JPH0772510A - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0772510A
JPH0772510A JP22187393A JP22187393A JPH0772510A JP H0772510 A JPH0772510 A JP H0772510A JP 22187393 A JP22187393 A JP 22187393A JP 22187393 A JP22187393 A JP 22187393A JP H0772510 A JPH0772510 A JP H0772510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
liquid crystal
drain
gate
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22187393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kizawa
賢一 鬼沢
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Masahiko Ando
正彦 安藤
Masuyuki Ota
益幸 太田
Toshiteru Kaneko
寿輝 金子
Tetsuo Minemura
哲郎 峯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22187393A priority Critical patent/JPH0772510A/ja
Priority to US08/301,202 priority patent/US5552909A/en
Publication of JPH0772510A publication Critical patent/JPH0772510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】大画面、高精細のアクティブマトリクス型液晶
表示装置の提供。 【構成】各薄膜トランジスタのゲート電極はゲート配線
にそれぞれ接続されており、これらは絶縁基板も含めて
配向膜または保護性絶縁膜及び配向膜で被覆されてお
り、該絶縁基板と対向して配置されたもう一方の透明絶
縁基板上には透明画素電極に対向して設けられた透明電
極と配向膜とを有し、前記2枚の絶縁基板間には液晶が
挾持されており、ゲート配線,ドレーン配線及び対向す
る透明絶縁基板上の透明電極は外部の液晶駆動回路に接
続されている液晶表示装置において、ドレーン配線及び
薄膜トランジスタのドレーン電極及びソース電極は透明
画素電極と同一材料で形成されており、透明画素電極の
膜厚をドレーン配線部分より薄く構成したアクティブマ
トリクス型液晶表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄膜トランジスタ(TF
T)によって駆動するアクティブマトリクス型液晶表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】性能価格比が高い、TFT駆動方式のア
クティブマトリクス型液晶ディスプレイ(LCD)装置
の要求が強まっている。
【0003】この実現のためには、アモルファスシリコ
ン(a−Si)を適用したTFT−LCDの製造プロセ
スコストの低減、すなわち製造工程数の低減、スループ
ットの向上及び歩留まりの向上等を実現すると共に、大
型、高精細及び多階調表示等の高性能化を図ることが必
要である。このような目的のため、特公平4−2608
4号公報では、絶縁基板上に被着された透明電極膜から
なる第1導電膜により形成された複数本の列選択線、各
列選択線と一体のドレイン電極、各画素位置に配列され
た表示画素電極及びこれと一体のソース電極と、これら
ドレイン、ソース電極上にまたがるように形成された半
導体膜と、この半導体膜上にゲート絶縁膜を介して被着
された第2層導電膜により形成された複数本の行選択線
及びこれと一体のゲート電極とを備え、前記半導体膜及
びゲート絶縁膜は前記行選択線及びこれと一体のゲート
電極と同一形状にパターニングされているアクティブマ
トリクス型表示装置が提案されている。このような構造
にすることによって、製造工程の簡略化を図ると共に、
電極配線の断切れを防止して信頼性向上及び歩留まりの
向上を図っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術によ
る素子構造では、製造工程の簡略化には有効であるもの
ゝ、大型,高精細及び多階調表示等の高性能化について
の対策が十分とは云えなかった。また歩留まりが低く価
格の低減化が困難であった。
【0005】本発明の目的は、簡略な工程で製造できる
と共に、高歩留まりで、かつ、大型,高精細及び多階調
表示等の高性能化を指向したTFT駆動方式のアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の要旨は次のとおりである。
【0007】(1) 一方の絶縁基板上に互いに直交す
るゲート配線及びドレーン配線が複数配設され、前記ゲ
ート配線とドレーン配線の交差部は互いに電気的に絶縁
されており、前記各交差部の近傍には薄膜トランジスタ
がそれぞれ配置され、各薄膜トランジスタのソース電極
はその近傍に設けられた各透明画素電極に、ドレーン電
極は前記ドレーン配線にそれぞれ接続され、また、前記
各薄膜トランジスタのゲート電極は前記ゲート配線にそ
れぞれ接続されており、これらは前記絶縁基板も含めて
配向膜または保護性絶縁膜及び配向膜で被覆されてお
り、該絶縁基板と対向して配置されたもう一方の透明絶
縁基板上には前記透明画素電極に対向して設けられた透
明電極と配向膜とを有し、前記2枚の絶縁基板間には液
晶が挾持されており、前記ゲート配線,ドレーン配線及
び対向する透明絶縁基板上の透明電極は外部の液晶駆動
回路に接続されているアクティブマトリクス型液晶表示
装置において、前記ドレーン配線及び前記薄膜トランジ
スタのドレーン電極及びソース電極は前記透明画素電極
と同一材料で形成されており、前記透明画素電極の膜厚
をドレーン配線部分より薄く構成したことを特徴とする
アクティブマトリクス型液晶表示装置にある。
【0008】(2) 前記ドレーン配線、前記薄膜トラ
ンジスタのドレーン電極及びソース電極、並びに前記透
明画素電極は順テーパ端面を有し、かつそのテーパ角は
30°以下であること。
【0009】(3) 前記薄膜トランジスタはドレーン
電極及びソース電極上に跨って形成された半導体層,ゲ
ート絶縁層,ゲート電極から構成され、前記半導体層と
ゲート絶縁層の積層部のパターンと前記ゲート電極パタ
ーンとは同一中心線上あり、かつ、中心線の左右のパタ
ーンが対称となるように形成されていること。
【0010】(4) 前記半導体層とゲート絶縁層の積
層部のパターン幅はゲート電極層が半導体層のパターン
幅より大きく、その両者の差は0.2〜5μmであるこ
と。
【0011】(5) 前記絶縁基板を被覆する保護性絶
縁膜は、前記透明画素電極上に該透明画素電極の寸法よ
りも大きくない寸法の貫通孔を有し、該貫通孔の平面パ
ターンは、前記ドレーン配線,前記薄膜トランジスタを
構成するドレーン電極及びソース電極と前記透明画素電
極との膜厚段差部の平面パターンとほぼ一致するよう形
成されていること。
【0012】(6) 前記ドレーン配線,前記薄膜トラ
ンジスタのドレーン電極及びソース電極と、前記透明画
素電極との膜厚段差部の平面パターンは、前記薄膜トラ
ンジスタの半導体層とゲート絶縁層との積層部の平面パ
ターンとほぼ一致するよう形成されていること。
【0013】(7) 前記ゲート配線及びドレーン配線
を形成する透明導電膜のシート抵抗は5Ω/□以下であ
ること。
【0014】(8) 前記透明画素電極の透過率は波長
550nmの照射光に対して85%以上であること。
【0015】(9) 前記ゲート電極はAlまたはTa
を主体とする金属材料からなり、該電極の表面と端面は
該電極材料の陽極酸化膜で被覆されていること。
【0016】
【作用】従来素子構造では構造を単純化するため、ドレ
ーン配線(ドレーン電極)膜材料としてソース電極及び
画素電極と同一のITO(Indium Tin Oxide)が用
いられていた。そして、その膜厚は透過率の確保及びソ
ース・ドレーン電極端面段差部のカバレージを考慮して
100〜200nm程度とするのが通例であった。
【0017】しかし、この場合のITO膜のシート抵抗
は10〜20Ω/□以上となり、ドレーン電圧パルスの
立上り時間遅延を引き起こすために書き込み率が低下
し、パネルの大型化及び高精細化には限界があった。具
体的に見積もった結果、VGAクラス(ドット数640
×480、64階調)に対しシート抵抗が20Ω/□で
は対角7〜8インチ、10Ω/□で対角10インチが最
大であることが分かった。
【0018】上記のドレーンパルスの立上り時間遅延に
よる問題を解決し、大型,高精細及び多階調表示等を可
能にするためには、シミュレーションによる検討の結果
では、ドレーン配線のシート抵抗を5Ω/□以下とする
ことが必要なことが分かった。
【0019】このようにすることにより、XGAクラス
(1024×768、64階調)の対角11インチクラ
ス以上をカバーできる。
【0020】ドレーン配線として金属配線を用いる場合
にはシート抵抗5Ω/□以下の実現は問題なかった。し
かし、ITOを用いてシート抵抗5Ω/□以下にするに
は、膜厚は400nm以上が必要なため、画素電極の透
過率が80%以下(照射光:550nm)に低下してし
まう。そこで、本発明では画素電極部分の膜厚をドレー
ン配線部分より薄くすることにより解決した。
【0021】また、本発明者らは、従来の素子構造につ
いて詳細に検討した結果、歩留まり低下の最大要因は、
ゲート電極とドレーン電極間でのショートあるいはリー
クにあることをつきとめた。これを図5に示す従来型素
子の模式図で説明する。
【0022】ガラス基板1上には、透明ITOからなる
ソース・ドレーン電極2と画素電極11が形成され、こ
れらに跨ってa−Si:Hの半導体層3、ゲート絶縁層
4及びゲート電極5が形成されている。
【0023】ショートあるいはリークの原因の一つは、
透明ITOからなるソース・ドレーン電極2上に積層さ
れたa−Si:Hの半導体層3とゲート絶縁層4の端面
に沿った経路(図中a)によるもの、もう一つはソース
・ドレーン電極2端面の段さ部上に積層された半導体層
3、ゲート絶縁層4の膜厚の低い部分を通過するもの
(図中b)であった。前者の原因に対しては、半導体層
3、ゲート絶縁層4のパターンに対し、ゲート電極5を
後退させておくことが有効である。これを実現するに
は、ゲート電極5のパターンを半導体層3,ゲート絶縁
層4のパターンより小さくすればよい。
【0024】しかし、ホトリソグラフィー及びエッチン
グで幅の小さなゲート電極パターンを形成する方法では
工程数が増加してしまい、工程簡略化という目的に反す
る。そこで、半導体層3、ゲート絶縁層4及びゲート電
極5の積層部をパターニングする際、ゲート電極5を後
退エッチする方法が考えられる。しかし、その後退量を
検討した結果、ゲート電極5を単に後退するだけでな
く、後退量を0.2μm以上にする必要があることが分
かった。また、後退量を5μmよりも大きくすると電極
幅が狭くなり過ぎ、技術的にも困難である。
【0025】また、ゲート電極5の材料をAlまたはT
aを主体とする金属材料で構成し、電極層表面及び端面
をAl23またはTa25膜を陽極酸化法で形成するこ
とによって対策できる。
【0026】一方、後者の問題は、膜厚が400nm以
上と厚いITO膜をソース・ドレーン電極2として用い
た場合に顕著に生じるが、これに対する解決策は、ソー
ス・ドレーン電極2の端面に順テーパを形成することが
効果的であった。このようにするとソース・ドレーン電
極2の端面の段差部上に積層された半導体層3,ゲート
絶縁層4のカバレージが向上して、その部分の膜質が改
善される。なお、好ましくはソース・ドレーン電極端面
の順テーパのテーパ角は30°以下がよいことが分かっ
た。
【0027】上記により、工程数をほとんど増すことな
く、ゲート電極5とソース・ドレーン電極間のショート
あるいはリークを抑制することができ、結果的に素子の
歩留まりを向上することができる。
【0028】製造工程を簡略化する目的に対して、本発
明では次の手段を採用している。すなわち、前記絶縁基
板を被覆する保護性絶縁膜は、透明画素電極上に透明画
素電極の寸法より小さい貫通孔を有し、該貫通孔の平面
パターンは、前記ドレーン配線及び薄膜トランジスタを
構成するドレーン電極及びソース電極と前記透明画素電
極との膜厚段差部の平面パターンとほぼ一致するように
形成する。
【0029】これによって、透明電極ITOのドレーン
配線及びソース・ドレーン電極部分に対して画素電極部
分の膜厚を薄くするための専用マスクパターンによるホ
トリソグラフィ工程が不要となり、保護性絶縁膜に貫通
孔を形成するのと同一のマスクパターンを用いるホトリ
ソグラフィ工程でITOの加工が可能となる。
【0030】
【実施例】本発明を実施例に基づき具体的に説明する。
【0031】〔実施例 1〕作製したTFT素子の断面
模式図を図1に示す。この図を用い本発明のTFT素子
の作製方法を説明する。
【0032】よく洗浄したガラス基板1上にマグネトロ
ンスパッタリング法を用いて基板温度300℃で膜厚4
00nmのITO膜2を形成した。該ITO膜のシート
抵抗は5Ω/□であることを確認した。
【0033】このITO膜2をホトエッチング法によっ
てソース・ドレーン配線及び電極に加工した。エッチン
グレジストにはポジ型ホトレジストを用い、エッチング
液としてHBr(またはFeCl3でもよい)にHCl
を適量添加した水溶液を用い、50〜60℃でエッチン
グした。得られたITO膜の端部の順テーパ角は10°
であった。
【0034】次に、上記の基板をRFプラズマCVD装
置に設置し、まずITO電極とのコンタクトをとるため
PH3プラズマ処理を加えた後、半導体層のa−Si:
H膜3を形成した。基板温度は250℃とし、SiH4
及びH2の混合ガスを原料ガスとして用い膜厚18nm
のものが得られた。次いで、同一チャンバ内でこの上に
ゲート絶縁膜4のSiN層を形成した。基板温度は活性
層と同じ250℃としSiH4、NH3及びN2の混合ガ
スを原料ガスとし、300nmの膜厚に作製した。
【0035】次に、ゲート電極5としてマグネトロンス
パッタリング法で、基板温度100℃、膜厚250nm
のAl膜を形成した。この後、ホトリソグラフィーによ
ってゲート電極、活性層及びゲート絶縁膜をパターニン
グした。その際、最初にAl電極をリン酸,酢酸及び硝
酸の混合水溶液を用いてオーバエッチングによりレジス
トパターン端部より後退させ、次いで、ドライエッチン
グ法によって活性層及びゲート絶縁膜をパターニングし
た。
【0036】上記をSEMで測定した結果、ゲート電極
Alの活性層及びゲート絶縁膜のパターン幅に対する後
退量は片側約1.5μmであった。この上に保護膜6を
RFプラズマCVD法によって形成後、画素電極パター
ン上に貫通孔を形成し、引き続いて同一マスクパターン
を用いてITO膜2をエッチングした。
【0037】本実施例では画素電極部分の膜厚を約15
0nmに調節した。これによって、ほぼ90%の透過率
を確保できることが分かった。作製した素子の平面パタ
ーンの部分模式図を図2に示す。7はドレーン線、8は
ソース電極、9はSiN/a−Si:H積層部、10は
ゲート線、及び破線で囲まれた斜線部分11は画素電極
すなわち保護膜貫通孔である。
【0038】〔実施例 2〕図3に本実施例で作製した
TFT素子の断面模式図を示す。これと図1との相違点
は、図1におけるゲート電極5のAl表面及び端面に表
面酸化膜12としてAl23が形成されている点であ
る。このAl23膜は以下に説明する陽極化成法で作製
した。
【0039】実施例1と同じ方法で作製した素子のゲー
ト電極をつなぎ合わせて化成端子として取り出し、それ
を陽極とした。対向電極(陰極)にはPt製電極を用い
た。陽極化成液には、酒石酸水溶液をエチレングリコー
ルで希釈しアンモニアでpH調整したものを用いた。所
定の化成電圧を印加して陽極化成し、150nmのAl
23膜を形成した。
【0040】〔実施例 3〕図4に本実施例で作製した
TFT素子の平面パターンの部分模式図を示す。この図
と図2に示す実施例1の平面パターンとの相違点は、ド
レーン配線7の上に一部を残してSiN/a−Si:H
積層部9’、Al膜(ゲート線と同層)10’が形成さ
れていること、Al膜表面及び端部には陽極化成による
Al23膜が形成されており、この部分及びSiN/a
−Si:H積層部9、ゲート線10以外の部分のITO
電極の膜厚が薄くなっている点にある。すなわち、この
場合にはITO膜の段差は、保護膜の貫通孔に対応させ
たものでなく、SiN/a−Si:H積層部パターンに
ほぼ一致している。
【0041】本実施例では保護膜には有機樹脂膜を用い
貫通孔は設けなかった。これによっても製造工程の簡略
化と云う目的も達成することができる。
【0042】以上の実施例で作製したTFT素子の特性
を、多数の素子で評価した結果、全て12.5インチ対
角のXGA(1024×768)クラスに適用可能な書
き込み特性を示し、ゲート・ドレーン間のリークがない
ことを確認した。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、作製工程が簡略で、ド
レーン配線抵抗を低減できると共にゲート・ドレーン間
のリークを抑制できる。従って、TFT−LCDの低コ
スト化及び高性能化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1によるアクティブマトリクス型液晶表
示装置のTFT素子の断面模式図である。
【図2】実施例1によるアクティブマトリクス型液晶表
示装置のTFT素子の平面パターンの部分模式図であ
る。
【図3】実施例2によるアクティブマトリクス型液晶表
示装置のTFT素子の断面模式図である。
【図4】実施例3よるアクティブマトリクス型液晶表示
装置のTFT素子の平面パターンの部分模式図である。
【図5】従来技術によるTFT素子の断面模式図であ
る。
【符号の説明】
1…ガラス基板、2…ITO膜、3…a−Si:H膜の
半導体層、4…ゲート絶縁膜、5…ゲート電極、6…保
護膜、7…ドレーン線、8…ソース電極、9…SiN/
a−Si:H積層部、9’…ドレーン線上のSiN/a
−Si:H積層部、10…ゲート線、10’…ドレーン
線上のAl膜(ゲート線と同層)、11…画素電極、1
2…表面酸化膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 益幸 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 金子 寿輝 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 峯村 哲郎 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の絶縁基板上に互いに直交するゲー
    ト配線及びドレーン配線が複数配設され、前記ゲート配
    線とドレーン配線の交差部は互いに電気的に絶縁されて
    おり、前記各交差部の近傍には薄膜トランジスタがそれ
    ぞれ配置され、各薄膜トランジスタのソース電極はその
    近傍に設けられた各透明画素電極に、ドレーン電極は前
    記ドレーン配線にそれぞれ接続され、また、前記各薄膜
    トランジスタのゲート電極は前記ゲート配線にそれぞれ
    接続されており、これらは前記絶縁基板も含めて配向膜
    または保護性絶縁膜及び配向膜で被覆されており、該絶
    縁基板と対向して配置されたもう一方の透明絶縁基板上
    には前記透明画素電極に対向して設けられた透明電極と
    配向膜とを有し、前記2枚の絶縁基板間には液晶が挾持
    されており、前記ゲート配線,ドレーン配線及び対向す
    る透明絶縁基板上の透明電極は外部の液晶駆動回路に接
    続されているアクティブマトリクス型液晶表示装置にお
    いて、 前記ドレーン配線及び前記薄膜トランジスタのドレーン
    電極及びソース電極は前記透明画素電極と同一材料で形
    成されており、前記透明画素電極の膜厚をドレーン配線
    部分より薄く構成したことを特徴とするアクティブマト
    リクス型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記ドレーン配線、前記薄膜トランジス
    タのドレーン電極及びソース電極、並びに前記透明画素
    電極は順テーパ端面を有し、かつ、そのテーパ角は30
    °以下である請求項1に記載のアクティブマトリクス型
    液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記薄膜トランジスタはドレーン電極及
    びソース電極上に跨って形成された半導体層,ゲート絶
    縁層,ゲート電極から構成され、前記半導体層とゲート
    絶縁層の積層部のパターンと前記ゲート電極パターンと
    は同一中心線上あり、かつ、中心線の左右のパターンが
    対称となるように形成されている請求項1または2に記
    載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記半導体層とゲート絶縁層の積層部の
    パターン幅はゲート電極層が半導体層のパターン幅より
    大きく、その両者の差は0.2〜5μmである請求項
    1,2または3に記載のアクティブマトリクス型液晶表
    示装置。
  5. 【請求項5】 前記絶縁基板を被覆する保護性絶縁膜
    は、前記透明画素電極上に該透明画素電極の寸法よりも
    大きくない寸法の貫通孔を有し、該貫通孔の平面パター
    ンは、前記ドレーン配線,前記薄膜トランジスタを構成
    するドレーン電極及びソース電極と前記透明画素電極と
    の膜厚段差部の平面パターンとほぼ一致するよう形成さ
    れている請求項1〜4のいずれかに記載のアクティブマ
    トリクス型液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記ドレーン配線,前記薄膜トランジス
    タのドレーン電極及びソース電極と、前記透明画素電極
    との膜厚段差部の平面パターンは、前記薄膜トランジス
    タの半導体層とゲート絶縁層との積層部の平面パターン
    とほぼ一致するよう形成されている請求項1〜4のいず
    れかに記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記ゲート配線及びドレーン配線を形成
    する透明導電膜のシート抵抗が5Ω/□以下である請求
    項1〜6のいずれかに記載のアクティブマトリクス型液
    晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記透明画素電極の透過率は波長550
    nmの照射光に対して85%以上である請求項1〜7の
    いずれかに記載のアクティブマトリクス型液晶表示装
    置。
  9. 【請求項9】 前記ゲート電極はAlまたはTaを主体
    とする金属材料からなり、該電極の表面と端面は該電極
    材料の陽極酸化膜で被覆されている請求項1〜8のいず
    れかに記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
JP22187393A 1993-09-07 1993-09-07 アクティブマトリクス型液晶表示装置 Pending JPH0772510A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22187393A JPH0772510A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 アクティブマトリクス型液晶表示装置
US08/301,202 US5552909A (en) 1993-09-07 1994-09-06 Active matrix liquid-crystal display device having ITO signal lines and either a symmetric TFT structure or electrode and signal line edges with taper angles ≦30°

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22187393A JPH0772510A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772510A true JPH0772510A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16773524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22187393A Pending JPH0772510A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5552909A (ja)
JP (1) JPH0772510A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990427A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Nec Corp 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの製造方法
US6356328B1 (en) 1997-12-03 2002-03-12 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2006093652A (ja) * 2004-09-20 2006-04-06 Samsung Sdi Co Ltd 有機薄膜トランジスタ及びこれを備えた平板表示装置
US7102160B1 (en) 1999-09-14 2006-09-05 Lg.Philips Lcd Co, Ltd. TFT LCD including a source line having an extension pattern in the channel layer
JP2008235873A (ja) * 2007-02-22 2008-10-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
WO2014020892A1 (ja) * 2012-08-01 2014-02-06 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850290B1 (en) * 1996-07-13 2005-02-01 Lg Electronics Inc. Thin film transistor-liquid crystal display and method for fabricating the same
JP3404562B2 (ja) * 1996-11-18 2003-05-12 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス型液晶表示装置
US5949510A (en) * 1997-09-12 1999-09-07 Industrial Technology Research Institute Method for making wide viewing angle LCD and devices made
JP3524029B2 (ja) * 2000-01-04 2004-04-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション トップゲート型tft構造を形成する方法
KR100583979B1 (ko) 2000-02-11 2006-05-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른액정표시장치
US6740884B2 (en) * 2002-04-03 2004-05-25 General Electric Company Imaging array and methods for fabricating same
CN101501748B (zh) * 2006-04-19 2012-12-05 伊格尼斯创新有限公司 有源矩阵显示器的稳定驱动设计
US8292984B2 (en) 2007-07-20 2012-10-23 Donaldson Company, Inc. Air cleaner arrangments with end support for cartridge; components; and, methods
US8446551B2 (en) * 2007-12-10 2013-05-21 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Method and apparatus to reduce dielectric discharge in liquid crystal devices driven with high voltages
US20140144111A1 (en) 2012-11-29 2014-05-29 Donaldson Company Inc. Filter cartridges; features and methods of assemlby; air cleaner assemblies; and, filter cartridge combinations
CN105093742B (zh) * 2015-08-06 2019-01-22 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板、液晶显示面板以及液晶显示器
EP3401000A1 (en) 2017-05-09 2018-11-14 Donaldson Company, Inc. Adapter and air filter cartridge being adapted for use with such an adapter

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2533072B1 (fr) * 1982-09-14 1986-07-18 Coissard Pierre Procede de fabrication de circuits electroniques a base de transistors en couches minces et de condensateurs
JPS6280626A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Hosiden Electronics Co Ltd 液晶表示素子
GB2212659A (en) * 1987-11-20 1989-07-26 Philips Electronic Associated Multi-level circuit cross-overs
US5245452A (en) * 1988-06-24 1993-09-14 Matsushita Electronics Corporation Active matric drive liquid crystal display device using polycrystalline silicon pixel electrodes
US5262800A (en) * 1989-08-15 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermal imaging system
JPH07109829B2 (ja) * 1989-11-20 1995-11-22 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2921028B2 (ja) * 1990-05-18 1999-07-19 富士通株式会社 コネクタのシャーシ間への取付け構造
EP0499979A3 (en) * 1991-02-16 1993-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
JP3526058B2 (ja) * 1992-08-19 2004-05-10 セイコーインスツルメンツ株式会社 光弁用半導体装置
US5293261A (en) * 1992-12-31 1994-03-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Device for low electric-field induced switching of Langmuir-Blodgett ferroelecric liquid crystal polymer films

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990427A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Nec Corp 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの製造方法
US6356328B1 (en) 1997-12-03 2002-03-12 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Liquid crystal display
US7102160B1 (en) 1999-09-14 2006-09-05 Lg.Philips Lcd Co, Ltd. TFT LCD including a source line having an extension pattern in the channel layer
JP2006093652A (ja) * 2004-09-20 2006-04-06 Samsung Sdi Co Ltd 有機薄膜トランジスタ及びこれを備えた平板表示装置
JP2008235873A (ja) * 2007-02-22 2008-10-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
WO2014020892A1 (ja) * 2012-08-01 2014-02-06 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US9543449B2 (en) 2012-08-01 2017-01-10 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Thin film transistor and method of manufacturing the same
US9748396B2 (en) 2012-08-01 2017-08-29 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Thin film transistor and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5552909A (en) 1996-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0772510A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100375435B1 (ko) 박막트랜지스터의제조방법및이것을이용한액정표시장치
US7605091B2 (en) Etchant for conductive materials and method of manufacturing a thin film transistor array panel using the same
JP2717237B2 (ja) 絶縁ゲイト型半導体装置およびその作製方法
US9716110B2 (en) Array substrate, method for manufacturing the same, and display device
JP3225772B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2010108000A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH10270710A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH10198292A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JP2008145578A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2001166336A (ja) 液晶表示装置の製造方法、及び液晶表示装置の配線形成方法
US8421941B2 (en) TFT substrate and method of manufacturing the same
US20200295053A1 (en) Thin-film transistor substrate and method for manufacturing same
US10620492B2 (en) Method for manufacturing array substrate, array substrate and display device
JP5221082B2 (ja) Tft基板
JP2717234B2 (ja) 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置およびその作製方法
JPH05289105A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH08262491A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPWO2018189943A1 (ja) 薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
JPH0926584A (ja) 透明導電膜のドライエッチング方法
JP3161701B2 (ja) 液晶電気光学装置の作製方法
JPH0254577A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0822029A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3057049B2 (ja) 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置およびその作製方法
JPS60177381A (ja) 固体表示装置の作製方法