JPH0775237B2 - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents
電界効果トランジスタの製造方法Info
- Publication number
- JPH0775237B2 JPH0775237B2 JP31846592A JP31846592A JPH0775237B2 JP H0775237 B2 JPH0775237 B2 JP H0775237B2 JP 31846592 A JP31846592 A JP 31846592A JP 31846592 A JP31846592 A JP 31846592A JP H0775237 B2 JPH0775237 B2 JP H0775237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- source
- forming
- type
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁ゲート型電界効果
トランジスタ(以下MIS−FETと略記する)に関す
るものであり、特にオフ状態におけるソースとドレイン
間の漏れ電流の少ないSOI構造のMIS−FETの製
造方法に関するものである。
トランジスタ(以下MIS−FETと略記する)に関す
るものであり、特にオフ状態におけるソースとドレイン
間の漏れ電流の少ないSOI構造のMIS−FETの製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子として、従来から半導体の中
を移動するキヤリアをゲートと呼ばれる電極が作る電界
によつて制御する方式の電界効果トランジスタが広く用
いられている。ことに、ソースとドレイン領域間に設け
られたゲート領域(チヤネル)上にSi02 等の絶縁膜
を介してゲート電極を設けてなるMIS−FETは、極
めて高い入力インピーダンスを有するため消費電力が少
なくかつ安定な半導体素子であり、IC,LSI等の素
子として汎用されている。
を移動するキヤリアをゲートと呼ばれる電極が作る電界
によつて制御する方式の電界効果トランジスタが広く用
いられている。ことに、ソースとドレイン領域間に設け
られたゲート領域(チヤネル)上にSi02 等の絶縁膜
を介してゲート電極を設けてなるMIS−FETは、極
めて高い入力インピーダンスを有するため消費電力が少
なくかつ安定な半導体素子であり、IC,LSI等の素
子として汎用されている。
【0003】このMIS−FETの例として、従来のS
OI(Silicon on Insulatorの
略)構造の代表的なMIS−FETについて図4を用い
て製造法と併せて説明する。
OI(Silicon on Insulatorの
略)構造の代表的なMIS−FETについて図4を用い
て製造法と併せて説明する。
【0004】まず石英等の絶縁基板10上に減圧CVD
で多結晶シリコンを約5000Å堆積し、この多結晶シ
リコン表面に1000〜1500Åの絶縁膜となる熱酸
化膜13を形成し、次にB+ を注入する。
で多結晶シリコンを約5000Å堆積し、この多結晶シ
リコン表面に1000〜1500Åの絶縁膜となる熱酸
化膜13を形成し、次にB+ を注入する。
【0005】次にMo等の金属を用いてゲート電極14
を形成した後にP+ 又はAs+ を注入し、700°Cで
不活性ガス中でアニールすると、チヤネルが形成される
べきp型領域11及びn+ 型ソース及びドレイン領域1
2が形成される。 最後に電極接続のため酸化膜をエツ
チングし開口部17及び18を設け、アルミニウム等の
金属を用いてソース・ドレイン電極接続用配線15及び
16を形成し、MIS−FETが完成する。
を形成した後にP+ 又はAs+ を注入し、700°Cで
不活性ガス中でアニールすると、チヤネルが形成される
べきp型領域11及びn+ 型ソース及びドレイン領域1
2が形成される。 最後に電極接続のため酸化膜をエツ
チングし開口部17及び18を設け、アルミニウム等の
金属を用いてソース・ドレイン電極接続用配線15及び
16を形成し、MIS−FETが完成する。
【0006】この場合、ゲート電極14は多結晶シリコ
ンにリンをドープしたものでもよい。図4(b)はこの
FETの平面図であり、(a)に示す断面図はイ〜ロで
切断したものである。
ンにリンをドープしたものでもよい。図4(b)はこの
FETの平面図であり、(a)に示す断面図はイ〜ロで
切断したものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のFETにおいては、熱処理の過程でn+ 領域
のAsが、多結晶シリコンの粒界に沿って拡散するた
め、オフ状態での漏れ電流が多くなるという欠点があっ
た。
うな従来のFETにおいては、熱処理の過程でn+ 領域
のAsが、多結晶シリコンの粒界に沿って拡散するた
め、オフ状態での漏れ電流が多くなるという欠点があっ
た。
【0008】本発明はこのような欠点を除き、オフ状態
での漏れ電流の極めて少ないFETの製造方法を提供す
るものである。
での漏れ電流の極めて少ないFETの製造方法を提供す
るものである。
【0009】本発明者らは、従来のFETにおいては前
述のごとくソース及びドレイン領域とゲート領域とが直
接接合しているため不純物の拡散の影響を直接に受け、
さらにこれらの電気的な接合性が不充分であるために漏
れ電流の問題が生ずるものと考え、この観点から鋭意研
究を行なった結果本発明に到達した。
述のごとくソース及びドレイン領域とゲート領域とが直
接接合しているため不純物の拡散の影響を直接に受け、
さらにこれらの電気的な接合性が不充分であるために漏
れ電流の問題が生ずるものと考え、この観点から鋭意研
究を行なった結果本発明に到達した。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の欠点
を解決するためになされたものであり、電界効果型トラ
ンジスタの製造方法において、絶縁基板上にシリコン膜
を堆積しエッチングによりシリコン領域を形成する工程
と、上記シリコン領域表面に酸化膜を形成する工程と、
上記酸化膜上にイオン注入膜を堆積して中央部にギヤツ
プlを形成するようにパターン化する工程と、上記パタ
ーン上方よりチヤネル領域を形成し閾値を制御するため
のイオンを注入する工程と、上記イオン注入膜を除去
し、ゲート電極となるパターンをそのパターン幅Lが上
記ギヤツプlより大きくなるように形成する工程と、上
記ゲート電極上方よりn+又はp+型半導体領域形成イオ
ンを注入する工程と、上記基板を不活性ガス雰囲気中で
熱処理する工程と、上記酸化膜にソース・ドレイン電極
接続用の開口部を形成してソース・ドレイン電極を形成
する工程とを有することを特徴とする。
を解決するためになされたものであり、電界効果型トラ
ンジスタの製造方法において、絶縁基板上にシリコン膜
を堆積しエッチングによりシリコン領域を形成する工程
と、上記シリコン領域表面に酸化膜を形成する工程と、
上記酸化膜上にイオン注入膜を堆積して中央部にギヤツ
プlを形成するようにパターン化する工程と、上記パタ
ーン上方よりチヤネル領域を形成し閾値を制御するため
のイオンを注入する工程と、上記イオン注入膜を除去
し、ゲート電極となるパターンをそのパターン幅Lが上
記ギヤツプlより大きくなるように形成する工程と、上
記ゲート電極上方よりn+又はp+型半導体領域形成イオ
ンを注入する工程と、上記基板を不活性ガス雰囲気中で
熱処理する工程と、上記酸化膜にソース・ドレイン電極
接続用の開口部を形成してソース・ドレイン電極を形成
する工程とを有することを特徴とする。
【0011】
【作用】以上のような電界効果型トランジスタの製造方
法によれば、ソース及びドレイン領域を設定する2つの
nまたはp型半導体領域の間に、それぞれ真性半導体層
を介して逆導電型の半導体領域と接合した電界効果トラ
ンジスタを提供することができるので、ソース及びドレ
イン領域とゲート領域とのp−n接合部をそれぞれp−
i−n構造とすることができ、接合特性を向上させると
同時に、p型〜n型の遷移領域に対する余裕を持たせて
結晶粒界に沿ったヒ素、リン等の拡散の影響を軽減し、
それによりオフ状態における漏れ電流を減少させること
ができる。
法によれば、ソース及びドレイン領域を設定する2つの
nまたはp型半導体領域の間に、それぞれ真性半導体層
を介して逆導電型の半導体領域と接合した電界効果トラ
ンジスタを提供することができるので、ソース及びドレ
イン領域とゲート領域とのp−n接合部をそれぞれp−
i−n構造とすることができ、接合特性を向上させると
同時に、p型〜n型の遷移領域に対する余裕を持たせて
結晶粒界に沿ったヒ素、リン等の拡散の影響を軽減し、
それによりオフ状態における漏れ電流を減少させること
ができる。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
説明する。
【0013】図1は、本発明の製造方法により作製した
MIS−FETの一実施例を示す要部断面図である。
MIS−FETの一実施例を示す要部断面図である。
【0014】本発明の製造方法により作製されたMIS
−FETは、絶縁基板20上に形成されたソース及びド
レイン領域を設定する2つの多結晶シリコン(n+ 型)
22の間に、チヤネル領域を設定する逆導電型の多結晶
シリコン(p型)21を介在してなり、これらの多結晶
シリコン(n+ 型)と(p型)とはそれぞれ多結晶シリ
コン(非ドープ)29からなる真性半導体層を介して接
合されてなる。
−FETは、絶縁基板20上に形成されたソース及びド
レイン領域を設定する2つの多結晶シリコン(n+ 型)
22の間に、チヤネル領域を設定する逆導電型の多結晶
シリコン(p型)21を介在してなり、これらの多結晶
シリコン(n+ 型)と(p型)とはそれぞれ多結晶シリ
コン(非ドープ)29からなる真性半導体層を介して接
合されてなる。
【0015】そしてチヤネル領域の上には絶縁膜である
熱酸化膜23を介してゲート電極24が形成されてな
り、またソース及びドレイン領域には開口部27、28
を通じてソース・ドレイン電極接続用配線25、26が
接合されている。
熱酸化膜23を介してゲート電極24が形成されてな
り、またソース及びドレイン領域には開口部27、28
を通じてソース・ドレイン電極接続用配線25、26が
接合されている。
【0016】尚、多結晶シリコン(非ドープ)29のそ
れぞれの接合方向の膜厚は約数1000Åと設定されて
いる。
れぞれの接合方向の膜厚は約数1000Åと設定されて
いる。
【0017】上記ソース及びドレイン領域を設定する2
つのn又はp型半導体領域としては、高濃度のV族又はI
II族元素を含むいわゆるn+ 又はp+ 型の半導体が好ま
しく、通常、n+ 又はp+ 型のシリコンもしくはゲルマ
ニウムが使用される。
つのn又はp型半導体領域としては、高濃度のV族又はI
II族元素を含むいわゆるn+ 又はp+ 型の半導体が好ま
しく、通常、n+ 又はp+ 型のシリコンもしくはゲルマ
ニウムが使用される。
【0018】また、ゲート領域を設定する半導体領域と
しては、上記ソース及びドレイン領域とは逆導電型(即
ち、ソース・ドレインがn型のときはp型、p型のとき
はn型)のシリコン又はゲルマニウム等が使用される。
しては、上記ソース及びドレイン領域とは逆導電型(即
ち、ソース・ドレインがn型のときはp型、p型のとき
はn型)のシリコン又はゲルマニウム等が使用される。
【0019】また、真性半導体層としては、非ドープの
半導体がそのまま使用される。具体的にはシリコン又は
ゲルマニウム等が使用される。
半導体がそのまま使用される。具体的にはシリコン又は
ゲルマニウム等が使用される。
【0020】上記接合方向の最適な厚さは上記n又はp
型半導体領域や逆型の半導体領域の厚み、絶縁膜の厚み
(これらは従来のFETに適用されている程度で充分で
ある)等により変動し得るが、通常約100〜1000
0Åが好ましい。100Å未満では真性半導体層を介在
させた効果が不充分で好ましくなく、10000Åを越
えると真性領域の電気抵抗が過大となり電流制限がかか
る点で好ましくない。
型半導体領域や逆型の半導体領域の厚み、絶縁膜の厚み
(これらは従来のFETに適用されている程度で充分で
ある)等により変動し得るが、通常約100〜1000
0Åが好ましい。100Å未満では真性半導体層を介在
させた効果が不充分で好ましくなく、10000Åを越
えると真性領域の電気抵抗が過大となり電流制限がかか
る点で好ましくない。
【0021】これら各半導体領域や層は、単結晶、多結
晶及び非晶質のいずれの半導体から構成されていてもよ
く、ことに、絶縁基板上に、減圧CVDやプラズマCV
Dで形成された多結晶又は非晶質シリコン膜や、同じく
減圧CVDやプラズマCVDで堆積されさらにレーザー
ビーム、電子ビーム、ランプ等を用いたアニール法によ
り形成された多結晶又は単結晶シリコン膜を適用するの
が好ましい。
晶及び非晶質のいずれの半導体から構成されていてもよ
く、ことに、絶縁基板上に、減圧CVDやプラズマCV
Dで形成された多結晶又は非晶質シリコン膜や、同じく
減圧CVDやプラズマCVDで堆積されさらにレーザー
ビーム、電子ビーム、ランプ等を用いたアニール法によ
り形成された多結晶又は単結晶シリコン膜を適用するの
が好ましい。
【0022】ここで、上記MIS−FETの具体的な製
造工程について図2を参照して説明する。
造工程について図2を参照して説明する。
【0023】まず、石英等の絶縁基板20上に減圧CV
Dで約5000Åの多結晶シリコンを堆積し、CF4 と
O2 の混合ガスプラズマによりエツチングし、図2
(a)に示すように、多結晶シリコン島21’を形成す
る。
Dで約5000Åの多結晶シリコンを堆積し、CF4 と
O2 の混合ガスプラズマによりエツチングし、図2
(a)に示すように、多結晶シリコン島21’を形成す
る。
【0024】次に、図2(b)に示すように、多結晶シ
リコン島表面に約1500Åの熱酸化膜23を形成した
後、イオン注入マスクとして例えばMo膜を形成して2
3’のようにパターン化し、該パターンの多結晶シリコ
ン島21’の中央部上方位置にギヤツプl を設けチヤ
ネル領域形成イオンとしてB+ イオンを注入する。
リコン島表面に約1500Åの熱酸化膜23を形成した
後、イオン注入マスクとして例えばMo膜を形成して2
3’のようにパターン化し、該パターンの多結晶シリコ
ン島21’の中央部上方位置にギヤツプl を設けチヤ
ネル領域形成イオンとしてB+ イオンを注入する。
【0025】更に、上記Mo膜をエッチング除去した
後、図2(c)に示すように、例えばTi,Ta,M
o,Al 等の金属を用いてゲート電極24となるパタ
ーンを形成する。この時パターン幅Lは、上記ギヤツプ
l より3μm程度大きくする。
後、図2(c)に示すように、例えばTi,Ta,M
o,Al 等の金属を用いてゲート電極24となるパタ
ーンを形成する。この時パターン幅Lは、上記ギヤツプ
l より3μm程度大きくする。
【0026】尚、ゲート電極24は多結晶シリコンを用
いてもよい。
いてもよい。
【0027】次に、図2(d)に示すように、n+ 型半
導体領域形成イオンとしてAs+ イオンを注入し、70
0°Cの温度で不活性ガス雰囲気中で熱処理を行う。
導体領域形成イオンとしてAs+ イオンを注入し、70
0°Cの温度で不活性ガス雰囲気中で熱処理を行う。
【0028】最後に、図2(e)に示すように、熱酸化
膜23にソース・ドレイン電極接続用の開口部27、2
8を形成し、Alを堆積後、エツチングすると図1に示
す構造のFETが完成する。
膜23にソース・ドレイン電極接続用の開口部27、2
8を形成し、Alを堆積後、エツチングすると図1に示
す構造のFETが完成する。
【0029】但し、ゲートパターン24がAlの場合は
エツチングではなくリフトオフ法による。
エツチングではなくリフトオフ法による。
【0030】以上のような製造方法により得られた図1
のFETと、図4に示した真性半導体層を介在させてい
ない従来のFETの特性を評価した結果を図3に示す。
図をみれば本発明により得られたFETのサブスレツシ
ヨルド電流が大幅に減少されており、スイツチング特性
が顕著に改善されていることがわかる。
のFETと、図4に示した真性半導体層を介在させてい
ない従来のFETの特性を評価した結果を図3に示す。
図をみれば本発明により得られたFETのサブスレツシ
ヨルド電流が大幅に減少されており、スイツチング特性
が顕著に改善されていることがわかる。
【0031】以上述べた実施例における半導体として
は、上記シリコン材料に限定されるものではなく、ゲル
マニウムその他の電極材料についてもこれらと同等に適
宜使用することができるものである。
は、上記シリコン材料に限定されるものではなく、ゲル
マニウムその他の電極材料についてもこれらと同等に適
宜使用することができるものである。
【0032】また、上記実施例におけるn型領域とp型
領域を入れ替えた構造であっても同様な効果が発揮され
る。
領域を入れ替えた構造であっても同様な効果が発揮され
る。
【0033】
【発明の効果】本発明の電界効果型トランジスタの製造
方法によれば、ソース及びドレイン領域を設定する2つ
のnまたはp型半導体領域の間に、それぞれ真性半導体
層を介して逆導電型の半導体領域と接合した電界効果ト
ランジスタを提供することができるので、ソース及びド
レイン領域とゲート領域とのp−n接合部をそれぞれp
−i−n構造とすることができ、接合特性を向上させる
ことができる。
方法によれば、ソース及びドレイン領域を設定する2つ
のnまたはp型半導体領域の間に、それぞれ真性半導体
層を介して逆導電型の半導体領域と接合した電界効果ト
ランジスタを提供することができるので、ソース及びド
レイン領域とゲート領域とのp−n接合部をそれぞれp
−i−n構造とすることができ、接合特性を向上させる
ことができる。
【0034】p型〜n型の遷移領域に対する余裕を持た
せてヒ素、リン等の拡散の影響を軽減し、それによりオ
フ状態における漏れ電流を減少させることができる。
せてヒ素、リン等の拡散の影響を軽減し、それによりオ
フ状態における漏れ電流を減少させることができる。
【0035】従って、本発明の製造方法によれば極めて
高いオン/オフ電流比を持つFETが得られるため、種
々の半導体素子、特にアクテイブマトリツクス型液晶表
示装置のアドレス用素子として極めて有用なFETを提
供することができる。
高いオン/オフ電流比を持つFETが得られるため、種
々の半導体素子、特にアクテイブマトリツクス型液晶表
示装置のアドレス用素子として極めて有用なFETを提
供することができる。
【図1】本発明の製造方法により作製したMIS−FE
Tの一実施例を示す要部断面図である。
Tの一実施例を示す要部断面図である。
【図2】図1に示すMIS−FETの製造工程を説明す
る断面図である。
る断面図である。
【図3】本発明の製造方法により得られたMIS−FE
TのId とVgs 特性を比較例とともに示すグラフで
ある。
TのId とVgs 特性を比較例とともに示すグラフで
ある。
【図4】(a)は従来のMIS−FETを例示する断面
図、(b)はその平面図である。
図、(b)はその平面図である。
10,20 絶縁基板 11,21 多結晶シリコン(p型) 12,22 多結晶シリコン(n+ 型) 13,23 熱酸化膜 14,24 ゲート電極 15,16,25,26 ソース・ドレイン電極接続用
配線 17,18,27,28 ソース・ドレイン接続用開口
部 29 多結晶シリコン(非ドープ)
配線 17,18,27,28 ソース・ドレイン接続用開口
部 29 多結晶シリコン(非ドープ)
Claims (1)
- 【請求項1】 絶縁基板上にシリコン膜を堆積しエツチ
ングによりシリコン領域を形成する工程と、 上記シリコン領域表面に酸化膜を形成する工程と、 上記酸化膜上にイオン注入マスクを形成して中央部にギ
ヤツプlを形成するようにパターン化する工程と、 上記パターン上方よりチヤネル領域を形成するためのソ
ース・ドレインと逆導電型のイオンを注入する工程と、 上記イオン注入マスクを除去し、ゲート電極となる金属
または多結晶シリコン薄膜パターンをそのパターン幅L
が上記ギヤツプlより大きくなるように形成する工程
と、 上記ゲート電極上方よりn又はp型半導体領域形成イオ
ンを注入する工程と、 上記基板を不活性ガス雰囲気中で熱処理する工程と、 上記酸化膜にソース・ドレイン電極接続用の開口部を形
成してソース・ドレイン電極を形成する工程と、 を有することを特徴とする電界効果トランジスタの製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31846592A JPH0775237B2 (ja) | 1992-11-27 | 1992-11-27 | 電界効果トランジスタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31846592A JPH0775237B2 (ja) | 1992-11-27 | 1992-11-27 | 電界効果トランジスタの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22715884A Division JPS61104671A (ja) | 1984-10-29 | 1984-10-29 | 電界効果トランジスタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05326554A JPH05326554A (ja) | 1993-12-10 |
JPH0775237B2 true JPH0775237B2 (ja) | 1995-08-09 |
Family
ID=18099425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31846592A Expired - Lifetime JPH0775237B2 (ja) | 1992-11-27 | 1992-11-27 | 電界効果トランジスタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0775237B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108028201B (zh) | 2015-09-17 | 2021-06-04 | 堺显示器制品株式会社 | 薄膜晶体管和薄膜晶体管的制造方法 |
-
1992
- 1992-11-27 JP JP31846592A patent/JPH0775237B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05326554A (ja) | 1993-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2731056B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH1197693A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US5904508A (en) | Semiconductor device and a method of manufacturing the same | |
JPH0451071B2 (ja) | ||
JPS6042626B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02210871A (ja) | 半導体装置 | |
JPH07131007A (ja) | 半導体装置 | |
JPS61231761A (ja) | 半導体装置 | |
JPH06196703A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JP3402644B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61104671A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPH05343686A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH11121757A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0775237B2 (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JP2888055B2 (ja) | 薄膜トランジスタ | |
KR20030025611A (ko) | Ldd구조의 cmos 다결정 실리콘 박막트랜지스터의제조방법 | |
JPH0613606A (ja) | 半導体装置 | |
JPH06302826A (ja) | 絶縁ゲート電界効果トランジスタ及びその製造方法 | |
JPS63226070A (ja) | Misトランジスタ | |
JPH11111985A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法および液晶表示装置の製造方法 | |
JPH06181312A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3276168B2 (ja) | 薄膜soi基板の製法 | |
JP2000349293A (ja) | Mos型薄膜トランジスタおよびその製造方法 | |
JP2796655B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0560669B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |