JPH0776498B2 - 落し錠における落し棒ロック装置 - Google Patents

落し錠における落し棒ロック装置

Info

Publication number
JPH0776498B2
JPH0776498B2 JP33850490A JP33850490A JPH0776498B2 JP H0776498 B2 JPH0776498 B2 JP H0776498B2 JP 33850490 A JP33850490 A JP 33850490A JP 33850490 A JP33850490 A JP 33850490A JP H0776498 B2 JPH0776498 B2 JP H0776498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drop
frame
lever
pressing body
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33850490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04203186A (ja
Inventor
宝男 林
浩昭 武部
Original Assignee
東洋エクステリア株式会社
株式会社西製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋エクステリア株式会社, 株式会社西製作所 filed Critical 東洋エクステリア株式会社
Priority to JP33850490A priority Critical patent/JPH0776498B2/ja
Publication of JPH04203186A publication Critical patent/JPH04203186A/ja
Publication of JPH0776498B2 publication Critical patent/JPH0776498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は門扉、建具の如き開閉部材に用いられる落し錠
に関し、特に落し錠が備えた落し棒をロックし得るよう
にした落し錠における落し棒ロック装置に関する。
〔従来の技術〕
落し錠は、例えば門扉に用いられるものにあっては、コ
字状の本体フレームの上下水平片に一対の透孔を透設
し、これら透孔を遊嵌状のガイドとして、丸棒の落し棒
を上下方向に昇降させることにより、地表に設けた受座
や受孔に嵌入係止して施錠し、またこれから脱出させて
解錠するものとされており、昇降操作は落し棒に設けた
水平手掛けによりこれを行うとともに、解錠時は手掛け
を側方に回動して掛止突片にこれを支承せしめてその落
下を防止するものとされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
落し錠は構造が簡単にしてその操作も行い易い利点があ
るが、一方で落し棒とガイド及び受座或いは受孔との関
係においては落し棒が遊嵌状となるように、後者のガイ
ド及び受座或いは受孔は落し棒よりやや径大に形成され
るために、上記門扉が風圧や振動を受けた場合には、落
し棒が揺動し易く、従って、騒音を発生したり、施錠し
たにも拘らず落し棒が受座や受孔から外れて解錠状態に
なったりするという如き問題点を有してる。
本発明はこのような落し錠の問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的とする処は、落し棒の揺動を防止するこ
とによりこれら問題点を解消する落し錠における落し棒
ロック装置を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的に添い、本発明は、枠柱内に設けたフレーム
と、枠柱の外側面側において起伏状に回動し得るように
該フレームに枢着せしめた操作用の起伏レバーと、枠柱
内において落し棒側に向けて回動するように同じくフレ
ームに枢着せしめ且つ先端に落し棒に対する押圧部を設
けた回動押圧体と、これら起伏レバー及び回動押圧体が
それぞれクランクをなすように上記各枢着位置と変位し
た位置において枢着せしめてこれら起伏レバー及び回動
押圧体を連結する連結アームとを備えてなることを特徴
とする落し錠における落し棒ロック装置に係り且つこれ
を発明の要旨としてなる。
〔作用〕
本発明にあって、起伏レバー及び回動押圧体と、これら
を連結する連結アームとはそれぞれクランクをなす関係
に置かれるから、起伏レバーの回動操作により、上下動
する連結アームが回動押圧体を強制回動して、その押圧
部が落し棒を押圧し、或いはこの押圧を解除する如くに
作動する。
このため、落し錠の施錠時或いは解錠時に、落し棒は定
位置においてロックされて、その揺動が防止される。
〔実施例〕
以下門扉の枠柱に適用した例によって本発明を更に具体
的に説明すれば、図中1はこの門扉におけるアルミニウ
ム合金押出型材製の枠柱、2はその中空部、3は他方門
扉側に一対の倒L字状リブにより区画されたクッション
材受溝、4は受溝3の底壁、5は門扉パネル受溝を示
し、また6は落し錠、7はコ字状を呈し、枠柱1の中空
部2に設けられた錠フレーム、8はその水平片、9は水
平片8にそれぞれ透設したガイド用の透孔、10は落し
棒、11はその下方に突設された水平手掛、12は錠フレー
ム7の枠柱1への固定ネジ、13はこれら固定ネジ12用の
透孔に嵌着したプッシュボタンを示す。
一方、20は落し棒ロック装置を示し、このロック装置20
は、落し錠6とともに枠柱1の中空部2内に装着してあ
り、フレーム21、起伏レバー31、回動押圧体41及び連結
アーム51を備えた、全体として11〜12cm程度の高さの厚
肉鋼板製のものとしてなる。
即ちフレーム21は、中空部2内において上記枠柱1の底
壁4に対接し且つこれにネジ25止めされた基板22と、こ
の基板22の両端から門扉面内方向に突設された一対の対
向側壁23とを備えるとともに、これら対向側壁23をそれ
ぞれ基板22の端部より上下両方向に延設し、上方にあっ
ては先細り状にして回動押圧体用の、下方にあっては同
幅にして起伏レバー用の各枢着翼部24を形成した一体の
ものとしてある。
フレーム21には、起伏レバー31及び回動押圧体41とをそ
れぞれ枢着せしめて各固定位置においてこれらを回動し
得るようにするとともに、後述の連結アーム51との関係
においてこれらがクランクをなすようにしてある。
起伏レバー31は、ロック装置20を枠柱1に装着した状態
において垂直に立上り状に位置するとともに、下方を中
空部2側に下方傾斜してなるレバー基体32と、このレバ
ー基体32の下方両端においてそれぞれ立上り状に設けた
一体にして長円形をなす一対の起立翼板33を備えてな
り、また、この起立翼板33には、その上方においてこれ
を貫通するように支軸34を架設固定せしめる一方、該支
軸34位置と変位するようにその垂直線上の下方に、中心
を約6mm離隔して枢支孔35を穿設したものとして構成し
てある。
また回動押圧体41は、連結基板42と、この連結基板42の
両端において下方に垂下せしめるとともに、横方向に端
部を膨出状としてなる一体にして一対の垂下翼板43とを
備えてなるとともに、該垂下翼板43の横方向中央位置に
おいて同様に支軸44を架設固定せしめ、また、垂直翼板
43の一端側、即ち枠柱1の底壁4側には、この支軸44位
置と変位するように、上記連結基板42の平行線上に位置
し且つ中心を9mm離隔して第2支軸45を架設固定してあ
り、更にこの回動押圧体41には垂直翼板の他方の先端
側、即ち落し錠6の落し棒10側には、落し棒10に対する
押圧部を備えたものとしてある。本例にあって、この押
圧部は、やや弾性を有するように低発泡せしめたウレタ
ンゴム製のローラー46により構成し、この押圧部をなす
ローラー46は、垂直翼板43の上記位置において、これら
から突出するように翼板43に架設したローラー軸47に回
転自在に軸支せしめてあり、またローラー46の外周には
落し棒10外径に添う円弧状凹部を戸車状に形成せしめ、
これを落し棒10に対する回転摺接面としてある。
このように構成した起伏レバー31及び回動押圧体41は、
それぞれその支軸34,44を、対応する上記対向側壁23の
枢着翼部24に枢支せしめることにより、フレーム21の下
方及び上方においてそれぞれ回動自在に枢着せしめてあ
る。
更に、起伏レバー31及び回動押圧体41は、上下方向に配
設せしめた連結アーム51によって連結し、起伏レバー31
の操作を回動押圧体41に伝導し得るようにしてある。
即ち、連結アーム51は、中間の連結基板52及びこれとや
や離隔した位置に設けた補強板53の両側端に、フレーム
21の対向側壁23と逆方向の、底壁4側に向けて一体且つ
一対に突設し、下方にあっては更に支柱1の底壁4方向
に湾曲状に突出せしめてなるリンク壁54を備えるととも
に、このリンク壁54の上下先端位置にはそれぞれ下方に
あっては架設支軸55を、上方にあっては枢支孔56を備え
たものとして構成せしめてある。そしてこの連結アーム
51の架設支軸55は、上記起伏レバー31の枢支孔35に枢支
せしめる一方、上方の枢支孔56には上記回動押圧体41の
第2支軸45を枢支せしめてあり、これによって連結アー
ム51を起伏レバー31及び回動押圧体41に枢着してある。
このとき、連結アーム51の枢着位置は、上記のとおり起
伏レバー31、回動押圧体41のフレーム21における枢着位
置と変位することになるから、起伏レバー31、回動押圧
体41はそれぞれクランクを構成し、従って、起伏レバー
31の回転運動を連結アーム51の上下動として回動押圧体
41に伝導し、結果回動押圧体41に対して回転力として作
用させ、これによって回動押圧体41はローラー支軸を中
心として回動することになる。
なお本例にあっては、図示されるように起伏レバー31と
回動押圧体41の枢着位置と、連結アーム51の枢着位置と
の相対関係を、連結アーム51が傾斜方向の上下動を呈し
得るようにX字状乃至V字状となるようにしてあるか
ら、全体としてコンパクトにして省スペース化したもの
としてある。
以上のロック装置20は、枠柱1の下端において中空部2
内に装着内蔵せしめてあるが、このとき、起伏レバー31
のレバー基体32は、枠柱1の底壁4に添って、そのクッ
ション材受溝3内に上向きになるよう固定してあり、こ
れによって枠柱1の外側面側において起伏レバー31の起
伏状回動をなさしめるようにしてある。
図中27は、フレーム21端に突設した固定片26にネジ固定
し、枠柱1の下端を閉塞するとともに、落し棒10の水平
手掛受止用に一対の支承突起28を備えてなる合成樹脂製
の閉塞ブロック、36は起伏レバー31のレバー基体32にお
ける同じ合成樹脂製のレバーカバー、29はフレーム基体
22に設けた、連結アーム51押え用の板バネ、57はこの板
バネ29に係止される該連結アーム51における係止摺動軸
を示す。
本例は以上のとおりとしたが、本発明にあっては、例え
ば起伏レバーを回動する外側面を枠柱の裏面側となるよ
うに枠柱内に設けることができ、或いは回動押圧体の押
圧部を落し棒に対する摺接面となるように合成樹脂製ブ
ロックを回動押圧体に固定したり、回動押圧体自体に摺
接壁を設置したりすることができる。また、起伏レバ
ー、回動押圧体、連結アームの枢着はこれを直接的に行
うことが望ましいが、他部材を介在せしめて間接的に行
うこともでき、更に枢着は支軸を用いることなく、枢着
対象との間で回動自在の枢支関係をなす如くに直接的に
嵌合したりすることも可能である。
また、本発明を適用する落し錠は、開閉部材において用
いられるものであればよく、更に開閉部材は上記門扉に
限る必要はない。
なお、本発明のロック装置は、これを例えば既設の門扉
等に追加的後付け状に設置する如くに用いることが可能
である。
このように本発明の実施例に当っては、フレーム、起伏
レバー、回動押圧体、連結アームの具体的形状、構造、
材質、これらの枢着関係、落し錠の態様、枠柱との位置
関係或いは他の部材の付加等は、前記発明の要旨に反し
ない限り、これを変更することができ、上記に図示し説
明したものに限らない。
〔発明の効果〕
本発明は以上のとおりに構成したので、前記作用欄にも
記載したように、落し棒を定位置においてロックし、そ
の揺動を防止することによって、落し棒による騒音を抑
止し、また、施錠状態或いは解錠状態を保持することが
でき、風圧や振動により、ガタツキ音が発生したり、施
錠したにも拘らず解錠されたりする如き事態が発生した
りするのを確実に防止でき、また、開閉部材の開閉に際
して落し棒が外れ、地表や床を引き摺ることも防止でき
る。
また、本発明は、フレーム、起伏レバー、回動押圧体、
連結アームを備えて、これらを枢着してなるから、その
構成を比較的単純化でき、枠柱内に設置してもトラブル
を生じる可能性が少く、長期に亘り安定した作動を得ら
れる。
なお、前記図示例の如くに他方の開成部材との対向面で
ある外側面側に起伏レバーを設ければ、この起伏レバー
が露出しないから、いたずらされたりすることも防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すもので、第1図は落し棒ロック装置
の分解斜視図、第2図はその平面図、第3図は枠柱に装
着した状態を示す側面図、第4図はその正面図、第5図
乃至第7図はそれぞれ起立レバー、回動押圧体、連結ア
ームの側面図である。 1…枠柱、31…起伏レバー 6…落し錠、41…回動押圧体 10…落し棒、46…ローラー 20…ロック装置、51…連結アーム 21…フレーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】枠柱内に設けたフレームと、枠柱の外側面
    側において起伏状に回動し得るように該フレームに枢着
    せしめた操作用の起伏レバーと、枠柱内において落し棒
    側に向けて回動するように同じくフレームに枢着せしめ
    且つ先端に落し棒に対する押圧部を設けた回動押圧体
    と、これら起伏レバー及び回動押圧体がそれぞれクラン
    クをなすように上記各枢着位置と変位した位置において
    枢着せしめてこれら起伏レバー及び回動押圧体を連結す
    る連結アームとを備えてなることを特徴とする落し錠に
    おける落し棒ロック装置。
JP33850490A 1990-11-30 1990-11-30 落し錠における落し棒ロック装置 Expired - Fee Related JPH0776498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33850490A JPH0776498B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 落し錠における落し棒ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33850490A JPH0776498B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 落し錠における落し棒ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04203186A JPH04203186A (ja) 1992-07-23
JPH0776498B2 true JPH0776498B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=18318783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33850490A Expired - Fee Related JPH0776498B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 落し錠における落し棒ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776498B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2554102Y2 (ja) * 1992-07-31 1997-11-12 ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 扉体の落し錠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04203186A (ja) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3063833U (ja) 安全ドア構造
JPH04237783A (ja) 自動車のコンソールボックス用等の両開き開閉装置
JP6977976B1 (ja) 窓開閉ロック装置
JPH0776498B2 (ja) 落し錠における落し棒ロック装置
JP3081975B2 (ja) ヒンジ
JP3681064B2 (ja) ロングスライドレール
JPS6023419Y2 (ja) 障子の戸車
JPH061746Y2 (ja) ゲーム機用施錠装置
JP3191151B2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JPH0629414Y2 (ja) ヒンジ
CN217925422U (zh) 下定位装置及联动门
JP3878526B2 (ja) ランナー
JPH0333910Y2 (ja)
JPH0740970U (ja) 窓障子用控え装置
JPS61270491A (ja) 空錠連動ガラリ
EP0141785B1 (en) Device for blocking doors, particulary armour plated doors, in a partly open position
KR19990032984U (ko) 화장실 부스용 회전슬라이드 도어
JPH0145326Y2 (ja)
JPS5821891Y2 (ja) 物品保管庫等における扉のラツチ装置
JPH084554Y2 (ja) 窓障子用控え装置
JPH0539178Y2 (ja)
JP2544673Y2 (ja) 門扉支持装置
JPS6213654Y2 (ja)
JP4195310B2 (ja) ゲーム機の施錠装置
JPH0710797Y2 (ja) パチンコ機の施錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees