JPH0769717A - 珪酸ジルコニウム石およびそれの製造方法 - Google Patents

珪酸ジルコニウム石およびそれの製造方法

Info

Publication number
JPH0769717A
JPH0769717A JP5322808A JP32280893A JPH0769717A JP H0769717 A JPH0769717 A JP H0769717A JP 5322808 A JP5322808 A JP 5322808A JP 32280893 A JP32280893 A JP 32280893A JP H0769717 A JPH0769717 A JP H0769717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium silicate
acid
weight
material powder
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5322808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3558668B2 (ja
Inventor
Edmund Goerenz
エドムント・ゲレンツ
Reinhold Janssen
ラインホルト・ヤンセン
Klaus Waechter
クラウス・ヴェヒター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DEIKO IND GmbH
DYKO IND GmbH
Original Assignee
DEIKO IND GmbH
DYKO IND GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DEIKO IND GmbH, DYKO IND GmbH filed Critical DEIKO IND GmbH
Publication of JPH0769717A publication Critical patent/JPH0769717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3558668B2 publication Critical patent/JP3558668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/42Details of construction of furnace walls, e.g. to prevent corrosion; Use of materials for furnace walls
    • C03B5/43Use of materials for furnace walls, e.g. fire-bricks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/481Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing silicon, e.g. zircon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 珪酸ジルコニウム石が反応性リン含有燐化合
物を0.1〜5重量% の量で含有しそして不純物として
最高で0.3重量% のAl2 3 、0.2重量%のTi
2 および0.1重量% のFe2 3 を含有する。 【効果】 珪酸硼素ガラスの為のガラス溶融装置におい
て使用する際に高い腐食安定性を示しそして高温での上
述の分解挙動を軽減する珪酸ジルコニウム石

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、62% 〜66% のZr
2 、33% 〜34% のSiO2 の微粒状原料より成
り、Al2 3 、TiO2 およびFe2 3 の不純物を
できるだけ僅かな割合で含有する珪酸ジルコニウム石に
関する。かゝる珪酸ジルコニウム石は──好ましくは等
方プレス成形しそして緊密に焼結して──ガラス溶融装
置の為に使用され、特に硼素含有ガラスを溶融するそれ
に使用される。
【0002】
【従来技術】冒頭に記載した種類の珪酸ジルコニウム石
はSchulle、“Feuerfeste Werk
stoffe(耐炎性材料)”、第1版、1990、第
220〜224頁から公知である。焼結したジルコニウ
ム含有製品を製造する為には、天然に産する珪酸ジルコ
ニウムから出発する。それの化学的組成は、理論的には
2/3が二酸化ジルコニウムでそして1/3が二酸化珪
素より成る。このものは1700℃の程度の高い作用温
度では分解および著しい性質の変質がもたらされる。二
酸化チタンはこの分解を促進させる。Al2 3 が同時
に存在する場合には、この分解は1500℃の程度の比
較的低い温度でも既に生じる。珪酸ジルコニウム製品は
ドロス鋳造(Schlickergiessen)、突
き固め(Stampfen)によって、また等方プレス
成形によって成形され、その際に微粒状原料粉末を加工
する。追加的な結合相は、これらの製品の場合には殆ど
必要ない。不純物、特にAl2 3 、TiO2 およびF
2 3 は出来るだけ僅かな割合で含有しているべきで
あり、Al2 3 は0.5〜1.0% 、TiO2 は<
0.1% そしてFe2 3 は<0.5% の百分率で含有
されているべきである。従って4.2〜約4.5g /c
3 の範囲の嵩密度を有する珪酸ジルコニウム石を製造
することができる。かゝる珪酸ジルコニウム石にて製造
されそして1700℃までの温度の下に置かれるガラス
槽においては、この石は発生する解離の為にその性質が
十分には満足できるものでない。溶融物の液状ガラスと
の接触にて腐食現象がもたらされる。二酸化珪素が洗去
されそして連れ出され、その結果石に損傷が生じる。ガ
ラス溶融物から珪酸ジルコニウムへのAl2 3 −成分
の浸透によってSiO2 との反応が生じる。それの結
果、密度の低下およびそれ故の体積膨張に結び付くムラ
イト形成がある。最後に、それによってかゝる珪酸ジル
コニウム石の使用期間が制限される。
【0003】Verworner Berndt、第1
版(1977)、“Feuerfeste Baust
offe fuer Glasschmelzanla
gen(ガラス溶融装置の為の耐熱性建材)”、第96
〜100頁から、ジルコニウム含有製品は公知であり且
つ開示されている。この場合には、ジルコニウムは非常
に高い純度で使用される。熱解離性もここに記載されて
おり、微粒状成分を使用することが重んじられている。
不純物の割合は同様に僅かな量に決められている。
【0004】Shinagawa tech.Repo
rt(品川技術レポート)No.25(1981)、第
37〜44頁から、二酸化チタンが<0.1% の割合で
含有する微粒状原料粉末の天然の不純物の状態で入るだ
けでなく、TiO2 を比較的多い割合で焼結助剤として
微粒状原料粉末に添加することが公知である。従って若
干高い密度および僅かな空隙率の珪酸ジルコニウム石が
製造でき、このものはガラス溶融物から拡散するAl2
3 に対して大きな抵抗を示す。色々な粒度範囲、例え
ば300〜2μまたは10〜2μの粒度範囲の微粒状原
料粉末を使用する種々の模型実験が報告されている。腐
食安定性に関しては、44〜2μの粒度範囲が有利であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、珪酸
硼素ガラスの為のガラス溶融装置において使用する際に
高い腐食安定性を示しそして高温での上述の分解挙動を
軽減している珪酸ジルコニウム石並びにそれの製造方法
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によっ
て、珪酸ジルコニウム石が、一種または複数種の反応性
リン含有燐化合物を0.1〜5重量% の量で含有するこ
とによって達成される。この場合にリン化合物は、焼成
した珪酸ジルコニウム石が好ましくは1重量%より多く
2 5 を含有しないような割合で使用することができ
る。
【0007】燐化合物の状態の反応性リンの添加は二つ
の有効なメカニズムをもたらす。第一は、不純物として
微粒状原料粉末中に含まれているAl2 3 成分に結合
する。もう一つは、濾過性ガラス溶融物のAl2 3
分に対して結合作用が生ずる。両方の場合に、AlPO
4 への結合が生じそして結果として解離が減少する。更
にAlPO4 は、負荷温度が2000℃以上までである
高い耐炎性化合物である。新規の珪酸ジルコニウム石は
本質的に改善された使用期間を示す。このものは通常に
存在する温度範囲において比較的僅かな体積変化しか示
さない。高められた密度の達成もでき、その結果この面
からも濾過プロセスに対峙されている。かゝる珪酸ジル
コニウム石の場合の特に驚くべき性質および結果は、原
料として使用される珪酸ジルコニウムが最高0.3% の
Al2 3 、0.2重量% のTiO2 および最高0.1
重量% のFe2 3 の不純物を含有する時に得られる。
【0008】この関係においては、最高20μ、特に最
高10μの粒度の原料を使用することが特に重要であ
る。これによって嵩密度が比較的に増加するだけでな
く、反応性リン成分が石中に細かく分布し、その結果そ
れがAl2 3 の結合機能をより良好に満足させ得る。
【0009】原料粉末中の不純物は公知の様に極大限界
を超えるべきでないが、それにもかかわらずこの関係に
おいては、珪酸ジルコニウム石が焼結助剤としてTiO
2 を最高5% の量で、好ましくは最高1% の量で含有し
ていることが重要である。最高1% の含有量まで、分解
は言うに値する程の悪影響を及ぼさないが、比較的に緊
密な石を得るという可能性が生ずる。
【0010】リン化合物としては燐酸、燐酸の塩および
エステル、燐酸塩ガラス、リン化合物、ホスフィン、ホ
スフィネート、亜ホスフォン酸、ホスフィン酸、ホスホ
ン酸、ホスフィトを使用することができる。挙げたこれ
らの燐化合物は単独でまたは組み合わせて使用すること
ができる。燐酸を単独で使用する場合には、既に許容で
きる結果が得ることができる。
【0011】かゝる珪酸ジルコニウム石は≧4.30g
/cm3 の嵩密度を有し得る。<0.5% の開放空隙率
を達成できる。かゝる珪酸ジルコニウム石を製造する方
法では、微粒状原料粉末を成形しそして焼結し、その際
に原料粉末に燐化合物を0.1〜5重量% の量で添加す
る。燐化合物を最終生成物中P2 5 1重量% まで使用
するのが有利であることが実証されている。原料成分は
湿式均一化法で泥状化し、乾燥し、場合によっては10
00bar以上の圧縮圧で等方的にプレス成形してグリ
ーン成形体とする。1500〜1680℃の範囲の温度
での焼付け工程の後に、珪酸ジルコニウム石について所
望の性質が生じる。
【0012】微粒状原料粉末に焼結助剤として好ましく
は二酸化チタンを0.1〜5重量%の量で添加する。こ
れで焼結工程が有利になりそして特に緊密な接合が生じ
る。これはできるだけ微粒状態の原料粉末を使用するこ
とが重要である。一般に最高20μ、好ましくは最高1
0μの粉砕度が有利である。
【0013】二酸化チタンは工業的純度でルチル型/ま
たはアナタース型顔料の状態で使用することができる。
これは5μ、特に最高1μの粒度を持つものが有利であ
る。特に長期間の使用期間を持つ珪酸ジルコニウム石を
製造する為には、98% の珪酸ジルコニウム、1.5%
の二酸化チタンおよび0.5% の燐化合物より成る微粒
状原料粉末を使用するのが有利である。この割合は僅か
な範囲で僅かに変化してもよい。
【0014】
【実施例】本発明を以下の組成物例によって更に詳細に
説明する:従来技術で知られている通り、40μ以下の
微細粒度および98% の割合のZrSiO4 の原料粉末
を使用する場合には、1.5% のTiO2 を添加しそし
て燐化合物を使用しないことによって、2.3% の開放
空隙率に伴い約4.2g /cm3 の嵩密度が得られる。
1700℃で1時間使用した後に、ZrSiO4 の約1
5% が分解する。
【0015】これに対して原料粉末として98% の割合
のZrSiO4 であるが、<10μの微細粒度のものを
使用しそして1.5% のTiO2 の他に追加的に更に
0.5% の燐化合物を添加した場合には、約0.5% の
開放空隙率に実質的に改善されていることと伴に約4.
35g /cm3 の嵩密度が達成できる。1700℃で1
時間使用した後の分解したZrSiO4 の割合は既に約
10% に著しく減少している。
【0016】別の改善は比較的低い二酸化チタン含有量
をもたらす。例えば<10μの微細度、1% だけのTi
2 および0.5% の燐化合物を含有する98.5% の
ZrSiO4 を原料として使用した場合には、0.2%
の開放空隙率で4.4g /cm3 の嵩密度を達成でき
る。1700℃で1時間使用した後のZrSiO4 への
分解は驚くべきことに約5% だけである。
【0017】微粒状のZrSiO4 の割合を更に増加し
そして燐化合物の添加を省いた場合には、明らかに不利
な性質が生ずる。99% の<10μZrSiO4 を1%
のTiO2 と組み合わせて用いる場合には、4.35g
/cm3 の嵩密度を持つ珪酸ジルコニウム石が得られる
が、このものは0.7% の開放空隙率に増加しそして1
700℃で1時間使用した後の分解したZrSiO4
割合も約10% に増加している。このことから燐化合物
の添加が根本的に重要であることが判る。
【0018】燐化合物の割合が比較的に多い場合には、
匹敵する性質の改善は得られないが、一方、開放空隙率
は未だ比較的に良好な範囲である。例えば2% のTiO
2 および4% の燐化合物を含有する94% の割合の微細
度<10μのZrSiO4 を使用することができる。
0.7% の開放空隙率で4.3g /cm3 の嵩密度が得
られる。1700℃で1時間使用した後の分解したZr
SiO4 の割合は約8%である。
【0019】二酸化チタンの特に多い割合では、確かに
特に緊密な接合がもたらされるが、解離が再び欠点にな
る。微細度<10μおよび95% の割合を持つZrSi
4を4% のTiO2 および1% の燐化合物混合物と一
緒に使用する場合には、0.2% の開放空隙率のもとで
4.41g /cm3 の嵩密度のでき上がった珪酸ジルコ
ニウム石が生ずる。しかしながら1700℃で1時間使
用した後の分解したZrSiO4 の割合は既に約13%
である。
【0020】実施例を以下の表に総括掲載する:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 35/48 (72)発明者 クラウス・ヴェヒター ドイツ連邦共和国、41564 カールスト、 ベートーヴェンシュトラーセ、4

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4.2g /cm3 〜4.5g /cm3
    嵩密度を持ち、62% 〜66% のZrO2 、33% 〜3
    4% のSiO2 およびできるだけ僅かな割合の、Al2
    3 、TiO2 およびFe2 3 の形の不純物を含有す
    る微粒状ZrSiO4 −原料粉末より成る珪酸ジルコニ
    ウム石において、珪酸ジルコニウム石が一種または複数
    種の反応性リン含有燐化合物を0.1〜5重量% の量で
    含有しそして不純物として最高で0.3重量% のAl2
    3 、0.2重量% のTiO2および0.1重量% のF
    2 3 を含有することを特徴とする、上記珪酸ジルコ
    ニウム石。
  2. 【請求項2】 TiO2 を焼結助剤として最高5重量%
    、好ましくは最高1重量% の量で含有する請求項1に
    記載の珪酸ジルコニウム石。
  3. 【請求項3】 燐化合物として燐酸、燐酸の塩およびエ
    ステル、ホスホン酸(=亜燐酸)、ホスフィット(=ホ
    スホナート=ヒドロゲン−ホスフィット)、ホスホン酸
    エステル、ヒドロホスホン酸(=ホスフィン酸)、ホス
    フィン酸の塩およびエステル、二燐酸、ジホスフィン
    酸、ジホスフィン酸の塩、ポリ燐酸、メタ燐酸、メタ燐
    酸の塩を含有している請求項1または2に記載の珪酸ジ
    ルコニウム石。
  4. 【請求項4】 <0.5% の開放空隙率を持つ請求項 1
    〜3 の何れか一つに記載の珪酸ジルコニウム石。
  5. 【請求項5】 微粒状原料粉末を成形しそして焼成する
    ことによって4.2g /cm3 〜4.5g /cm3 の嵩
    密度を持つ請求項1〜4の何れか一つに記載の珪酸ジル
    コニウム石を製造するに当たって、原料粉末に反応性リ
    ンを含有する燐化合物を0.1〜5重量% の量で添加す
    ることを特徴とする、上記方法。
  6. 【請求項6】 微粒状原料粉末に焼結助剤として二酸化
    チタンを0.1〜5重量% の量で添加する請求項5に記
    載の珪酸ジルコニウム石の製造方法。
  7. 【請求項7】 原料粉末を最高20μ、好ましくは最高
    10μの粉砕度に粉砕する請求項5または6に記載の珪
    酸ジルコニウム石の製造方法。
  8. 【請求項8】 TiO2 を工業的純度でルチル型/また
    はアナタース型顔料の状態で使用する請求項6に記載の
    珪酸ジルコニウム石の製造方法。
  9. 【請求項9】 98重量% の珪酸ジルコニウム、1.5
    重量% の二酸化チタンおよび0.5重量% の燐化合物よ
    り成る細粒状原料粉末を使用する請求項5〜8の何れか
    一つに記載の珪酸ジルコニウム石の製造方法。
JP32280893A 1992-12-22 1993-12-21 珪酸ジルコニウムれんがおよびそれの製造方法 Expired - Fee Related JP3558668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4243538A DE4243538C2 (de) 1992-12-22 1992-12-22 Zirkonsilikatstein und Verfahren zu seiner Herstellung
DE4243538:2 1992-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0769717A true JPH0769717A (ja) 1995-03-14
JP3558668B2 JP3558668B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=6476157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32280893A Expired - Fee Related JP3558668B2 (ja) 1992-12-22 1993-12-21 珪酸ジルコニウムれんがおよびそれの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5407873A (ja)
EP (1) EP0604829B1 (ja)
JP (1) JP3558668B2 (ja)
AT (1) ATE148084T1 (ja)
DE (2) DE4243538C2 (ja)
ES (1) ES2097428T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526671A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 コーニング インコーポレイテッド 耐火材料
JP2011500502A (ja) * 2007-10-26 2011-01-06 コーニング インコーポレイテッド ナノ助剤を用いた低クリープ性のジルコン材料およびその製造方法
JP2011502918A (ja) * 2006-10-16 2011-01-27 サン−ゴベン・セントル・ドゥ・レシェルシェ・エ・デチュード・ユーロペアン ジルコン+Nb2O5またはTa2O5ベースの焼成及びドープ生成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7541304B2 (en) * 2001-11-30 2009-06-02 Corning Incorporated Sag control of isopipes used in making sheet glass by the fusion process
WO2002044102A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Corning Incorporated Sag control of isopipes used in making sheet glass by the fusion process
US20020134287A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 Olin-Nunez Miguel Angel Method and system for feeding and burning a pulverized fuel in a glass melting furnace, and burner for use in the same
DE102005032254B4 (de) 2005-07-11 2007-09-27 Refractory Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Gebranntes, feuerfestes Zirkonprodukt
DE112006003321B4 (de) * 2005-12-05 2010-01-14 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von Flachglas nach dem Floatverfahren sowie Gießlippe (Spout Lip) für das Floatverfahren
US7704905B2 (en) * 2007-05-07 2010-04-27 Corning Incorporated Reduced strain refractory ceramic composite and method of making
US8951314B2 (en) 2007-10-26 2015-02-10 General Electric Company Fuel feed system for a gasifier
US8986597B2 (en) 2007-10-31 2015-03-24 Corning Incorporated Low creep refractory ceramic and method of making
FR2929941B1 (fr) * 2008-04-15 2011-03-04 Saint Gobain Ct Recherches Produit fritte dope a base de zircon
RU2651747C2 (ru) 2013-02-18 2018-04-23 Сен-Гобен Серэмикс Энд Пластикс, Инк. Спеченный цирконовый материал для формовочного блока
WO2017125947A1 (en) 2016-01-19 2017-07-27 Council Of Scientific & Industrial Research A thermo-laminated multilayered zircon based high temperature co-fired ceramic (htcc) tape and the process thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL135737C (ja) * 1900-01-01
US1872876A (en) * 1926-11-11 1932-08-23 Doherty Res Co Zircon refractory
US2352530A (en) * 1939-10-11 1944-06-27 Corhart Refractories Co Refractory zirconia casting
US2323951A (en) * 1941-09-27 1943-07-13 Titanium Alloy Mfg Co Refractory composition
US2752259A (en) * 1951-08-04 1956-06-26 Univ Illinois Modified high zircon refractory
US3347687A (en) * 1966-01-07 1967-10-17 Harbison Walker Refractories Zircon refractory
US4508835A (en) * 1983-06-08 1985-04-02 Allied Corporation Vibratable refractory mix and binder therefor
EP0447509B1 (en) * 1989-09-08 1998-01-07 Corhart Refractories Corporation Zircon refractories with improved thermal shock resistance
JP3013372B2 (ja) * 1990-01-17 2000-02-28 東ソー株式会社 ジルコン焼結体及びその製造方法
US5104833A (en) * 1990-12-24 1992-04-14 Harima Ceramic Co. Ltd. Refractory for casting a basic substance

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526671A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 コーニング インコーポレイテッド 耐火材料
JP2011502918A (ja) * 2006-10-16 2011-01-27 サン−ゴベン・セントル・ドゥ・レシェルシェ・エ・デチュード・ユーロペアン ジルコン+Nb2O5またはTa2O5ベースの焼成及びドープ生成物
JP2012236766A (ja) * 2006-10-16 2012-12-06 Saint-Gobain Centre De Recherches & D'etudes Europeen ジルコン+Nb2O5またはTa2O5ベースの焼成及びドープ生成物
JP2011500502A (ja) * 2007-10-26 2011-01-06 コーニング インコーポレイテッド ナノ助剤を用いた低クリープ性のジルコン材料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3558668B2 (ja) 2004-08-25
US5407873A (en) 1995-04-18
DE59305252D1 (de) 1997-03-06
ATE148084T1 (de) 1997-02-15
ES2097428T3 (es) 1997-04-01
EP0604829B1 (de) 1997-01-22
DE4243538A1 (de) 1994-06-23
EP0604829A1 (de) 1994-07-06
DE4243538C2 (de) 1995-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0769717A (ja) 珪酸ジルコニウム石およびそれの製造方法
JP3007684B2 (ja) 熱衝撃抵抗性の向上したジルコン耐火物
CN101117286A (zh) 钛酸铝镁烧结体
JP2001521874A (ja) プレートレット強化された焼結成形体
JPS62216960A (ja) 酸化ジルコニウム−アルミニウム−マグネシウム複合物の化学的製造
US5106795A (en) Chromic oxide refractories with improved thermal shock resistance
US3141786A (en) Fibrous boehmite alumina molding powder and processes
EP0059212B1 (en) Magnesium aluminium spinels
US3948670A (en) Alumina-chrome refractory
JPH04943B2 (ja)
GB2203141A (en) Ceramic materials containing aluminium titanate
JPH0553751B2 (ja)
JP2659508B2 (ja) 添加剤含有水酸化マグネシウムの製造方法及びそれを利用した添加剤含有酸化マグネシウムの製造方法
EP1810956A1 (en) Zirconia based monothilic refractory
DE2113301A1 (de) Keramischer Gegenstand sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US4970036A (en) Process for producing green compacts by molding sinterable ceramic mixtures based on silicon nitride
JPS63103864A (ja) 部分安定化された酸化ジルコニウムからなる焼結成形体およびその製造法
JPH035353A (ja) 改善された処理特性を有する原料物質混合物、その製造法及びその使用
JP2786719B2 (ja) 希土類酸化物燒結体の製造方法
EP0703873A1 (en) Refractory oxides and method for their production
DE1571571A1 (de) Verfahren zur Bindung teilchenfoermiger Materialien
JPS61117168A (ja) 耐火材組成物
EP0232095A2 (en) Ceramic composites from chemically derived magnesium-aluminate and zirconium oxide
JPH03242371A (ja) 鋳ぐるみ用セラミック材の製造方法
US3076716A (en) Production of granular zirconia products

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees