JPH0774473A - 電子部品搭載用基板 - Google Patents

電子部品搭載用基板

Info

Publication number
JPH0774473A
JPH0774473A JP5242013A JP24201393A JPH0774473A JP H0774473 A JPH0774473 A JP H0774473A JP 5242013 A JP5242013 A JP 5242013A JP 24201393 A JP24201393 A JP 24201393A JP H0774473 A JPH0774473 A JP H0774473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer plate
circuit
mounting
pad
component mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5242013A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Hayashi
照雄 林
Naoto Ishida
直人 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP5242013A priority Critical patent/JPH0774473A/ja
Publication of JPH0774473A publication Critical patent/JPH0774473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高密度実装化を図ることができ,配線設計の
自由度に優れた電子部品搭載用基板を提供すること。 【構成】 上層板6及び下層板7からなる多層基板67
と,電子部品搭載用の搭載用凹部80とを有する。搭載
用凹部80は,部品搭載部8と,多層基板67に設けら
れた搭載穴60,70により形成されている。下層板の
下面には第一回路14を設ける。第一回路及び部品搭載
部8は,バイアホール72,73を介して導通してい
る。下層板の搭載穴70の壁面はキャビティメッキ層2
2を有し,下層板の内部には第二回路23を,下層板の
上面には第二パッド21を設ける。両者はキャビティメ
ッキ層を介して導通している。キャビティメッキ層と上
記部品搭載部8とは電気的に遮断されている。第一回路
及び第二回路は,例えば,グランド用配線又は/及び電
源用配線である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,グランド用配線及び電
源用配線を有する電子部品搭載用基板に関する。
【0002】
【従来技術】従来,電子部品搭載用基板としては,例え
ば,図15に示すごとく,絶縁基板81,82,83を
積層してなる多層基板に,電子部品3搭載用の搭載用凹
部80を形成したものがある。上記電子部品搭載用基板
の内部には,電源用配線55及びグランド用配線56が
形成されている。
【0003】上記搭載用凹部80は,絶縁基板81,8
2,83に設けられた搭載穴810,820,830
と,絶縁基板81の下面側に接着された放熱板9とから
形成されている。上記搭載用穴820,830の周縁部
は,図15,図16に示すごとく,電子部品3と接続さ
れたワイヤー30をボンディングするためのパッド5
3,50を各々有する。
【0004】上記パッド50は,図16に示すごとく,
最上層の絶縁基板83の上面に形成され,上層パターン
51と導通している。また,上記パッド53は,図15
に示すごとく,搭載用穴820の壁面を被覆するキャビ
ティメッキ層54を介して,上記電源用配線55と導通
している。
【0005】また,絶縁基板81,82の上面には,グ
ランド用配線56が形成されている。該グランド用配線
56は,スルーホール85の内壁を覆う導体膜57と導
通している。スルーホール85は,グランド用外部端子
に接続される。上記電源用配線55及びグランド用配線
56は,電子部品3を作動させるために必須の配線回路
である。
【0006】上記スルーホール85の上端及び下端に
は,ランド52が形成されている。上記絶縁基板81,
82の上面は,ソルダーレジスト47により被覆されて
いる。また,各絶縁基板81,82,83は,接着剤4
6により接合されている。放熱板9は,絶縁基板81の
下面側に設けられた凹部812の底面811に,接着剤
49により接着されている。
【0007】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記電子部品
搭載用基板においては,グランド用配線56と導通して
いるスルーホール85が,絶縁基板81,82,83か
らなる多層基板の上面から下面まで貫通している。その
ため,図16に示すごとく,スルーホール85とそのラ
ンド52が,最上層の絶縁基板83の上面において,多
大な面積を占有することになる。そのため,絶縁基板8
3の上面に,多数のパッド50及び上層パターン51を
設けることが困難となる。
【0008】それ故,電子部品搭載用基板の高密度実装
化を図ることが困難である。また,スルーホール85及
びそのランド52の存在のために,上層パターン51
を,自由に設計することが困難となる。本発明はかかる
従来の問題点に鑑み,高密度実装化を図ることができ,
配線設計の自由度に優れた電子部品搭載用基板を提供し
ようとするものである。
【0009】
【課題の解決手段】本発明は,下層板の上に上層板を1
枚以上積層してなる多層基板と,該多層基板に設けられ
た電子部品搭載用の搭載用凹部とを有する多層の電子部
品搭載用基板において,上記搭載用凹部は,部品搭載部
と,該部品搭載部の周縁を囲む搭載穴とからなり,上記
多層基板は上記上層板を貫通しないバイアホールを有
し,上記下層板の下面には上記部品搭載部と電気的に接
続された第一回路を,上記下層板の上面には第一パッド
を設けると共に,上記第一回路及び第一パッドは上記バ
イアホールを介して部品搭載部と電気的に接続してな
り,一方,下層板の搭載穴の壁面にはキャビティメッキ
層を,上記下層板の内部には第二回路を,上記下層板の
上面には第二パッドを,各々設けると共に,上記第二回
路及び第二パッドは上記キャビティメッキ層を介して電
気的に接続してなり,かつ,上記キャビティメッキ層と
上記部品搭載部とは電気的に遮断されていることを特徴
とする電子部品搭載用基板にある。
【0010】本発明において最も注目すべきことは,多
層基板に該多層基板を貫通しないバイアホールを設けた
こと,及びキャビティメッキ層と部品搭載部とは電気的
に遮断されていることである。上記搭載用凹部には,放
熱板を設けることができる。
【0011】上記下層板の下面には第一回路が設けられ
ており,該第一回路はバイアホールを介して上記第一パ
ッドと上記部品搭載部とを電気的に接続する構成をとる
ことができる。そして,上記第一回路は,例えば,グラ
ンド用配線又は/及び電源用配線であり,上記第二回路
は電源用配線又は/及びグランド用配線である。
【0012】本発明を更に具体的に示せば,例えば,下
層板の上に上層板を1枚以上積層してなる多層基板と該
多層基板に設けられた電子部品搭載用の搭載用凹部とを
有する多層の電子部品搭載用基板において,上記搭載用
凹部は,部品搭載部と,該部品搭載部の周縁を囲む搭載
穴とからなり,上記上層板の上面は上層パターンを有
し,上記下層板は上記上層板を貫通しないバイアホール
を有する。
【0013】また,上記搭載穴の下部には放熱板を設け
てなり,上記下層板の下面にはグランド用配線又は/及
び電源用配線よりなる第一回路を,上記下層板の上面に
は第一パッドを設けると共に,上記第一回路及び第一パ
ッドは上記バイアホールを介して電気的に接続してな
る。
【0014】一方,下層板の搭載穴の壁面にはキャビテ
ィメッキ層を,上記下層板の内部には電源用配線又は/
及びグランド用配線よりなる第二回路を,上記下層板の
上面には第二パッドを,各々設けると共に,上記第二回
路及び第二パッドは上記キャビティメッキ層を介して電
気的に接続してなる。また,上記キャビティメッキ層と
上記第一回路とは電気的に遮断されている。
【0015】上記上層板の上面には,電子部品と接続し
たワイヤーを接合するためのパッドと,該パッドと接続
した上層パターンとを設けることができる。上記第一回
路は,例えば,グランド用配線又は/及び電源用配線で
あり,上記第二回路は,例えば電源用配線又は/及びグ
ランド用配線である。上記第二回路は,第一回路がグラ
ンド用配線である場合には電源用配線であり,第一回路
が電源用配線である場合にはグランド用配線とすること
ができる。
【0016】上記第一回路は,バイアホールを介して,
下層板の上面に形成された第一パッドと導通している。
該第一パッドは,ワイヤーにより,電子部品と電気的に
接続させることができる。また,上記第一回路は,導電
性の放熱板により,電子部品と電気的に接続させること
ができる。
【0017】上記第二回路は,下層板の内部に形成され
ている。該第二回路は,電子部品搭載用の搭載穴に形成
されたキャビティメッキ層を介して,下層板の上面に形
成された第二パッドと導通している。該第二パッドは,
ワイヤーを介して,電子部品と電気的に接続される。上
記キャビティメッキ層は,上記搭載穴の内壁全体を覆う
ものであってもよい。また,該内壁の一部に形成されて
いてもよい。
【0018】上記電源用配線としての第一回路又は第二
回路は,電子部品搭載用基板の外部に設けられた電源と
導通している。上記グランド用配線としての第二回路又
は第一回路は,電子部品搭載用基板の外部に設けられた
アースと導通している。上記第一回路と第二回路とは,
電気的に遮断されているため,電位が異なる。
【0019】また,上記下層板の内部,下面には,上記
グランド用配線又は電源用配線としての第一回路,第二
回路だけでなく,他の機能を有する配線パターン等を形
成することができる。上記部品搭載部は,上記放熱板の
上面側に設けることができる。上記電子部品搭載用基板
は,例えば,プラスチックピングリッドアレイである。
【0020】上記電子部品搭載用基板を製造する方法と
しては,例えば,次の方法がある。即ち,下層板の内部
に電源用配線又は/及びグランド用配線よりなる第二回
路を形成する第一工程と,上記下層板の上面及び下面に
導電材を施す第二工程と,上記下層板に電子部品搭載用
の凹部とバイアホールとを穿設する第三工程と,上記凹
部及びバイアホールの内壁を含む上記下層板の表面全体
に導体メッキを施す第四工程と,上記導電材及び導体メ
ッキを用いて,上記下層板の上面には第一パッド及び第
二パッドを,下層板の凹部の内壁にはキャビティメッキ
層を,各々形成する第五工程と,一方,上層板の上面に
導体メッキを施し,上層板の下面側に電子部品搭載用の
凹部を穿設する第六工程と,上記上層板を上記下層板の
上部に,上記上層板の凹部と上記下層板の凹部とを対面
させて,積層接合する第七工程と,上記上層板の上面に
上記導体メッキ及び導電材からなる上層パターンを形成
するとともに,上記下層板の下面にグランド用配線又は
/及び電源用配線よりなる第一回路を形成する第八工程
と,上記上層板における凹部の底部を削除して搭載穴を
形成するとともに,上記下層板における凹部の底部及び
その周辺部を削除して上記下層板の下面側に段部を有す
る搭載穴を形成し,その後上記段部の周縁部に放熱板を
接合して,電子部品搭載用の搭載用凹部を形成する第九
工程とよりなることを特徴とする電子部品搭載用基板の
製造方法がある。
【0021】下層板に形成する凹部の口径は,上層板に
形成する凹部よりも小さくする。下層板の上面に形成す
る第二パッドを露出させ,電子部品と導通したワイヤー
を接合させるためである。上記製造方法においては,下
層板の凹部の底部をその周辺部において削除し,開口さ
せている。このとき,下層板の搭載穴の下方が削除され
るとともに,該搭載穴の下方に形成されたキャビティメ
ッキ層も削除される。そのため,上記キャビティメッキ
層と下層板の下面に形成された第一回路とを,電気的に
完全に遮断することができる。従って,上記第一回路
と,キャビティメッキ層と導通する第二回路とは,全く
異なる電位状態とすることができ,電源用配線又は/及
びグランド用配線として用いることができる。
【0022】また,上記製造方法によれば,優れた電子
部品搭載用基板を容易に製造することができる。また,
上記上層パターン及び第一回路を形成する(第八工程)
際には,電子部品搭載用凹部が上層板によって蓋をされ
た状態になっている。そのため,上記電子部品搭載用凹
部の内部の第一パッド等に損傷,汚染を与えることがな
い。それ故,上記損傷,汚染対策を施す必要がなく,コ
ストも安くなる。
【0023】
【作用及び効果】本発明の電子部品搭載用基板において
は,第一回路と導通しているバイアホールは,下層板の
みを貫通している。そのため,上層板の上面には,バイ
アホール及びそのランドに必要とされる面積が不要とな
る。そのため,上層板の上面に,多数のパッド及び上層
パターンを形成することができ,高密度実装化を図るこ
とができる。また,上記バイアホール及びそのランドに
邪魔されることなく,上層板の上面に上層パターンを自
由に設計することができる。本発明によれば,高密度実
装化を図ることができ,配線設計の自由度に優れた電子
部品搭載用基板を提供することができる。
【0024】
【実施例】実施例1 本発明にかかる電子部品搭載用基板について,図1,図
2を用いて説明する。本例の電子部品搭載用基板は,図
1に示すごとく,下層板7の上に上層板6を積層してな
る多層基板67と,該多層基板67に設けられた電子部
品搭載用の搭載用凹部80とを有する。上層板6の上面
は,電子部品3と接続したワイヤー30を接合するため
のパッド50と,該パッド50と導通した上層パターン
51とを有する。
【0025】上層板6及び下層板7は,電子部品搭載用
の搭載穴60及び70を有する。該搭載穴70の下部に
は放熱板9が設けられている。上記搭載用凹部80は,
放熱板9の上側に設けられた部品搭載部8,及び該部品
搭載部8の周縁を囲む上記搭載穴60,70により形成
されている。多層基板67は,上層板6に貫通させるこ
となく,下層板7だけに貫通させたバイアホール72を
有する。
【0026】下層板7の下面はグランド用配線としての
第一回路14を,下層板7の上面には第一パッド11を
有する。第一回路14は,バイアホール72を介して,
第一パッド11と導通している。第一回路14は,導電
性の放熱板9を介して,部品搭載部8における電子部品
3と電気的に接続している。放熱板9は,導電性接着剤
41により,下層板7の下面における搭載穴70周縁部
に接着されている。搭載穴70の壁面はキャビティメッ
キ層22を有する。該キャビティメッキ層22は,搭載
穴70の壁面全体を覆っている。
【0027】下層板7の内部は電源用配線としての第二
回路23を,下層板7の上面は第二パッド21を各々有
する。第二回路23は,キャビティメッキ層22を介し
て,第二パッド21と導通している。該第二パッド21
は,ワイヤー30を介して,電子部品3と導通してい
る。
【0028】下層板7の下面側には,段部71が形成さ
れており,キャビティメッキ層22と第一回路14とを
電気的に遮断している。また,キャビティメッキ層22
は部品搭載部8と電気的に遮断されている。電源用配線
としての第二回路23は,バイアホール73を介して,
電子部品搭載用基板の外部に設けられた電源と導通して
いる。グランド用配線としての第一回路14は,バイア
ホール72を介して,電子部品搭載用基板の外部に設け
られたアースと導通している。
【0029】上記バイアホール72,73の内壁は,各
々導体膜12,24により被覆されており,その上下端
にはランド13,25が設けられている。下層板7の上
面は,搭載穴70付近及び第二パッド21を除く部分
に,ソルダーレジスト47が被覆している。下層板7の
上部には,接着剤46により上層板6が積層固定されて
いる。
【0030】次に,本例の作用効果について説明する。
本例電子部品搭載用基板においては,図1に示すごと
く,第一回路14と導通しているバイアホール72は,
下層板7のみを貫通している。そのため,図2に示すご
とく,下層板7の上部に積層される上層板6の上面に
は,バイアホール及びそのランドに必要とされる面積が
不要となる。そのため,上層板6の上面に,多数のパッ
ド50及び上層パターン51を形成することができ,高
密度実装化を図ることができる。また,バイアホール7
2,73及びそのランド13,25に邪魔されることな
く,上層板6の上面に上層パターン51を自由に設計す
ることができる。
【0031】実施例2 本例の電子部品搭載用基板においては,図3に示すごと
く,下層板7の上面における搭載穴70付近に,第二パ
ッド21だけでなく,第一パッド11を設けている。第
一パッド11及び第二パッド21には,電子部品と導通
したワイヤーが接続される。第一パッド11は,導体回
路101を介して,バイアホール72のランド13と導
通している。
【0032】グランド用配線としての第一回路は,放熱
板だけでなく,バイアホール72を介して上記第一パッ
ド11とも導通している。その他は,実施例1と同様で
ある。本例においても,実施例1と同様の効果を得るこ
とができる。
【0033】実施例3 本例の電子部品搭載用基板においては,図4に示すごと
く,下層板7がコア材78及びプリプレグ77,79か
らなる。コア材78の上面には,第二回路23が形成さ
れている。また,下層板7の上面に設けられた第一パッ
ド11及び第二パッド21,並びに下層板7の下面に設
けられた第一回路14は,銅箔1及び導体メッキ2より
なる。その他は,上記実施例1と同様である。
【0034】次に,本例における上記電子部品搭載用基
板の製造方法について,図5〜図12を用いて説明す
る。まず,第一工程において,図5に示すごとく,コア
材78の上面に,第二回路23を形成する。次いで,図
6に示すごとく,コア材78の上面及び下面に,プリプ
レグ77,79を積層し,下層板7を得る。次に,第二
工程において,下層板7の上面及び下面に,導電材とし
ての銅箔1を積層し,これらを圧着し一体化する。
【0035】次に,第三工程において,図7に示すごと
く,下層板7にバイアホール72を穿設する。また,下
層板7の上面側に,ザグリ加工により,電子部品搭載用
の凹部700を形成する。次に,第四工程において,図
8に示すごとく,上記凹部700及びバイアホール72
の内壁を含む上記下層板7の表面全体に導体メッキ2を
施す。これにより,バイアホール72の壁面には導体膜
12が,搭載穴700の壁面にはキャビティメッキ層2
2が形成される。
【0036】次に,第五工程において,図9に示すごと
く,上記導体メッキ2を用いて,下層板7の上面には第
一パッド11及び第二パッド21を,凹部700の内壁
にはキャビティメッキ層22を,それぞれ形成する。次
いで,上記下層板7の上面における,凹部700及び第
二パッド21を除く部分に,ソルダーレジスト47を被
覆させる。一方,第六工程において,図10に示すごと
く,上層板6の上面全体に,導電材としての銅箔5を施
す。上層板6の下面側に電子部品搭載用の凹部600を
穿設する。
【0037】次に,第七工程において,図11に示すご
とく,上記下層板7の上部に,接着剤46を介在させ
て,上記上層板6を積層し,多層基板67を形成する。
次に,第八工程において,図12に示すごとく,上記上
層板6の上面に,上記銅箔5から上層パターン51及び
パッド50を形成する。また,上記下層板7の下面に,
第一回路14,及びバイアホール72のランド13を形
成する。
【0038】次に,第九工程において,図13,図14
に示すごとく,上記上層板6の上面側における凹部60
0の底部601を削除して搭載穴60を形成する。ま
た,上記下層板7の下面側における凹部700の底部7
01及びその周辺部711を削除して,上記下層板7の
下面側に段部71を有する搭載穴70を形成する。次い
で,下層板7の上記段部71の周縁部に,導電性接着剤
41により,放熱板9を接着して,電子部品搭載用の搭
載用凹部80を形成する(図4)。これにより,本例の
電子部品搭載用基板が得られる。
【0039】次に,本例の作用効果について説明する。
上記製造方法によれば,下層板7の凹部700の底部7
01を,その周辺部711において削除するとき,下層
板7の搭載穴70の下方が削除されるとともに,該搭載
穴70の下方に形成されたキャビティメッキ層22も削
除される。そのため,上記キャビティメッキ層22と下
層板7の下面に形成された第一回路14とを,完全に電
気的に遮断することができる。
【0040】それ故,上記第一回路14は,キャビティ
メッキ層22と導通する第二回路23と全くことなる電
位状態とすることができる。従って,第一回路14はグ
ランド用配線として,また第二回路23は電源用配線と
して十分に機能する。また,下層板7の上面には第一パ
ッド11,第二パッド21及びランド13を,搭載穴7
0の内壁にはキャビティメッキ層22を形成し,その上
部に凹部600を設けた上層板6を積層している。その
ため,上記凹部600,700の底部601,701
が,該凹部600,700の内部,及び上層板6の上面
を覆うこととなる。
【0041】それ故,上記第八工程においては,上記第
一パッド11,第二パッド21,ランド13,キャビテ
ィメッキ層22に損傷を与えず,かつ汚染することな
く,上層パターン51及び第一回路14を形成すること
ができる。また,そのため,従来のごとき損傷,汚染対
策の必要がなく,製造コストも安い。その他,上記実施
例1と同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の電子部品搭載用基板の断面図。
【図2】実施例1の電子部品搭載用基板の平面図。
【図3】実施例2における,下層板の上面を示す要部拡
大平面図。
【図4】実施例3の電子部品搭載用基板の断面図。
【図5】実施例3の電子部品搭載用基板の製造工程を示
す説明図。
【図6】図5に続く,製造工程説明図。
【図7】図6に続く,製造工程説明図。
【図8】図7に続く,製造工程説明図。
【図9】図8に続く,製造工程説明図。
【図10】図9に続く,製造工程説明図。
【図11】図10に続く,製造工程説明図。
【図12】図11に続く,製造工程説明図。
【図13】図12に続く,製造工程説明図。
【図14】図13に続く,製造工程説明図。
【図15】従来例の電子部品搭載用基板の断面図。
【図16】従来例の電子部品搭載用基板の平面図。
【符号の説明】
11...第一パッド, 14...第一回路, 21...第二パッド, 22...キャビティメッキ層, 23...第二回路, 3...電子部品, 50...パッド, 51...上層パターン, 6...上層板, 60,70...搭載穴, 600,700...凹部, 67...多層基板, 7...下層板, 71...段部, 72,73...バイアホール, 8...部品搭載部, 80...搭載用凹部, 9...放熱板,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/50 P H05K 1/18 R 7128−4E

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下層板の上に上層板を1枚以上積層して
    なる多層基板と,該多層基板に設けられた電子部品搭載
    用の搭載用凹部とを有する多層の電子部品搭載用基板に
    おいて, 上記搭載用凹部は,部品搭載部と,該部品搭載部の周縁
    を囲む搭載穴とからなり, 上記多層基板は上記上層板を貫通しないバイアホールを
    有し, 上記下層板の下面には上記部品搭載部と電気的に接続さ
    れた第一回路を,上記下層板の上面には第一パッドを設
    けると共に,上記第一回路及び第一パッドは上記バイア
    ホールを介して部品搭載部と電気的に接続してなり, 一方,下層板の搭載穴の壁面にはキャビティメッキ層
    を,上記下層板の内部には第二回路を,上記下層板の上
    面には第二パッドを,各々設けると共に,上記第二回路
    及び第二パッドは上記キャビティメッキ層を介して電気
    的に接続してなり, かつ,上記キャビティメッキ層と上記部品搭載部とは電
    気的に遮断されていることを特徴とする電子部品搭載用
    基板。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記搭載用凹部には
    放熱板が設けられていることを特徴とする電子部品搭載
    用基板。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において,上記第一回路
    は,グランド用配線又は/及び電源用配線であり,上記
    第二回路は電源用配線又は/及びグランド用配線である
    ことを特徴とする電子部品搭載用基板。
  4. 【請求項4】 請求項1,2,又は3において,電子部
    品搭載用基板はプラスチックピングリッドアレイである
    ことを特徴とする電子部品搭載用基板。
JP5242013A 1993-09-01 1993-09-01 電子部品搭載用基板 Pending JPH0774473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242013A JPH0774473A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 電子部品搭載用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242013A JPH0774473A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 電子部品搭載用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0774473A true JPH0774473A (ja) 1995-03-17

Family

ID=17082971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5242013A Pending JPH0774473A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 電子部品搭載用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0817266A2 (en) * 1996-07-01 1998-01-07 NEC Corporation Mounting structure for an integrated circuit
JP2001319945A (ja) * 2000-03-02 2001-11-16 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0817266A2 (en) * 1996-07-01 1998-01-07 NEC Corporation Mounting structure for an integrated circuit
EP0817266A3 (en) * 1996-07-01 1998-11-25 NEC Corporation Mounting structure for an integrated circuit
JP2001319945A (ja) * 2000-03-02 2001-11-16 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339739B2 (ja) 部品内蔵型多層基板
US6930257B1 (en) Integrated circuit substrate having laminated laser-embedded circuit layers
JP2008016844A (ja) プリント基板及びその製造方法
US8826531B1 (en) Method for making an integrated circuit substrate having laminated laser-embedded circuit layers
JP2002313996A (ja) 半導体パッケージ用基板およびその製造方法
US6207354B1 (en) Method of making an organic chip carrier package
TWI741574B (zh) 內埋線路板及其製造方法
JPH05343856A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH0794868A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JPH0774473A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2784524B2 (ja) 多層電子部品搭載用基板及びその製造法
JP2784523B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2753766B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2784525B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP3617073B2 (ja) 電子部品搭載用基板及びその製造方法
KR20150030066A (ko) 인쇄회로기판
JP2001291817A (ja) 電子回路装置および多層プリント配線板
JP2784521B2 (ja) 多層電子部品塔載用基板及びその製造法
JPH085559Y2 (ja) プリント基板
JP3044415B2 (ja) 電子回路モジュール
JPH10126026A (ja) 電子部品搭載用基板及びその製造方法
JP4176283B2 (ja) 可撓性微細多層回路基板の製造法
JP3796773B2 (ja) 電子部品搭載用の多層基板
JPS6214717Y2 (ja)
JP2874734B2 (ja) 高周波デバイス用多層配線基板