JPH077695A - 衛星放送受信装置における付加サウンド受信判別装置及び方法 - Google Patents

衛星放送受信装置における付加サウンド受信判別装置及び方法

Info

Publication number
JPH077695A
JPH077695A JP6062340A JP6234094A JPH077695A JP H077695 A JPH077695 A JP H077695A JP 6062340 A JP6062340 A JP 6062340A JP 6234094 A JP6234094 A JP 6234094A JP H077695 A JPH077695 A JP H077695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
frame
digital sound
digital
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6062340A
Other languages
English (en)
Inventor
Byoung Kon Min
ビョウン コン ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gold Star Co Ltd filed Critical Gold Star Co Ltd
Publication of JPH077695A publication Critical patent/JPH077695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、衛星放送受信装置における付加サ
ウンド受信判別装置及び方法に関し、入力される映像信
号、その映像信号と一致するメインサウンド、その映像
信号と違う付加サウンドの受信を目的とする。 【構成】 付加サウンドの受信有無を自動的に判別し、
付加サウンドが受信されなければ使用者が付加サウンド
を選択してもメインサウンドを出力させるもので、制御
データデコーダーにより入力されるディジタルサウンド
フィルターが第1ディジタルサウンドフレームであるか
と、第1ディジタルサウンドフレームの付加サウンドデ
ータが受信されるかをチェックする第1過程と、前記第
1過程で付加サウンドデータが受信されないと判断され
ると第1ディジタルサウンドフレームのメインサウンド
データをスピーカーを通じて出力させるように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は入力される映像信号、そ
の映像信号と一致するメインサウンド及びその映像信号
と異なる付加サウンドの受信ができる衛星放送受信装置
に関するもので、詳しくは付加サウンドの受信有無を自
動的に判別し、付加サウンドが受信されなければ付加サ
ウンドを選択してもメインサウンドを出力する衛星放送
受信装置における付加サウンド受信判別装置及び方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、衛星放送局からは映像信号、ア
ナログサウンド信号、ディジタルサウンド信号が圧縮さ
れて伝送され、その映像信号、アナログサウンド信号、
ディジタルサウンド信号は衛星放送受信装置により処理
されてブラウン管及びスピーカーを通じて出力される。
【0003】ここで、衛星放送局から伝送されるディジ
タルサウンド信号は、図1及び図2に示すように、第1
ディジタルサウンドフレーム又は第2ディジタルサウン
ドフレーム単位に変調されて伝送される。図1に示す第
1ディジタルサウンドフレームは第1ディジタルサウン
ドフレームを構成するサウンドデータの位置を表す同期
データ(SYN)と、放送局から伝送されるサウンドの
状態と受信される状態を表示するか又は判別するための
制御データ(CTL)と、衛星放送の加入者だけに有償
で放送サービスを実行するために、伝送映像信号及びサ
ウンドデータをスクランブルする時に、スクランブルさ
れたサウンドデータを復元するためのレンジデータ(R
G)と、伝送される映像信号と一致するサウンドデータ
であるメインサウンドデータ(LS1)(RS1)と、
伝送される映像信号と一致しないサウンドデータである
付加サウンドデータ(LAS)(RAS)と、テレテキ
スト又はファクシミリのようなサービスを提供するため
の情報を表す情報データ(ID)と、伝送中に発生され
たエラーを訂正するためのエラー訂正データ(ECD)
の順に構成される。
【0004】このように構成された第1ディジタルサウ
ンドフレームは、そのメインサウンドデータ(LS1)
(RS1)及び付加サウンドデータ(LAS)(RA
S)の可聴周波数が15KHz 以下である時に衛星放送局
から伝送され、その時に第1ディジタルフレームを構成
しているメインサウンドデータ(LS1)(RS1)及
び付加サウンドデータ(LAS)(RAS)の圧縮率が
大きいため音質が良くない。
【0005】一方、図2に示す第2ディジタルサウンド
フレームは同期データ(SYN)と、制御データ(CT
L)と、レンジデータ(RG)と、情報データ(ID)
と、メインサウンドデータ(LS2)(RS2)と、情
報データ(ID)と、エラー訂正データ(ECD)の順
に構成される。ここで、メインサウンドデータ(LS
2)(RS2)の可聴周波数が15KHz 以上であるとき
に、前記第2ディジタルサウンドフレームで衛星放送局
から伝送される。
【0006】そして、衛星放送局から伝送される第2デ
ィジタルフレームデータのメインサウンドデータ(LS
2)(RS2)は圧縮率が低いため、メインサウンドデ
ータ(LS2)(RS2)の音質は、図1に示す第1デ
ィジタルサウンドフレームで伝送されるので聴取可能音
質より高い。このようにディジタルサウンドフレーム単
位に変調されて伝送されるメインサウンドデータ(LS
1)(RS1)(LS2)(RS2)、付加サウンドデ
ータ(LAS)(RAS)を受信する過程を図3に基づ
いて以下に説明する。
【0007】先ず、使用者により衛星放送受信選択キー
が入力されたかがチェックされ、衛星放送受信選択キー
が入力されたと判断されると、チャンネル選択キーが入
力されたかがチェックされ、衛星放送受信選択キーが入
力されなかったと判断されると一般放送信号がチューニ
ングされる。一方、チャンネル選択キーが入力されたと
判断されると、その選択されたチャンネルに伝送されて
きた衛星放送信号がチューニングされた後、ディジタル
サウンドフレームに復調され、その選択されたチャンネ
ルを画面又は液晶表示素子を用いて使用者に知らせる。
【0008】しかし、チャンネル選択キーが入力されな
かったと判断されると、予めメモリされたチャンネルに
伝送されてきた衛星放送信号がチューニングされてから
ディジタルサウンドフレームに復調され、そのメモリさ
れたチャンネルを使用者に知らせる。一方、その選択さ
れた又はメモリされたチャンネルを通じてチューニング
されてから、復調されたディジタルサウンドフレームの
制御データ(CTL)を分析し、そのサウンドフレーム
が第1ディジタルサウンドフレームであるか又は第2デ
ィジタルサウンドサウンドフレームであるかをチェック
する。
【0009】この際に、そのディジタルサウンドフレー
ムが第1ディジタルサウンドフレームであると、使用者
により付加サウンド選択キーが入力されたかをチェック
し、付加サウンド選択キーが入力されると、その付加サ
ウンド選択キーが入力されたことを画面又は液晶表示素
子を用いて使用者に知らせ、選択された又はメモリされ
たチャンネルに受信される付加サウンドデータ(LA
S)(RAS)を復調してスピーカーを通じて出力す
る。
【0010】しかし、付加サウンド選択キーが入力され
なかったとすれば、その受信された第1ディジタルサウ
ンドフレームのメインサウンドデータ(LS1)(RS
1)がスピーカを通じて出力される。一方、その復調さ
れたディジタルサウンドフレームが第2サウンドフレー
ムであると、その復調された第2ディジタルサウンドフ
レームのメインサウンドデータ(LS2)(RS2)が
スピーカーを通じて出力される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このような一般の衛星
放送受信装置において、使用者が付加サウンド選択キー
を入力したことにかかわらず、衛星放送局から付加サウ
ンドを伝送しなければスピーカーを通じてノイズが出力
されるので音が聞けない状態になり、特に使用者により
予約録画モードで付加サウンドを設定すると、選択され
た付加サウンドデータがテープに記録されないため、使
用者は衛星放送受信装置の故障と誤認することもある。
【0012】従って、本発明の目的は、使用者により付
加サウンド選択キーが入力されると、衛星放送局から送
出される付加サウンドデータの有無を自動的に判別し、
付加サウンドデータがあるとその付加サウンドデータを
復調してスピーカーを通じて出力し、付加サウンドデー
タがないとメインサウンドデーターを復調して出力する
ので、付加サウンドデータの選択時に高音質が具現し得
る衛星放送受信装置における付加サウンド判別装置及び
方法を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、アンテナを通じて受信された衛星
放送信号のうち使用者により選択されたチャンネルを通
じて受信された衛星放送信号だけをチューニングするチ
ューナーと、前記チューナーから出力される衛星放送信
号のうちディジタルサウンド信号を通過させるバンドパ
スフィルターと、前記バンドパスフィルターの出力信号
を処理して本来のディジタルサウンドフレームに復調さ
せ、伸長させた後、デインターリーブさせるディジタル
サウンド処理部と、前記ディジタルサウンド処理部の出
力されるディジタルサウンドフレームの制御データによ
りディジタルサウンドフレームが第1サウンドフレーム
であるか又は第2ディジタルサウンドフレームであるか
を判別するとともに、第1ディジタルサウンドフレーム
の付加サウンドデータの有無を判別するために、前記制
御データをデコーディングした後、前記ディジタルサウ
ンド処理部に印加させる制御データデコーダーと、前記
ディジタルサウンド処理部から出力されるディジタルサ
ウンド信号をアナログサウンドに変換してスピーカーを
通じて出力させるD/A変換部と、使用者により選択さ
れたモードを実行するために前記各部へ制御信号を出力
するマイクロプロセッサーと、使用者により選択された
モードを表示する表示部とから構成される衛星放送受信
装置における付加サウンド受信判別装置を提供する。
【0014】又、本発明はフレーム単位に復調されたデ
ィジタルサウンドフレームの制御データにより、ディジ
タルサウンドフレームが第1ディジタルサウンドフレー
ムであるかと、第1サウンドフレームの付加サウンドデ
ータが受信されるかをチェックする第1過程と、前記第
1過程により付加サウンドデータが受信されないと判断
されると、前記第1サウンドフレームのメインサウンド
データを復調してスピーカーを通じて出力する第2過程
とからなる衛星放送受信装置における付加サウンド受信
判別方法を提供する。
【0015】
【実施例】本発明による衛星放送受信装置における付加
サウンド受信判別装置は、図4に示すように、アンテナ
11を通じて受信された衛星放送信号キャリヤーのう
ち、使用者により選択されたチャンネルを通じて受信さ
れた衛星放送信号だけをチューニングするチューナー1
2と、前記チューナー12で1次復調された衛星放送信
号のうち映像信号を検出して処理した後、ブラウン管を
通じて出力させる映像信号処理部13と、前記チューナ
ー12で1次復調された衛星放送信号のうち周波数変調
されたアナログサウンド信号を検出して処理した後、ス
ピーカー(SP)を通じて出力させるアナログ処理部1
4と、前記チューナー12で復調された衛星放送信号の
うちディジタルサウンド放送信号を通過させるバンドパ
スフィルター15と、前記バンドパスフィルター15の
出力信号を本来のディジタルサウンドフレームに復調さ
せ、伸長させた後、デインターリーブさせるディジタル
サウンド処理部16と、前記ディジタルサウンド処理部
16の出力される、フレーム単位に復調されたディジタ
ルサウンドフレームの制御データ(CTL)によりディ
ジタルサウンドフレームが第1サウンドフレームである
か又は第2ディジタルサウンドフレームであるかを判別
するとともに、第1ディジタルサウンドフレームの付加
サウンドデータ(LAS)(RAS)の有無を判別する
ために前記制御データ(CTL)をデコーディングした
後、前記ディジタルサウンド処理部16に印加させる制
御データデコーダー17と、前記ディジタルサウンド処
理部16から出力されるディジタルサウンド信号をアナ
ログサウンドに変換してスピーカー(SP)を通じて出
力させるD/A変換部18と、使用者により選択された
モードを実行するために前記各部へ制御信号を出力する
マイクロプロセッサー19と、使用者により選択された
モードを表示する表示部20とから構成される。
【0016】このように構成された本発明による衛星放
送受信装置において、先ずアンテナ11を通じて受信さ
れた衛星放送信号は、マイクロプロセッサー19から出
力される制御信号によりチューナー12で使用者により
選択されたチャンネルがチューニングされて受信され
る。この際に、チューニングされた衛星放送信号は映像
信号処理部13に印加され、映像信号だけが検出されて
から処理されブラウン管を通じて出力される。一方、チ
ューニングされた衛星放送信号はアナログサウンド信号
処理部14に印加され、周波数変調されたアナログサウ
ンド信号だけが検出された後、周波数復調されてスピー
カー(SP)を通じて出力される。
【0017】又、チューニングされた衛星放送信号は、
バンドパスフィルター15に印加され、伝送されてきた
ディジタルサウンド搬送信号がフィルターリングされ、
そのフィルターリングされたディジタルサウンド搬送信
号はディジタルサウンド処理部16に印加されて処理さ
れる。前記ディジタルサウンド処理部16でディジタル
サウンド信号が処理される過程を以下に簡略に説明す
る。先ず入力されるディジタルサウンド信号はディジタ
ルサウンド処理部16に印加され、そのディジタルサウ
ンドサウンド搬送信号の位相変化に応じてディジタルサ
ウンドデータに変換され、その変換されたディジタルサ
ウンドデータは図1又は図2に示すようにフレーム段で
メモリに貯蔵され、一定量貯蔵された後に規則に準じた
方式で検出されて復調され、前記フレーム単位に復調さ
れたディジタルサウンドフレームの制御データ(CT
L)は制御データデコーダー17により所定ビットがデ
コーディングされ、前記復調されたディジタルサウンド
フレームが第1ディジタルサウンドフレームであるか又
は第2ディジタルサウンドフレームであるか又はモノ、
ステレオ、デュアルサウンドであるかが判別される。
【0018】そして、その制御データデコーダー17の
判別結果は再びディジタルサウンド処理部16に印加さ
れ、前記フレーム単位に復調されたディジタルサウンド
フレームが前記判別結果に応じて本来のディジタルサウ
ンド信号に伸長され、前記伸長されたディジタルサウン
ド信号は伝送される順序が本来のディジタルサウンド信
号と一致するようにデインターリーブされる。
【0019】一方、前記制御データデコーダー17の判
別結果はマイクロプロセッサー19に印加され、前記マ
イクロプロセッサー19から入力される制御信号により
前記フレーム単位に復調されたディジタルサウンドフレ
ームが第1ディジタルサウンドフレームであるか又は第
2ディジタルサウンドフレームであるかが表示部20に
表示される。
【0020】使用者により付加サウンド選択キーが入力
されると、その付加サウンド選択キーに対応する駆動信
号がマイクロプロセッサー19に印加され、前記マイク
ロプーセッサー19では入力される制御データデコーダ
ー17の制御データ(CTL)の所定ビットをデコーデ
ィングして付加サウンドデータ(LAS)(RAS)が
伝送されたかがチェックされる。
【0021】この際に、前記制御データデコーダー17
の判別結果により付加サウンドデータ(LAS)(RA
S)が伝送されたと判断されると、その判断された結果
はディジタルサウンド処理部16で前記フレーム単位に
復調されたディジタルサウンドフレームのうち付加サウ
ンドデータ(LAS)(RAS)が伸長された後デイン
ターリーブされる。
【0022】しかし、前記制御データデコーダー17の
判断結果により付加サウンドデータ(LAS)(RA
S)が伝送されなかったと判断されると、判断された結
果に応じてディジタルサウンド処理部16により前記フ
レーム単位に復調されたディジタルサウンドフレームの
うちメインサウンドデータ(LS1)(RS1)が伸長
された後、デインターリーブされる。
【0023】そして、前記デインターリーブされたディ
ジタルサウンド信号はD/A変換部18に印加されてア
ナログサウンド信号に変換された後、スピーカー(S
P)を通じて出力される。又、前記制御データデコーダ
ー17の判断結果はマイクロプロセッサー19に印加さ
れ、前記マイクロプロセッサー19から出力される制御
信号により付加サウンドデータが伝送されたかが表示部
20に表示される。
【0024】前述したように、本発明の衛星放送受信装
置における付加サウンド判別装置による付加サウンドデ
ータ(LAS)(RAS)の受信過程を図5及び図6に
基づいて再び説明すると、先ず使用者により衛星放送受
信選択キーが入力されたかがチェックされ、衛星放送受
信選択キーが入力されたと判断されるとチャンネル選択
キーが入力されたかがチェックされ、衛星放送受信選択
キーが入力されなかった判断されると一般放送信号がチ
ューニングされる。
【0025】一方、チャンネル選択キーが入力されたと
判断されると、その選択されたチャンネルに伝送されて
きた衛星放送信号がチューニングされた後、チューニン
グされた衛星放送信号のうちディジタルサウンド信号が
ディジタルサウンドフレームに復調され、前記選択され
たチャンネルを画面又は液晶表示素子を用いて使用者に
知らせる。
【0026】しかし、チャンネル選択キーが入力されな
かったと判断されると、予めメモリされたチャンネルに
伝送されてきた衛星放送信号がチューニングされた後、
そのチューニングされた衛星放送信号のうちディジタル
サウンド信号がディジタルサウンドフレームに復調さ
れ、前記メモリされたチャンネルを使用者に知らせる。
一方、前記選択された又はメモリされたチャンネルを通
じてチューニングされ、復調されたディジタルサウンド
フレームの制御データ(CTL)を分析し、そのディジ
タルサウンドフレームが第1ディジタルサウンドフレー
ムであるか又は第2ディジタルサウンドフレームである
かをチェックする。
【0027】この際に、前記ディジタルサウンドフレー
ムが第1ディジタルサウンドフレームであると、使用者
により付加サウンド選択キーが入力されたかをチェック
し、付加サウンド選択キーが入力されたとすれば、第1
ディジタルサウンドフレーム中の制御データ(CTL)
を分析して付加サウンドデータ(LAS)(RAS)が
伝送されたかをチェックし、付加サウンドデータ(LA
S)(RAS)が伝送されたとすれば、その伝送されて
きた付加サウンドデータ(LAS)(RAS)が本来の
ディジタルサウンド信号に伸長されてからデインターリ
ーブされ、その付加サウンド選択キーが入力されたこと
を画面又は液晶表示素子を用いて使用者に知らせ、選択
された又はメモリされたチャンネルに受信される付加サ
ウンドデータ(LAS)(RAS)がスピーカー(S
P)を通じて出力される。
【0028】しかし、使用者により付加サウンド選択キ
ーが入力されたが、付加サウンドデータ(LAS)(R
AS)が入力されなかったとすれば、伝送されてきたメ
インサウンドデータ(LS1)(RS1)が本来のディ
ジタル信号に伸長され、デインターリーブされた後、ス
ピーカー(SP)を通じて出力される。一方、前記復調
されたディジタルサウンドフレームが第2サウンドフレ
ームであると、受信された第2ディジタルサウンドフレ
ームのメインサウンドデータ(LS2)(RS2)が本
来のディジタルサウンド信号に伸長され、デインターリ
ーブされた後、スピーカー(SP)を通じて出力され
る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の衛星放送
受信装置における付加サウンド判別装置及び方法は付加
サウンドデータが伝送されているか又は伝送されていな
いかを判別し、付加サウンドデータが伝送されなければ
メインサウンドデータを出力してノイズの出力が防止し
得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般の衛星放送受信装置によりフレーム単位に
復調されたディジタルサウンドフレームのうち第1ディ
ジタルサウンドフレームの構成を示す図面である。
【図2】一般の衛星放送受信装置によりフレーム単位に
復調されたディジタルサウンドフレームのうち第2ディ
ジタルサウンドフレームの構成を示す図面である。
【図3】一般に衛星放送受信装置によりディジタルサウ
ンドフレームを受信する過程を示す動作フローチャート
である。
【図4】本発明による衛星放送受信装置の構成を示す画
面である。
【図5】本発明による衛星放送受信装置によりフレーム
単位に復調されたディジタルサウンドフレームが受信さ
れる過程を示す動作フローチャート(その1)である。
【図6】本発明による衛星放送受信装置によりフレーム
単位に復調されたディジタルサウンドフレームが受信さ
れる過程を示す動作フローチャート(その2)である。
【符号の説明】
11…アンテナ 12…チューナー 13…映像信号処理部 14…アナログサウンド処理部 15…バンドパスフィルター 16…ディジタルサウンド処理部 17…制御データデコーダー 18…D/A変換部 19…マイクロプロセッサー 20…表示部 SP…スピーカー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナを通じて受信された衛星放送信
    号のうち使用者により選択されたチャンネルを通じて受
    信された衛星放送信号だけをチューニングするチューナ
    ーと、 前記チューナーの衛星放送信号のうちディジタルサウン
    ド信号を通過させるバンドパスフィルターと、 前記バンドパスフィルターの出力信号を処理して本来の
    ディジタルサウンドフレームに復調させ、伸長させた
    後、デインターリーブさせるディジタルサウンド処理部
    と、 前記ディジタルサウンド処理部の出力されるディジタル
    サウンドフレームの制御データによりディジタルサウン
    ドフレームが第1サウンドフレームであるか又は第2デ
    ィジタルサウンドフレームであるかを判別するととも
    に、第1ディジタルサウンドフレームの付加サウンドデ
    ータの有無を判別するために前記制御データをデコーデ
    ィングした後、前記ディジタルサウンド処理部に印加さ
    せる制御データデコーダーと、 前記ディジタルサウンド処理部から出力されるディジタ
    ルサウンド信号をアナログサウンドに変換してスピーカ
    ーを通じて出力させるD/A変換部と、 使用者により選択されたモードを実行するために前記各
    部へ制御信号を出力するマイクロプロセッサーと、 使用者により選択されたモードを表示する表示部と、を
    具備する衛星放送受信装置における付加サウンド受信判
    別装置。
  2. 【請求項2】 フレーム単位に復調されたディジタルサ
    ウンドフレームの制御データをデコーディングし、ディ
    ジタルサウンドフレームが第1ディジタルサウンドフレ
    ームであるかと、第1サウンドフレームの付加サウンド
    データが受信されるかをチェックする第1過程と、 前記第1過程により付加サウンドデータが受信されない
    と判断されると、前記第1サウンドフレームのメインサ
    ウンドデータをスピーカーを通じて出力する第2過程
    と、を具備する衛星放送受信装置における付加サウンド
    受信判別方法。
JP6062340A 1993-03-31 1994-03-31 衛星放送受信装置における付加サウンド受信判別装置及び方法 Pending JPH077695A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR5425/1993 1993-03-31
KR1019930005425A KR960000148B1 (ko) 1993-03-31 1993-03-31 위성방송 수신시스템의 부가음성 자동판별 표시방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077695A true JPH077695A (ja) 1995-01-10

Family

ID=19353325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6062340A Pending JPH077695A (ja) 1993-03-31 1994-03-31 衛星放送受信装置における付加サウンド受信判別装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH077695A (ja)
KR (1) KR960000148B1 (ja)
CN (1) CN1064199C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7987657B2 (en) 2008-05-13 2011-08-02 Honda Motor Co., Ltd. Riding lawn mower

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR890016845A (ko) * 1988-04-30 1989-11-30 최근선 Tv수상기의 부음성 지연장치
DE3842411A1 (de) * 1988-12-16 1990-06-21 Grundig Emv Fernsehempfaenger mit digitaler und analoger tonsignalverarbeitung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7987657B2 (en) 2008-05-13 2011-08-02 Honda Motor Co., Ltd. Riding lawn mower

Also Published As

Publication number Publication date
CN1064199C (zh) 2001-04-04
KR940023066A (ko) 1994-10-22
CN1110847A (zh) 1995-10-25
KR960000148B1 (ko) 1996-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3583963B2 (ja) テレビジョン受信機
KR950009210B1 (ko) 시간자동세팅(Setting)장치
KR970010390B1 (ko) 멀티-스탠다드 텔레비젼 장치용 자동 스위칭 회로
JPH077695A (ja) 衛星放送受信装置における付加サウンド受信判別装置及び方法
JPH04100391A (ja) Bsチューナ
JP3751449B2 (ja) テレビ/ラジオ受信装置
KR100351798B1 (ko) 디지탈위성방송수신장치및방법
JPH05130604A (ja) スクランブル信号の受信装置
JP2003244569A (ja) デジタル放送受信機
JPH07240913A (ja) スクランブル信号受信装置
JP2985414B2 (ja) 受信機
KR100197753B1 (ko) 텔레비젼 수상기 스피커로 출력되는 사운드 분리장치
JP2817294B2 (ja) ラジオ・データ・システム用受信機
JP2002247462A (ja) 受信装置
KR100343708B1 (ko) 티브이씨알의 음성 수신 장치 및 그의 제어 방법
JP3404831B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH066763A (ja) テレビジョン受像機
JPH0595552A (ja) スクランブル信号の受信装置
JPH10108095A (ja) 衛星放送の受信装置
JPH10210387A (ja) 音声ミュート装置
JP3213099B2 (ja) Fm多重放送受信装置
JPH06104857A (ja) 受信機及び復調装置
JPH1013131A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2005204060A (ja) 放送受信装置
JPH08331552A (ja) Bsチューナの音声信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041012

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050830