JPH0778177B2 - 着色加工粉体 - Google Patents

着色加工粉体

Info

Publication number
JPH0778177B2
JPH0778177B2 JP25487686A JP25487686A JPH0778177B2 JP H0778177 B2 JPH0778177 B2 JP H0778177B2 JP 25487686 A JP25487686 A JP 25487686A JP 25487686 A JP25487686 A JP 25487686A JP H0778177 B2 JPH0778177 B2 JP H0778177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
powder
colored
colored powder
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25487686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63110261A (ja
Inventor
郁夫 高岸
敏信 小坂
克彦 川端
真純 小石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP25487686A priority Critical patent/JPH0778177B2/ja
Publication of JPS63110261A publication Critical patent/JPS63110261A/ja
Publication of JPH0778177B2 publication Critical patent/JPH0778177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,製造時・保管時・輸送時における他の成分と
の色別れ・偏析・色斑等の発生を防止した着色加工粉体
に関し,特に化粧料に用い好適な着色加工粉体に関する
ものである。
(従来の技術) 従来,例えば化粧料の経時的な色別れ・偏析・色斑等を
防止するための着色加工粉体としては,特開昭59−1283
22号公法に開示されているように,有機及び/又は無機
粉体と,これに異種の無機酸化物及び/又は無機水酸化
物とを,水又は含水有機溶媒系中で混合摩砕し,前記粉
体の表面に前記無機(水)酸化物を吸着せしめたものが
知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら,前記特開昭59−128322号公報に記載され
た着色加工粉体では,化粧料の製造時に該着色加工粉体
に強い混合摩砕力を加えた場合,前記粉体の表面に単に
吸着しているだけである前記無機(水)酸化物は脱離し
てしまうことがあり,この時前記粉体と無機(水)酸化
物とは,それらの比重や粒子径等の差から沈降時間,流
動性等に違いを生じ,結果として製造時・保管時・輸送
時に前述した色別れ・偏析・色斑等の発生という問題点
を有していた。
本発明はこのような製造時・保管時・輸送時における色
別れ・偏析・色斑等の不具合を解決した着色加工粉体を
提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するためになされたものであっ
て,混合摩砕力及び/又は機械的衝撃力を加えて,有機
及び/又は無機顔料を多孔性粉体に打ち込んでなる着色
加工粉体を要旨とするものである。
以下本発明を詳述する。
本発明に係る着色加工体は,有機及び/又は無機顔料を
多孔性粉体に混合摩砕力及び/又は機械的な衝撃力を加
えて打ち込むことによって得られ,ここで有機及び/又
は無機顔料とは公知のものが種々使用可能であって,化
粧料としては,赤色202号,同220号,同221号,同225
号,同226号,同228号,同404号,同405号,だいだい色
203号,同401号,黄色401号,同405号,青色204号,同4
03号,同404号,緑色201号,同202号,紫色201号等の有
機顔料や酸化チタン,ベンガラ,黄酸化鉄,黒酸化鉄,
群青,紺青,水酸化クロム,酸化クロム,カーボンブラ
ック,酸化亜鉛等の無機顔料の1種又は2種以上の混合
物を使用することが好ましく,使用量としては多孔性粉
体100重量部に対し0.5〜100重量部が好ましい。
本発明の骨子である多孔性粉体は,混合摩砕力及び/又
は機械的衝撃力により前記顔料を打ち込まれるものであ
って,粉体表面の孔に顔料が打ち込み得るものが用いら
れ,具体的には,多孔性のナイロン,セルロース,ポリ
スチレン,スチレン−ジビニルベンゼン,ポリアクリル
アミド等の有機物やシリカ等の無機物の1種又は2種以
上の混合物を使用できる。尚,化粧料として用いる場合
には,平均粒子径50μm以下の粉体を使用することが好
ましい。何となれば,肌に塗った時の肌ざわりが悪くな
るからである。
混合摩砕力及び/又は機械的衝撃力を加えて上記粉体に
前記顔料を打ち込むにあたって,混合摩砕力を加えるに
は自動乳鉢,ボールミル,ジェットミル等が好適に使用
でき,又機械的な衝撃力はアトマイザー,ハンマーミ
ル,ハイブリダイザー(商品名,(株)奈良機械製作所
製)等が好適に使用できる。尚,混合摩砕力を加えた後
機械的な衝撃力を更に加える事もできることは勿論であ
る。
(作用) 本発明に係る着色加工粉体は顔料を打ち込む粉体として
多孔性のものを用いてみるので,混合摩砕力のみでも顔
料は粉体の孔の中に打ち込まれ,又更に,機械的衝撃力
を併用した場合顔料は更に強く打ち込まれるので,化粧
料として用いた時,その製造時に強い混合摩砕力がかか
っても顔料が粉体より脱離せず,結果,製造時・保管時
・輸送時に色別れ・偏析・色斑等の不具合が発生しない
ものである。
(実施例) 以下,実施例並びに化粧料を用いた応用例について詳細
を説明するが,各例中「部」とあるものは「重量部」を
示すものとする。
実施例1 多孔性ナイロン(平均粒子径13.9μm) 70部 ベンガラ 6部 酸化チタン 24部 上記成分を自動乳鉢にて2時間混合摩砕し肌色の着色加
工粉体を得た。
実施例2 多孔性セルロース(平均粒子径10μm) 93部 赤色226号 2部 紺青 5部 上記成分を容量1000mlの磁性ポットに500mlの磁性ボー
ルと共に入れ3時間混合摩砕力した後,ハイブリダイザ
ーで5分間処理し紫色の着色加工体を得た。
実施例3 多孔性ポリスチレン(平均粒子径30μm) 70部 黒酸化鉄 30部 上記成分を自動乳鉢にて2時間混合摩砕し黒色の着色加
工粉体を得た。
実施例4 多孔性シリカ(平均粒子径10μm) 75 部 酸化チタン 24.3部 赤色226号 0.2部 ベンガラ 0.5部 上記成分をハイブリダイザーで3分間処理し薄紅色の色
加工粉体を得た。
以上実施例1〜4で得た着色加工粉体を電子顕微鏡で観
察したところ,いずれも多孔性粉体の孔に顔料が打ち込
まれていることが確認された。
応用例1(化粧料−ファウンデーション) 実施例1の着色加工粉体 30 部 カオリン 20 部 ソルビタンモノオレエート 1.5部 カルナバワックス 4 部 流動パラフィン 44.5部 上記成分中ソルビタンモノオレエート,カルナバワック
ス,流動パラフィンを加熱溶解した後,実施例1の着色
加工体,カオリンを加え撹拌混合してファウンデーショ
ンを得た。
応用例2(化粧料−アイシャドウ) 実施例2の着色加工粉体 50部 ワセリン 5部 ソルビタンセスキオレエート 1部 カオリン 10部 流動パラフィン 34部 上記成分中,実施例2の着色加工体を除く全成分を加熱
溶解した後,実施例2の着色加工粉体を加え撹拌混合
し,金型に流し込み成形して紫色のアイシャドウを得
た。
応用例3(化粧料−アイライナー) 実施例3の着色加工体 15 部 ミツロウ 6 部 マイクロクリスタリンワックス 7 部 デキストリン脂肪酸エステル 3 部 タルク 6 部 デヒドロ酢酸ナトリウム 0.5部 イオン交換水 62.5部 デヒドロ酢酸ナトリウム,イオン交換水を除いた上記成
分を加熱し撹拌混合して均一とした後,デヒドロ酢酸ナ
トリウムを水に溶かし,加熱したものを添加,撹拌混合
して黒色アイライナー液を得た。
応用例4(化粧料−ほほ紅) 実施例4の着色加工粉体 94.7部 スクラワン 2 部 イソプロピルミリステート 3 部 パラオキシ安息香酸エステル 0.3部 実施例4の着色加工粉体以外の上記成分を加熱溶解した
ものを該着色加工粉体に加え撹拌混合して均一にしたも
のを成形しほほ紅を得た。
応用例5(化粧料−アイライナー) 実施例2の着色加工粉体 15 部 メチルスチレン−アクリル酸共重合体34%水溶液25 部 ポリペプチド 3 部 デヒドロ酢酸ナトリウム 0.5部 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル 0.1部 ポリビニルアルコール 6 部 グリセリン 7 部 精製水 43.4部 上記成分のうち実施例2の着色加工粉体,メチルスチレ
ン−アクリル酸共重合体34%水溶液,精製水20部を磁性
ボールミル用ボール100mlを入れた容量300mlの磁性ボー
ルミルポットに入れ3時間混合,撹拌した後,残りの成
分を均一に溶解した液を加え,さらに3時間混合,撹拌
して紫色アイライナー液を得た。
比較例1 (着色加工粉体の製造) 実施例1の成分中多孔性ナイロンを球状ナイロン(平均
粒子径4.15μm)とした他は実施例1と同様になして肌
色の着色加工粉体を得た。
(ファウンデーションの製造) 応用例1の成分中実施例1の着色加工粉体を上記着色加
工粉体とした他は応用例1と同様になしファウンデーシ
ョンを得た。
比較例2 (アイシャドウの製造) 応用例2の成分中着色加工粉体のかわりに,多孔性セル
ロース43.9部,赤色226号1.8部,紺青4.3部を混合摩砕
処理することなく加えた他は応用例2と同様になしアイ
シャドウを得た。
比較例3 (着色加工粉体の製造) 実施例3の成分中多孔性ポリスチレンを球状ポリスチレ
ンとした他は実施例3と同様になして黒色の着色加工粉
体を得た。
(アイライナーの製造) 応用例3の成分中実施例3の着色加工粉体を上記着色加
工粉体とした他は応用例1と同様になしアイライナーを
得た。
比較例4 (ほほ紅の製造) 応用例4の成分中着色加工粉体のかわりに多孔性シリカ
71.0部,酸化チタン23.0部,赤色226号0.2部,ベンガラ
0.5部を機械的衝撃力を加える処理を行なうことなく加
えた他は応用例4と同様になしてほほ紅を得た。
比較例5 (アイライナーの製造) 応用例5の成分中実施例2の着色加工粉体のかわりに多
孔性セルロース13.9部,赤色226号0.3部,紺青0.8部を
加えた他は応用例5と同様になしてアイライナーを得
た。
(発明の効果) 実施例1〜4に基づく化粧料の応用例1〜5並びに比較
例1〜5によって得られた化粧料について試験を行なっ
た結果を表に示す。
以上詳述したように,本発明に係る着色加工粉体は,例
えば,化粧料として用いた場合,色別れ,偏析,色斑と
いった問題点のない優れたものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】混合摩砕力及び/又は機械的衝撃力を加え
    て,有機及び/又は無機顔料を多孔性粉体に打ち込んで
    なる着色加工粉体。
JP25487686A 1986-10-27 1986-10-27 着色加工粉体 Expired - Lifetime JPH0778177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25487686A JPH0778177B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 着色加工粉体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25487686A JPH0778177B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 着色加工粉体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63110261A JPS63110261A (ja) 1988-05-14
JPH0778177B2 true JPH0778177B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=17271057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25487686A Expired - Lifetime JPH0778177B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 着色加工粉体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778177B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2856921A1 (fr) * 2003-07-03 2005-01-07 Oreal Composition cosmetique comprenant des particules poreuses et une huile non volatile
US20090263434A1 (en) * 2005-12-14 2009-10-22 Ube Industries, Ltd. Powder composed of inorganic compound-loaded polyamide porous particle
JP6210680B2 (ja) * 2009-08-04 2017-10-11 ロレアル 複合顔料及びその調製方法
JP6732750B2 (ja) * 2014-12-17 2020-07-29 ロレアル 複合粒子及びその調製
WO2021020560A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 日産化学株式会社 セルロースを含有する顔料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63110261A (ja) 1988-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI104832B (fi) Hiutalemainen pigmentti, sen valmistus ja käyttö
EP1964875A1 (en) Powder composed of inorganic compound-loaded polyamide porous particle
US5897868A (en) Slurry composition for cosmetic product and method of use
US4309411A (en) Skin cleansing preparation
DE59610369D1 (de) Verfahren zur Herstellung von in wässrigem Medium redispergierbaren Polymerisatpulvern
EP0460149A4 (en) Pigmented cosmetic compositions and method of making same
JPH0778177B2 (ja) 着色加工粉体
JP2003146829A (ja) 改質粉体および化粧料
JPH0730263B2 (ja) 着色加工粉体
JP3426025B2 (ja) 有機−無機複合顔料を配合してなる化粧料
JPS6147410A (ja) 化粧料
JPH1112493A (ja) 複合粉体及びこれを含有する組成物
JP2790141B2 (ja) 液状化粧料
JPH0813938B2 (ja) 無機質及び有機顔料の表面改質剤
US6251411B1 (en) Composition for hydrophobic cosmetic products
JP2000302625A (ja) 固形粉末化粧料
JP4160273B2 (ja) 粉末化粧料及びその製造方法
JPH055267B2 (ja)
JPH0542326B2 (ja)
JPS62205165A (ja) 有機化合物で表面を被覆された化粧料用粉末およびその製造方法
JP2503303B2 (ja) 油性中綿ペン型アイライナ―化粧料
JPS61257910A (ja) 化粧料
JP4971546B2 (ja) メーキャップ化粧料
JPH06104613B2 (ja) 着色加工粉体
JPS614770A (ja) 無機質表面改質法