JPH077494A - 伝送装置 - Google Patents

伝送装置

Info

Publication number
JPH077494A
JPH077494A JP14602593A JP14602593A JPH077494A JP H077494 A JPH077494 A JP H077494A JP 14602593 A JP14602593 A JP 14602593A JP 14602593 A JP14602593 A JP 14602593A JP H077494 A JPH077494 A JP H077494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
transmission
modem
abnormality
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14602593A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Kondo
弘和 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14602593A priority Critical patent/JPH077494A/ja
Publication of JPH077494A publication Critical patent/JPH077494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冗長性を高くし、伝送の信頼性を高くする。 【構成】 この発明の伝送装置は、複数のモデムによっ
て同一情報を適切な角度ずつ位相をずらし多重化して出
力し、また外部からの信号を同時に受信する。そして複
数のモデムと複数回線との間で、指定されたモデムと回
線との間を切替手段によって選択的に接続し、選択され
たモデムからそれに接続された回線を通して信号やデー
タを送り出し、また外部から複数の回線を通して送り込
まれてくる信号やデータを、接続が確立されている回線
からそれに接続されているモデムに取り込む。そして接
続の確立されている回線とモデムに対する異常の有無を
監視し、異常検出時には切替手段に回線切替指令を与え
る。こうして、接続が確立されている回線とモデムのい
ずれか、あるいは両方に異常が発生した場合でも、健全
なモデムを選択して健全な回線と接続を切り替えて信号
やデータの伝送を継続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はデータ伝送を行なう伝
送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばプロセスの監視制御システ
ムに利用されるデータ伝送システムは図8に示すような
構成であり、伝送装置1,1間をメタル電線、あるいは
光ファイバーなどの専用のデータ伝送回線2で接続した
構成である。図中3はシールドアースである。
【0003】そしてシステムの冗長化を考慮していない
伝送装置1は図9に示すような構成を備えている。すな
わち、コントローラなどの内部バス4とのインタフェー
スポートである内部バス入出力部5と、外部とのインタ
フェースポートである外部入出力部6とが、制御メモリ
部7によってコントロールされるようになっている。外
部入出力部6にはモデム8が接続されており、このモデ
ム8によって制御信号やデータが変調されて回線2へ送
り出され、他の伝送装置1へ伝送されていき、逆に他の
伝送装置1から回線2を通して送られてくるデータや制
御信号がモデム8によって復調され、外部入出力部6を
経由して制御メモリ部7、内部バス入出力部5を経由し
て内部バス4に接続されるようになっている。
【0004】一方、冗長化を考慮した伝送装置は図10
に示すような構成を備えている。すなわち、内部バス4
とのインタフェースポートである内部バス入出力部5、
外部とのインタフェースポートである外部入出力部6、
そして制御メモリ部7は図8の伝送装置と同じ構成であ
るが、2台のモデム8a,8bが備えられ、また伝送回
線もA系回線2aとB系回線2bが備えられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところがこのような従
来の伝送装置では、特に冗長化していないものではモデ
ムが故障すれば伝送が完全に停止してしまい、信頼性が
低い問題点があった。
【0006】そこで複数のモデムを使用する冗長化した
伝送装置が用いられるようになっているのであるが、前
述した従来の伝送装置では、複数のモデムそれぞれが接
続される回線が特定されており、つまり図10の場合に
はモデム8aは回線2aに、モデム8bは回線2bに固
定的に接続されていたために、例えばモデム8aとこれ
に接続されていない回線2bに異常が発生したような場
合には伝送が停止してしまい、さらにはA系回線とB系
回線の4線のうち3本が切断されてしまえばまったく伝
送ができなくなってしまい、冗長化が十分ではない問題
点があった。
【0007】この発明はこのような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、冗長性が高く、伝送停止の発生機会
を少なくすることができ、信頼性の高い伝送装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の伝送装
置は、同一情報を適切な角度ずつ位相をずらし多重化し
て単回線を介して外部に送信し、かつ当該単回線を通し
て送られてくる外部からの信号を各々で同時に受信する
複数のモデムを備えたものである。
【0009】請求項2の発明の伝送装置は、モデムと複
数回線との間に介在し、指定された回線をモデムに切り
替えて接続する回線切替手段と、外部との接続が確立さ
れている回線に対する異常の有無を監視し、異常検出時
に回線切替手段に回線切替指令を与える異常検知手段と
を備えたものである。
【0010】請求項3の発明は、請求項2の伝送装置に
おいて、前記異常検知手段が確立されている回線を通し
て伝送されている信号の反射波の有無によって異常の有
無を検知するものである。
【0011】請求項4の発明は、請求項2または3の伝
送装置において、前記複数の回線のうち健全な回線が1
本になった場合、前記切替手段がアースリターン伝送方
式に切り替える機能を備えたものである。
【0012】
【作用】請求項1の発明の伝送装置では、複数のモデム
によって同一情報を適切な角度ずつ位相をずらし多重化
して単回線を介して外部に送信し、また単回線を通して
送られてくる外部からの信号を各モデムが受信すること
により、いずれかのモデムに異常が発生しても健全な残
りのモデムによって伝送を継続することができ、冗長性
があり、信頼性の高い伝送を可能とする。
【0013】請求項2の発明の伝送装置では、モデムに
対して複数回線のいずれかを回線切替手段によって選択
的に接続し、接続された回線を通して信号やデータを送
り出し、また外部から複数の回線を通して送り込まれて
くる信号やデータを、接続が確立されている回線からモ
デムに取り込む。そして異常検知手段が、接続の確立さ
れている回線とモデムに対する異常の有無を監視し、異
常検出時には切替手段に回線切替指令を与える。
【0014】こうして、接続が確立されている回線に異
常が発生した場合でも、健全なモデムを選択して健全な
回線に切り替えて信号やデータの伝送を継続することに
より、冗長性が高く、信頼性のある伝送を可能とする。
【0015】請求項3の発明では、請求項2の伝送装置
において、異常検知手段が確立されている回線を通して
伝送されている信号の反射波の有無によって異常の有無
を検知することにより、回線断線の異常を確実に検出す
る。
【0016】請求項4の発明では、請求項2または3の
伝送装置において、複数の回線のうち健全な回線が1本
になった場合、回線切替手段がアースリターン伝送方式
に切り替え、これによって健全な回線が1本だけになっ
ても伝送機能を維持する。
【0017】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説
する。図1は請求項1の発明の実施例を示している。こ
の実施例の伝送装置は、図8に示したデータ伝送システ
ムの各伝送装置1として用いるものであり、図9に示し
た単回線2に対して冗長性を持たせて信号やデータを伝
送できるように、互いに位相をずらして伝送する正相モ
デム8aと直交モデム8bが備えられており、外部入出
力部6からの信号を変調して回線2に出力するようにな
っている。この2台のモデム8a,8bの他の構成機器
は図9に示した従来例の伝送装置と同じであり、共通す
る部分について同一の符号を付して示してある。
【0018】次に、上記構成の伝送装置の動作について
説明する。この伝送装置は外部のデータを内部バス4を
伝達し、また内部バス4からのデータを外部に伝達する
働きをする。そして図2に示すように、正相モデム8a
と直交モデム8bは、それらの位相9,10が互いに干
渉し合わないように90°ずれた位相で同時に同じ回線
2を通して送受信を行なう。
【0019】そこで、いま片側のモデム、例えば正相モ
デム8aが異常となった場合、直交モデム8bの伝送は
引き続き確立されているので、この直交モデム8bによ
って伝送を継続することができる。つまり、片側のモデ
ムに異常が発生してもデータ伝送は間断せずに継続で
き、単回線2であっても冗長性を維持することができる
のである。
【0020】次に、請求項2〜4の発明の共通する実施
例について説明する。図3は請求項2〜4の発明の共通
する実施例の伝送装置を示している。この伝送装置は回
線多重化をを考慮したものであり、図10に示した従来
例と共通する構成機器について同一の符号を付して示し
てある。この実施例の伝送装置の特徴は、4本の電線路
A〜Dと、互いに直交する位相で外部に伝送する2台の
モデム(MD)8a,8bと、4本の電線路A〜Dのう
ちいずれか2本を1組としてアクティブな伝送回線とし
て選択してモデム8a,8bに接続し、伝送を行ない、
かつその選択された伝送回線の状態を監視し、いずかに
異常が発生したことを検知した場合に、正相モデム8
a、直交モデム8bを健全な他の電線路に切り替えて接
続する回線スイッチャ11を備えたところにある。
【0021】この回線スイッチャ11は図4に示すよう
に、確立した回線、例えば電線路A,Bによって伝送が
行なわれている場合にはそれらA,Bの電線路各々の反
射波を監視する反射波監視部11aと、反射波を検出す
ることによって異常の発生を検出し、例えばA線の異常
が検出されれば、B線はそのままにしてA線をC線に切
り替えてB,C線を新たな伝送回線として伝送を維持
し、加えて、健全な電線路がD線だけの1本になった時
にはアースリターン方式にするためにアースされている
端子12に切り替える電線路切替部11bとを備えてい
る。
【0022】次に、上記構成の伝送装置の動作について
説明する。回線スイッチャ11は通常、正相モデム8
a、直交モデム8bを4本の電線路A〜Dのうちのいず
れか2本に、例えばA,Bを1組の回線としてこれらに
選択して接続し、正相モデム8aと直交モデム8bが互
いに干渉し合わないように90°ずれた位相で同時に同
じ伝送回線を通して送受信を行なうようにする。これと
共に、回線スイッチャ11は、図6のフローチャートに
示す方法によって外部の電線路A〜Dのうち接続が確立
している電線路A,Bの状態を監視しており(ステップ
S1)、例えば電線路Aの異常を検出すれば(ステップ
S2)、健全なB線はそのままにしてA線を健全な他の
電線路、例えばC線に接続を切り替える(ステップS
3)。
【0023】なお、この反射波によって電線路の異常を
検出できるのは、次の理由による。回線が正常であれば
インピーダンマッチングがとれていて反射波が存在する
ことはないが、いずれのかの電線路に断線が発生すれば
インピーダンスマッチングがくずれ、反射波が現れるよ
うになるからである。
【0024】さらに異常が進み、電線路A〜Cが共に異
常となり、健全な電線路がD線1本になれば(ステップ
S4)、それまで、例えば電線路C,Dの回線を用いて
行なっていたメタリックリターン方式の伝送を解除し、
健全な1本の電線路Dとアース端子12を使用するアー
スリターン方式の伝送に切り替える(ステップS5)。
【0025】このアースリターン方式の伝送は、図5に
示すように健全な電線路、例えばD線とアース端子12
との間の回線を確立して行なう伝送方式である。
【0026】この結果、この実施例の伝送装置では、従
来の図10に示した伝送装置と比較して、図7に示すよ
うに冗長性を高くすることができるようになる。すなわ
ち、4本の電線路(ライン)A〜Dのうち3本が断線
し、いずれか1本の電線路だけが残ったとしてもアース
リターン方式によって伝送を継続することができるよう
になり、またモデム8a,8bのいずれか1台だけがダ
ウンした場合でも電線路A〜Dのうちの3本までが断線
しても伝送を継続することができるようになり、高い冗
長性が維持できるのである。
【0027】なお、請求項2の発明は上記実施例に限定
されることはなく、特に回線の異常検出方法は上記の実
施例のものに限定されることはない。またアースリター
ン方式の伝送は必要に応じて採用するものであり、冗長
性をそれほど要求されない場合には採用しなくてもよ
い。
【0028】また上記の第2の実施例では、モデムを複
数台用いたが、モデムを1台として複数の電線路と選択
的に切り替えて接続する構成にしても、従来よりも冗長
性を向上させることができる。
【0029】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
複数のモデムによって同一情報を適切な角度ずつ位相を
ずらし多重化して単回線を介して外部に送信し、また単
回線を通して送られてくる外部からの信号を各モデムが
受信するようにしているので、いずれかのモデムに異常
が発生しても健全な残りのモデムによって伝送を継続す
ることができ、単回線であっても冗長性を持たせること
ができて伝送の信頼性が向上する。
【0030】請求項2の発明によれば、モデムに対して
複数回線のいずれかを回線切替手段によって選択的に接
続し、接続された回線を通して信号やデータを送り出
し、また外部から複数の回線を通して送り込まれてくる
信号やデータを、接続が確立されている回線からそれに
接続されているモデムに取り込むようにし、接続の確立
されている回線の異常の有無を異常監視手段によって監
視し、異常検出時には回線切替手段に回線切替指令を与
えるようにしているので、接続が確立されている回線に
異常が発生した場合でも、健全な他の回線に接続を切り
替えて信号やデータの伝送を継続することができ、高い
冗長性を持ち、伝送の信頼性が向上する。請求項3の発
明によれば、請求項2の伝送装置においてさらに、異常
検知手段が確立されている回線を通して伝送されている
信号の反射波の有無によって異常の有無を検知するよう
にしているので、回線断線の異常を確実に検出すること
ができる。
【0031】請求項4の発明によれば、請求項2または
3の伝送装置においてさらに、複数の回線のうち健全な
回線が1本になった場合、回線切替手段がアースリター
ン伝送方式に切り替えるようにしていので、健全な回線
が1本だけになっても伝送機能を維持でき、伝送の冗長
性を高め、信頼性をいっそう向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例の回路ブロック図。
【図2】上記実施例の2台のモデムの位相関係を示す説
明図。
【図3】請求項2〜4の発明の共通する実施例の回路ブ
ロック図。
【図4】上記実施例における回線スイッチャの機能ブロ
ック図。
【図5】上記実施例のアースリターン方式の伝送状態を
示す説明図。
【図6】上記実施例の動作を示すフローチャート。
【図7】上記実施例の動作特性を従来例と対比する表。
【図8】一般的にデータ伝送システムのシステム構成
図。
【図9】従来例の回路ブロック図。
【図10】他の従来例の回路ブロック図。
【符号の説明】
1 伝送装置 2 回線 4 内部バス 5 内部バス入出力部 6 外部入出力部 7 制御メモリ部 8a 正相モデム 8b 直交モデム 9 正相位相 10 直交位相 11 回線スイッチャ 11a 反射波監視部 11b 電線路切替部 12 アース端子 A〜D 電線路(ライン)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一情報を適切な角度ずつ位相をずらし
    多重化して単回線を介して外部に送信し、かつ当該単回
    線を通して送られてくる外部からの信号を各々で同時に
    受信する複数のモデムを備えて成る伝送装置。
  2. 【請求項2】 モデムと複数回線との間に介在し、指定
    された回線をモデムに切り替えて接続する回線切替手段
    と、 外部との接続が確立されている回線に対する異常の有無
    を監視し、異常検出時に前記回線切替手段に回線切替指
    令を与える異常検知手段とを備えて成る伝送装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の伝送装置において、前
    記異常検知手段が確立されている回線を通して伝送され
    ている信号の反射波の有無によって異常の有無を検知す
    ることを特徴とする伝送装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または3に記載の伝送装置にお
    いて、前記複数の回線のうち健全な回線が1本になった
    場合、前記切替手段がアースリターン伝送方式に切り替
    える機能を備えて成ることを特徴とする伝送装置。
JP14602593A 1993-06-17 1993-06-17 伝送装置 Pending JPH077494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14602593A JPH077494A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14602593A JPH077494A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077494A true JPH077494A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15398405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14602593A Pending JPH077494A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077494A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052581A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Toshiba Corp 列車内情報配信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052581A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Toshiba Corp 列車内情報配信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387902A (en) Data networks
JPH077494A (ja) 伝送装置
JP3149047B2 (ja) 二重化データ処理装置
JP2518514B2 (ja) 自動障害検出システム
JPH04334135A (ja) 光ファイバプロテクション方式
JPH0720121B2 (ja) リング網での障害箇所の検出方法
JP2737294B2 (ja) 受信部二重化回路
JP2908144B2 (ja) ディジタル回線終端装置
JP3011134B2 (ja) 伝送路切り替え装置
JP2690278B2 (ja) 故障監視方式
JP2606130B2 (ja) ループ型ネットワーク
JPS59107665A (ja) ル−プ伝送システムの切換方式
JPH0191547A (ja) 共通バスシステム
JPS5850372B2 (ja) デ−タ集配信処理システム
JPH06161912A (ja) データバス制御方式
JPH02233027A (ja) 2重化伝送路切替方式
JPH05122105A (ja) 回線切替方式
JPH0414939A (ja) 有線通信システム
JPH1084400A (ja) データ伝送装置
JPH05250200A (ja) バス交絡回路
JPH07202861A (ja) 予備回線切替制御方式
JPH07123030A (ja) 故障診断装置
JPS6148249A (ja) 回線切替装置
JPS6386636A (ja) デ−タ伝送方式
JPH05235803A (ja) 伝送路終端回路