JPH0768951A - カラーコピー・カラープリンタ・ビデオプリンタなどで出力した画像を他の物体に転写し固定する方法 - Google Patents
カラーコピー・カラープリンタ・ビデオプリンタなどで出力した画像を他の物体に転写し固定する方法Info
- Publication number
- JPH0768951A JPH0768951A JP3274443A JP27444391A JPH0768951A JP H0768951 A JPH0768951 A JP H0768951A JP 3274443 A JP3274443 A JP 3274443A JP 27444391 A JP27444391 A JP 27444391A JP H0768951 A JPH0768951 A JP H0768951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dye
- image
- transferred
- color
- transparent film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 カラーコピー・カラープリンタ・ビデオプリ
ンタなどで出力できる画 像を他の物体に転写する際
に、その染料を固定する方法に関するものである。 【構成】 プリント用紙や透明フィルムなどの表面に染
料受容層となる透明な樹 脂を塗布し、その上に逆版の
染料像をプリントする。同様の染料受容層を塗布 した
被転写体の表面に、上記の染料像の載っている面を重ね
て厚着・加熱する。 冷却後、双方の樹脂が染料像をは
さんで固まり、染料を固定するので、プリン ト用紙や
透明フィルムなどを剥離する。
ンタなどで出力できる画 像を他の物体に転写する際
に、その染料を固定する方法に関するものである。 【構成】 プリント用紙や透明フィルムなどの表面に染
料受容層となる透明な樹 脂を塗布し、その上に逆版の
染料像をプリントする。同様の染料受容層を塗布 した
被転写体の表面に、上記の染料像の載っている面を重ね
て厚着・加熱する。 冷却後、双方の樹脂が染料像をは
さんで固まり、染料を固定するので、プリン ト用紙や
透明フィルムなどを剥離する。
Description
【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、カラーコピー・カラープリンタ・ビデオプ
リンタなどで出力できる画像を他の物体に転写する際に
染料を固定する方法に関するものである。
リンタなどで出力できる画像を他の物体に転写する際に
染料を固定する方法に関するものである。
(ロ)従来の技術 現在、写真などの画像をプリントする対象としては、紙
またはそれに類似したものが主流になっている。これら
印画紙・印刷物等は汚れ、皺など物理的な刺激に弱く、
耐久性がない。他にはTシャツなど布地に転写する場合
があるが、これは染料を直接転写し繊維にのせる方法を
とっている。この方法では摩擦等により染料が摩耗・剥
離しやすい。シルク印刷の場合も同様である。また、プ
リント用紙そのものを貼込み、樹脂などでコーティング
する方法、透明フィルムでラミネートする方法などもと
られるが、プリント用紙の厚みの分が凹凸になる、目的
のサイズのプリント用紙がなければならないなどの問題
点がある。
またはそれに類似したものが主流になっている。これら
印画紙・印刷物等は汚れ、皺など物理的な刺激に弱く、
耐久性がない。他にはTシャツなど布地に転写する場合
があるが、これは染料を直接転写し繊維にのせる方法を
とっている。この方法では摩擦等により染料が摩耗・剥
離しやすい。シルク印刷の場合も同様である。また、プ
リント用紙そのものを貼込み、樹脂などでコーティング
する方法、透明フィルムでラミネートする方法などもと
られるが、プリント用紙の厚みの分が凹凸になる、目的
のサイズのプリント用紙がなければならないなどの問題
点がある。
(ハ)発明が解決しようとする課題 この発明が解決しようとする課題は、カラーコピー・カ
ラープリンタ・ビデオプリンタなどで出力した画像を他
の物体に転写する場合において、汚れ、皺、摩擦など物
理的な刺激に強く、染料が長期間美しく堅牢となるよう
に固定するためにはどういう手段を講じればよいかとい
う点にある。
ラープリンタ・ビデオプリンタなどで出力した画像を他
の物体に転写する場合において、汚れ、皺、摩擦など物
理的な刺激に強く、染料が長期間美しく堅牢となるよう
に固定するためにはどういう手段を講じればよいかとい
う点にある。
(ニ)課題を解決するための手段 上記の課題を解決するために、この発明では次のような
方法をとる。まずプリント用紙や透明フィルムなどの表
面及び被転写体表面に染料受容層となる透明な樹脂を塗
布またはスプレーする。 (第3図・第4図)染料受容
層としては、透明であり染料の溶剤として作用しな
いもの加熱したときに融解しかつ加熱後温度の低下
により再固化して染料を封じ込めることが出来るもので
あればいかなる物質でもよい。本発明の目的を達成でき
るものであればいかなる量で用いてもよい。画像を前記
プリント用紙や透明フィルムなどにプリントし、染料像
を作る。(第3図)この際、目的の画像とは逆版になる
ように反転させて染料像を作る。(第1図)使用する染
料は、加熱したときに染料受容層に転写することが出来
るものであればいかなるものであってもよい。特に、昇
華性の染料では好結果が得られる。疎水性のものが望ま
しい。次に表面に染料受容層を有している被転写体に、
上記プリント用紙や透明フィルムなどの染料像を熱転写
する。 (第5図)この時透明フィルムを用いると転写
の際の位置決めが容易である。その後冷却することによ
りプリント用紙や透明フィルムなどの樹脂と被転写体の
樹脂が染料像をはさんで固まり、染料を固定することに
なる。(第6図) (ホ)作用 1.カラーコピー・カラープリンタ・ビデオプリンタな
どで出力できる画像を、表面に染料受容層となる透明な
樹脂を塗布したプリント用紙や透明フィルムなどに出力
し、染料像を作る。(第3図)この際、目的の画像とは
逆版になるように反転して出力する。(第1図) 2.表面に染料受容層となる透明な樹脂を塗布またはス
プレーした被転写体(第4図)と上記プリント用紙や透
明フィルムなどの染料像ののっている面とを圧着し、加
熱して転写する。(第5図) 3.圧着と同時に加熱することにより、プリント用紙や
透明フィルムなど及び被転写体表面の樹脂がそれぞれ融
解する。温度の低下とともに樹脂が再び固化するのでそ
こにはさまれた染料像は樹脂によって封じ込められた状
態となる。 (第6図)これで正図の状態で転写される
ので、十分冷却した後プリント用紙や透明フィルムなど
を剥離する。 (第2図) (ヘ)実施例 本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発
明の範囲はかかる実施例に限定されるものではない。こ
こでは陶板に転写する場合を例にとる。
方法をとる。まずプリント用紙や透明フィルムなどの表
面及び被転写体表面に染料受容層となる透明な樹脂を塗
布またはスプレーする。 (第3図・第4図)染料受容
層としては、透明であり染料の溶剤として作用しな
いもの加熱したときに融解しかつ加熱後温度の低下
により再固化して染料を封じ込めることが出来るもので
あればいかなる物質でもよい。本発明の目的を達成でき
るものであればいかなる量で用いてもよい。画像を前記
プリント用紙や透明フィルムなどにプリントし、染料像
を作る。(第3図)この際、目的の画像とは逆版になる
ように反転させて染料像を作る。(第1図)使用する染
料は、加熱したときに染料受容層に転写することが出来
るものであればいかなるものであってもよい。特に、昇
華性の染料では好結果が得られる。疎水性のものが望ま
しい。次に表面に染料受容層を有している被転写体に、
上記プリント用紙や透明フィルムなどの染料像を熱転写
する。 (第5図)この時透明フィルムを用いると転写
の際の位置決めが容易である。その後冷却することによ
りプリント用紙や透明フィルムなどの樹脂と被転写体の
樹脂が染料像をはさんで固まり、染料を固定することに
なる。(第6図) (ホ)作用 1.カラーコピー・カラープリンタ・ビデオプリンタな
どで出力できる画像を、表面に染料受容層となる透明な
樹脂を塗布したプリント用紙や透明フィルムなどに出力
し、染料像を作る。(第3図)この際、目的の画像とは
逆版になるように反転して出力する。(第1図) 2.表面に染料受容層となる透明な樹脂を塗布またはス
プレーした被転写体(第4図)と上記プリント用紙や透
明フィルムなどの染料像ののっている面とを圧着し、加
熱して転写する。(第5図) 3.圧着と同時に加熱することにより、プリント用紙や
透明フィルムなど及び被転写体表面の樹脂がそれぞれ融
解する。温度の低下とともに樹脂が再び固化するのでそ
こにはさまれた染料像は樹脂によって封じ込められた状
態となる。 (第6図)これで正図の状態で転写される
ので、十分冷却した後プリント用紙や透明フィルムなど
を剥離する。 (第2図) (ヘ)実施例 本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発
明の範囲はかかる実施例に限定されるものではない。こ
こでは陶板に転写する場合を例にとる。
(1)予めプリント用紙や透明フィルムなどの表面に透
明な樹脂をコートしておく。樹脂はここではポリカーボ
ネートを使用する。 (第3図) (2)陶板の表面にポリカーボネートを塗布またはスプ
レーする。 (第4図)または、ポリカーボネートのの
ったフィルムを陶板の被転写面に熱転写した後、フィル
ムを剥離してコートするやり方でもよい。
明な樹脂をコートしておく。樹脂はここではポリカーボ
ネートを使用する。 (第3図) (2)陶板の表面にポリカーボネートを塗布またはスプ
レーする。 (第4図)または、ポリカーボネートのの
ったフィルムを陶板の被転写面に熱転写した後、フィル
ムを剥離してコートするやり方でもよい。
(3)転写したい画像を、被転写面の大きさに台わせて
前述のプリント用紙や透明フィルムなどの樹脂面に出力
する。 (第3図)この際、目的のの図面が反転した状
態で染料がのるように出力する。 (第1図) (3)前述のプリント用紙や透明フィルムなどの染料像
ののっている面と陶板の被転写面とを圧着させ、プリン
ト用紙や透明フィルムなどの裏側から熱を加えて転写す
る。(第5図)この時透明フィルムを用いると転写の際
の位置決めが容易である。その後十分冷却し、プリント
用紙や透明フィルムなどを剥離する。 (第2図・第6
図)画像を物理的刺激から保護することが出来るという
本発明の利点を生かせる被転写体としては、陶板をはじ
めとし、金属板など堅牢な素材が考えられる。更に画像
を美しく保存できるので、マグカップなど記念用の陶磁
器への転写にも最適である。また、あらかじめ染料のの
ったプリント用紙や透明フィルムなどを作成しておくこ
とが出来るので、本発明で行なう熱転写の温度に耐え得
る素材であればどんなものにでも転写できる。例えば車
のボディー、ショーウインドウなどに短時間で文字・画
像などを転写することが出来る。ほかに考えられる用途
としては、免許証などの顔写真用にビデオカメラで読み
込んだ画像を転写したり、IDカード・クレジットカー
ド・ライセンスカードなどの印・署名を読み込んだもの
を転写するなど、転写後の画像の耐久性・堅牢さを生か
した用途が考えられる。
前述のプリント用紙や透明フィルムなどの樹脂面に出力
する。 (第3図)この際、目的のの図面が反転した状
態で染料がのるように出力する。 (第1図) (3)前述のプリント用紙や透明フィルムなどの染料像
ののっている面と陶板の被転写面とを圧着させ、プリン
ト用紙や透明フィルムなどの裏側から熱を加えて転写す
る。(第5図)この時透明フィルムを用いると転写の際
の位置決めが容易である。その後十分冷却し、プリント
用紙や透明フィルムなどを剥離する。 (第2図・第6
図)画像を物理的刺激から保護することが出来るという
本発明の利点を生かせる被転写体としては、陶板をはじ
めとし、金属板など堅牢な素材が考えられる。更に画像
を美しく保存できるので、マグカップなど記念用の陶磁
器への転写にも最適である。また、あらかじめ染料のの
ったプリント用紙や透明フィルムなどを作成しておくこ
とが出来るので、本発明で行なう熱転写の温度に耐え得
る素材であればどんなものにでも転写できる。例えば車
のボディー、ショーウインドウなどに短時間で文字・画
像などを転写することが出来る。ほかに考えられる用途
としては、免許証などの顔写真用にビデオカメラで読み
込んだ画像を転写したり、IDカード・クレジットカー
ド・ライセンスカードなどの印・署名を読み込んだもの
を転写するなど、転写後の画像の耐久性・堅牢さを生か
した用途が考えられる。
(ト)発明の効果 この発明により、染料が透明な染料受容層で封じ込めら
れて保護されるので、転写された画像が耐久性を持ち、
長期間美しく堅牢となる。印画紙・印刷物等と比較して
汚れ・皺などの物理的刺激に強いので、画像の保存性が
高まる。
れて保護されるので、転写された画像が耐久性を持ち、
長期間美しく堅牢となる。印画紙・印刷物等と比較して
汚れ・皺などの物理的刺激に強いので、画像の保存性が
高まる。
第1図は樹脂をコートしたプリント用紙や透明フィルム
などに染料を反転させて出力した状態、第2図は第1図
を被転写体に転写した後の染料像を示す。第3図は第1
図の断面図、第4図は樹脂をコートした被転写体の断面
図。第5図は第3図と第4図を圧着・加熱転写する前の
断面図、第6図は第5図の圧着・加熱転写後の断面図を
示す。 1…プリント用紙や透明フィルムなど 2…被転写体 3…樹脂 4…染料
などに染料を反転させて出力した状態、第2図は第1図
を被転写体に転写した後の染料像を示す。第3図は第1
図の断面図、第4図は樹脂をコートした被転写体の断面
図。第5図は第3図と第4図を圧着・加熱転写する前の
断面図、第6図は第5図の圧着・加熱転写後の断面図を
示す。 1…プリント用紙や透明フィルムなど 2…被転写体 3…樹脂 4…染料
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年7月10日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 は樹脂をコートしたプリント用紙や透明フィ
ルムなどに染料を反転させて出力した状態。
ルムなどに染料を反転させて出力した状態。
【図2】 は
【図1】を被転写体に転写した後の染料像を示す。
【図3】 は
【図1】の断面図。
【図4】 は樹脂をコートした被転写体の断面図。
【図5】 は
【図3】と
【図4】を圧着・加熱転写する前の断面図。
【図6】 は
【図5】の圧着・加熱転写後の断面図を示す。
【符号の説明】 1 はプリント用紙や透明フィルムなど。 2 は被転写体。 3 は樹脂。 4 は染料。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
Claims (1)
- カラーコピー・カラープリンタ・ビデオプリンタなどで
出力できる画像を他の物体に転写する方法において;画
像をプリントするプリント用紙や透明フィルムなど及び
被転写体各々の表面に透明な染料受容層をつくり、前記
プリント用紙や透明フィルムなどに画像を出力して染料
像をのせ、これを前記の被転写体に熱転写して染料を染
料受容層で封じ込めることによって固定することを特徴
とする方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3274443A JPH0768951A (ja) | 1991-07-25 | 1991-07-25 | カラーコピー・カラープリンタ・ビデオプリンタなどで出力した画像を他の物体に転写し固定する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3274443A JPH0768951A (ja) | 1991-07-25 | 1991-07-25 | カラーコピー・カラープリンタ・ビデオプリンタなどで出力した画像を他の物体に転写し固定する方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0768951A true JPH0768951A (ja) | 1995-03-14 |
Family
ID=17541758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3274443A Pending JPH0768951A (ja) | 1991-07-25 | 1991-07-25 | カラーコピー・カラープリンタ・ビデオプリンタなどで出力した画像を他の物体に転写し固定する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0768951A (ja) |
-
1991
- 1991-07-25 JP JP3274443A patent/JPH0768951A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1985001698A1 (en) | Ink ribbon for sublimation transfer type hard copy | |
JPS59106996A (ja) | 熱転写記録方法 | |
PH26483A (en) | Secure image production | |
JPH0324901B2 (ja) | ||
WO1985000144A1 (en) | Printer | |
JPH0768951A (ja) | カラーコピー・カラープリンタ・ビデオプリンタなどで出力した画像を他の物体に転写し固定する方法 | |
JP4001360B2 (ja) | 複数の加熱部を有する熱転写方法 | |
JP2002264597A (ja) | インクジェット画像転写方法 | |
CA2485207A1 (en) | Secure point of sale imageable substrate | |
JPS5995169A (ja) | 熱転写型印刷装置 | |
JPS6083874A (ja) | 昇華転写式ハ−ドコピ−用インクリボン | |
JP3117957B2 (ja) | 布地の昇華熱転写マーキング方法 | |
JPS58147390A (ja) | 定着方法 | |
JPH03270993A (ja) | Idカード及びid冊子 | |
JPH0139566Y2 (ja) | ||
JPS5998898A (ja) | 熱転写記録用インクフイルム | |
JPH0478599A (ja) | ビデオプリント画のtシャツへの熱転写法 | |
JPS63144088A (ja) | 記録媒体 | |
JPH03224782A (ja) | 液晶転写シート | |
Oshima | New Thermal Dye Transfer Recording Method by Using an Intermediate Transfer Recording Medium | |
JP2537095Y2 (ja) | 印字テープ | |
JP2003220760A (ja) | インクジェット用両面転写紙セット | |
JPH02251486A (ja) | 感熱転写法による受像層の形成法 | |
JP2001071620A (ja) | 画像形成体とその作製方法 | |
JP2002103890A (ja) | 画像転写方法 |