JPH0773000A - 建設機械のモニター装置 - Google Patents

建設機械のモニター装置

Info

Publication number
JPH0773000A
JPH0773000A JP5159532A JP15953293A JPH0773000A JP H0773000 A JPH0773000 A JP H0773000A JP 5159532 A JP5159532 A JP 5159532A JP 15953293 A JP15953293 A JP 15953293A JP H0773000 A JPH0773000 A JP H0773000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
controller
cpu
construction machine
rom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5159532A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Sakai
紀幸 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP5159532A priority Critical patent/JPH0773000A/ja
Publication of JPH0773000A publication Critical patent/JPH0773000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建設機械のモニター装置に各種メッセージを
表示するに当り、一種類のモニター装置で仕向け先毎の
複数種の言語によるメッセージを表示可能にして、仕向
け先への対応を容易にする。 【構成】 モニター装置12に設けたROM19に、仕
向け先に対応する複数種の言語によるメッセージ等を格
納しておく。コントローラ11から仕向け先に対応した
信号が出力されたとき、CPU16は当該仕向け先の言
語によるメッセージ等をROM19から読み出して表示
部18へ表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建設機械のモニター装置
に関するものであり、特に、機械の運転状態の各種デー
タ並びにメッセージ等を表示するようにした建設機械の
モニター装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、此種建設機械に於いて、コントロ
ーラから出力された機械の運転状態の各種データ、並び
にメッセージ等を表示部へ表示するモニター装置は知ら
れている。該モニター装置により、例えばエンジンの油
温や水温のデータを表示部へ表示したり、オーバーヒー
トや圧力低下等の異常状態が発生した旨のメッセージを
表示部へ表示して、オペレータに各種情報を認識させて
いる。
【0003】また、モニター装置の表示部にメッセージ
を表示する場合は、日本語或いは英語等各種言語の中か
ら一種類の言語によって表示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の建設機械のモニ
ター装置は、前述したように一種類の言語でメッセージ
等を表示している。近年、海外の市場へ我国の建設機械
を投入することが増加しているが、然るときに当該モニ
ター装置は、建設機械の仕向け先に対応した言語にてメ
ッセージ等を表示する必要がある。しかし、各国の言語
に対応させるために仕向け先別に複数種のモニター装置
を設定することは、コストが上昇するとともに部品管理
が煩雑となる。
【0005】そこで、一種類のモニター装置で複数種の
言語によるメッセージを表示可能にし、仕向け先の対応
を容易にするために解決すべき技術的課題が生じてくる
のであり、本発明はこの課題を解決することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために提案されたものであり、コントローラから出
力された機械の運転状態の各種データ並びにメッセージ
等を表示部へ表示するようにした建設機械のモニター装
置に於いて、前記モニター装置にCPU及びROMを設
け、建設機械の仕向け先に対応する複数種の言語による
メッセージ等を該ROMに格納しておき、前記コントロ
ーラから建設機械の仕向け先に対応した信号が出力され
たとき、前記CPUは当該仕向け先の言語によるメッセ
ージ等をROMから読み出して表示部へ表示できるよう
にした建設機械のモニター装置を提供するものである。
【0007】
【作用】モニター装置に設けたROMには、建設機械の
仕向け先に対応する複数種の言語によるメッセージ等が
格納されている。特定の仕向け先をコントローラに設定
すると、コントローラから当該仕向け先に対応した信号
がモニター装置へ出力される。然るときは、モニター装
置のCPUは当該仕向け先の言語によるメッセージ等を
ROMから読み出すようにし、表示部には仕向け先に対
応した言語によるメッセージ等が表示される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に従って詳述
する。図1に於いて、符号11はコントローラ、12は
モニター装置である。コントローラ11にはCPU13
が設けられ、ROM14に格納されたプログラムに基づ
き、該CPU13は建設機械の各種制御を実行する。そ
して、コントローラ11に読み込まれた多数の信号の中
で、例えばエンジンの油温や水温をはじめとする機械の
運転状態の検出信号、並びに、オーバーヒートや圧力低
下等の異常状態の検出信号は、インターフェース15を
介してコントローラ11から出力される。
【0009】前記モニター装置12にはCPU16が設
けられ、該CPU16にインターフェース17を介して
表示部18を接続する。該表示部18はフルドット液晶
を使用するが、CRT等他の表示装置であってもよい。
該表示部18には、後述するように各種のデータやメッ
セージ等が表示されるが、該表示部18に表示される文
字データはすべてROM19に格納されている。
【0010】而して、前記コントローラ11から出力さ
れた信号はインターフェース20を介してモニター装置
12のCPU16へ入力され、該CPU16は入力信号
に基づき、ROM19に格納された文字データを読み出
し、インターフェース17を介して表示部18へ出力す
る。斯くして、機械の運転状態の各種データや異常発生
のメッセージ等が、文字データとして表示部18に表示
される。
【0011】ここで、建設機械に於いて各アクチュエー
タの制御を行うに当っては、建設機械の機種の相違や仕
向け先の相違に応じてコントローラの制御の仕様を変え
なくてはならない。機種別或いは仕向け先別に異ったコ
ントローラを設けようとすれば、コントローラの種類が
多くなる。一つのコントローラ11で建設機械の全仕様
に対応するためには、コントローラ11の機能を差別化
して制御の仕様を変更する。
【0012】コントローラ11の機能を差別化する手段
としては、電源21から複数の端子T1 ,T2 …を分岐
して設け、機種別或いは仕向け先別によって予め組合せ
が決定されている端子を、外部ハーネス22でアースに
接地させて差別化信号を発生させる。該差別化信号はイ
ンターフェース23を介してCPU13に伝達され、C
PU13は認識した差別化信号に対応した制御プログラ
ムをROM14から読み出して実行する。
【0013】差別化信号を発生する手段としては、図1
に示した外部ハーネス22を接続する構成のほか、図2
に示すように、コントローラ11の内部に複数のスイッ
チS 1 ,S2 …を設け、機種別或いは仕向け別によって
予め決定された組合せでスイッチをオンし、差別化信号
を発生させることもできる。また、図3に示すように、
コントローラ11の外部にモーメンタリースイッチ24
を設け、該モーメンタリースイッチ24をオンした回数
をカウントして不揮発性メモリー25に格納し、これを
差別化信号のデータとしてもよい。
【0014】コントローラ11に設けた前記CPU13
が差別化信号を認識した後は、設定された仕向け先に対
応したデータの信号がモニター装置12へ出力される。
而して、コントローラ11から仕向け先に対応した信号
が、図1に示すモニター装置12のCPU16へ入力さ
れたときは、該CPU16は当該仕向け先の言語による
メッセージ等の文字データをROM19から読み出すよ
うに動作する。
【0015】例えば、仕向け先が英語使用国であるとき
は、差別化信号を英語使用国の仕向け先として入力する
ことにより、コントローラ11のCPU13に仕向け先
が英語使用国であることを認識させる。然る後は、コン
トローラ11から出力されるデータにより、モニター装
置12のCPU16は前記ROM19から英語によるメ
ッセージのみを選択して読み出す。いま、仮にエンジン
が過熱して異常状態が発生した場合には、モニター装置
12の表示部18へ「Over Heat 」のメッセージを表示
する。斯くの如く、仕向け先に対応した英語によるメッ
セージにより、当該仕向け先のオペレータは確実に機械
状態を把握することができる。
【0016】また、仕向け先がドイツ語使用国であると
きは、前記差別化信号をドイツ語使用国の仕向け先とし
て入力することにより、コントローラ11のCPU13
に仕向け先がドイツ語使用国であることを認識させる。
然る後に、エンジンがオーバーヒートした場合には、モ
ニター装置12の表示部18には「Ober Hitze」のメッ
セージが表示される。更に、仕向け先に応じてフランス
語、イタリア語等複数種の言語のメッセージを表示する
ことが可能である。
【0017】斯くして、建設機械の仕向け先をコントロ
ーラに認識させておけば、モニター装置の表示部には仕
向け先に対応した言語にてメッセージが表示されるよう
になる。尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り
種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変
されたものに及ぶことは当然である。
【0018】
【発明の効果】本発明は上記一実施例に詳述したよう
に、建設機械の仕向け先に対応する複数種の言語による
メッセージ等をROMに格納しておくことにより、コン
トローラから仕向け先に対応した信号が出力されたとき
に、当該仕向け先の言語にて表示部へメッセージ等を表
示できる。従って、一種類のモニター装置で複数種の言
語によるメッセージが表示可能となり、仕向け先への対
応が容易になるとともに、仕向け先別に多種のモニター
装置を設定する必要がなくなってコストダウンに寄与で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図。
【図2】差別化信号を発生する手段の一例を示すコント
ローラの構成図。
【図3】差別化信号を発生する手段の他の一例を示すコ
ントローラの構成図。
【符号の説明】
11 コントローラ 12 モニター装置 16 CPU 18 表示部 19 ROM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コントローラから出力された機械の運転
    状態の各種データ並びにメッセージ等を表示部へ表示す
    るようにした建設機械のモニター装置に於いて、前記モ
    ニター装置にCPU及びROMを設け、建設機械の仕向
    け先に対応する複数種の言語によるメッセージ等を該R
    OMに格納しておき、前記コントローラから建設機械の
    仕向け先に対応した信号が出力されたとき、前記CPU
    は当該仕向け先の言語によるメッセージ等をROMから
    読み出して表示部へ表示できるようにしたことを特徴と
    する建設機械のモニター装置。
JP5159532A 1993-06-29 1993-06-29 建設機械のモニター装置 Pending JPH0773000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159532A JPH0773000A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 建設機械のモニター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159532A JPH0773000A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 建設機械のモニター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0773000A true JPH0773000A (ja) 1995-03-17

Family

ID=15695831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5159532A Pending JPH0773000A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 建設機械のモニター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006259165A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Yanmar Co Ltd 表示装置及び作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006259165A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Yanmar Co Ltd 表示装置及び作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5469352A (en) Operation history display device of numerical control apparatus
CN102292679B (zh) 用于控制自动化设备的安全控制装置和方法
JP3699676B2 (ja) プラント制御監視装置
JP4091612B2 (ja) 射出成形機の表示装置
EP0164421B1 (en) Programmable controller
JPH0773000A (ja) 建設機械のモニター装置
JP3997529B2 (ja) 車両の故障診断方法
JP2000242315A (ja) 設定表示器、プログラマブルコントローラ、プログラマブルコントローラシステムおよび表示部付き機器
JP2000089821A (ja) 監視制御システム
KR970003824B1 (ko) 판독 전용 시퀀스 컨트롤러
JPS60161127A (ja) 射出成形機における異常警報装置
KR100216795B1 (ko) 공작기계의 절삭감지시스템
JPS6184712A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
KR100244804B1 (ko) 다수의센서입/출력을위한다중입/출력처리장치
KR920004018B1 (ko) 컴퓨터를 이용한 염색제어시스템
KR0173584B1 (ko) 차량의 고장진단방법
JPH08161115A (ja) タッチパネル入力装置
KR100368361B1 (ko) 생산관리현황모니터링방법및그장치
JPH0664667B2 (ja) アラ−ム表示装置
JPH03210591A (ja) プラント状態表示方法および装置
JPH1130687A (ja) 表示装置
JP2003191308A (ja) 射出成形機
JPH11282527A (ja) プラント監視装置
KR100249520B1 (ko) 시스템과 분리된 프론트 패널 모듈
JPH0836405A (ja) データ監視装置