部に
ある凹孔(52)に、回動可能に嵌入している。従って、
制動レバー(46)は、その孔(48)の縁部が、すべり棒
(14)の表面に当接して嵌合するまでの範囲に亘って、
凹孔(52)の中で揺動することができる。
小さなばね(54)が、本体(19)おける有底孔(56)の
中に設けられ、制動レバー(46)の自由端を、引き金
(24)から離れる方向へ付勢している。付勢された制動
レバー(46)の姿勢は、すべり棒(14)と同レバー(4
6)の孔(48)とが係合することにより規制されてい
る。
第4図に示す待機位置により明らかなように、すべり棒
(14)と係合している制動レバー(46)の部分は、すべ
り棒(14)の軸線に対して垂直ではなく、やや前傾して
おり、かつ作動レバー(32)は、すべり棒(14)の軸線
に対して概ね垂直である。
従って、もし可動あご部材(12)に、矢印(44)に示す
方向の力を加えると、すべり棒(14)は、作動レバー
(32)の孔(34)及びばね(36)の中を、自由に動くこ
とができる。すなわち、可動あご部材(12)に、矢印
(44)の方向の力を加えると、制動レバー(46)は、ば
ね(54)に抗して揺転する。制動レバー(46)は、すべ
り棒(14)の運動を全く妨げることはなく、従って可動
あご部材(12)は固定あご部材(22)に向かって連続的
に移動することができる。
しかし、第4図に示す待機位置において、もし可動あご
部材(12)に、矢印(44)で示す方向と逆方向の力を加
えると、制動レバー(46)の孔(48)の縁は、すべり棒
(14)の表面に係合する。そのため、後で詳述するよう
に、可動あご部材(12)を固定あご部材(22)からさら
に離すには、別の作用を加えなくては不可能である。
制動レバー(46)を矢印(44)の方向に押圧すると、ば
ね(54)は圧縮され、すべり棒(14)は、可動あご部材
(12)とともに、固定あご部材(22)内を移動する。こ
れにより、制動レバー(46)の上端(50)は、垂直に近
づく。その際、すべり棒(14)は、制動レバー(46)に
おける孔(48)の中をいずれの方向にも、自在に滑動す
る。
引き金(24)を矢印(44)に示す方向に強く引くと、す
べり棒(14)と、それと一体をなす可動あご部材(12)
は、固定あご部材(22)に向かって前進する。
引き金(24)を、使用者の手(図示されていない)によ
り、握り(20)へ向かって強く引くと引き金(24)は軸
ピン(26)まわりに回動し、その上端部(40)は、矢印
(44)の方向に動く。これにより、作動レバー(32)
は、その上端部(第4図)を中心として回動させられ、
作動レバー(32)は、すべり棒(14)の移動方向に対し
て垂直ではなくなる。
作動レバー(32)の回動によってばね(36)は圧縮さ
れ、かつ同レバー(32)の孔(34)の縁部は、すべり棒
(14)の表面と係合する。この係合状態は、作動レバー
(32)が、すべり棒(14)の移動方向に対して、垂直で
なくなったために生ずる。
引き金(24)を、さらに作動させると、作動レバー(3
2)は、矢印(44)の方向にさらに移動させられる。こ
の作動により、ばね(36)はさらに圧縮され、かつその
際、作動レバー(32)とすべり棒(14)とが係合するこ
とによって、すべり棒(14)と、それと一体をなす可動
あご部材(12)は、固定あご部材(22)に向かって前進
する。
引き金(24)の一ストローク長で可動あご部材(12)が
前進する最大量は、ばね(36)が完全に圧縮されるこ
と、あるいは構成に応じて、引き金(24)が握り(20)
の内面に当接することによって定まる。
しかし、引き金(24)は小さな円弧を描いて移動するた
め、可動あご部材(12)の移動量は、引き金(24)の移
動量に比して小さい。さらに引き金(24)を作動させる
ことにより、両あご部材(12)と(22)を互に接近させ
て、各種寸法の加工物(図示せず)を、両あご部材(1
2)(22)の間で強く締めつけることができる。
引き金(24)を、軸ピン(26)まわりで矢印(44)の方
向に完全に回動させた後、引き金(24)を緩めると、ば
ね(36)の圧縮力により、引き金(24)と作動レバー
(32)は元の状態に戻り、可動あご部材(12)は、第4
図に示す位置となる。
すべり棒(14)の先端を貫通している横方向ピン(60)
は、制動レバー(46)を矢印(44)の方向に押し、かつ
可動あご部材(12)を、固定あご部材(22)から離れる
方向に引いた際に、すべり棒(14)がスロット(16)か
ら外れるのを防止する。
引き金(24)は、すべり棒(14)を矢印(44)と逆方向
に滑動させることはできないということが、特徴の一つ
となっている。
保護パッド(26)が、各あご部材(12)(22)の対向面
に設けられている。
可動あご部材(12)及びハンドル・握りアセンブリ(1
8)は、2つの半体をねじ(66)で締め付けることによ
り形成されている。
可動あご部材(12)は、ピン(68)によりすべり棒(1
4)に取付けられている。
本発明による実施例(第4図)においては、すべり棒
(14)は、長方形の断面を有している。また、本発明に
よる別の実施例として、すべり棒(14)は、例えば方
形、円形、三角形等、いかなる形状としてもよい。また
作動レバー(32)および制動レバー(46)の孔(34)
(48)の形状も、すべり棒(14)と良好な摩擦状態で係
合しうるものであれば、任意である。
要約すると、加工物を可動あご部材(12)と固定あご部
材(22)との間で締め付けたい場合には、可動あご部材
(12)を単に矢印の方向に押したり、あるいは所要のス
トロークで作動させることによって、可動あご部材(1
2)を固定あご部材(22)に向かって前進させるのであ
る。最初は、大きなストロークで操作し、その後は、小
さなストロークで加工物を締めつける。
この前進運動が終わった後、制動レバー(46)は、すべ
り棒(14)の後退を阻止する。引き金(24)を解除する
と、制動レバー(46)は、すべり棒(14)を係合保持す
る。ばね(36)は、引き金(24)を戻し、かつ作動レバ
ー(32)を第4図に示す位置として、次の操作に備え
る。
加工物を釈放したり、もしくはそれをつかむために、こ
の締付装置を開くには、可動あご部材(12)を固定あご
部材(22)から離す必要があるが、それには、制動レバ
ー(46)を矢印(44)の方向に押し、ばね(54)を圧縮
させながら、可動あご部材(12)を矢印(44)と逆方向
に引張る。
引き金(24)と制動レバー(46)のすべての操作は、締
付装置(10)を保持している同じ手で遂行することがで
きる。人差し指か中指によって、制動レバー(46)を作
動させる位置にもって行き、さらに他の指によって、引
き金(24)と握り(20)を保持する。
第2図及び第3図に示すように、本発明による急速締付
装置(10)は、基本的には平板状であって小型であり、
狭い場所で作動できる。異なる長さのすべり棒(14)と
交換して使用することもできる。
第1図〜第4図に示すように、ハンドル・握りアセンブ
リ(18)は、ねじ(66)によって締結されている2つの
半体で形成されており、引き金(24)は、中実であり、
握り(20)に設けた凹所(28)へ向かって作動する。
別の実施例(第5図〜第7図)においては、本発明によ
る急速締付装置(110)は、ハンドル・握りアセンブリ
(118)は一体物であり、このアセンブリ(118)は、凹
所を備えず、かつ引き金(124)は、U字形をなしてい
る。
引き金(124)を、握り(120)へ向かって強く握ると、
第7図に示すように、引き金(124)は、矢印(144)の
方向に作動して、握り(120)に嵌合する。制動レバー
(146)の上端(150)は、装置本体(119)に設けた凹
孔(152)の内部で回動する。引き金(124)は、軸(12
6)まわりに回動する。
引き金(124)は、本体(119)に設けた対応した形状の
溝(172)へ嵌入しうる半円状の突起(170)を備えてい
る。
第5図〜第7図に示す急速締付装置(110)の作動は、
第1図〜第4図に示す実施例におけるそれと同様であ
る。第5図〜第7図における100桁の符号は、第1図〜
第4図に示す各符号と対応する部分を示している。
以上説明したところにより、本発明によると、上記した
目的が十分に達成されることが明白となったと思う。
本発明の精神、および範囲から逸脱することなしに、い
くつかの変更や変形が可能である。従って、上記説明お
よび添付図面に示すすべての事項は、限定的な意味を有
するものではなく、単なる実施例に関するものである。
また、特許請求の範囲は、本発明のすべての特徴を網羅
しており、本発明の範囲は、専ら特許請求の範囲によっ
てのみ解釈されるべきものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による急速締付装置の一実施例の正面
図である。 第2図は、第1図の急速締付装置の拡大左端面図であ
る。 第3図は、第1図の急速締付装置の拡大右端面図であ
る。 第4図は、第3図の線4−4における縦断面図である。 第5図は、本発明による急速締付装置の別の実施例の正
面図である。 第6図は、第5図の線6−6における横断面図である。 第7図は、第5図の線7−7における横断面図である。 (10)急速締付装置、(12)可動あご部材 (14)すべり棒、(16)スロット (18)ハンドル・握りアセンブリ (19)本体、(20)握り (22)固定あご部材、(24)引き金 (26)軸ピン、(28)(30)凹所 (32)作動レバー、(34)孔 (36)ばね、(38)後面 (40)上端部、(42)前面 (44)矢印、(46)制動レバー (48)孔、(50)上端 (52)凹孔、(54)ばね (56)有底孔、(58)内面部 (60)横方向ピン、(62)保護パッド (66)ねじ、(68)ピン (110)急速締付装置、(114)すべり棒 (118)ハンドル・握りアセンブリ (119)本体、(120)握り (122)固定あご部材、(124)引き金 (126)軸ピン、(132)作動レバー (136)ばね、(144)矢印 (146)制動レバー、(150)上端 (152)凹孔、(154)ばね (170)突起、(172)溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭47−7500(JP,A) 実開 昭55−175067(JP,U) 実開 昭62−153062(JP,U)

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定あご部材と、それと対向する可動あご
    部材と、すべり棒と、このすべり棒を支持している支持
    装置と、前記すべり棒及びそれに取付けられた可動あご
    部材を、その係合の際に、解除可能に係合させたり、第
    1の位置から固定あご部材に接近する第2の位置へと移
    動させるための一方向作動装置とを具備し、 前記可動あご部材は、前記すべり棒の一端に取付けられ
    ており、 前記すべり棒は、前記固定あご部材に対して、前記可動
    あご部材を近づけたり、離れさせたりするように移動可
    能となっており、 前記支持装置には、前記固定あご部材が取付けられてお
    り、かつ 前記可動あご部材は、前記一方向作動装置が係合を解除
    された際に、前記固定あご部材に向かって移動させられ
    るようになっており、 前記一方向作動装置は作動レバーと、通常前記すべり棒
    と係合する制動レバーを備え、前記制動レバーが前記す
    べり棒と係合する時、前記制動レバーは、前記可動あご
    部材を前記固定あご部材に対して動かないようにし、前
    記制動レバーと前記すべり棒との係合が解除された時に
    は、前記可動あご部材が前記固定あご部材から離れる方
    向に動くようになっており、前記制動レバーが前記支持
    装置から外方に延びる係合部を備え、 前記作動レバーが、前記すべり棒と前記可動あご部材を
    前記固定あご部材の方向へ動かし、 前記支持装置が前記作動レバーと接触する、枢着された
    引き金と握りを有し、これら引き金と握りとの間には、
    引き金を作動させる関係にあり、 前記制動レバーと前記引き金は、同一の手により選択的
    に操作出来るようになっており、即ち、前記制動レバー
    を作動するべく人差指と中指のうちの1本を前記制動レ
    バーの係合部にかけ、残りの指を引き金と握りを囲んで
    支持している急速締付装置。
  2. 【請求項2】すべり棒は、支持装置により滑動可能に取
    付けられており、前記すべり棒及びそれに取付けられた
    可動あご部材が同時に作動し、かつ一方向作動装置が、
    前記すべり棒に対し外力によって係合解除がなされた
    際、前記可動あご部材を、前記固定あご部材に近づけた
    り、離れさせたりするように、往復運動させるようにな
    っており、前記すべり棒は、連続的な運動によって、前
    記可動あご部材を移動させるべく、運動可能となってい
    ることを特徴とする請求項(1)記載の急速締付装置。
  3. 【請求項3】一方向作動装置が、可動あご部材を、固定
    あご部材に向かって移動させるようになっていることを
    特徴とする請求項(1)記載の急速締付装置。
  4. 【請求項4】一方向作動装置が、可動あご部材を、固定
    あご部材に向かって移動させるようになっていることを
    特徴とする請求項(2)記載の急速締付装置。
  5. 【請求項5】制動レバーの一端には、支持装置を回転可
    能に支持しており、かつ前記制動レバーは、すべり棒と
    係合させるための、第1の付勢装置を備えており、前記
    係合によって、固定あご部材から離れる可動あご部材の
    動きを阻止しており、前記制動レバーの他端に外力を加
    えると、前記すべり棒との係合から解除させられ、かつ
    前記外力は、第1の付勢装置を反作用させて、前記制動
    レバーを回動させるようになっていることを特徴とする
    請求項(4)記載の急速締付装置。
  6. 【請求項6】作動レバーとすべり棒との係合が通常解除
    され、作動レバーを、前記すべり棒と係合している待機
    の位置から、第1の方向に前記引き金を揺動させるよう
    になっており、さらに、前記係合された作動レバーが、
    固定あご部材に向かって、すべり棒及び前記可動あご部
    材を移動させるようになっていることを特徴とする請求
    項(5)記載の急速締付装置。
  7. 【請求項7】一方向作動装置は、作動レバーを、すべり
    棒との係合から解除するため、及び引き金を、その作動
    後に、第1の方向とは逆方向である待機の位置へ戻すた
    めに、第2の付勢装置を備えていることを特徴とする請
    求項(6)記載の急速締付装置。
  8. 【請求項8】すべり棒の移動距離は、引き金の運動の大
    きさと直接に関係していることを特徴とする請求項
    (6)記載の急速締付装置。
  9. 【請求項9】作動及び制動の両レバーとすべり棒との係
    合は、すべり棒と前記両レバーとの係合による機械的干
    渉により生じるようになっている請求項(6)記載の急
    速締付装置。
  10. 【請求項10】すべり棒が、作動及び制動の各レバーに
    設けた孔を貫通し、各係合が、前記孔の縁部と前記すべ
    り棒の表面とにより生じるようになっている請求項
    (6)記載の急速締付装置。
  11. 【請求項11】第1及び第2付勢装置が、ばねである請
    求項(7)記載の急速締付装置。
  12. 【請求項12】孔の縁部は、作動及び制動の各レバー
    が、すべり棒が前記孔を貫通する位置で、前記すべり棒
    の運動に対して垂直に延伸される際には、係合しないこ
    とを特徴とする請求項(10)記載の急速締付装置。
  13. 【請求項13】制動レバーの他端は、握りから見てハン
    ドルの反対側に位置しており、締付け状態の保持が可能
    であり、さらに、前記ハンドルと前記制動レバーは、使
    用者が、片手で前記握りを把握し、同時に操作すること
    が可能であることを特徴とする請求項(7)記載の急速
    締付装置。
  14. 【請求項14】第2の付勢装置が、すべり棒に載ってい
    るコイル状のばねであり、作動レバーと支持装置との間
    で押圧されていることを特徴とする請求項(7)記載の
    急速締付装置。
  15. 【請求項15】第1の付勢装置が、制動レバーと支持装
    置との間で押圧されているばねであることを特徴とする
    請求項(5)記載の急速締付装置。
  16. 【請求項16】加工物の寸法の変化に応じて、すべり棒
    の移動量を、予め決められた範囲内で選択しうるように
    なっていることを特徴とする請求項(3)記載の急速締
    付装置。
  17. 【請求項17】加工物の寸法の変化に応じて、すべり棒
    の移動量を、予め決められた範囲内で選択しうるように
    なっていることを特徴とする請求項(4)記載の急速締
    付装置。
JP1016546A 1988-08-19 1989-01-27 急速締付装置 Expired - Fee Related JPH0780124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/234,173 US4926722A (en) 1988-08-19 1988-08-19 Quick-action bar clamp
US234,173 1988-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253571A JPH0253571A (ja) 1990-02-22
JPH0780124B2 true JPH0780124B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=22880255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1016546A Expired - Fee Related JPH0780124B2 (ja) 1988-08-19 1989-01-27 急速締付装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4926722A (ja)
JP (1) JPH0780124B2 (ja)
KR (1) KR920007467B1 (ja)
SE (1) SE506422C2 (ja)

Families Citing this family (164)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222420A (en) * 1988-08-19 1993-06-29 Petersen Manufacturing Co., Inc. Quick action bar clamp
US5170682A (en) * 1988-08-19 1992-12-15 Petersen Manufacturing Co., Inc. Quick action bar clamp
US5094131A (en) * 1990-02-14 1992-03-10 Petersen Manufacturing Co., Inc. Hand tool or improved bar clamp
US5005449A (en) * 1990-02-14 1991-04-09 Peterson Manufacturing Co., Inc. Hand tool or improved bar clamp
US5191821A (en) * 1990-04-11 1993-03-09 Emerson Electric Co. Lever lock hold down mechanism
US5096170A (en) * 1990-08-23 1992-03-17 Albin Stephen D Clamp for picture frame tool and other purposes
DE59001869D1 (de) * 1990-10-08 1993-07-29 Leifheit Ag Zangenartiges geraet zum oeffnen von schraubdeckeln.
GB9025041D0 (en) * 1990-11-17 1991-01-02 Bunker Gavin Mechanism for actuating a vehicle parking brake
US5524872A (en) * 1991-02-25 1996-06-11 Triton Technologies Pty Ltd Clamping device
US5282303A (en) * 1991-09-25 1994-02-01 Snapfast Industries, Inc. Fastener applying press method and dies therefor
US5161787A (en) * 1991-11-08 1992-11-10 Hobday Harold W Clamping device
US5154398A (en) * 1991-11-14 1992-10-13 Mayfield Lenval M Spring stretcher
US5439467A (en) * 1991-12-03 1995-08-08 Vesica Medical, Inc. Suture passer
US5197360A (en) * 1992-02-28 1993-03-30 Adjustable Clamp Co. Adjustable clamp
US5171003A (en) * 1992-03-19 1992-12-15 Andrew Kull Instant grip single action clamp
ES2064258B1 (es) * 1993-02-24 1998-04-01 Enifra S A Perfeccionamientos en los sistemas de desplazamiento en disposiciones de apriete accionadas manualmente.
US5348276A (en) * 1993-03-31 1994-09-20 Trend-Lines, Inc. Slide bar clamp and straight edge
US5356164A (en) * 1993-05-20 1994-10-18 Miller Chase E Seamless gutter rolling support
CA2128075A1 (en) * 1993-07-15 1995-01-16 Robert L. Aldredge Clamp structure
US5401354A (en) * 1993-09-20 1995-03-28 Colucci; William G. Multi-purpose clamping apparatus
US5494553A (en) * 1993-09-20 1996-02-27 Colucci; William G. Multi-purpose clamping apparatus
US5454551A (en) * 1993-11-10 1995-10-03 Hobday Clamp Company Clamping device
US5492045A (en) * 1994-02-07 1996-02-20 Roblee; Todd A. Quick release capo for stringed instrument
CA2134690C (en) * 1994-10-26 1999-05-18 Anthony Hk Lam Method and apparatus for haemostatic compression
US5584458A (en) * 1995-07-18 1996-12-17 Levelite Technology, Inc. Quick-action mount for self-leveling laser
US5669275A (en) * 1995-08-18 1997-09-23 Mills; Edward Otis Conductor insulation remover
DE29603811U1 (de) * 1996-03-01 1996-04-18 Drake Johannes Spannzwinge zur Einhandbedienung
US6264676B1 (en) 1996-11-08 2001-07-24 Scimed Life Systems, Inc. Protective sheath for transvaginal anchor implantation devices
US6053935A (en) 1996-11-08 2000-04-25 Boston Scientific Corporation Transvaginal anchor implantation device
US5833359A (en) * 1997-03-26 1998-11-10 Bonnie L. Shreve Clamp mounted lamp
JP2876402B2 (ja) * 1997-04-28 1999-03-31 光政 石原 板金用引出し具
US5885036A (en) * 1997-12-16 1999-03-23 Wheeler; Bryce A. Hand held drill press and method of use
US6412767B1 (en) * 1998-03-06 2002-07-02 American Tool Companies, Inc. Clamping jaw
US6367787B1 (en) * 1999-03-01 2002-04-09 American Tool Companies, Inc. Hand clamp
US6164626A (en) * 1999-03-01 2000-12-26 Emerson Electric Co. Apparatus for holding a workpiece
US6217428B1 (en) * 1999-05-20 2001-04-17 Richard Paisar Grinding disc holder
CA2370605A1 (en) * 1999-05-27 2000-12-07 Wolfcraft Gmbh Eccentric clamp clip
ES2166668B2 (es) * 1999-08-13 2003-05-01 Pena Manuel Gomez Portador de ladrillos.
US6408787B1 (en) 2000-04-19 2002-06-25 Donald P. Clark Transportable animal feed storage bin
DE10026847A1 (de) * 2000-05-31 2002-01-10 Engelbert Gmeilbauer Werkzeug zum Spannen bzw. Lösen/Öffnen von Feder-Klemmelementen
US6386530B1 (en) 2000-08-10 2002-05-14 Worktools, Inc. Quick action clamp
CN2441607Y (zh) 2000-08-21 2001-08-08 仇建平 快速定位夹
US6676120B1 (en) 2000-10-26 2004-01-13 M. Susan Hallbeck Bar clamp having ergonomic handle
US6450491B1 (en) 2000-11-06 2002-09-17 Mcevoy Rex Clamp for multi-cornered structures
US6382580B1 (en) 2000-11-16 2002-05-07 Weber Knapp Company Keyboard clamp tray assembly
US6991597B2 (en) 2001-03-09 2006-01-31 Boston Scientific Scimed, Inc. System for implanting an implant and method thereof
US8033983B2 (en) 2001-03-09 2011-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant
US6530565B1 (en) 2001-05-02 2003-03-11 Loran R. Simpson Bar clamp extension
US6474035B1 (en) 2001-05-15 2002-11-05 Fara Containment Systems, Llc Containment apparatus for removing windows and window frames
US6634258B2 (en) 2001-05-31 2003-10-21 Lisle Corporation Automotive hose clamp removal tool
US6938525B2 (en) * 2001-07-23 2005-09-06 Irwin Industrial Tool Company One hand pipe wrench
US7255108B1 (en) * 2001-08-03 2007-08-14 Patricia Ann Loughlin Apparatus for inhibiting or preventing the clenching action of the jaw
CN1553843A (zh) 2001-08-10 2004-12-08 美国工具有限公司 可增加和变化作用力的多速夹持件
US6474632B1 (en) * 2001-11-07 2002-11-05 Ferng-Jong Liou Driving mechanism for plank clamp
US6957808B2 (en) 2001-11-13 2005-10-25 Wmh Tool Group, Inc. Apparatus for securing a workpiece
US6746006B2 (en) 2002-01-31 2004-06-08 Lowell Thomas Compression and expansion tool
USD500238S1 (en) 2002-02-01 2004-12-28 Wmh Tool Group, Inc. Apparatus for securing a work piece
US7322085B1 (en) 2002-02-12 2008-01-29 Joel Kent Benson Portable hose fitting inserter
US6658711B1 (en) 2002-02-12 2003-12-09 Joel Kent Benson Hose fitting insertion apparatus
US7665718B1 (en) 2002-02-12 2010-02-23 Joel Kent Benson Hose fitting inserter
JP3907658B2 (ja) 2002-05-13 2007-04-18 キー セーフティー システムズ、 インコーポレイテッド シートベルト用高さ調節器
US7182370B2 (en) * 2002-05-13 2007-02-27 Key Safety Systems, Inc. Height adjuster or adjustable turning loop
US7131973B2 (en) 2002-05-16 2006-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Bone anchor implantation device
US6722643B1 (en) 2002-05-23 2004-04-20 William C. Kurtz Multi-clamp
US7641183B2 (en) * 2002-07-09 2010-01-05 Irwin Industrial Tool Company Bar clamp with side-activated braking lever
US6766586B2 (en) 2002-10-15 2004-07-27 Robert Brooks Builder's square
US6648315B1 (en) * 2002-11-14 2003-11-18 Yung Jen Lee Clamping device having indirect driving mechanism
AU2003259834A1 (en) 2002-12-17 2004-07-29 Boston Scientific Limited Spacer for sling delivery system
US7066457B2 (en) * 2003-01-21 2006-06-27 Wmh Tool Group, Inc. Apparatus for securing a workpiece
US8020840B2 (en) * 2003-03-20 2011-09-20 Herbert L. Hall, Jr. Versatile clamp
US7216862B2 (en) * 2003-03-31 2007-05-15 United Technologies Corporation Tool for securing clamp to object
DE602004002954T2 (de) * 2003-05-01 2007-06-28 Bracken, Vincent Joseph Christopher, Rathfarnham Klammer für eine leiter
US7361138B2 (en) 2003-07-31 2008-04-22 Scimed Life Systems, Inc. Bioabsorbable casing for surgical sling assembly
AU2004260731A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-10 Irwin Industrial Tools Gmbh Incremental gear for bar clamp
US7159859B2 (en) * 2003-10-03 2007-01-09 Irwin Industrial Tool Company Pipe clamp with releasable clamp body
US7093828B2 (en) * 2003-10-17 2006-08-22 Murray Scott A Methods and apparatus for clamping tools
US6971641B1 (en) 2003-10-20 2005-12-06 Stanley M. Sherwin Automatically closing adjustable clamp
NL1024759C2 (nl) 2003-11-11 2005-05-12 Well Design B V Systeem voor het afgeven van een substantie.
US7651078B2 (en) * 2003-12-12 2010-01-26 Irwin Industrial Tool Company Clamping and/or spreading tool
US7798478B2 (en) * 2004-02-23 2010-09-21 Walter Meier (Manufacturing) Inc. Parallel clamp and accessories therefor
US7086631B2 (en) * 2004-03-03 2006-08-08 Eml Technologies Llc Quick-release telescoping tripod
US6935701B1 (en) 2004-03-05 2005-08-30 Key Safety Systems, Inc. Articulating lock adjustable turning loop
GB2411859B (en) * 2004-03-09 2008-01-30 Jack Bernard Elliott Improvements in a quick action bar clamp
US20050248074A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Ray Avalani Bianca R Bar clamp with adjustable angle jaw pads
US20050280196A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 Ray Avalani Bianca R Bar clamp with multi-directional adjustable pads
DE102004024862A1 (de) * 2004-05-19 2006-01-05 Irwin Industrial Tools Gmbh Spann- und/oder Spreizwerkzeug
US6896248B1 (en) 2004-07-28 2005-05-24 Beckett Air Incorporated Clamping device
US20060043660A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Great Neck Saw Manufacturers, Inc. Bar clamp
DE102004051833A1 (de) * 2004-09-29 2006-04-13 Völkl, Thomas Klemmzwinge
DE102004047337A1 (de) * 2004-09-29 2006-04-06 Völkl, Thomas Bohrständer
US7140582B1 (en) * 2004-11-01 2006-11-28 Ronald Miller Quick connect ladder clamp
US20060091596A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Frank Marusiak Auto-advance bar clamp
US7036637B1 (en) 2004-11-10 2006-05-02 Randy Wiens Tire chocking apparatus
US7168181B2 (en) * 2005-03-03 2007-01-30 Walchak Norman J Hand tool apparatus and method
US20060207209A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Metroyanis George T Holding tool for framing
US20060226588A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Industrial Technologies Company L.L.C. Quick release bar clamp
US7418907B2 (en) * 2005-05-11 2008-09-02 Keter Plastic Ltd. Multi-shelf collapsible table
US7398966B2 (en) * 2005-06-29 2008-07-15 Michael Hubbard Coupling for a clamp
US7396004B2 (en) * 2005-09-12 2008-07-08 John M. Kern Clamp bar extension
US7090209B1 (en) 2005-09-28 2006-08-15 Stanley Tools And Hardware Adjustable clamp and method of using an adjustable clamp
US7389978B2 (en) * 2005-09-28 2008-06-24 The Stanley Works Adjustable clamp
US7604224B2 (en) * 2005-09-28 2009-10-20 The Stanley Works Motorized clamp
US7131642B1 (en) 2005-09-28 2006-11-07 Stanley Tools And Hardware Adjustable clamp
US7322571B2 (en) * 2005-11-23 2008-01-29 Adjustable Clamp Company Bar clamp
US8715255B2 (en) * 2006-01-27 2014-05-06 Medela Holding Ag Fastening device for a drainage container
US20070241549A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 Key Safety Systems, Inc. Height Adjuster with Motion Clutch
US7784774B2 (en) * 2006-04-19 2010-08-31 Irwin Industrial Tool Company Assembly method and apparatus
FR2903926B1 (fr) * 2006-07-20 2009-04-03 Andre Dieu Support pour guide d'usinage aisement deplacable d'un poste de travail a un autre.
US8206328B2 (en) * 2006-10-25 2012-06-26 Adamson Christopher D Liposculpting device
US20080200768A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-21 Capps R Scott Equine dental speculum
US7950636B2 (en) * 2007-04-19 2011-05-31 Rockler Companies, Inc. Miter joint clamp
TW200911472A (en) * 2007-07-10 2009-03-16 Seber Design Group Inc Ratcheting C-clamp
US8424856B2 (en) 2007-09-13 2013-04-23 Stanley Black & Decker, Inc. Clamp with removable jaw
US20090088300A1 (en) * 2007-09-29 2009-04-02 Florea Catanescu Method and Apparatus for Coupling and Adjusting a Wheelchair to an Exercise Device
US8840345B1 (en) 2007-12-24 2014-09-23 Kreg Enterprises, Inc. Device for drilling pocket holes
US20090206534A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Mccracken Robert E CamLock Clamp
EP2096234A1 (en) * 2008-02-26 2009-09-02 Niels Erik Nørskov A jaw clamp for assembling a deck of deck boards
SE532515C2 (sv) * 2008-06-02 2010-02-16 Nederman Philip & Co Ab Anordning för greppning för avgasrör
WO2010000001A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Karen Gasparyan Bar clamping and tightening tool
US20100038936A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Ashley Craig Gibson Clamping apparatus
US20100237105A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 John Zagone Viscous Material Dispenser
US8251880B2 (en) * 2009-04-10 2012-08-28 George Hampton Hamstring stretching device
US8083555B2 (en) * 2009-06-02 2011-12-27 Hopkins Manufacturing Corporation Jumper cable clamp
CN101987451B (zh) * 2009-08-03 2013-11-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 夹紧机构及使用该夹紧机构的机械手
AU2010360812B2 (en) * 2010-09-13 2015-07-16 Kapman Ab Clamping tool and method of dismounting or mounting a jaw or a jaw support
US9289884B2 (en) * 2011-01-31 2016-03-22 Sajid Patel Bar clamp
US8740166B2 (en) 2011-02-17 2014-06-03 Fellowes, Inc. Keyboard and mouse support
US9091113B2 (en) 2011-02-21 2015-07-28 Pilgrim Family Enterprises Llc Safety gate
US9717312B2 (en) 2011-04-15 2017-08-01 Fortay Jewelry Products Llc Device for removing earrings
US8393063B2 (en) * 2011-04-21 2013-03-12 Lisle Corporation Brake pad spreader tool for disc brake assemblies
US8814117B2 (en) 2011-08-12 2014-08-26 Protomet Corporation Clamping accessory storage device
US9022375B2 (en) 2011-12-06 2015-05-05 Allred & Associates Inc. Adjustable c-clamp system
US9875858B2 (en) 2012-02-14 2018-01-23 Brad Montgomery Lockout device and a method for its use
GB201203829D0 (en) 2012-03-05 2012-04-18 Buchanan Nigel Brake calliper tool
CN102672503A (zh) 2012-05-04 2012-09-19 南京德朔实业有限公司 适用于工作台面的快夹装置
US8978226B2 (en) 2012-06-11 2015-03-17 Direct Source International, Llc Hand tool for use in the quick disconnection of quick connect/disconnect couplings
US10099244B2 (en) 2012-08-03 2018-10-16 Pdap, Llc Dispensing and aspirating system including a syringe holding and actuation device
US20140166397A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-19 Chad Reynolds Ladder Stabilization Clamp
USD694482S1 (en) 2012-12-11 2013-11-26 Unger Marketing International, Llc Cleaning tool
US9751193B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Milwaukee Electric Tool Corporation Clamping and spreading tool
AU2014295887A1 (en) * 2013-08-01 2016-02-04 Brand Developers Aust Pty Ltd Drilling jig
US20150082639A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Greenlee Textron Inc. Cable stripper
US9328750B2 (en) 2014-04-15 2016-05-03 Stephen D. Albin Strap clamp
US10442058B2 (en) 2014-06-03 2019-10-15 Micro Jig, Inc. Auxiliary woodworking component
CA2893220C (en) 2014-06-03 2021-05-04 Micro Jig, Inc. A multi-purpose utility clamp
USD771456S1 (en) 2014-08-01 2016-11-15 Milwaukee Electric Tool Corporation Pliers with control key
US20160207175A1 (en) 2015-01-15 2016-07-21 Milwaukee Electric Tool Corporation Locking pliers with improved adjustment member
USD782891S1 (en) 2015-04-02 2017-04-04 Milwaukee Electric Tool Corporation Locking pliers
US9797195B2 (en) * 2015-06-22 2017-10-24 Joseph E. DeCuir Fastening apparatus
US9897252B2 (en) * 2015-08-23 2018-02-20 Cara Brzezicki Object securing device
US10676037B2 (en) 2015-09-22 2020-06-09 Grip Racks LLC Modular roof rack clamping system
US9950675B2 (en) 2015-09-22 2018-04-24 Grip Racks LLC Modular roof rack clamping system
US9782288B2 (en) 2016-02-16 2017-10-10 Lisa Grubb Adjustable urinary catheter fastener
CN107186638A (zh) * 2016-03-14 2017-09-22 上海齐迈五金有限公司 一种伸缩式快速夹
US10744579B2 (en) 2016-04-11 2020-08-18 Robert Bosch Gmbh Clamping apparatus
US10507571B2 (en) 2016-10-11 2019-12-17 Micro Jig, Inc. Panel with fixture retaining features and modular assemblies made using multiple panels
US10441317B2 (en) 2016-10-26 2019-10-15 SIGN Fracture Care International Bone fixation system and method using a clamping instrument to guide fastener placement
US10814462B2 (en) 2017-02-06 2020-10-27 The Boeing Company Tools for releasing cable ties
FR3064618A1 (fr) 2017-03-31 2018-10-05 Florian Bourdeau Dispositif reglable en hauteur permettant de supporter les roues de motocycles
US10934044B2 (en) * 2017-03-31 2021-03-02 The Boeing Company Tools for releasing cable ties
US20220281076A1 (en) 2018-08-29 2022-09-08 New Revo Brand Group, Llc Ball joint system and support device
US20210354270A1 (en) * 2020-05-13 2021-11-18 Stanley Black & Decker, Inc. Trigger clamp with pinch protection
US11382437B2 (en) 2020-10-16 2022-07-12 Artsana Usa, Inc. Rotatable clip-on table seat
US11873063B1 (en) 2022-06-01 2024-01-16 Protomet Corporation Clamping storage device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1878624A (en) * 1928-12-01 1932-09-20 Carrie Morris Estes Spring expander
US3096975A (en) * 1960-06-23 1963-07-09 Irwin Milton Fast acting clamp
GB1408886A (en) * 1971-11-04 1975-10-08 Ici Ltd Panel-making device
CH610232A5 (ja) * 1975-01-27 1979-04-12 Erich K Schmitter
GB1472278A (en) * 1975-05-13 1977-05-04 Stebbings L Vices and hand operated clamping tools
US4042264A (en) * 1976-01-12 1977-08-16 Shumer James E Clamping apparatus
GB1555455A (en) * 1976-06-11 1979-11-07 Cox Mastic Appliances Ltd P C Dispensing gun
GB1544156A (en) * 1976-09-06 1979-04-11 Mcgrath L Tension clamp
US4220322A (en) * 1979-02-08 1980-09-02 Hobday Harold W One-hand operated, ratchet-actuated, quick-set C-clamp
JPS5723089Y2 (ja) * 1979-04-27 1982-05-19
US4339113A (en) * 1979-07-25 1982-07-13 Vosper George W Screw operated jack
US4306710A (en) * 1980-08-28 1981-12-22 Vosper George W Bar type jack having jaw extensions removably attached thereto
GB2178689B (en) * 1985-06-04 1989-07-05 David John Richmond Clamps
JPH0351103Y2 (ja) * 1986-03-19 1991-10-31
GB8710129D0 (en) * 1987-04-29 1987-06-03 Rhombus Tools Ltd Clamp

Also Published As

Publication number Publication date
SE8902459D0 (sv) 1989-07-06
US5009134A (en) 1991-04-23
SE8902459L (sv) 1990-02-20
KR920007467B1 (ko) 1992-09-04
US4926722A (en) 1990-05-22
SE506422C2 (sv) 1997-12-15
KR900003546A (ko) 1990-03-26
JPH0253571A (ja) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0780124B2 (ja) 急速締付装置
CA2052146C (en) Quick action bar clamp
US5222420A (en) Quick action bar clamp
US5022137A (en) Method of operating a quick-action bar clamp
IE892111L (en) Quick-action clamp
AU628717B2 (en) Hand tool or improved bar clamp
US7168181B2 (en) Hand tool apparatus and method
JPH0768472A (ja) 手工具または改良バークランプ
US7641183B2 (en) Bar clamp with side-activated braking lever
US20060226588A1 (en) Quick release bar clamp
KR19990028958A (ko) 락킹 그립
TWI682836B (zh) 萬能鉗
CN1105620A (zh) 自动的自调节锁定工具
JPH06320437A (ja) 送り装置を備えたねじ込み器
JPS63288670A (ja) クランプ
CA2452499C (en) One hand pipe wrench
US3590669A (en) Pliers with adjustable toggle lock
GB2273073A (en) Quick action bar clamp
JPH0780125B2 (ja) C形急速締付装置
JPH08308654A (ja) ランナーを引出しにクランプするための工具
CN219255291U (zh) 夹钳
US4722254A (en) Quick release wrench
JPH0741571B2 (ja) 物品グリッパ
JPS60103519U (ja) 手動式ベンディングツ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees