JPS606624Y2 - 点火時期調整装置 - Google Patents

点火時期調整装置

Info

Publication number
JPS606624Y2
JPS606624Y2 JP5807180U JP5807180U JPS606624Y2 JP S606624 Y2 JPS606624 Y2 JP S606624Y2 JP 5807180 U JP5807180 U JP 5807180U JP 5807180 U JP5807180 U JP 5807180U JP S606624 Y2 JPS606624 Y2 JP S606624Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
drive shaft
fixing means
ignition timing
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5807180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56157378U (ja
Inventor
竹彦 勝本
和弘 下司
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP5807180U priority Critical patent/JPS606624Y2/ja
Publication of JPS56157378U publication Critical patent/JPS56157378U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS606624Y2 publication Critical patent/JPS606624Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はディストリビュータをエンジンに対して回動調
整可能に配置した点火時期調整装置に関するものである
従来のエンジン点火時期を調整するディストリビュータ
は、カム軸と同期して駆動される駆動軸と、同駆動軸に
駆動される点火信号発生装置及び点火電流の配電器等が
一体のハウジング内に配設され、同ハウジングに形成さ
れたブラケットを、シリンダヘッド、シリンダブロック
、クランクケース等のエンジンブロック、又は同エンジ
ンブロックに固着された吸気マニホルドのフランジ、燃
料ポンプフランジ等の支持部材に、スタッド、ナツト又
はボルト等の固着手段により回動調整可能に固着するよ
う構威されている。
該構成によってエンジン組立後又はエンジンを車体に搭
載後に点火時期を調整してディストリビュータをエンジ
ンブロック又はフランジ等の支持部材に固着するが、同
エンジンはユーザに販売された後に該ユーザによって点
火時期の再調整が行なわれると、排ガス浄化性能が悪化
し又、出力燃費等が悪化する不具合があり、さらに、エ
ンジンの振動等によってもディストリビュータと支持部
材との相対角度が狂って点火時期が変化する不具合があ
った。
そこで従来特開昭54−99835号公報、特開昭54
−113751号公報、特開昭54−15272涛公報
等に示されるように、固着手段であるボルトの頭部に回
動操作不能に形成された頭部本体と回動操作可能な補助
頭部とを形成腰補助頭部が所定値以上の回転力を与える
ことによりねじ部に連設される頭部本体から切断される
ように構威し、点火時間調整径に補助頭部を介しボルト
を回動させてハウジングのブラケットを支持部材に固着
させ、その後補助頭部を頭部本体から切断し、ボルトを
回動操作不能とし、ユーザによる点火時期の再調整作業
がなされないようにする技術が提案されている。
しかしながらこの技術によると、ユーザによって固着手
段の取り外しが行なわれることは防止されるものの何か
のはずみで固着手段の締め付は力が弱まった場合にはも
はや締め付は力を増加させる手段がないのでディストリ
ビュータが容易に回動可能となり、点火時期が予定され
たものから外れてしまうという欠点がある。
またユーザがハンマー等でハウジング側面をたたくと、
ハウジングがボルトの締め付は力に抗して回動する虞れ
があるので点火時期の再調整が比較的容易に行なわれて
しまうという欠点がある。
本考案は上記に鑑み提案されたものであって、駆動軸と
同駆動軸を支持するハウジングと同駆動軸により駆動さ
れる点火信号発生装置とを有したディストリビュータ、
上記ハウジングをシリンダヘッド、シリンダブロック、
又はクランクケース等の支持部材に駆動軸中心線に対し
て回動調整可能に固着する固着手段、及び上記ハウジン
グと支持部材の一方に形成されたねじ穴に配置されその
先端がハウジングと支持部材の他方に当接するとともに
上記他方を上記回動方向に対して押圧可能なねじ部材に
より両者の回動を規制する規制手段を備え、上記規制手
段の作用により、上記ハウジングが上記固着手段の固着
する位置で保持されるように構成されたことも特徴とす
る点火時期調整装置を要旨とするものである。
本考案によれば、固着手段のほかに、ハウジングと支持
部材の一方に形成されたねじ穴に配置されその先端がハ
ウジングと支持部材の他方に当接するとともに上記他方
を上記回動方向に対して押圧可能なねじ部材により両者
の回動を規制する規制手段を設けており、固着手段によ
る締め付は力が弱まった場合であってもねじ部材が上記
他方に上記回動方向に対して押圧可能な状態で当接して
いるので上記両者の回動を確実に規制することができ、
また、ハンマー等でハウジングをたたいてもハウジング
が容易に回動することがなく、予定された点火時期が確
保されるという効果が得られるものである。
以下本考案の一実施例を第1図〜第3図に沿って説明す
る。
2はエンジン本体を示し、4はシリンダヘッド、6はシ
リンダブロック、8はカムカバー、10はベルトカバー
である。
12は図示しないクランク軸によりコグベルト14を介
して駆動されるカムプーリで、図示しないカム軸が連結
されている。
16は吸気マニホルド18のフランジで、ボルト20に
よりシリンダヘッド4に固着されている。
22はディストリビュータで、カム軸に設けられたギヤ
24に係合する駆動ギヤ26を有した駆動軸27と、同
駆動軸27を支持するハウジング28と、同駆動軸27
により駆動される図示しない点火信号発生装置及び配電
器と、ハウジング28に一体に形成されたブラケット3
0を有しており、同ブラケット30がフランジ16に接
合するように配設されている。
32はブラケット30に形成された長穴で、フランジ1
6に埋め込まれたスタッドボルト34が係合されるとと
もに、ブラケット30の長穴32は駆動軸27中心線3
6に関して回動調整自在に形成されている。
38はナツトで、スタッドポルト34と協働してブラケ
ット30のフランジ16への固着手段を構成する。
フランジ16には、ブラケット30の回動力向に沿った
平面に、ボルト40.42が螺合されており、その突出
端44.46がフランジ16に形成された切欠き状のス
トッパ部48.50に当接自在に調整されるように構成
されている。
そしてボルト40.42は、その突出端44.46がス
トッパ部48.50に当接することにより、ブラケット
30に対しその回動力向に関して押圧力が作用しうる状
態をつくり出している。
52,54はフランジ16に形成された螺合溝56.5
8に設けられたプラグである。
又、上記ブラケット30をフランジ16に固着する固着
手段であるスタッドポルト34とナツト38には、点火
時期調整完了後に、ナツト38の回転を阻止する回り止
め構造が採用されている。
第4図は、回り止め構造の一例を示し、円筒形状を威し
た回り止め部材60、同回り止め部材60の一方の開口
端62に複数個所、好ましくはナツト38の両面に対応
した個所に回り止め部材60中心線64方向に爪部材6
6を設けたものである。
同爪部材66は、ナツト38に対して矢印イ方向に押圧
して圧入した後にナツト38に係合し離脱しない程度の
寸法、形状に設定され、又回り止め部材60はナツト3
8の回りを自在に回転するように構成される。
68はワッシャである。第5図は回り止め構造の他の例
を示し、ブラケット30の長穴32にボルト70を係合
してフランジ16に固着するもので、同ボルト70の頭
部72を略円柱形状と威し、さらにその先端に細径部7
4を介して6角柱形状の締め付は部76を設けたもので
ある。
該締め付は部76にスパナ、レンチ等を係合してボルト
70を締め付けると、所定の締め付は力を越えたところ
で細径部74が切断し、該ボルト70には円柱形状の頭
部72が残るため、スパナ、レンチ等が係合されること
がなく該ボルト70は緩めることが阻止される。
上記構成によるディストリビュータ22は、ナツト38
を緩めてブラケット30のフランジ16に対する相対角
度を調整して点火時期を調整した後に、ナツト38を締
め付け、又は第5図に示すボルト70を締め付けてフラ
ンジ16に固着される。
その後、ボルト40.42をブラケット30のストッパ
部48.50に当接するように回動調整し、さらにプラ
グ52.54を圧入して該ポル)40.42の再調整を
防止するとともに、ナツト38に第4図に示す回り止め
部材60を圧入する。
又は、ブラケット30を固着しているボルト70の締め
付は部76を細径部74を破壊切断することにより取り
去る。
上述の通りフランジ16に固着されたディストリビュー
タ22によれば、点火時期の再調整を行なうことが阻止
されれ、又、ディストリビュータ22の回動力向の衝撃
力によっても回動が阻止されるため、設定された点火時
期の変動による排気ガス浄化性能の悪化を有防に防止す
るものである。
上記実施例においてはディストリビュータ22の回動を
阻止するボルト40.42を吸気マー4ルド18のフラ
ンジ16に設けたが、ディストリビュータ22をシリン
ダヘッド4に直接固着する場合にはシリンダヘッド4に
設けても上記実施例同様の作用効果を泰する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略説明図、第2図は
第1図の■−■矢視説明図、第3図は第2図の■部分拡
大説明図、第4図は回り止め構造の一例を示す説明図、
第5図は回り止め構造の他の例を示す説明図である。 4・・・・・・シリンダヘッド、6・・・・・・シリン
ダブロック、16・・・・・・フランジ、22・・・デ
ィストリビュータ、30・・・・・・ブラケット、34
・・・・・・スタッドボルト、38・・・・・・ナツト
、40.42・・・・・・ボルト、44.46・・・・
・・ストッパ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動軸と同駆動軸を支持するハウジングと同駆動軸によ
    り駆動される点火信号発生装置とを有したディストリビ
    ュータ、上記ハウジングをシリンダヘッド、シリンダブ
    ロック、又はクランクケース等の支持部材に駆動軸中心
    線に対して回動調整可能に固着する固着手段、及び上記
    ハウジングと支持部材の一方に形成されたねじ穴に配置
    されその先端がハウジングと支持部材の他方に当接する
    とともに上記他方を上記回動方向に対して押圧可能なね
    じ部材により両者の回動を規制する規制手段を備え、上
    記規制手段の作用により、上記ハウジングが上記固着手
    段の固着する位置で保持されるように構威されたことを
    特徴とする点火時調整装置。
JP5807180U 1980-04-25 1980-04-25 点火時期調整装置 Expired JPS606624Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5807180U JPS606624Y2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 点火時期調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5807180U JPS606624Y2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 点火時期調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56157378U JPS56157378U (ja) 1981-11-24
JPS606624Y2 true JPS606624Y2 (ja) 1985-03-02

Family

ID=29652558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5807180U Expired JPS606624Y2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 点火時期調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606624Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013108540A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Honda Motor Co Ltd 取外し防止カバーおよびこれを備えた燃圧センサユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013108540A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Honda Motor Co Ltd 取外し防止カバーおよびこれを備えた燃圧センサユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56157378U (ja) 1981-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332256B1 (en) Holding device
EP1857644A4 (en) VALVE OPEN / CLOSE TIMER CONTROLLER
JPH0777254A (ja) 4サイクルエンジンのテンショナ
JPS606624Y2 (ja) 点火時期調整装置
US5123314A (en) Engine rotate tool
US6851403B2 (en) Valve drive having a rocker arm
JPS606625Y2 (ja) 点火時期調整装置
JPS6118051B2 (ja)
JP3178879B2 (ja) 始動モータ組立体のソレノイド部の交換のために改良された装置及びその方法
JP3393228B2 (ja) コンロッドボルト
JP2941321B2 (ja) 内燃機関のベルトテンション装置
US4418675A (en) Adjusting device for a fuel-injection pump of an internal combustion engine
US8516933B2 (en) Internal combustion engine ignition timing tool
JPS6327173Y2 (ja)
JPH06346822A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射時期調節装置
JP2910328B2 (ja) エンジンのベルトテンショナ装置
KR0137817Y1 (ko) 캠샤프트 풀리의 볼트 체결공구
JPS6040861Y2 (ja) 汎用エンジンの始動プ−リ組付構造
JPH08303539A (ja) テンションプーリの調整機構
EA015691B1 (ru) Система законтривания
JP2881540B2 (ja) 気化器のパイロットスクリュー装置
JP3868821B2 (ja) エンジン制御装置
JPH0114755Y2 (ja)
JPH0259294B2 (ja)
KR200150547Y1 (ko) 엔진의 연료 분사펌프 장착구조체