JPH0779684B2 - ビフィズス菌増殖促進組成物 - Google Patents

ビフィズス菌増殖促進組成物

Info

Publication number
JPH0779684B2
JPH0779684B2 JP1048297A JP4829789A JPH0779684B2 JP H0779684 B2 JPH0779684 B2 JP H0779684B2 JP 1048297 A JP1048297 A JP 1048297A JP 4829789 A JP4829789 A JP 4829789A JP H0779684 B2 JPH0779684 B2 JP H0779684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bovine
lactoferrin
bifidobacteria
apolactoferrin
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1048297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02225419A (ja
Inventor
守 冨田
誠一 島村
康夫 福渡
博 宮川
仁志 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority to JP1048297A priority Critical patent/JPH0779684B2/ja
Priority to EP90103483A priority patent/EP0385279B1/en
Priority to DK90103483.5T priority patent/DK0385279T3/da
Priority to DE69007831T priority patent/DE69007831T2/de
Priority to CA002010778A priority patent/CA2010778C/en
Publication of JPH02225419A publication Critical patent/JPH02225419A/ja
Priority to US07/917,693 priority patent/US5322836A/en
Publication of JPH0779684B2 publication Critical patent/JPH0779684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/38Chemical stimulation of growth or activity by addition of chemical compounds which are not essential growth factors; Stimulation of growth by removal of a chemical compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/123Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
    • A23C9/1234Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt characterised by using a Lactobacillus sp. other than Lactobacillus Bulgaricus, including Bificlobacterium sp.
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/79Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/832Milk; colostrum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ビフィズス菌の増殖促進組成物に関する。本
発明の組成物は、ビフィズス菌の大量培養や、生菌数測
定培地での収量向上のための培地成分として使用するこ
とができる。
[技術の背景及び従来技術の説明] ビフィズス菌は、人あるいは動物の腸内に棲息する有用
細菌であり、下痢症、便秘症及び感染症等の予防や治療
ならびに腸内の有害細菌の増殖抑制等、その有用性が臨
床的に明らかにされつつある。ビフィズス菌の増殖促進
物質としては、これまでにN−アセチルグルコサミン、
パンテチン類、ペプチド類および核酸関連物質等の他
に、胃酸で分解されず、ビフィズス菌が利用できる糖類
(例えばラクチュロース)等が報告されている。
本発明は、上述したビフィズス菌増殖促進物質とは全く
異なる、牛ラクトフェリン、牛アポラクトフェリン及び
牛ラクトフェリン鉄からなる群から選ばれた物質を有効
成分とすることを特徴とするビフィズス菌増殖促進組成
物を提供するものである。
ラクトフェリンは、鉄結合性蛋白質であって、生体内で
は涙、唾液、末梢血及び乳汁に含まれている。牛乳にお
けるラクトフェリン含量は、人乳中のそれの約1/10程度
であるが、大腸菌、カンジダ菌及びクロストリジウム菌
等の有害微生物に対して抗菌効果を示すことが知られて
いる。[ウエルシュ・ジェー・ケーアンドジェー・ティ
ー・メイ:ジャーナル・オブ・ペディアトリクス(Wels
h J.K.&J.T.May:Journal of Pediatrics)第94巻、第
1頁、(1979年)] 牛乳由来の牛ラクトフェリンを脱鉄することによって得
られる牛アポラクトフェリンが、合成培地を用いた実験
において、0.5〜30mg/mlの添加量で、大腸菌、ブドウ球
菌及び腸球菌等の有害微生物の増殖を抑制することが知
られている。[ノンネッケ・ビー・ジェーアンドケー・
エル・スミス:ジャーナル・オブ・デイリー・サイエン
ス(Nonnecke B.J.&K.L.Smith:Journal of Dairy Scie
nce)第67巻、第3頁、(1984年)] 一般に、アポラクトフェリンの抗菌性は、鉄要求性の高
い菌種に対して、鉄をキレート化することにより、その
増殖を抑制すると考えられている。
一方、人乳中に存在する人ラクトフェリンに鉄を飽和さ
せた人ラクトフェリン鉄は、ビフィズス菌の増殖を促進
することが知られている。(児玉:日本小児科学会誌、
第87巻、第1000頁、1983年) 以上のように、従来から牛ラクトフェリン、牛アポラク
トフェリンの有害微生物に対する抗菌性及び人ラクトフ
ェリン鉄のビフィズス菌に対する増殖促進効果は知られ
ていた。
本発明者は、ラクトフェリンについて研究を続け、その
研究において牛ラクトフェリン、牛ラクトフェリンから
鉄を除去して得た牛アポラクトフェリン及び牛ラクトフ
ェリンに鉄をキレート結合させた牛ラクトフェリン鉄の
ビフィズス菌に対する増殖促進効果が、人ラクトフェリ
ン鉄のそれよりも大きいことを見い出し、この知見に基
づいて本発明に到達した。
[発明の目的及び発明の要約] 本発明の目的は、ビフィズス菌に対して強力な増殖促進
効果を有する組成物を提供することにある。さらに詳し
くは、ビフィズス菌大量培養用培地、ビフィズス菌の生
菌数測定用培地等に添加し、ビフィズス菌の生菌数を増
加させ、あるいはビフィズス菌の生残性を改善すること
のできる組成物を提供することにある。
本発明は、牛ラクトフェリン、牛アポラクトフェリン及
び牛ラクトフェリン鉄からなる群から選ばれた物質を有
効成分とすることを特徴とするビフィズス菌増殖促進組
成物に関するものである。
本発明の牛ラクトフェリン、牛アポラクトフェリン及び
牛ラクトフェリン鉄は、固体または液体の不活性担体、
または増量剤との混合により製剤とすることができ、そ
の製剤の形態において本組成物とすることもできる。
本発明の組成物は、ビフィズス菌の増殖を顕著に促進す
る作用を有する。
[発明の具体的な説明] 本発明の牛アポラクトフェリンは、牛乳に由来する牛ラ
クトフェリンから鉄を除去して得られる。また、牛ラク
トフェリン鉄は、牛ラクトフェリンに鉄を飽和結合する
ことによって得られる。
牛ラクトフェリンの供給源は、初乳、移行乳、常乳、末
期乳、更にこれらの加工品、また加工余剰物であるチー
ズホエー等、牛ラクトフェリンを含むものであればいか
なるものであっても良い。これら牛ラクトフェリンの供
給源を、イオン交換クロマトグラフ法により処理して牛
ラクトフェリンを分離、精製し、その牛ラクトフェリン
をクエン酸水溶液に溶解し、鉄を除去して鉄フリーの牛
アポラクトフェリンを調製する。また、牛ラクトフェリ
ンを硫酸鉄水(溶媒)溶液と反応させ、その反応生成物
を限外過して、牛ラクトフェリン鉄を得ることができ
る。牛ラクトフェリン、牛アポラクトフェリン及び牛ラ
クトフェリン鉄は、液状又は乾燥した粉末状において、
ビフィズス菌増殖促進物質として使用することができ
る。これを液体、粉体又は固体の不活性担体あるいは増
量剤更に食品素材又は医薬品素材などとの混合によりビ
フィズス菌増殖促進組成物とすることもできる。
以下において、試験例及び実施例により本発明を更に詳
しく説明する。
試験例1 牛ラクトフェリン、牛アポラクトフェリン、牛ラクトフ
ェリン鉄及び人ラクトフェリン鉄のビフィズス菌増殖促
進効果について試験した。
(1)試料の調製 (1−1)牛ラクトフェリンの調製 特開昭63-152400号公報の実施例8と同様にして牛ラク
トフェリンを調製した。
(1−2)牛アポラクトフェリンの調製 前記(1−1)の牛ラクトフェリン90gを精製水2100ml
に溶解した後、10%クエン酸水溶液を添加してそのpHを
2.5に調整し、室温において1時間反応させた。この反
応生成物を限外過し、そのケーキを凍結乾燥して牛ア
ポラクトフェリン87gを調製した。
(1−3)牛ラクトフェリン鉄の調製 前記(1−1)の牛ラクトフェリン30gを精製水700mlに
溶解し、これを2.6mM硫酸鉄水溶液と室温において24時
間反応させた。この反応生成物を限外過し、そのケー
キを凍結乾燥して牛ラクトフェリン鉄26gを調製した。
(1−4)人ラクトフェリン鉄の調製 児玉の方法(日本小児科学会誌、第87巻、第1000頁、19
83年)により、人ラクトフェリン鉄を調製した。
(2)供試菌株 ビフィドバクテリウム・ビフィダム (Bifidobacterium bifidum ATCC 15696) ビフィドバクテリウム・インファンティス (Bifidobacterium infantis ATCC 15697) ビフィドバクテリウム・ブレーバ (Bifidobacterium breve ATCC 15700) ビフィドバクテリウム・ロンガム (Bifidobacterium longum ATCC 15707) ビフィドバクテリウム・シュードロンガム (Bifidobacterium pseudolongum ATCC 25526) ビフィドバクテリウム・アニマリス (Bifidobacterium animalis ATCC 25527) (3)試験方法 (3−1)供試菌株の前培養液の調製 保存スラントから供試菌株1白金耳を採り、これをGAM
寒天培地(日水製薬)に塗抹した後、このGAM寒天培地
を35℃において16時間、嫌気的に培養した。GAM寒天培
地上に生育したコロニーを白金耳でかきとり、滅菌生理
食塩水にその濁度が2.0(波長:660nm)になるように懸
濁して、供試菌株の前培養液を調製した。
(3−2)増殖促進効果の試験 GAMブイヨン培地(日水製薬)を記載通り精製水に溶解
し、115℃において15分間滅菌した。この基本培地に、
滅菌フィルターで除菌した前記(1)の試料溶液を、基
本培地中の濃度が0.05%になるように加えて試験培地を
調製した。
この試験培地に、前記(3−1)の供試菌株の前培養液
を1%接種し、その濁度を測定した後、35℃において16
時間、嫌気的に培養した。そして、その培養液の濁度を
測定した。
対照として、前記(1)の試料溶液の代わりに精製水を
基本培地に加えた以外は前記と同様にして、培養液の濁
度を測定した。
上記の培養液の濁度の測定結果から、次式によってそれ
ぞれの試料について、それぞれの供試菌株に対する増殖
促進率を算出した。
T16:16時間培養後の試験培養液の濁度 T0 :培養前の試験培養液の濁度 C16:16時間培養後の対照培養液の濁度 C0 :培養前の対照培養液の濁度 (4)試験の結果 第1表に示す通りであった。
第1表によると、供試したビフィズス菌6株に対して、
牛ラクトフェリン、牛アポラクトフェリン及び牛ラクト
フェリン鉄は、人ラクトフェリン鉄よりも非常に高い増
殖促進効果を示すことがわかる。また、人ラクトフェリ
ン鉄は、動物由来のビフィズス菌、ビフィドバクテリウ
ム・シュードロンガム及びビフィドバクテリウム・アニ
マリスに対しては、増殖促進効果を示さなかった。
試験例2 牛ラクトフェリン、牛アポラクトフェリン及び牛ラクト
フェリン鉄の量がビフィズス菌に対する増殖促進効果に
及ぼす影響について試験を行なった。
(1)試料の調製 (1−1)牛ラクトフェリンの調製 試験例1の(1−1)と同様にして、牛ラクトフェリン
を調製した。
(1−2)牛アポラクトフェリンの調製 試験例1の(1−2)と同様にして、牛アポラクトフェ
リンを調製した。
(1−3)牛ラクトフェリン鉄の調製 試験例1の(1−3)と同様にして、牛ラクトフェリン
鉄を調製した。
(2)供試菌株 試験例1と同じものを使用した。
(3)試験方法 試験例1の(3−2)における基本培地中の試料の牛ラ
クトフェリン、牛アポラクトフェリン及び牛ラクトフェ
リン鉄の量を、第2表に示す量としたこと以外は試験例
1と同様にして試験を行い、それぞれの増殖促進率
(%)を算出した。
(4)試験の結果 第2表に示す通りであった。
第2表によると、牛ラクトフェリン、牛アポラクトフェ
リン及び牛ラクトフェリン鉄のいずれもが、30ppmの量
において、供試菌株6株のすべてに対して増殖促進効果
があること、その量が増えると増殖促進効果が高くなる
こと、更に、その量が250〜500ppmで最大の増殖促進効
果が得られることがわかる。また、効果としては牛アポ
ラクトフェリンが最も高く、次いで牛ラクトフェリン、
牛ラクトフェリン鉄の順であった。
実施例1 酵母エキス1.0%、肉エキス1.5%、カジトン1.0%、リ
ン酸1カリウム0.1%、リン酸2カリウム0.1%、酢酸ナ
トリウム0.7%、乳糖3%、シスチン0.04%、(いずれ
も重量)からなるビフィズス菌大量培養培地(pH6.8)
を2L調製し、115℃で15分間滅菌した。
次に、試験例1で得た牛ラクトフェリン1gを100mlの精
製水に溶解し、滅菌フィルターで除菌した後、この培地
に40ml添加し(培地中の牛ラクトフェリン濃度は196pp
m)、更に試験例1の(3−1)と同様の方法により調
製したビフィドバクテリウム・ロンガムの前培養液を1
%接種し、嫌気的に37℃で16時間培養した。培養後、培
養液の生菌数を測定した。対照として、牛ラクトフェリ
ン溶液の代わりに滅菌精製水を添加したこと以外は前記
と同様にして培養し、培養液の生菌数を測定した。結果
は第3表に示す通りであった。牛ラクトフェリンを添加
した培地は、ビフィズス菌の生菌数が約50%増加した。
実施例2 実施例1において、牛ラクトフェリンの代わりに試験例
1で得た牛アポラクトフェリンを用いたこと以外は実施
例1と同様にして培養し、培養液の生菌数を測定した
(培地中の牛アポラクトフェリン濃度は196ppm)。結果
は第4表に示す通りであった。牛アポラクトフェリンを
添加した培地は、ビフィズス菌の生菌数が約66%増加し
た。
実施例3 実施例2において、ビフィドバクテリウム・ロンガムの
前培養液の代わりに、試験例1の(3−1)と同様な方
法で調製したビフィドバクテリウム・シュードロンガム
の前培養液を用いた以外は実施例2と同様にして培養
し、培養液の生菌数を測定した(培地中の牛アポラクト
フェリン濃度は196ppm)。結果は第5表に示す通りであ
った。牛アポラクトフェリンを添加した培地は、ビフィ
ズス菌の生菌数が約62%増加した。
実施例4 実施例1において、牛ラクトフェリンの代わりに試験例
1で得た牛ラクトフェリンと牛アポラクトフェリンで等
量混合物を調製し、これを用いた以外は実施例1と同様
にして培養し、培養液の生菌数を測定した(培地中の牛
ラクトフェリン濃度は98ppm、牛アポラクトフェリン濃
度は98ppm)。結果は第6表に示す通りであった。牛ラ
クトフェリンと牛アポラクトフェリンを併用した培地
は、ビフィズス菌の生菌数が約63%増加した。
実施例5 80℃で10分間殺菌した脱脂乳1kgに、記載通りに調製し
た市販のヨーグルトスターター(クリスチャンハンセン
社、YB−15)を2%、実験例1で得た牛ラクトフェリン
0.2g、及び実施例1の対照で得られたビフィドバクテリ
ウム・ロンガムの培養液1%を添加混合し、100mlづつ
ヨーグルトカップに分注した後、40℃で5時間発酵させ
てヨーグルトを製造した(ヨーグルト中の牛ラクトフェ
リン濃度は200ppm)。対照として、牛ラクトフェリンを
除いた以外は前記と同様にしてヨーグルトを製造した。
これら試作ヨーグルトの発酵直後及び5℃で7日、10
日、14日保存したときのビフィズス菌と乳酸菌の生菌数
を測定した。結果は第7表に示す通りであった。牛ラク
トフェリンを添加したヨーグルトは発酵直後のビフィズ
ス菌数が高く、保存中のビフィズス菌の生残性も良好で
あった。
実施例6 実施例5で、牛ラクトフェリンの代わりに、試験例1で
得た牛アポラクトフェリン0.3gを用いた以外は実施例5
と同様にしてヨーグルトを製造した(ヨーグルト中の牛
アポラクトフェリン濃度は300ppm)。これら試作ヨーグ
ルトの発酵直後及び5℃で7日、10日、14日保存したと
きのビフィズス菌と乳酸菌の生菌数を測定し結果を第8
表に示した。牛アポラクトフェリンを添加したヨーグル
トは発酵直後のビフィズス菌数が高く、保存中のビフィ
ズス菌の生残性も良好であった。
実施例7 実施例6で、ビフィドバクテリウム・ロンガムの代わり
に、実施例3の対照で得られたビフィドバクテリウム・
シュードロンガムを用いた以外は実施例6と同様にして
ヨーグルトを製造した(ヨーグルト中の牛アポラクトフ
ェリン濃度は300ppm)。これら試作ヨーグルトの発酵直
後及び5℃で7日、10日、14日保存したときのビフィズ
ス菌と乳酸菌の生菌数を測定し結果を第9表に示した。
牛アポラクトフェリンを添加したヨーグルトは発酵直後
のビフィズス菌数が高く、保存中のビフィズス菌の生残
性も良好であった。
実施例8 実施例5で、牛ラクトフェリン0.2gの代わりに、試験例
1で得た牛ラクトフェリン0.1g及び牛アポラクトフェリ
ン0.1gを添加した以外は実施例5と同様にしてヨーグル
トを製造した(ヨーグルト中の牛ラクトフェリン濃度は
100ppm、牛アポラクトフェリン濃度は100ppm)。これら
試作ヨーグルトの発酵直後及び5℃で7日、10日、14日
保存したときのビフィズス菌と乳酸菌の生菌数を測定し
結果を第10表に示した。
牛ラクトフェリン及び牛アポラクトフェリンを併用して
添加したヨーグルトは、発酵直後のビフィズス菌数が高
く、保存中のビフィズス菌の生残性も良好であった。
実施例9 脱脂粉乳800gに、試験例1の(1−1)と同様にして調
製した牛ラクトフェリン200gを混合して、流動性のよい
本組成物1000gを得た。この組成物を、1〜2才令の健
康なホルスタイン種のメス牛5頭に、1回30gの投与量
において1日2回、2日間、朝夕の飼料と共に給餌し
た。給餌を受けたメス牛の糞便中の細菌数は、第11表に
示す通りであった。
第11表によると、牛ラクトフェリンの投与により、メス
牛の有害な腸内細菌は減少し、有用なビフィズス菌数は
顕著に増加した。
実施例10 脱脂粉乳850gに、試験例1の(1−2)と同様にして調
製した牛アポラクトフェリン150gを混合して、流動性の
よい本組成物1000gを得た。この組成物を、1〜2才令
の健康なホルスタイン種のメス牛5頭に、1回30gの投
与量において1日2回、2日間、朝夕の飼料と共に給餌
した。給餌を受けたメス牛の糞便中の細菌数は、第12表
に示す通りであった。
第12表によると、牛アポラクトフェリンの投与により、
メス牛の有害な腸内細菌は減少し、有用なビフィズス菌
数は顕著に増加した。
実施例11 脱脂粉乳700gに、試験例1の(1−3)と同様にして調
製した牛ラクトフェリン鉄300gを混合して、流動性のよ
い本組成物1000gを得た。この組成物を、1〜2才令の
健康なホルスタイン種のメス牛5頭に、1回30gの投与
量において1日2回、2日間、朝夕の飼料と共に給餌し
た。給餌を受けたメス牛の糞便中の細菌数は、第13表に
示す通りであった。
第13表によると、牛ラクトフェリン鉄の投与により、メ
ス牛の有害な腸内細菌は減少し、有用なビフィズス菌数
は顕著に増加した。
実施例12 脱脂粉乳800gに、試験例1の(1−1)と同様にして調
製した牛ラクトフェリン100g、及び試験例1の(1−
2)と同様にして調製した牛アポラクトフェリン100gを
混合して、流動性のよい本組成物1000gを得た。この組
成物を、1〜2才令の健康なホルスタイン種のメス牛5
頭に、1回30gの投与量において1日2回、2日間、朝
夕の飼料と共に給餌した。給餌を受けたメス牛の糞便中
の細菌数は、第14表に示す通りであった。
第14表によると、牛ラクトフェリン及び牛アポラクトフ
ェリンの同時投与により、メス牛の有害な腸内殺菌は減
少し、有用なビフィズス菌数は顕著に増加した。
[発明の効果] (1)本発明は、ビフィズス菌に対して強力な増殖促進
効果を有する組成物を提供することができる。
(2)本発明のビフィズス菌増殖促進組成物は、培養用
培地等に添加することにより、ビフィズス菌の増殖を促
進し、更に保存中におけるビフィズス菌の生残性を改善
することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12N 1/20 A 8828−4B (C12N 1/38 C12R 1:01) (56)参考文献 特開 昭61−145200(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】牛ラクトフェリン、牛アポラクトフェリン
    及び牛ラクトフェリン鉄からなる群から選ばれた物質を
    有効成分として含有することを特徴とするビフィズス菌
    増殖促進培地。
  2. 【請求項2】前記有効成分が、少なくとも30ppm含有さ
    れている請求項1に記載のビフィズス菌増殖促進培地。
  3. 【請求項3】前記有効成分が、250〜500ppm含有されて
    いる請求項1に記載のビフィズス菌増殖促進培地。
JP1048297A 1989-02-27 1989-02-27 ビフィズス菌増殖促進組成物 Expired - Fee Related JPH0779684B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048297A JPH0779684B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 ビフィズス菌増殖促進組成物
EP90103483A EP0385279B1 (en) 1989-02-27 1990-02-22 Bioactive agents, compositions and materials comprising said bioactive agents
DK90103483.5T DK0385279T3 (da) 1989-02-27 1990-02-22 Biologisk aktive midler samt præparater og materialer, der indeholder de biologisk aktive midler
DE69007831T DE69007831T2 (de) 1989-02-27 1990-02-22 Bioaktives Produkt; Zusammensetzungen und Stoffe, die dieses bioaktive Produkt enthalten.
CA002010778A CA2010778C (en) 1989-02-27 1990-02-23 Bioactive agents, compositions and materials comprising said bioactive agents
US07/917,693 US5322836A (en) 1989-02-27 1991-03-06 Bioactive agents, compositions and materials comprising said bioactive agents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048297A JPH0779684B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 ビフィズス菌増殖促進組成物

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7061704A Division JP2660908B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 ビフィズス菌増殖促進性及び生残性が良好なヨーグルト
JP7061703A Division JP2604332B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 ビフィズス菌増殖促進飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02225419A JPH02225419A (ja) 1990-09-07
JPH0779684B2 true JPH0779684B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=12799506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048297A Expired - Fee Related JPH0779684B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 ビフィズス菌増殖促進組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5322836A (ja)
EP (1) EP0385279B1 (ja)
JP (1) JPH0779684B2 (ja)
CA (1) CA2010778C (ja)
DE (1) DE69007831T2 (ja)
DK (1) DK0385279T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW357191B (en) * 1996-06-04 1999-05-01 Food Industry Development Res Institute Bifidobacteria strains with acid, bile salt and oxygen tolerance and their culture method the invention relates to bifidobacteria strains with acid, bile salt and oxygen tolerance and their culture method
US6306638B1 (en) 1996-10-22 2001-10-23 Food Industry Research And Development Institute Mutant bifidobacteria strains with acid, bile salt and oxygen tolerance
EP0955058B1 (en) * 1997-01-09 2004-05-26 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Lactoferrin tablets
JPH1149698A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Santen Pharmaceut Co Ltd 安定性を向上させたラクトフェリンの水性製剤
US20030008811A1 (en) * 1998-07-30 2003-01-09 Mamoru Tomita Agent for improving hepatic functions in chronic hepatitis and methods of using thereof
US6468525B1 (en) * 1999-08-10 2002-10-22 Renew Life, Inc. Probiotic formulation
JP4592041B2 (ja) * 2000-11-24 2010-12-01 株式会社Nrlファーマ 生活の質を改善する新規食品の製造法および用途
ES2391558T3 (es) 2003-06-23 2012-11-27 Nestec S.A. Suplemento de aminoácidos para un ecosistema microbiótico sano
GB0321996D0 (en) * 2003-09-19 2003-10-22 Novartis Nutrition Ag Organic compounds
WO2006047744A2 (en) * 2004-10-26 2006-05-04 Agennix Incorporated Compositions of lactoferrin related peptides and uses thereof
JP4719850B2 (ja) * 2004-11-12 2011-07-06 熊本県 ビフィズス菌増殖促進性組成物
US20070191264A1 (en) * 2005-05-05 2007-08-16 Bristol-Myers Squibb Company, A Delaware Corporation Methods for inhibiting the growth of bacteria
EP2251031A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-17 Nestec S.A. Lactoferrin and neuronal health and development in the infant gut
EP2251029A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-17 Nestec S.A. Lactoferrin and gut neuronal health in adults and/or elderly
PL215852B1 (pl) * 2010-09-16 2014-02-28 Inst Biotechnologii Przemyslu Rolno Spozywczego Im Prof Waclawa Dabrowskiego Sposób wytwarzania fermentowanych, prozdrowotnych napojów owocowych
PL215631B1 (pl) * 2010-09-16 2014-01-31 Inst Biotechnologii Przemyslu Rolno Spozywczego Im Prof Waclawa Dabrowskiego Sposób wytwarzania fermentowanych, prozdrowotnych napojów zbozowych
CN103503990B (zh) * 2012-06-20 2015-06-17 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 具有免疫调节和肠道调节功效的褐色乳酸菌饮料及其制法
JP7209085B2 (ja) * 2019-06-05 2023-01-19 森永乳業株式会社 組成物
CN112375727B (zh) * 2020-09-17 2021-08-20 合生元(广州)健康产品有限公司 乳铁蛋白在促进双歧杆菌、乳酸杆菌增殖中的应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145200A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ウシラクトフェリンの分離精製法
IE61701B1 (en) * 1986-07-17 1994-11-30 Morinaga Milk Industry Co Ltd Process for producing bovine lactoferrin in high purity
FR2613725A1 (fr) 1987-04-07 1988-10-14 Agronomique Inst Nat Rech Procede pour l'obtention de lactoperoxydase active et de lactoferrine a partir de lactoserum et les substances obtenues par ce procede

Also Published As

Publication number Publication date
EP0385279B1 (en) 1994-04-06
US5322836A (en) 1994-06-21
CA2010778C (en) 2000-03-14
JPH02225419A (ja) 1990-09-07
DK0385279T3 (da) 1994-06-27
EP0385279A3 (en) 1991-03-06
CA2010778A1 (en) 1990-08-27
DE69007831T2 (de) 1994-10-20
DE69007831D1 (de) 1994-05-11
EP0385279A2 (en) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0779684B2 (ja) ビフィズス菌増殖促進組成物
Tamime et al. Microbiological and technological aspects of milks fermented by bifidobacteria
JP3186202B2 (ja) 親生物
EP0503939B1 (en) Antimicrobial peptide and antimicrobial agent
EP1189517B1 (fr) Procede de preparation d'un produit lacte immunostimulant et ses applications
EA012968B1 (ru) Препарат, содержащий пробиотические бактерии, способы его получения, продукты на его основе, их применение и ростовой субстрат
US6746672B2 (en) Isolated bifidobacteria that produce siderophores which inhibit growth of lactococcus lactis
JP3648233B2 (ja) 飼料組成物
US5296464A (en) Bioactive agents and compositions for materials comprising the bioactive agent and a method for treating materials therewith
US5256425A (en) Antibiotic resistant strain of lactobacillus acidophilus
EP0600025A1 (en) ANTIBIOTIC RESISTANT STRAIN OF $i(LACTOBACILLUS ACIDOPHILUS)
JP2564185B2 (ja) 生物活性組成物
JP2660908B2 (ja) ビフィズス菌増殖促進性及び生残性が良好なヨーグルト
JPH01221319A (ja) 有用細菌の腸内定着を促進する組成物
JP2004135669A6 (ja) ヘリコバクターピロリ(Helicobacterpylori)及びリステリアモノサイトゲネス(Listeriamonocytogenes)の生育を抑制する抗菌活性物質を生産するペディオコッカスペントサセウス(Pediococcuspentosaceus)CBT−8と命名される乳酸菌株、これを利用した抗菌特性を持つ抗菌物質製造方法、並びに生菌剤抗菌物質を機能性食品及び医薬品に利用する方法
JP2604332B2 (ja) ビフィズス菌増殖促進飼料
JP3390613B2 (ja) ビフィズス因子の活性増強・安定化剤
RU2366699C2 (ru) Способ получения биомассы бифидобактерий
KR910007851B1 (ko) 락토바실러스 속(Lactobacillus spp.) TSC-66의 새로운 특성, 용도 및 그의 제조방법
WO2000030661A1 (fr) Compositions bacteriostatiques contre les salmonelles
JPH1070960A (ja) セレン含有菌体の用途
RU2752891C1 (ru) Консорциум бифидобактерий, используемый для приготовления бифидосодержащих продуктов, и штаммы, входящие в состав консорциума
JPH0541981A (ja) 生菌含有液状組成物
JPS62272970A (ja) 安定な微生物混合群集の制御方法
Takahashi et al. Biological properties of macarbomycin, an antibiotic containing phosphorus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees