JPH077045U - 電磁接触器 - Google Patents

電磁接触器

Info

Publication number
JPH077045U
JPH077045U JP3577393U JP3577393U JPH077045U JP H077045 U JPH077045 U JP H077045U JP 3577393 U JP3577393 U JP 3577393U JP 3577393 U JP3577393 U JP 3577393U JP H077045 U JPH077045 U JP H077045U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
fixed iron
movable
fixed
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3577393U
Other languages
English (en)
Inventor
正 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3577393U priority Critical patent/JPH077045U/ja
Publication of JPH077045U publication Critical patent/JPH077045U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固定鉄芯の底部からの距離を調整し易く、も
って可動鉄芯が固定鉄芯に吸着する電流値を調整し易い
電磁接触器の提供。 【構成】 底部9 及び側部12を有したボディとこのボデ
ィの開口を塞ぐカバー10により構成されたハウジング1
と、固定鉄芯2 と、固定鉄芯に接離可能なように移動自
在に支持された可動鉄芯3 と、コイルを巻装し固定鉄芯
に暖嵌されるものであってボディに固定されたコイル枠
4 と、コイル枠及び固定鉄芯間に配設された第1緩衝部
材5 と、固定鉄芯及び底部間に配設された第2緩衝部材
8 とを備えた電磁接触器において、前記ボディの底部
に、第2緩衝部材の固定鉄芯に当接する底部からの距離
を調整する調整部13を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コイルの起磁力によって可動鉄芯に駆動された可動接点を固定接点 に接離させる電磁接触器に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の電磁接触器として図8及び図9に示すものが存在する。このものは、 内部が平面状な底部11及び側部12を有して一面が開口する箱状をなしたボディ9 とこのボディ9 の開口を塞ぐカバー10によりハウジング1 を構成している。なお 、カバー10は、固定接点(図示せず)を有するカバー本体16と、このカバー本体 16及びボディ9 間に配設された下カバー17とから構成されている。ハウジング1 内には、固定鉄芯2 と、可動鉄芯3 と、コイル枠4 と、第1緩衝部材5 と、可動 接点6 と、復帰部材7 と、第2緩衝部材8 と、を収納している。
【0003】 固定鉄芯2 は、3つの脚片26,26,26及びこれらの脚片26,26,26同士を連設 した連設片27にて略E字状をなしており、連設片27が底部11に配設される。可動 鉄芯3 は、固定鉄芯2 の脚片26,26,26先端に接離可能な脚片28,28,28及びこ れらの脚片28,28,28同士を連設した連設片29にて略E字状をなし、固定鉄芯2 に接離可能なように移動自在に可動枠20に駆動される。コイル枠4 は、コイル30 を巻装し固定鉄芯2 の中央の脚片26に暖嵌されてボディ9 に固定している。
【0004】 第1緩衝部材5 は、板ばねにて形成され、固定鉄芯2 の中央の脚片26に暖嵌さ れることでコイル枠4 及び固定鉄芯2 の連設片27間に配設しており、可動鉄芯3 が固定鉄芯2 から開離するときの衝撃を和らげる。可動接点6 は、可動鉄芯3 を 支持する可動枠20に駆動され、カバー10内の固定接点(図示せず)に接離自在に 対向しており、コイル30の起磁力によって固定鉄芯2 に可動鉄芯3 が吸着するこ とによって可動接点6 が固定接点に接触するのである。
【0005】 復帰部材7 は、図9に示すように、可動鉄芯3 を支持する支持部材25に吊着さ れて下カバー17で支承することによって可動鉄芯3 を開離方向に付勢している。 第2緩衝部材8 は、底部11に当接する当接片8a,8bを有した板ばねにて形成され 、固定鉄芯2 の連設片27及び底部11間に遊挿され可動鉄芯3 が固定鉄芯2 に接触 するときの衝撃を和らげる。
【0006】 この電磁接触器は、コイル30に電流が流れるとコイル30の起磁力により可動鉄 芯3 が固定鉄芯2 に吸着される。この場合、可動鉄芯3 が固定鉄芯2 に吸着した 瞬間の衝撃を第2緩衝部材8 にて和らげる。また、コイル30への通電が止まって 可動鉄芯3 が固定鉄芯2 に吸着した状態から離れる場合、第2緩衝部材8 の弾性 力によって固定鉄芯2 が可動鉄芯3 方向に飛び上がろうとするが、第1緩衝部材 5 によって衝撃が和らげられ、コイル枠4 が壊れるのを防止している。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
上述した電磁接触器によれば、ボディの底部及び固定鉄芯の連設片間に第2緩 衝部材を遊挿することによって可動鉄芯が固定鉄芯に吸着するときの衝撃を和ら げることができる。
【0008】 しかしながら、ボディの底部を平面状に形成するとともに、この底部及び固定 鉄芯の連設片間に第2緩衝部材を遊挿しているので、第1緩衝部材及び第2緩衝 部材の寸法のばらつきによって可動鉄芯が固定鉄芯に吸着する電流値が変化して も簡単に調整することができないという問題があった。
【0009】 本考案は、上記問題点に鑑みてなしたもので、その目的とするところは、固定 鉄芯の底部からの距離を調整し易く、もって可動鉄芯が固定鉄芯に吸着する電流 値を調整し易い電磁接触器を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するために請求項1記載の電磁接触器は、底部及び側部を有 して一面が開口する箱状をなしたボディとこのボディの開口を塞ぐカバーにより 構成されたハウジングと、複数の脚片及びこの脚片間を連設した連設片にて形成 され連設片が底部に配設される固定鉄芯と、固定鉄芯の脚片先端に接離可能なよ うに移動自在に支持された可動鉄芯と、コイルを巻装し固定鉄芯の脚片に暖嵌さ れるものであってボディに固定されたコイル枠と、このコイル枠及び固定鉄芯間 に配設され可動鉄芯が固定鉄芯から開離するときの衝撃を和らげる第1緩衝部材 と、可動鉄芯に駆動されカバー内の固定接点に接離自在に対向する可動接点と、 可動鉄芯を開離方向に付勢する復帰部材と、固定鉄芯の連設片及び底部間に配設 され可動鉄芯が固定鉄芯に接触するときの衝撃を和らげる第2緩衝部材と、を備 えた電磁接触器において、前記ボディの底部に、第2緩衝部材の固定鉄芯に当接 する底部からの距離を調整する調整部を設けた構成としてある。
【0011】 請求項2記載の電磁接触器は、請求項1のもののボディの底部に、第2緩衝部 材を多段階の位置に保持する保持部を設けた構成としてある。
【0012】
【作用】
請求項1記載の構成によれば、第2緩衝部材を調整部で調整することによって 固定部材の底部からの距離を調整することができる。
【0013】 請求項2記載の構成によれば、請求項1の作用に加え、調整部で調整した第2 緩衝部材の位置が変位しにくいものとなる。
【0014】
【実施例】
以下、本考案の第1実施例を図1乃至図4に基づいて説明する。この電磁接触 器は、底部11及び側部12を有して一面が開口する箱状をなしたボディ9 とこのボ ディ9 の開口を塞ぐカバー10によりハウジング1 を構成している。このハウジン グ1 内には、固定鉄芯2 と、可動鉄芯3 と、コイル枠4 と、第1緩衝部材5 と、 可動接点6 と、復帰部材7 と、第2緩衝部材8 と、が収納されている。
【0015】 ボディ9 は、図1に示すように、底部11の一方側に第2緩衝部材8 の固定鉄芯 2 に当接する底部11からの位置を調整する調整部13を設けるとともに、他方側に 第2緩衝部材8 を多段階の位置(固定鉄芯2 の底部11からの距離を変位させる多 段階の位置)に保持する保持部14を設けている。調整部13は、固定鉄芯2 の長手 方向に傾斜状に形成され、後述する第2緩衝部材8 の一方側の当接片を傾斜面に 沿って変位させることで固定鉄芯2 を可動鉄芯3 に接離させ、可動鉄芯3 が固定 鉄芯2 に吸着する電流値を調整することができるようになっている。保持部14は 、図1に示すように、第2緩衝部材8 の長手方向に並設された2つの突起からな り、後述する第2緩衝部材8 の保持孔に嵌合させて第2緩衝部材8 を傾斜面に沿 って変位させた状態で保持できるようになっている。なお、図において、15,15 は固定鉄芯2 がその短手方向にずれるのを防止する保持壁である。
【0016】 カバー10は、固定接点19( 図3参照)を有するカバー本体16と、このカバー本 体16及びボディ9 間に配設された下カバー17とから構成されている。カバー本体 16は、互いに間隔をおいて対向配置した固定接点19を有する固定接触子18と、可 動鉄芯3 によって駆動される可動枠20と、この可動枠20に支承され固定接触子18 と対向する可動接触子21と、を収納している。固定接触子18は、導電性を有する 金属で、一端をカバー本体16の外部に突出させ端子板22に連設し中央部を折曲し て他端を一端と同方向となるよう略U字状に形成し、この他端側に固定接点19を 固設している。また、この固定接触子18の他端は、後述する可動接触子21の先端 よりもカバー本体16の外部方向に位置している。可動枠20は、固定接触子18間に 移動自在となるよう一端が可動鉄芯3 に駆動され、他端がカバー本体16の外部に 突出し可動接触子21が固定接触子18に接触した状態を表示する。また、可動枠20 の他端近傍には、可動接触子21を支承するための角孔23を有し、この角孔23に可 動接触子21を固定接触子18側に付勢する付勢ばね24を介して可動接触子21を支承 している。可動接触子21は、基端が可動枠20に支承されその両端から延びる先端 が固定接触子18から離れるように屈曲形成されている。また、この可動接触子21 の固定接点19と対向する先端近傍には、固定接点19に接離する可動接点6 を固設 している。下カバー17は、図4に示すように、プラスチック等の絶縁材料にて中 央に開口を有する箱状に形成され、復帰部材7 を可動鉄芯3 に支承する支持部材 25を開口から可動枠20に連結することで可動鉄芯3 に可動接点6 を駆動している 。
【0017】 固定鉄芯2 は、3つの脚片26,26,26及びこれらの脚片26,26,26同士を連設 した連設片27にて略E字状をなしている。この固定鉄芯2 は、その連設片27がボ ディ9 の底部11に形成された保持壁15,15間に配設されるとともに、この連設片 27の下面が第2緩衝部材8 を介して底部11に配設されている。つまり、第2緩衝 部材8 を底部11の調整部13によって調整することで、可動鉄芯3 に接離する底部 11からの位置が調整可能となっている。
【0018】 可動鉄芯3 は、固定鉄芯2 の脚片26,26,26先端に接離可能な脚片28,28,28 及びこれらの脚片28,28,28同士を連設した連設片29にて略E字状をなし、固定 鉄芯2 に接離自在なように移動自在に可動枠20に駆動される。コイル枠4 は、図 4に示すように、コイル30を巻装し固定鉄芯2 の中央の脚片26に暖嵌されており 、その嵌合凸片31をボディ9 の嵌合凹片9aに嵌合させた状態でボディ9 に下カバ ー17を被着することによってボディ9 に固定される。
【0019】 第1緩衝部材5 は、中央に開口を有する板ばねにて形成され、固定鉄芯2 の中 央の脚片26に暖嵌されることでコイル枠4 及び固定鉄芯2 の連設片27間に配設し ており、可動鉄芯3 が固定鉄芯2 から開離するときの衝撃を和らげる。可動接点 6 は、前述したように、カバー本体16内に配設された可動枠20に駆動され、固定 接点19に接離自在に対向しており、コイル30の起磁力によって固定鉄芯2 に可動 鉄芯3 が吸着することによって可動接点6 が固定接点19に接触するのである。復 帰部材7 は、図4に示すように、可動鉄芯3 を支持する支持部材25に吊着されて 下カバー17で支承することによって可動鉄芯3 を開離方向に付勢している。
【0020】 第2緩衝部材8 は、底部11に当接する当接片8a,8bを有した板ばねにて形成さ れ、固定鉄芯2 の連設片27及び底部11間に遊挿され可動鉄芯3 が固定鉄芯2 に接 触するときの衝撃を和らげる。この第2緩衝部材8 は、前述した傾斜状の調整部 13に当接する一方の当接片8aの当接位置を変位させることで固定鉄芯2 の底部11 からの位置を調整できるようになっており、このことで、可動鉄芯3 が固定鉄芯 2 に吸着するコイル30の電流値を調整できるようになっている。また、他方の当 接片8bには、底部11の2つの突起に嵌合する2つの保持孔8c,8cが形成されてお り、1つの突起に1つの保持孔8c又は2つの突起に2つの保持孔8c,8cを嵌合さ せることで、固定鉄芯2 の底部11からの距離を傾斜面に沿って変位させた状態で 保持できるようになっている。
【0021】 この電磁接触器は、コイル30に電流が流れるとコイル30の起磁力により可動鉄 芯3 が固定鉄芯2 に吸着される。この場合、可動鉄芯3 が固定鉄芯2 に吸着した 瞬間の衝撃を第2緩衝部材8 にて和らげる。また、コイル30への通電が止まって 可動鉄芯3 が固定鉄芯2 に吸着した状態から離れる場合、第2緩衝部材8 の弾性 力によって固定鉄芯2 が可動鉄芯3 方向に飛び上がろうとするが、第1緩衝部材 5 によってその力が和らげられる。
【0022】 次に、本考案の第2実施例を図5乃至図7に基づいて説明する。このものは、 第1実施例のもののボディの底部と、固定鉄芯と、第2緩衝部材と、が異なり以 下これについて説明する。
【0023】 すなわち、ボディ9 の底部11は、一方側及び他方側に傾斜状の調整部13,13及 びこの調整部13,13に形成された保持部14,14が設けられ、第2緩衝部材8 の固 定鉄芯2 に当接する底部11からの距離を調整できるようになっている。調整部13 ,13は、固定鉄芯2 に交差する方向の底部11に形成されており、第2緩衝部材8 の固定鉄芯2 に当接する底部11からの距離が変位できるようになっている。この 調整部13,13には、それぞれ保持部14,14が形成されており、第2緩衝部材8 を 保持できるようになっている。保持部14,14は、それぞれ2つの突起からなり、 どちらか一方の突起に後述する第2緩衝部材8 の保持孔を嵌合させることによっ て固定鉄芯2 の底部11からの距離を変位可能としている。
【0024】 固定鉄芯2 は、図7に示すように、第1実施例のものの連設片27に貫通孔27a が形成され、後述する第2緩衝部材8 の補助板を貫通させることが可能となって いる。
【0025】 第2緩衝部材8 は、前述したように固定鉄芯2 の貫通孔27a に貫通する補助板 40と、この補助板40の両端に嵌合し保持部14,14に保持される2つの緩衝部材本 体41,41とから構成されている。補助板40は、板ばねにて形成され、固定鉄芯2 の貫通孔27a に嵌合した状態で保持される。緩衝部材本体41,41は、ゴム等の弾 性を有する部材にて形成され、調整部13,13に接触する面を傾斜することで、調 整部13,13 に接触する接触面積を大きくしている。また、この面には保持部14, 14である突起に嵌合する保持孔8c,8cが形成され、調整部14,14に保持された状 態で配設可能となっている。本第2実施例によれば、第2緩衝部材を固定鉄芯を 挟む両方向から変位可能にしているので、第2緩衝部材を壊れにくくできる。
【0026】 なお、第1及び第2実施例によれば、保持部に第2緩衝部材の長手方向に並設 された2つの突起を形成するとともに第2緩衝部材に保持孔を形成して、突起を 保持孔に嵌合させることによって第2緩衝部材を傾斜面に沿って変位させた状態 で保持できるようにしているが、第2緩衝部材を挟んで保持する等、傾斜面に沿 って保持できるように形成したものであればよい。また、本第1及び第2実施例 によれば、調整部は底部の一方側あるいは両方側を傾斜状に形成することで構成 されているが、底部の一方側あるいは両方側を階段状に形成したり別の部材を底 部に配設する等、第2緩衝部材の固定鉄芯に当接する底部からの距離を変位でき るようにしたものであればよい。このとき、外部から操作可能なものにすれば操 作性が向上する。さらに、調整部の傾斜角度及び調整部の長さは、固定鉄芯を可 動鉄芯に近接させる距離に合わせて適宜設計すればよい。
【0027】
【考案の効果】
請求項1記載の電磁接触器によれば、請求項1記載の構成によれば、第2緩衝 部材を調整部で調整することによって固定部材の底部からの距離を調整すること ができるので、固定鉄芯の底部からの距離を調整し易く、もって可動鉄芯が固定 鉄芯に吸着する電流値を調整し易いものとなる。
【0028】 請求項2記載の電磁接触器によれば、調整部で調整した第2緩衝部材の位置が 変位しにくいものとなるので、請求項1記載の効果に加え、可動鉄芯が固定鉄芯 に吸着される電流値を調整しても、電流値が変わりにくいものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す断面図である。
【図2】図1のものの外観斜視図である。
【図3】図1のものの側面断面図である。
【図4】図1のものの電磁石装置を示す分解斜視図であ
る。
【図5】本考案の第2実施例を示す断面図である。
【図6】図5のものの側面断面図である。
【図7】図5のものの電磁石装置を示す分解斜視図であ
る。
【図8】従来例を示す断面図である。
【図9】図8のものの電磁石装置を示す分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 固定鉄芯 3 可動鉄芯 4 コイル枠 5 第1緩衝部材 6 可動接点 7 復帰部材 8 第2緩衝部材 9 ボディ 10 カバー 11 底部 13 調整部 14 保持部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部及び側部を有して一面が開口する箱
    状をなしたボディとこのボディの開口を塞ぐカバーによ
    り構成されたハウジングと、複数の脚片及びこの脚片間
    を連設した連設片にて形成され連設片が底部に配設され
    る固定鉄芯と、固定鉄芯の脚片先端に接離可能なように
    移動自在に支持された可動鉄芯と、コイルを巻装し固定
    鉄芯の脚片に暖嵌されるものであってボディに固定され
    たコイル枠と、コイル枠及び固定鉄芯間に配設され可動
    鉄芯が固定鉄芯から開離するときの衝撃を和らげる第1
    緩衝部材と、可動鉄芯に駆動されカバー内の固定接点に
    接離自在に対向する可動接点と、可動鉄芯を開離方向に
    付勢する復帰部材と、固定鉄芯の連設片及び底部間に配
    設され可動鉄芯が固定鉄芯に接触するときの衝撃を和ら
    げる第2緩衝部材と、を備えた電磁接触器において、 前記ボディの底部に、第2緩衝部材の固定鉄芯に当接す
    る底部からの距離を調整する調整部を設けたことを特徴
    とする電磁接触器。
  2. 【請求項2】 前記ボディの底部に、第2緩衝部材を多
    段階の位置に保持する保持部を設けたことを特徴とする
    請求項1記載の電磁接触器。
JP3577393U 1993-06-30 1993-06-30 電磁接触器 Pending JPH077045U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3577393U JPH077045U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 電磁接触器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3577393U JPH077045U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 電磁接触器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077045U true JPH077045U (ja) 1995-01-31

Family

ID=12451208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3577393U Pending JPH077045U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 電磁接触器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077045U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150042423A1 (en) Relay Having Two Switches That Can Be Actuated In Opposite Directions
JPH077045U (ja) 電磁接触器
CN111463069B (zh) 电磁继电器
JP4525396B2 (ja) 電磁継電器の補助接点ブロック構造
GB2137813A (en) Polarised Electromagnetic Relay
JP3011334B1 (ja) 電磁継電器
JPH065084U (ja) 電磁接触器
JP6207227B2 (ja) 電磁接触器
KR20230003186A (ko) 전자 계전기
KR100304920B1 (ko) 전자접촉기의가동코어장착구조
JP2510169Y2 (ja) 電磁接触器の可動接触子支え
JPH0729553Y2 (ja) 電磁接触器の鉄心保持構造
JPH065182A (ja) 電磁接触器
JP2887975B2 (ja) 電磁接触器
JPH052963A (ja) 電磁継電器
JPH0621156Y2 (ja) 電磁継電器
JPH07224742A (ja) スタータマグネチックスイッチ
JPH0422522Y2 (ja)
JPS645732B2 (ja)
JPH0356992Y2 (ja)
JPH0619247U (ja) 電磁接触器
JPH0729551Y2 (ja) 電磁接触器
JP3166422B2 (ja) 電磁接触器
JPH0621157Y2 (ja) 電磁継電器の構造
JPH0125395Y2 (ja)