JPH0774465A - 内層用配線板の銅回路の処理方法 - Google Patents

内層用配線板の銅回路の処理方法

Info

Publication number
JPH0774465A
JPH0774465A JP27794393A JP27794393A JPH0774465A JP H0774465 A JPH0774465 A JP H0774465A JP 27794393 A JP27794393 A JP 27794393A JP 27794393 A JP27794393 A JP 27794393A JP H0774465 A JPH0774465 A JP H0774465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
wiring board
copper circuit
inner layer
copper oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27794393A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Kitagawa
修次 北川
Yoshinori Urakuchi
良範 浦口
Nobumitsu Onishi
信光 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP27794393A priority Critical patent/JPH0774465A/ja
Publication of JPH0774465A publication Critical patent/JPH0774465A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸性溶液に浸漬した後の外観が良好で、且つ
上記浸漬時間が短く生産性の良い内層用配線板の銅回路
の処理方法を提供する。 【構成】 内層用配線板の銅回路を過硫酸塩を含むアル
カリ水溶液で酸化処理を施し、75mg/dm2 以上の
銅酸化膜を形成した後、酸性溶液に浸漬し、上記銅酸化
膜中の酸化第二銅の皮膜を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層プリント配線板の製
造に用いられる内層用配線板の銅回路の処理方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】電子機器、電気機器に多層プリント配線
板は、例えば、片面乃至両面に銅回路を形成した内層用
配線板にプリプレグを介して外層用配線板、又は銅箔を
重ね、加熱加圧することによって製造される。
【0003】この多層プリント配線板にあっては、上記
内層用配線板に形成された銅回路とプリプレグの接着性
を確保する必要性から、上記銅回路の表面を亜塩素酸ナ
トリウムを含むアルカリ水溶液で酸化処理を施し、上記
銅回路の表面に酸化第二銅を主成分とした、微細な突起
を有する銅酸化膜を形成する方法が知られている。この
酸化第二銅は酸に溶解し易いため、多層の銅張り積層板
に形成したスルホールにメッキを施すと、スルホールの
内壁に露出した銅回路の酸化第二銅が、メッキ液中の塩
酸等の酸に溶解し、内層用配線板の銅回路とプリプレグ
の硬化した接着層との界面に酸が進入し、いわゆるハロ
ー現象誘起する。このハロー現象が起こると多層プリン
ト配線板の導通の点で信頼性が低下するおそれがある。
このハロー現象の発生を抑えるために、希硫酸、エチレ
ンジアミン四酢酸、脂肪族のアルコールを含む酸性溶液
に浸漬し、銅酸化膜中の酸化第二銅の皮膜を除去する処
理が知られている。(レッドオキサイド処理と称す)し
かし、この処理を施した銅回路は処理毎に色むらが発生
する問題がある。さらに、この酸性溶液の浸漬時間は1
分程度では、酸化第二銅の皮膜の除去が十分できず、浸
漬時間に3分以上要しているため、処理数の増大により
上記酸性溶液を用いた処理の生産性の向上が求められて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実に鑑
みてなされたもので、その目的とするところは、酸性溶
液に浸漬した後の外観が良好で、且つ上記浸漬時間が短
く生産性の良い内層用配線板の銅回路の処理方法を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の内層用配線板の
銅回路の処理方法は、内層用配線板の銅回路を過硫酸塩
を含むアルカリ水溶液で酸化処理を施し、75mg/d
2 以上の銅酸化膜を形成した後、酸性溶液に浸漬し、
上記銅酸化膜中の酸化第二銅の皮膜を除去することを特
徴とする。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
用いる内層用配線板は、表面に銅回路が形成されてい
る。上記内層用配線板としては、例えば、銅箔を張った
ガラス基材のエポキシ樹脂積層板、ガラスポリイミド樹
脂積層板、不飽和ポリエステル樹脂積層板、フッ素樹脂
積層板、及びこれら樹脂の変性樹脂積層板等が用いら
れ、上記積層板の銅箔にエッチングを施すと片面もしく
は両面に銅回路が形成される。
【0007】この内層用配線板はプリプレグとの接着性
を高めるために、上記銅回路に過硫酸カリウム等の過硫
酸塩を含むアルカリ水溶液で酸化処理が施されてる。こ
の酸化処理を施すことによって、銅回路の表面に酸化第
二銅、及び酸化第一銅を成分とする銅酸化膜が形成され
る。この酸化処理により、銅回路の表面に微細な突起が
形成されるので、表面が粗面化された銅回路が形成され
る。上記銅酸化膜の形成量は、75mg/dm2 以上と
する。上記銅酸化膜が75mg/dm2 未満であると、
後述の酸性溶液に浸漬した際に、銅酸化膜が過溶解され
た上記銅回路の外観に色調むらを生じる。
【0008】上記過硫酸塩を含むアルカリ水溶液の酸化
処理は、例えば、過硫酸塩として過硫酸カリウム(K2
2 8 )を20〜25g/リットル、アルカリとして
NaOHを58〜70g/リットル配合した55〜65
℃の水溶液に4〜10分浸漬すると、銅酸化膜が75m
g/dm2 以上形成された銅回路が得られる。なお、銅
酸化膜の形成量は、銅酸化膜が形成した銅回路を1Nの
塩酸に5分浸漬し、溶解した量から求められる。
【0009】本発明においては、上記厚さ75mg/d
2 以上の銅酸化膜を形成した後、酸性溶液に浸漬す
る。この酸性溶液としては、例えば、希硫酸、エチレン
ジアミン四酢酸、脂肪族のアルコールを含む酸性溶液
(レッドオキサイド処理剤)が挙げられる。この酸性溶
液に浸漬すると、上記銅回路に形成された上記銅酸化膜
中の酸化第二銅の皮膜を溶解して除去され、上記銅酸化
膜中の酸化第一銅は残存する。上記酸性溶液を用いる処
理の条件は適宜決定されるが、酸性溶液がpH3.5〜
4.0、温度45℃〜55℃で、且つ浸漬時間40〜9
0秒が適している。
【0010】上記処理を施した内層用配線板は、通常の
工程で多層プリント配線板に用いられる。
【0011】
【実施例】実施例1 内層用配線板として、35μm厚さの銅箔を両面に配設
した厚み0.8mm、サイズ500×500mm角のガ
ラス布基材エポキシ樹脂積層板を用いた。この積層板に
銅回路を両表面に作製した後、下記条件の過硫酸塩とし
て過硫酸カリウムを用いたアルカリ水溶液に浸漬して酸
化処理を行い、水洗し乾燥した。
【0012】過硫酸カリウムのアルカリ水溶液の条件 ・K2 2 8 −−22g/リットル ・NaOH−−−−65g/リットル ・液温−−−−−−60℃ ・処理時間−−−−−5分 上記酸化処理を施した銅回路には、80mg/dm2
銅酸化膜が形成されていた。
【0013】次に、この酸化処理を施した内層用配線板
を、市販の希硫酸、エチレンジアミン四酢酸、脂肪族の
アルコールを含む酸性溶液(日本マクダミッド株式会社
製BO−220)を用い、下記条件の処理を施し、水洗
し乾燥した。
【0014】処理条件 ・pH−−−−−−3.7 ・液温−−−−−−50℃ ・処理時間−−−−60秒 比較例1 実施例1と同様の銅回路を作製した内層用配線板に、下
記条件の過硫酸カリウムを用いたアルカリ水溶液に浸漬
して酸化処理を行い、水洗し乾燥した。
【0015】過硫酸カリウムのアルカリ水溶液の条件 ・K2 2 8 −−16g/リットル ・NaOH−−−−44g/リットル ・液温−−−−−−55℃ ・処理時間−−−−−3分 上記銅回路に形成された銅酸化膜は、30mg/dm2
であった。
【0016】次に、この酸化処理を施した内層用配線板
を、実施例1と同様の市販の酸性溶液(日本マクダミッ
ド株式会社製BO−220)を用い、下記条件の処理を
施し、水洗し乾燥した。
【0017】処理条件 ・pH−−−−−−3.7 ・液温−−−−−−50℃ ・処理時間−−−−60秒 比較例2 実施例1と同様の銅回路を作製した積層板に、実施例1
の過硫酸塩に代えて、下記条件の亜塩素酸ナトリウムを
用いたアルカリ水溶液に浸漬して酸化処理を行い、水洗
し乾燥した。
【0018】亜塩素酸ナトリウムのアルカリ水溶液の条
件 ・NaClO2 −120g/リットル ・NaOH−−−−40g/リットル ・Na3 PO4 −−15g/リットル ・液温−−−−−−75℃ ・処理時間−−−−−3分 上記銅回路に形成された銅酸化膜は、90mg/dm2
であった。
【0019】次に、この酸化処理を施した内層用配線板
を、実施例1と同様の市販の酸性溶液(日本マクダミッ
ド株式会社製BO−220)を用い、下記条件の処理を
施し、水洗し乾燥した。
【0020】処理条件 ・pH−−−−−−3.7 ・液温−−−−−−53℃ ・処理時間−−−−60秒 得た内層用配線板の外観、及びハロー現象の評価を行っ
た。外観は内層用配線板の銅回路を目視で検査し、酸化
膜の色調にむらのないものは合格、酸化膜が過溶解して
色調にむらがあるものは不合格とした。
【0021】ハロー現象は次の様にして測定した。ガラ
ス布基材エポキシ樹脂プリプレグを上記内層用配線板の
上下に2枚重ね、さらに35μm厚さの銅箔を重ね、加
熱加圧して多層の銅張り積層板を作製した。次に直径
0.4のスルホールをドリルで明けた。このスルホール
を明けた積層板を1.2Nの20℃の塩酸中に10分間
浸漬した後に、水洗いする。その後、外側の銅箔、及び
プリプレグが硬化した接着層を剥がし、内層用配線板の
銅回路を露出させ、ハロー現象がスルホールの外周から
どのくらい長く発生しているかを顕微鏡で観察した。一
番長くハロー現象の起きている所を測定した。
【0022】結果は表1のとおり。実施例1は外観、及
びハロー現象とも良好だあったが、比較例1は銅酸化膜
の形成量が少なかったため、酸化膜が過溶解して色調に
むらが生じた。比較例2はハロー現象が発生した。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明の内層用配線板の銅回路の処理方
法を用いると、酸性溶液に浸漬した後の外観が良好で、
且つ上記浸漬時間が短時間でハロー現象を防止すること
ができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内層用配線板の銅回路を過硫酸塩を含む
    アルカリ水溶液で酸化処理を施し、75mg/dm2
    上の銅酸化膜を形成した後、酸性溶液に浸漬し、上記銅
    酸化膜中の酸化第二銅の皮膜を除去することを特徴とす
    る内層用配線板の銅回路の処理方法。
  2. 【請求項2】 上記酸性溶液が希硫酸、エチレンジアミ
    ン四酢酸、脂肪族のアルコールを含む溶液であることを
    特徴とする請求項1記載の内層用配線板の銅回路の処理
    方法。
  3. 【請求項3】 上記酸性溶液がpH3.5〜4.0、温
    度45℃〜55℃で、且つ浸漬時間40〜90秒で施さ
    れることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の内層
    用配線板の銅回路の処理方法。
JP27794393A 1993-06-30 1993-11-08 内層用配線板の銅回路の処理方法 Withdrawn JPH0774465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27794393A JPH0774465A (ja) 1993-06-30 1993-11-08 内層用配線板の銅回路の処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15983993 1993-06-30
JP5-159839 1993-06-30
JP27794393A JPH0774465A (ja) 1993-06-30 1993-11-08 内層用配線板の銅回路の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0774465A true JPH0774465A (ja) 1995-03-17

Family

ID=26486518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27794393A Withdrawn JPH0774465A (ja) 1993-06-30 1993-11-08 内層用配線板の銅回路の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774465A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4775444A (en) Process for fabricating multilayer circuit boards
JPH05304361A (ja) 回路板の銅回路の処理方法
JPH07123181B2 (ja) プリント配線板の製造法
JPH02238942A (ja) 銅箔と樹脂との密着性向上方法
JPH0774465A (ja) 内層用配線板の銅回路の処理方法
JPH0573359B2 (ja)
JP3367189B2 (ja) 内層用配線板の銅回路の処理方法
JPH09321443A (ja) 多層板の製造方法
JP2966678B2 (ja) 金属銅と樹脂の複合体の製造方法
JPH06216520A (ja) 多層プリント基板の製造方法
JPS6199700A (ja) 銅配線基板の構造
JPH05167248A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0637452A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH03217077A (ja) 多層銅張積層板用内層基材の表面処理方法
JP2571867B2 (ja) プリント配線板の製造法
JPH1075056A (ja) プリント配線板用積層板の製造方法
JPH02238696A (ja) 銅箔と樹脂との密着性向上方法
JPH10126057A (ja) 多層配線板の製造方法
JPH05308191A (ja) 多層プリント配線板用内層回路板の表面処理方法
JPH06252547A (ja) 内層用配線板の銅回路の粗化法
JPS58197898A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS5967692A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH07162148A (ja) 多層プリント配線板及びそれに用いる内層板
JPH0637447A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH0645729A (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130