JPH0772962B2 - 磁気テープ記録再生装置の駆動力伝達機構 - Google Patents

磁気テープ記録再生装置の駆動力伝達機構

Info

Publication number
JPH0772962B2
JPH0772962B2 JP2155893A JP15589390A JPH0772962B2 JP H0772962 B2 JPH0772962 B2 JP H0772962B2 JP 2155893 A JP2155893 A JP 2155893A JP 15589390 A JP15589390 A JP 15589390A JP H0772962 B2 JPH0772962 B2 JP H0772962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
capstan
tape
drum
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2155893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448456A (ja
Inventor
律 宮本
成幸 黒羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2155893A priority Critical patent/JPH0772962B2/ja
Priority to US07/713,354 priority patent/US5218492A/en
Priority to DE69116608T priority patent/DE69116608T2/de
Priority to EP91109754A priority patent/EP0461665B1/en
Priority to KR1019910009789A priority patent/KR950002392B1/ko
Publication of JPH0448456A publication Critical patent/JPH0448456A/ja
Publication of JPH0772962B2 publication Critical patent/JPH0772962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はビデオテープレコーダ(VTR)等の磁気テープ
記録再生装置における駆動力伝達機構に関する。
(従来の技術) ビデオテープレコーダやデジタルオーディオテープレコ
ーダ(DAT)の一般的な構造は、テープカセット内の供
給リールと巻取りリール間に張られたテープをローディ
ング機構によって引き出して磁気ヘッドを備えたドラム
に所定角度に亘って添接し、キャプスタンとピンチロー
ラでテープを挟んで走行させつつ記録と再生を行なうよ
うにしている。
そして、ドラムはドラムモータにて回転せしめられ、キ
ャプスタン及びカセット内のリールと嵌合するリール台
はキャプスタンモータにて回転せしめられ、ローディン
グ機構やピンチローラ等の他の機構は前記とは別のモー
タにて回転する大径のカムギヤのカムに連結アーム(レ
バー)を係合せしめ、カムギヤの回転につれて所定の動
作をなすようにしている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、回転ドラム、ピンチローラ、キャプスタン及
びリール台はテープの幅によってその高さが規制され、
単独で高さを低くして装置の薄厚化を図ることができな
い部材である。
一方、従来の駆動機構にあってはカムギヤに多数のアー
ムやプレートが連結しているため、前記テープの幅によ
ってその高さが規制される部材とアームやプレートが装
置の厚み方向において重なり、装置の薄厚化、軽量化の
妨げとなっている。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決すべく本発明は、回転磁気ヘッドを備え
たドラム、テープカセットのリールに嵌合する供給リー
ル台と巻取リール台、ピンチローラとの間でテープを走
行させるキャプスタン、このキャプスタンを回転せしめ
るキャプスタンモータの駆動力を前記リール台に伝達す
るリールクラッチ機構、磁気テープをテープカセットか
ら引き出して前記ドラムに所定角度範囲にわたって巻回
するローディング機構、テープテンションを所定値に制
御するテープテンションサーボ機構、前記両リール台の
ブレーキ駆動機構等をデッキに支持し、装置の高さが少
なくとも前記両リール台、前記ドラム、前記キャプスタ
ン、前記ピンチローラ及び前記リールクラッチ機構によ
り決定される磁気記録再生装置において、前記供給リー
ル台の略前方位置にドラムを配置し、巻取リール台の略
前方位置にキャプスタン及びピンチローラ等を配置し、
このキャプスタンから両リール台間に位置してリールク
ラッチ機構を配置するとともに、前記ドラムと供給リー
ル台、リールクラッチ機構及びキャプスタンに至る各部
材間に連続して形成される該ドラム周囲且つ前記装置の
高さを決定する各部材の上下間の部位のスペースに、駆
動モータの駆動力を伝達する複数のギヤ列を配置し、こ
のギヤ列の各カムギヤに形成したカムにこれらカムと近
接位置にある前記ローディング機構、テープテンション
サーボ機構、ピンチローラ移動機構、両リール台のブレ
ーキ機構等の各被動部材をそれぞれ分散して連結し、こ
れら各部材を対応する前記カムにより各々駆動制御せし
めた。
(作用) ローディング機構やピンチローラ等の駆動系が、回転ド
ラム、ピンチローラ、キャプスタン及びリール台等のテ
ープ幅でその高さが規制される部材の間に配置されてい
るので、装置の厚みを究極まで薄くすることが可能とな
る。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
先ず、本発明に係る駆動機構の配置ゾーンと他の部材と
の位置関係を第1図及び第2図を参照して説明すると、
本発明にあってはテープ幅でその高さが規制される部
材、つまりこれ以上高さを低くすることができない部材
として、供給リール台1、巻取りリール台2、回転ドラ
ム3、キャプスタン4及びピンチローラ5やA/Cヘッド
6等を選定し、供給リール台1及び巻取りリール台2に
ついてはデッキ10の手前側に、回転ドラム3については
デッキ10の奥行側の一側(左側)寄りの部分に配置し、
これらリール台1,2及び回転ドラム3を配置した後にデ
ッキ10の奥行側の他側(右側)寄りに残ったゾーンAに
キャプスタン4及びピンチローラ5やA/Cヘッド6等を
集中的に配置し、前記キャプスタン4を回転せしめるキ
ャプスタンモータ7の回転をベルト7aを介してリールク
ラッチ8に伝え、リールクラッチ8の小歯車8a,8bをキ
ャプスタンモータ7の正転、逆転に合せてフリクション
により左右一方に振り、小歯車8a,8bとリール台1,2のギ
ヤ1a,2aとを選択的に噛合せしめるようにしている。
そして、デッキ10上で前記ピンチローラ5等を集中的に
配置したゾーンAと対向する対角線上の位置にはピンチ
ローラアームや後述するローディング機構及びテンショ
ンアーム等を動作せしめるモータ9を設け、このモータ
9の駆動力を前記リール台1,2、ドラム3、キャプスタ
ン4、ピンチロール5、キャプスタンモータ7及びリー
ルクラッチ8を外したゾーンBに配置したギヤ列を含む
駆動機構11を介してピンチローラアーム等の被動部材に
伝達するようにしている。
ここで、前記デッキ10は第4図に示すようにメインデッ
キ10aとロアデッキ10bからなり、リール台1,2、ドラム
3、キャプスタン4、ピンチローラ5などの部材はその
上端がメインデッキ10aよりも上方に位置し、駆動機構1
1はメインデッキ10aとロアデッキ10b間に形成される空
間に配設されている。
駆動機構11を構成するギヤ列は第3図に示すように、モ
ータ9の回転をウォーム12を介して減速ギヤ13に伝達
し、この減速ギヤ13の回転を減速ギヤ14に伝達し、減速
ギヤ14の回転を第1カムギヤ15,第2カムギヤ16及び第
3カムギヤ17に順次伝達するようにしている。なお、各
カムギヤを比較した場合、第1カムギヤ15が最も小径
で、第2カムギヤ16及び第3カムギヤ17は同径で、第3
カムギヤ17はロータリエンコーダを内蔵している。
次に、各カムギヤ15,16,17とこれらカムギヤによって動
作する部材の関係を説明する。
第5図は第1カムギヤ15とこの第1カムギヤ15によって
動作する部材の平面図であり、第1カムギヤ15の裏面に
はカム15−1,15−2を設けている。カム15−1は不連続
な凸条でサブブレーキアーム15−3とポールベースレバ
ー15−4の一端が当接する。
サブブレーキアーム15−3は先端にブレーキシュー15−
5を備え、軸15−6により回動自在に支持されるととも
にスプリング15−7により図中時計方向に付勢される。
ポールベースレバー15−4はローディングアームのポー
ルベースが入り込む溝15−8を備え、軸15−9により回
動自在に支持されるとともにスプリング15−10により図
中反時計方向に付勢される。
カム15−2はカムギヤ15の中心に取り付けられ、このカ
ム15−2には軸15−11を中心として回動自在なキャンセ
ルアーム15−12が当接している。更にロアデッキ10bに
は軸15−13を中心としてトランスアーム15−14がスプリ
ング15−15により時計方向に付勢され、このトランスア
ーム15−14のギヤにテンションアーム15−16の軸に設け
たギヤを噛合し、テンションアーム15−16の先端にテン
ションポール15−17を差し込むようにしている。
第6図は第2カムギヤ16とこの第2カムギヤ16によって
動作する部材の平面図であり、第2カムギヤ16の上面に
はカム溝16−1及び突起16−2が形成され、裏面にはカ
ム溝16−3,16−4が形成されている。
カム溝16−1には軸16−5を中心として回動自在に支持
されたアームギヤ16−6の一端がピン16−7を介して係
合し、このアームギヤ16−6のギヤ16−8は第8図に示
すようにメインデッキ10aの下面に取り付けたローディ
ングギヤ16−9,16−9の一方に係合し、これらローディ
ングギヤ16−9,16−9の軸に中間部に関節部を有するロ
ーディングアーム16−10,16−10を一体的に取り付け、
各ローディングアーム16−10の先端にローディングベー
ス16−11を設け、このローディングベース16−11にロー
ディングポール16−12と傾斜ポール16−13を立設してい
る。
また、メインデッキ10aの下面には軸16−14を介して巻
取側の一対のサブブレーキアーム16−15,16−16をスプ
リング16−17を介して支持し、一方のアーム16−15につ
いてはその後端を前記突起16−2の回動軌跡に臨ませ、
他方のアーム16−16については先端にブレーキシュー16
−18を設けるとともにスプリング16−19にて反時計方向
ひ付勢している。
カム溝16−3には軸16−20を中心として回動可能に支持
されるレバー16−21の基端部を係合し、このレバー16−
21の先端をロアデッキ10bの手前側に摺動自在に配置し
たスライドプレート16−22に連結している。スライドプ
レート16−22の上面にはF/Rプレート16−23が重ねら
れ、このF/Rプレート16−23とスライドプレート16−22
とはジョイント部材16−24にて係脱する。そして、これ
らスライドプレート16−22とF/Rプレート16−23にメイ
ンブレーキ16−25及びリールギヤ16−26の一部を係合
し、スライドプレート16−22及びF/Rプレート16−23が
スライドすることで後述する所定の動作を行なうように
している。
カム溝16−4にはロアデッキ16bの裏面に軸16−27によ
り回動可能に支持されたエジェクトレバー16−28の基端
部を係合せしめている。このエジェクトレバー16−28は
カセットハウジングの強制ロックを行なう。
第7図は第3カムギヤ17とこの第3カムギヤ17によって
動作する部材の平面図であり、第3カムギヤ17の上面に
はカム溝17−1,17−2,17−3が形成され、外周には外径
カム17−4が形成されている。
カム溝17−1には軸17−5中心として時計方向に付勢さ
れたガイドアーム17−6の基端部を係合し、このガイド
アーム17−6の先端にはガイドポール17−7を立設して
いる。
カム溝17−2には軸17−8に支持されたレバー17−9の
一端を係合し、このレバー17−9の他端を時計方向に付
勢されたハーフローディングアーム17−10の中間部に連
結し、このハーフローディングアーム17−10の先端部に
ハーフローディングポール17−11を立設している。
カム溝17−3には軸17−12に支持されたレバー17−13の
中間部を係合し、このレバー17−13の先端部をレバー17
−14を介してピンチローラアーム17−15に連結してい
る。
更に外径カム17−4には軸17−16を中心として反時計方
向に付勢されたキャプスタンブレーキレバー17−17の中
間部を係合している。
以上のごとき構成の駆動力伝達機構によって駆動される
各被動部材の動作と第1カムギャ15,第2カムギャ16,第
3カムギャ17の回動角度との関係を、図11に示すメカモ
ード表も併せ参照して説明する。なお、図11のメカモー
ド表は、横軸に後述のイジェクト状態を0゜とし、時計
回転方向を正、反時計回転方向を負とした場合の各カム
ギャの回転角度をとり、縦軸に各カムギャの回転角度に
おける各カムギャと被動部材毎の変位状態との関係を示
したものである。
動作の出発点として基準位置より第1カムギヤ15が28.3
゜、第2カムギヤ16が−25゜、第3カムギヤ17が25゜回
転しているスタンバイモードを選定し、このモードから
説明する。
即ちスタンバイモードでイジェクトボタンを押すと、モ
ータ9が逆転して第1カムギヤ15が反時計方向(逆転)
に28.3゜、第2カムギヤ16が時計方向(正転)に25゜、
第3カムギヤ17が反時計方向に25゜それぞれ回転する。
そしてこの間にポールベースレバー15−4が第1カムギ
ヤ15のカム15との係合により時計方向に回動してローデ
ィングアーム先端のポールベース16−11を所定位置に位
置決めする。またこれと並行してイジェクトレバー16−
28が第2カムギヤ16のカム溝16−4との係合により反時
計方向に回動してカセットハウジングのロック状態を解
除し、スプリングの弾発力でカセットハウジングが立上
がる。
次いで、カセットハウジング内にカセットを装填してカ
セットハウジングを押し下げると、モータ9が正転して
スタンバイモードを通過する。そして更に若干正転する
と、第3カムギヤ17のカム溝17−2に係合するハーフロ
ーディングアーム17−10が時計方向に揺動してテープを
ハーフローディング位置まで引き出す。またこれと並行
して、第1カムギヤ15のカム15−1に係合するサブブレ
ーキアーム15−3が時計方向に揺動してブレーキシュー
15−5を供給リール1に当接して引き出しの際にテープ
が弛まないようにしている。
そして、STOP1のモードからFF(早送り)またはREW(早
戻し)のボタンを押した場合には、第2カムギヤ16のカ
ム溝16−3に係合するレバー16−21が時計方向に揺動
し、スライドプレート16−22及びF/Rプレート16−23が
移動してリールギヤ16−26がクラッチギヤ及び供給リー
ル1のギヤに係合してスリップを防止する。また、FFま
たはREWの途中でストップボタンを押すと、リールギヤ1
6−26の係合が外れ、同時にメインブレーキ16−25が供
給リール1及び巻取りリール2の回転を停止せしめる。
一方、STOP1のモードからPLAYモードに移る場合には、
サブブレーキアーム15−3が再び時計方向に揺動して引
き出しの際にテープが弛まないようにした状態で、第2
カムギヤ16のカム溝16−1に係合するアームギヤ16−6
が反時計方向に揺動し、ここ揺動でローディングギヤ16
−9、ロディングアーム16−10が動作しローディングポ
ール16−12が第9図に示す位置から第10に示す位置まで
移動して回転ドラム3に所定角度に亘ってテープTを添
接する。また、上記したローディング機構の動作開始よ
り若干遅れて第1カムギヤ15のカム15−2に係合するキ
ャンセルアーム15−12が揺動してトランスアーム15−14
から外れ、スプリング15−15の引張力でトランスアーム
15−14が時計方向に回動し、この回動によってテンショ
ンアーム15−16が反時計方向に揺動してテープTに一定
の張力を付与する。更にテンションアーム15−16の揺動
開始よりも遅れて、第3カムギヤ17のカム溝17−3に係
合するレバー17−13を介してピンチローラアーム17−15
が反時計方向に回動しキャプスタン4との間でテープT
を狭持し、一定速度でテープTを走行せしめる。
またSLOWFORモードではPLAYモードの状態から引き続き
第1カムギヤ15のカム15−1とサブブレーキアーム15−
3との係合が解除され、第3カムギヤ17の外径カム17−
4に係合するキャプスタンブレーキ17−17がキャプスタ
ンモータ7のホイールに当接して間欠送りする時のキャ
プスタンモータ7の逆転を防ぐ。
更にSTOP2モードではピンチローラ5がキャプスタン4
から離れ、再び供給側のサブブレーキがオンとなり、SL
OWREVモード第3カムギヤ17のカム溝17−1に係合うす
ガイドアーム17−6が揺動してオンとなる。尚、この時
間欠送りの一定速度でテープを送るため、第3カムギヤ
17の外径カム17−4に係合するキャプスタンブレーキ17
−17がキャプスタンモータ7のホイールに当接してい
る。そして、REV及びSLOWREVモードではキャプスタンブ
レーキ17−17がキャプスタンモータ7のホイールから外
れ、第2カムギヤ16の突起16−2によって巻取側のサブ
ブレーキアーム16−16が軸16−14を中心として時計方向
に揺動してブレーキシュー16−18が巻取リール台2に当
接してテープの弛みを防止する。
(効果) 以上に説明したように本発明によれば、回転ドラム、リ
ール台及びリールクラッチと重ならない位置にピンチロ
ーラとその周辺部材を配置し、このピンチローラとロー
ディング機構等を動作せしめるモータをピンチローラと
対向する位置のデッキ上に配置し、このモータの駆動力
を複数のカムギヤからなるギヤ列を介してピンチローラ
アームに伝達し、且つこのギヤ列をデッキ上に設けた前
記各部材を避けて配置したので、装置の厚みを究極まで
薄くすることができ、軽量化及びコンパクト化を達成で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係る駆動機構の配置ゾーン
と他の部材との位置関係を示す平面図、第3図は駆動機
構を構成するカムギヤ列の平面図、第4図は駆動機構の
縦断面、第5図は第1カムギヤとこの第1カムギヤによ
って動作する部材の平面図、第6図は第2カムギヤとこ
の第2カムギヤによって動作する部材の平面図、第7図
は第3カムギヤとこの第3カムギヤによって動作する部
材の平面図、第8図はローディング機構及びリールクラ
ッチの平面図、第9図はテープローディング前の状態を
示す平面図、第10図はフルローディング前の状態を示す
平面図、第11図はメカモード表である。 1,2……リール台、3……回転ドラム、4……キャプス
タン、5……ピンチローラ、7……キャプスタンモー
タ、8……リールクラッチ、9……モータ、10……デッ
キ、11……駆動機構、15……第1カムギヤ、16……第2
カムギヤ、17……第3カムギヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転磁気ヘッドを備えたドラム、テープカ
    セットのリールに嵌合する供給リール台と巻取リール
    台、ピンチローラとの間でテープを走行させるキャプス
    タン、このキャプスタンを回転せしめるキャプスタンモ
    ータの駆動力を前記リール台に伝達するリールクラッチ
    機構、磁気テープをテープカセットから引き出して前記
    ドラムに所定角度範囲にわたって巻回するローディング
    機構、テープテンションを所定値に制御するテープテン
    ションサーボ機構、前記両リール台のブレーキ駆動機構
    等をデッキに支持し、装置の高さが少なくとも前記両リ
    ール台、前記ドラム、前記キャプスタン、前記ピンチロ
    ーラ及び前記リールクラッチ機構により決定される磁気
    記録再生装置において、前記供給リール台の略前方位置
    にドラムを配置し、巻取リール台の略前方位置にキャプ
    スタン及びピンチローラ等を配置し、このキャプスタン
    から両リール台間に位置してリールクラッチ機構を配置
    するとともに、前記ドラムと供給リール台、リールクラ
    ッチ機構及びキャプスタンに至る各部材間に連続して形
    成される該ドラム周囲且つ前記装置の高さを決定する各
    部材の上下間の部位のスペースに、駆動モータの駆動力
    を伝達する複数のギヤ列を配置し、このギヤ列の各カム
    ギヤに形成したカムにこれらカムと近接位置にある前記
    ローディング機構、テープテンションサーボ機構、ピン
    チローラ移動機構、両リール台のブレーキ機構等の各被
    動部材をそれぞれ分散して連結し、これら各部材を対応
    する前記カムにより各々駆動制御せしめたことを特徴と
    する磁気テープ記録再生装置の駆動力伝達機構。
JP2155893A 1990-06-14 1990-06-14 磁気テープ記録再生装置の駆動力伝達機構 Expired - Lifetime JPH0772962B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155893A JPH0772962B2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 磁気テープ記録再生装置の駆動力伝達機構
US07/713,354 US5218492A (en) 1990-06-14 1991-06-13 Magnetic recording and/or reproducing apparatus
DE69116608T DE69116608T2 (de) 1990-06-14 1991-06-14 Magnetisches Aufzeichnungs- und/oder Wiedergabegerät
EP91109754A EP0461665B1 (en) 1990-06-14 1991-06-14 Magnetic recording and/or reproducing apparatus
KR1019910009789A KR950002392B1 (ko) 1990-06-14 1991-06-14 자기테이프 기록 및 재생장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155893A JPH0772962B2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 磁気テープ記録再生装置の駆動力伝達機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0448456A JPH0448456A (ja) 1992-02-18
JPH0772962B2 true JPH0772962B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=15615807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155893A Expired - Lifetime JPH0772962B2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 磁気テープ記録再生装置の駆動力伝達機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772962B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218646A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Sanyo Electric Co Ltd ピンチロ−ラ圧着装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218646A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Sanyo Electric Co Ltd ピンチロ−ラ圧着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448456A (ja) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2531171B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0461665B1 (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus
US5105319A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus in which tape cassettes of different sizes can be mounted
JPH0772962B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置の駆動力伝達機構
JPS5987642A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6341143B2 (ja)
JPH0240584Y2 (ja)
JPS58150157A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH075561Y2 (ja) 磁気記録再生装置におけるテープローディング機構
JPS6059651B2 (ja) 可動テ−プガイド装置
JPH0695418B2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPS61237253A (ja) テ−プロ−デイング装置
JPH026507Y2 (ja)
JPS6131396Y2 (ja)
JP3133573B2 (ja) リール台駆動装置
JP2675394B2 (ja) テープローディング装置
JPS6113466A (ja) テ−プロ−デイング機構
JPS5935888Y2 (ja) 可動テ−プガイド装置
KR870000442Y1 (ko) 비디오 테이프 레코오더의 테이프 텐션 조절장치
KR880000030B1 (ko) 8미리 비디오 테이프 레코더의 테이프 로오딩 장치
JPH0753150Y2 (ja) 磁気記録再生装置におけるリ−ルの駆動歯車死点解除装置
JP2607724B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS58147848A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS61188772A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS6412022B2 (ja)