JPH0777254A - 4サイクルエンジンのテンショナ - Google Patents

4サイクルエンジンのテンショナ

Info

Publication number
JPH0777254A
JPH0777254A JP5223746A JP22374693A JPH0777254A JP H0777254 A JPH0777254 A JP H0777254A JP 5223746 A JP5223746 A JP 5223746A JP 22374693 A JP22374693 A JP 22374693A JP H0777254 A JPH0777254 A JP H0777254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
bracket
tensioner
pulley
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5223746A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahide Watanabe
敬英 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP5223746A priority Critical patent/JPH0777254A/ja
Priority to US08/302,188 priority patent/US5489243A/en
Publication of JPH0777254A publication Critical patent/JPH0777254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/024Belt drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • F16H7/1254Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means
    • F16H7/1281Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means where the axis of the pulley moves along a substantially circular path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/0804Leaf springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/081Torsion springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フライホイールを取り外すことなくベルト張
力の調整ができるとともに、ベルトのベルトプーリへの
巻掛け長を十分確保して動力の伝達効率を高めることが
できる4サイクルエンジンのテンショナを提供するこ
と。 【構成】 テンショナ20を、一端がボルト25によっ
て回動自在に枢着され、他端が長孔係合する調整ボルト
26によってエンジン本体に固定されたブラケット21
と、該ブラケット21の中央部に回転自在に支承された
プーリ24で構成し、該プーリ24の回転中心をフライ
ホイール7の内側に配するとともに、前記調整ボルト2
6によるブラケット21の固定点をフライホイール7の
外側に配する。本発明によれば、調整ボルト26はフラ
イホイール7の外側に配されるため、フライホイール7
を取り外すことなくベルト14の張力の調整が可能とな
る。又、テンショナ20のプーリ24の回転中心はフラ
イホイール7の内側に配されるため、ベルト14の駆動
側ベルトプーリ9への巻掛け長が十分確保されて動力の
伝達効率が高められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クランク軸の一端にフ
ライホイールを結着して成る4サイクルエンジンのカム
軸駆動用ベルトに所定の張力を付与するためのテンショ
ナに関する。
【0002】
【従来の技術】縦方向に配されたクランク軸の一端にフ
ライホイールを結着して成る縦型4サイクルエンジン
は、例えば船外機用エンジンとして使用されるが、斯か
るエンジンにあっては、カム軸の駆動にはタイミングベ
ルトが一般的に使用される。
【0003】ところで、エンジンの排気量が大きくなる
と、タイミングベルトにはテンショナによって一定の張
力を与える必要があり、タイミングベルトの張力の調整
はテンショナの位置を変えることによってなされる。
【0004】而して、テンショナにはタイミングベルト
に当接して回転するプーリが設けられるが、従来のテン
ショナにおいては固定ボルトがプーリの中央に設けられ
ていたため、フライホイールを取り外すことなくタイミ
ングベルトの張力を調整することができるレイアウトに
するために、テンショナはフライホイールよりも外側の
被動側のベルトプーリ寄りに設置されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、テンシ
ョナを上述のように被動側のベルトプーリ寄りに配する
と、タイミングベルトの駆動側ベルトプーリへの巻掛け
長(巻掛け角度)が不十分となって動力の伝達効率の低
下を招く可能性がある。
【0006】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、フライホイールを取り外すこ
となくベルト張力の調整ができるとともに、ベルトのベ
ルトプーリへの巻掛け長を十分確保して動力の伝達効率
を高めることができる4サイクルエンジンのテンショナ
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、クランク軸の一端にフライホイールを結着して
成る4サイクルエンジンのカム軸駆動用ベルトに所定の
張力を付与するためのテンショナを、一端が回動自在に
枢着され、他端が長孔係合する調整ボルトによってエン
ジン本体に固定されたブラケットと、該ブラケットの中
央部に回転自在に支承されたプーリで構成し、該プーリ
の回転中心を前記フライホイールの内側に配するととも
に、前記調整ボルトによるブラケット固定点をフライホ
イールの外側に配したことをその特徴とする。
【0008】
【作用】本発明によれば、カム軸駆動用ベルトの張力を
調整するときには、フライホイールの外側に位置する調
整ボルトを緩めてテンショナのブラケットをその枢着点
回りに回動させ、該ブラケットに支承されたプーリを移
動させれば良いため、フライホイールを取り外すことな
くベルトの張力の調整を容易に行なうことができる。
【0009】又、テンショナのプーリの回転中心はフラ
イホイールの内側(つまり、駆動側ベルトプーリ寄り)
に配されるため、ベルトの駆動側ベルトプーリへの巻掛
け長(巻掛け角度)が十分確保され、動力の伝達効率が
高められる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0011】図1は本発明に係るテンショナを備える船
外機用縦型4サイクルエンジンの平面図、図2は船外機
上部の一部破断側面図、図3は一部を破断して示す図2
の矢視A方向の図、図4はテンショナ及びこれの取付構
造を示す破断側面図、図5(a),(b),(c)はテ
ンショナによるベルト張力の調整要領を説明するための
平面図である。
【0012】図1及び図2に示す船外機用縦型4サイク
ルエンジン1は4つの気筒を縦方向に配列して成る多気
筒エンジンであって、これはカウリング2によって被わ
れている。
【0013】上記縦型4サイクルエンジン1のシリンダ
ブロック3には、図2に示すように、各気筒毎にシリン
ダボア4が形成されており、各シリンダボア4にはピス
トン5が水平方向に摺動自在に嵌装されている。そし
て、各ピストン5は不図示のコンロッドを介してクラン
ク軸6に連結されている。
【0014】上記クランク軸6は、図2に示すように縦
方向に配され、その上端にはフライホイール7がナット
8によって結着されており、同クランク軸6の上記フラ
イホイール7の下方の部位には、歯付きの小径の駆動側
ベルトプーリ9が結着されている。
【0015】一方、前記シリンダブロック3にはシリン
ダヘッド10が被着されており、該シリンダヘッド10
には各気筒毎に燃焼室11が形成されるとともに、不図
示の吸・排気弁を適当なタイミングで開閉させるための
カム軸12が縦方向に回転自在に配されている。
【0016】そして、上記カム軸12の上端には、歯付
きの大径の被動側ベルトプーリ13が結着されており、
該被動側ベルトプーリ13と前記駆動側ベルトプーリ9
の間には無端状のカム軸駆動用タイミングベルト14が
巻き掛けられている。尚、本実施例では、シリンダヘッ
ド10を被うシリンダヘッドカバー15の上部にブリー
ザケース16が設けられており、該ブリーザケース16
の下方にオイル注入口17が形成されている。尚、図1
において、50はスタータモータ、51はCDIユニッ
ト、52は加速ホースである。
【0017】而して、前記タイミングベルト14の張力
は本発明に係るテンショナ20によって調整されるが、
該テンショナ20は前記シリンダブロック3の上面のボ
ア部3Aとクランク部3Bの間の凹部に設けられてい
る。
【0018】上記テンショナ20は、図4に詳細に示す
ように、ブラケット21の中央部に立設された軸部22
にベアリング23を介してプーリ24を回転自在に支承
せしめて構成されており、ブラケット21の一端はシリ
ンダブロック3の上面に突設されたボス部3aにボルト
25によって回動自在に枢着されている。又、ブラケッ
ト21の他端には、図1に示すように、円弧状の長孔2
1aが形成されており、該ブラケット21の他端は、長
孔21aに挿通する調整ボルト26によって、シリンダ
ブロック3の上面に突設されたボス部3bに固定されて
いる。
【0019】ところで、前記プーリ24は例えばSUS
材等の錆にくい材料によって略円筒状に成形され、これ
は圧入によって前記ベアリング23に組み付けられる
が、その組み付けの関係で上面には円孔24aが形成さ
れている。そして、この円孔24aは、当該プーリ24
の組み付け終了後に接着される例えばAl製のプレート
27によって閉じられ、該プレート27によるシール機
能によってプーリ24内への水の浸入が確実に防がれ
る。尚、プレート27の材質としては、防水性又は水を
透過させない性質を有するシート材であれば、任意のも
のを選択し得る。
【0020】以上のように構成されるテンショナ20
は、そのプーリ24がタイミングベルト14を一定の力
で押圧しながら回転することによってタイミングベルト
14に所定の張力を付与するが、これはコイルスプリン
グ28によってタイミングベルト14側に付勢されてい
る。
【0021】即ち、図1及び図3に示すように、シリン
ダブロック3の上面にはピン29及び軸部30が立設さ
れており、軸部30に前記コイルスプリング28が巻装
されている。そして、このコイルスプリング28の一端
は前記ピン29に係止されており、他端はテンショナ2
0の前記ブラケット21に形成された係止片21bに係
止されている。
【0022】従って、ブラケット21及びこれに回転自
在に支承されたプーリ24は、コイルスプリング28に
よってボルト25を中心として図1の時計方向(タイミ
ングベルト14を押圧する方向)に付勢されている。
【0023】而して、本実施例においては、テンショナ
20は前記フライホイール7との間に次の位置関係を保
って配置されている。
【0024】即ち、図1に示すように、平面視でプーリ
24の回転中心がフライホイール7の内側に位置し、ブ
ラケット21の調整ボルト26による固定点がフライホ
イール7の外側に位置する関係を保つようにテンショナ
20が配置されている。
【0025】以上において、縦型4サイクルエンジン1
が起動され、クランク軸6が回転駆動されると、該クラ
ンク軸6の回転は駆動側ベルトプーリ9、タイミングベ
ルト14及び被動側ベルトプーリ13を経て減速されて
カム軸12に伝達され、該カム軸12が所定の速度で回
転駆動される。そして、このカム軸12の回転によって
各気筒毎に設けられた不図示の吸・排気弁がそれぞれ適
当なタイミングで開閉される。
【0026】而して、長期に亘る使用によってタイミン
グベルト14に伸びが生じたためにその張力が不足する
場合等においては、テンショナ20の取付位置が変更さ
れてタイミングベルト14の張力が調整されるが、ここ
でこのタイミングベルト14の張力の調整要領を図5
(a)〜(c)に従って説明する。
【0027】例えば、図5(a)に示す状態でタイミン
グベルト14を長期間使用したために、該タイミングベ
ルト14が伸びてその張力が不足する場合には、調整ボ
ルト26を緩めてテンショナ20のブラケット21の固
定を解除する。この場合、前述のようにブラケット21
の調整ボルト26による固定点はフライホイール7の外
側に位置するため、フライホイール7を取り外すことな
く調整ボルト26を緩めてブラケット21の固定を容易
に解除することができる。
【0028】而して、上述のようにブラケット21の一
端の固定が解除されると、該ブラケット21は、他端に
挿通するボルト25を中心に、調整ボルト26がブラケ
ット21の長孔21aに係合する範囲を限度として、回
動可能となり、該ブラケット21とこれに回転自在に支
承されたプーリ24はコイルスプリング28の付勢力に
よってボルト25を中心として図5の時計方向(図5
(b),(c)の矢印方向)に回動せしめられ、プーリ
24によるタイミングベルト14への押圧力が高められ
てタイミングベルト14の張力が大きくなる方向に調整
される。
【0029】而して、タイミングベルト14の伸び量
(張力の不足量)に応じてテンショナ20の位置が例え
ば図5(b),(c)に示すように所定量だけ調整され
た後、調整ボルト26を締め付けてブラケット21を固
定すれば、タイミングベルト14の張力が所定の大きさ
に調整される。
【0030】以上のように、本実施例によれば、フライ
ホイール7を取り外すことなくタイミングベルト14の
張力の調整が容易にできる。
【0031】又、本実施例においては、前述のようにテ
ンショナ20のプーリ24の回転中心はフライホイール
7の内側(つまり、駆動側ベルトプーリ9に近い側)に
配されるため、該タイミングベルト14の駆動側ベルト
プーリ9への巻掛け長(巻掛け角度)が十分大きく保た
れ、これによってカム軸12への動力の伝達効率が高め
られる。
【0032】更に、本実施例によれば、テンショナ20
の付勢手段としてコイルスプリング28を用い、図3に
示すように、該コイルスプリング28をテンショナ20
の下方であって、且つ、シリンダブロック3のボア部3
Aとクランク室壁とキャブレタで囲まれた凹部に合理的
に配設したため、テンショナ20の高さ、延いてはエン
ジン1の全高を最小限に低く抑えてエンジン1をコンパ
クトに構成することができる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明で明らかな如く、本発明によ
れば、クランク軸の一端にフライホイールを結着して成
る4サイクルエンジンのカム軸駆動用ベルトに所定の張
力を付与するためのテンショナを、一端が回動自在に枢
着され、他端が長孔係合する調整ボルトによってエンジ
ン本体に固定されたブラケットと、該ブラケットの中央
部に回転自在に支承されたプーリで構成し、該プーリの
回転中心を前記フライホイールの内側に配するととも
に、前記調整ボルトによるブラケット固定点をフライホ
イールの外側に配したため、フライホイールを取り外す
ことなくベルトの張力の調整ができるとともに、ベルト
のベルトプーリへの巻掛け長を十分確保して動力の伝達
効率を高めることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテンショナを備える船外機用縦型
4サイクルエンジンの平面図である。
【図2】船外機上部の一部破断側面図である。
【図3】一部を破断して示す図2の矢視A方向の図であ
る。
【図4】テンショナ及びこれの取付構造を示す破断側面
図である。
【図5】(a),(b),(c)はテンショナによるベ
ルト張力の調整要領を説明するための平面図である。
【符号の説明】
1 縦型4サイクルエンジン 6 クランク軸 7 フライホイール 12 カム軸 14 カム軸駆動用タイミングベルト 20 テンショナ 21 ブラケット 21a 長孔 24 プーリ 26 調整ボルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランク軸の一端にフライホイールを結
    着して成る4サイクルエンジンのカム軸駆動用ベルトに
    所定の張力を付与するためのテンショナであって、一端
    が回動自在に枢着され、他端が長孔係合する調整ボルト
    によってエンジン本体に固定されたブラケットと、該ブ
    ラケットの中央部に回転自在に支承されたプーリで構成
    され、該プーリの回転中心を前記フライホイールの内側
    に配するとともに、前記調整ボルトによるブラケット固
    定点をフライホイールの外側に配したことを特徴とする
    4サイクルエンジンのテンショナ。
JP5223746A 1993-09-08 1993-09-08 4サイクルエンジンのテンショナ Pending JPH0777254A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5223746A JPH0777254A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 4サイクルエンジンのテンショナ
US08/302,188 US5489243A (en) 1993-09-08 1994-09-08 Timing belt tensioner for an engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5223746A JPH0777254A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 4サイクルエンジンのテンショナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0777254A true JPH0777254A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16803058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5223746A Pending JPH0777254A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 4サイクルエンジンのテンショナ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5489243A (ja)
JP (1) JPH0777254A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19804462C2 (de) * 1998-02-05 2000-02-10 Daimler Chrysler Ag Kettenspannvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
US6112712A (en) * 1998-07-24 2000-09-05 Harley-Davidson Motor Company Motorcycle cam drive tensioner
JP2001073866A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Sanshin Ind Co Ltd V型4サイクルエンジン
JP2001082161A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Sanshin Ind Co Ltd 4サイクルエンジン
DE19954481A1 (de) 1999-11-12 2001-05-23 Porsche Ag Kettenführung für einen Steuerwellenantrieb einer Brennkraftmaschine sowie Verfahren zur Herstellung einer Kettenführung
DE10021587A1 (de) * 2000-05-04 2001-11-08 Schaeffler Waelzlager Ohg Spannvorrichtung für ein Zugmittel
JP2002030914A (ja) 2000-07-14 2002-01-31 Sanshin Ind Co Ltd 船外機における内燃機関への潤滑油注入装置
KR100371551B1 (ko) * 2000-12-21 2003-02-07 현대자동차주식회사 캠 샤프트 스프로킷 고정용 지그
JP4617034B2 (ja) * 2001-09-03 2011-01-19 本田技研工業株式会社 4ストローク水冷バーチカルエンジン
US6896632B2 (en) * 2002-02-21 2005-05-24 The Gates Corporation Belt drive cantilever tensioner
WO2003078865A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 The Gates Corporation Initial belt tensioner
US6699149B1 (en) 2002-04-01 2004-03-02 Brunswick Corporation Idler pulley with a multiple position locating mechanism
CN100387866C (zh) * 2005-12-14 2008-05-14 安庆市恒昌机械制造有限责任公司 一次性卫生用品生产线上的快速拆卸皮带装置
FR3006405B1 (fr) * 2013-05-30 2016-12-23 Hutchinson Ensemble comportant un support fixe, des poulies, une courroie et un tendeur de courroie.
US10557531B2 (en) * 2016-06-29 2020-02-11 GM Global Technology Operations LLC Idler assembly
US11898634B1 (en) * 2019-04-29 2024-02-13 Michael E. Nelson Belt tension idler device
US11359702B2 (en) * 2019-07-25 2022-06-14 Shihwen Chan Multi-configuration belt tensioner
US20220099165A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-31 Caterpillar Inc. Engine accessory drive system and one-piece bracket for same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5154144A (en) * 1989-08-23 1992-10-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Camshaft drive arrangement for engine
US5375578A (en) * 1992-03-05 1994-12-27 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha High pressure fuel feeding device for fuel injection engine
JPH0633790A (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進機
DE4314044A1 (de) * 1993-04-29 1994-11-03 Porsche Ag Brennkraftmaschine mit zwei Zylinderreihen

Also Published As

Publication number Publication date
US5489243A (en) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0777254A (ja) 4サイクルエンジンのテンショナ
JP2611838B2 (ja) Dohcエンジンのカム軸軸受構造
US5884593A (en) Head and overhead camshaft assembly for an internal combustion engine
JPH02204633A (ja) 過給機付v型エンジン
JP3107336B2 (ja) 船外機
JP3535480B2 (ja) エンジンにおける補機駆動装置
JP2571983B2 (ja) オートテンショナ装置
JP3038979B2 (ja) 船外機の被吊設装置
JPH1162613A (ja) 船外機用エンジンのカムシャフト駆動装置
JP2741078B2 (ja) V型水冷エンジンのカム軸駆動装置
JP3141339B2 (ja) エンジンのマウントブラケット取付構造
KR0137817Y1 (ko) 캠샤프트 풀리의 볼트 체결공구
JP2002115518A (ja) エンジンのデコンプ構造
JPH01300007A (ja) 四サイクルエンジンのバルブタイミング可変装置
JPH0738751Y2 (ja) 内燃機関のベルト緊張装置
JPH0230906A (ja) 内燃機関の弁開閉時期調整装置
JPS606624Y2 (ja) 点火時期調整装置
JPS6240097Y2 (ja)
JP3868821B2 (ja) エンジン制御装置
JPH076367B2 (ja) エンジンのタイミングベルト張力調整方法
JP2529893Y2 (ja) Dohcエンジンのシリンダヘッド
JPH0447361Y2 (ja)
JPH0425553Y2 (ja)
JPH0731011Y2 (ja) エンジンにおけるタイミングベルトテンショナのロック装置
JP3186928B2 (ja) 手動式始動用プーリーを備えるエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051215