JPH0768302A - ドライ調質圧延時の鋼板表面疵防止方法 - Google Patents

ドライ調質圧延時の鋼板表面疵防止方法

Info

Publication number
JPH0768302A
JPH0768302A JP21664193A JP21664193A JPH0768302A JP H0768302 A JPH0768302 A JP H0768302A JP 21664193 A JP21664193 A JP 21664193A JP 21664193 A JP21664193 A JP 21664193A JP H0768302 A JPH0768302 A JP H0768302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work roll
steel plate
iron powder
temper rolling
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21664193A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Izawa
真也 伊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP21664193A priority Critical patent/JPH0768302A/ja
Publication of JPH0768302A publication Critical patent/JPH0768302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】大掛かりな設備を必要とせず、また、ドライブ
ライト圧延の光沢性を劣化させることなく、ドライ調質
圧延時の鋼板表面疵を防止する。 【構成】エアノズル3,3…によってライン方向から外
側に向かってエアブローを施し、鋼板Mおよびワークロ
ール1,1の表面に存在する鉄粉をワークロール1,1
の端部方向へと吹き飛ばす。ワークロール1の両端部1
B,1Bを粗面化し、この粗面化部分に鉄粉を捕捉させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷延鋼板のドライ調質
圧延時、特にブライト材のドライ調質圧延時において、
鋼板の表面に発生する押込み欠陥等の疵を防止する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】冷延鋼板のドライ調節圧延時、特にブラ
イト材圧延時には、大量の鉄粉が噛み込み位置近傍で発
生するが、この鉄粉が鋼板表面あるいはワークロール表
面に付着した状態で圧延が行われると、圧延鋼板に押込
み疵を発生させることがある。
【0003】この押込み疵を防止するために、従来、次
のような方法が開示されている。 第1の方法;ワークロール入側の手前位置で、鋼板表面
に付着している汚れや、ゴミ等を除去する。具体的に
は、たとえば特開昭59-118202 号公報や特開昭62-14480
2 号公報に示されるものがある。このうち前者は、調質
圧延機の前に洗浄装置と乾燥機を設けて、鋼板がワーク
ロールに進入する前に異物を除去し、鋼板表面に疵が発
生するのを防止する方法である。また後者は、調質圧延
機の入側前方に乾式ブラシ装置を配設することにより、
鋼板表面の押込み疵を防止しようというものである。
【0004】第2の方法;発生した鉄粉をワークロール
ポリッシャー等でロールをブラッシングし除去する。具
体的には、たとえば実開昭63-19906号公報や実開平1-4
2704号公報に示されるものがある。このうち前者は、上
下ワークロール出側に回転ブラシロールを各別に設け、
かつ下回転ブラシロールの下にブラシロールの払拭で落
下する付着物の受け板を設置して押込み疵を防止する方
法である。また、後者は、ワークロール表面の付着物除
去手段としてワークロールに摺接する非金属性ブラシロ
ールと吸引装置を配設し、付着物を連続的に除去する方
法である。
【0005】第3の方法;圧延油で鋼板とワークロール
の間の鉄粉や付着物等を洗い流す。
【0006】具体的には、たとえば特開昭56-74303号公
報に示されるものがあり、これは、ストリップの進行方
向における作業ロールを補強ロールとの間に調圧油を噴
射することにより、ロール疵発生を防止する方法であ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
における第1の方法および第2の方法においては、洗浄
装置や乾燥機あるいは回転ブラシロールや受け板等を設
置する必要がある。したがって、その設備としては、非
常に大掛かりとなってしまうため、コストが嵩むととも
に、設置スペース的にも制約条件が厳しいものとなる。
また、たとえ設置した場合においても、ウェット調圧時
の圧延油ヒュームで、設備にヘドロや汚れがたまり、自
然落下にて押込み疵を発生することも考えられる。他
方、第3の方法では、調圧油を用いているため、この調
圧油がドライブライト圧延の光沢性を劣化させる原因と
なってしまうものである。
【0008】したがって本発明の主たる課題は、大掛か
りな設備を必要とせず、また、ドライブライト圧延の光
沢性を劣化させることなくドライ調質圧延時の鋼板表面
疵を防止することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、冷延鋼板をドライ調質圧延する際、ワー
クロールの入側および出側の上下の少なくとも板道部分
内において、上下ワークロール表面および鋼板の上下面
の噛み込み部分に向かって、かつ平面視で噴出方向がラ
イン方向から外側に向いて傾斜した状態でエアブローを
行い、鋼板およびワークロール表面の鉄粉を吹き飛ば
し、前記ワークロールの表面のうち、板道部分は目的の
粗度に仕上げ、板道部分を外れる両側部分は、板道部分
より粗い粗度に仕上げ、前記エアーブローに伴う飛散鉄
粉を前記ワークロールの両側部分で捕捉する点を、その
構成とするものである。このとき、好ましくは、前記粗
面化されたワークロール端部の粗度は、平均線中心粗さ
Raで3.0〜4.0μmとされる。
【0010】一方、本発明において、ワークロール表面
および鋼板の噛み込み部分に向かって、エアブローを行
う際に、一般には、吹出し角度が広角のエアノズルを用
いて両者に対して吹き付けるのが設備費の低減のために
好ましいけれども、たとえば吹出し角度が狭まいエアノ
ズルを用いた場合には、ワークロール表面用と鋼板の噛
み込み部分用とに分離して設置することができ、本発明
においては、この両者の態様を包含する。なお、投射対
象部分として、鋼板表面のみの場合には、圧延時に発生
する鉄粉を吹き飛ばす効果が少なく、逆にワークロール
表面のみでは、鋼板の乗ってくる汚れ、ゴミなどを吹き
飛ばす能力に欠ける。
【0011】
【作用】本発明においては押込み疵などの表面疵を防止
するに際して、ワークロール入側および出側において、
上下ワークロール表面および鋼板の上下面の噛み込み部
分に向かって、かつ平面視で噴出方向がライン方向から
外側に向いて傾斜した状態でエアブローを行う。このエ
アブローによって圧延時発生する鉄粉を、板道部分部分
からワークロールの端部方向へ吹き飛ばす。
【0012】このとき、ワークロール端部方向に鉄粉を
吹き飛ばしただけでは、鉄粉がミル内を舞い、再び板道
部分内に戻り、押込み疵を発生させる原因となるおそれ
がある。そこで、本発明においては、鉄粉が再び鋼板ラ
イン上に舞い戻らないようにするため、ワークロール両
端部を粗面化して、この粗面化された部分の微細な山、
溝に鉄粉を捕捉させる。この粗面化は、ショットグリッ
ドダル加工やレーザーダル加工などによって行うことが
できる。その際に、目的の粗度や粗面化形態は、ショッ
トグリッドの番手、レーザーダルの密着パターン等を調
整することによりた選択できる。かくして、ワークロー
ル両端部の粗面化により、鉄粉を捕捉できるので、従来
のブラシロールや吸着ロールなどの付帯設備が不要とな
ることは、実用上きわめて有用である。
【0013】本発明において、一般にワークロールの使
用期間内において、最初の圧延から最後の圧延までの間
において、順次通板する板幅を小さくしながら圧延を実
行する。図6に示すように、最後に通板する鋼板の板幅
をWとしたとき、最初に通板する板幅より若干幅広に余
裕部分を残して、本発明の板道部分Aを確保することが
望まれる。したがって、板道部分Aは、W+2xとなる
が、このxの値は、板道部分A以外の粗面化部分B,B
に最初から最後の圧延までの期間内において鋼板が接触
しない条件の下で、鉄粉の捕捉性を高めるために、可能
な限り小さくすることが望ましく、後述のように、30
mm〜80mmが好適である。30mm未満であると、鋼板の
蛇行によって粗面化部分B,Bと接触して、粗面化部分
B,Bの凹凸が鋼板表面に転写する危険性があり、逆に
80mmを超えると、鉄粉の捕捉性が十分でなく、押込み
疵の発生頻度が多くなる。
【0014】板道部分Aについては、鋼板の表面を目的
の粗度に仕上げるための粗度に仕上げればよい。これに
対して、両端部の粗面化部分B,Bの粗度としては、後
述の実施例から判るように、平均線中心粗さRaで、
3.0〜4.0μmとすることが好ましい。ダル加工と
しては、レーザーダル加工がより望ましい。
【0015】また、エアブローの吐出圧力が十分でない
と、鉄粉の両端部への吹き飛ばす効果でなく、逆に吐出
圧力が高い場合には、一旦両端部に吹き飛ばされた鉄粉
が再び板道部分に舞い戻ってくる。したがって、エアブ
ローの吐出圧力としては、後述の実施例から判るよう
に、0.25〜1.0Kg/cm2 が望ましい。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を具体的に説明する。
図1〜図3に本発明の実施態様を示した。ワークロール
1,1の両端部は、斜線で示す粗面化部分1B,1Bは
レーザーダル加工により形成されている。2,2は、ワ
ークロール1,1を補助するバックアップロールであ
る。ワークロール1,1およびバックアップロール2,
2はそれぞれ図2の矢印方向に回転しており、鋼板M
は、矢印方向に流れながらワークロール中央部1A,1
Aによって調質圧延される。
【0017】このとき、ワークロール1,1の鋼板Mの
流れ方向に対する入側および出側の両位置において上下
に、エアノズル3,3…がそれぞれ設置されている。こ
のエアノズル3,3…は、図2に示すように上下ワーク
ロール1,1表面および鋼板Mの上下面の噛み込み部分
に向かって、しかも図3に示すように、少なくとも板道
部分内において、かつ平面視で噴出方向がライン方向か
ら外側に向いて傾斜した状態で配置されており、これら
エアノズル3,3…からエアブローを行い、鋼板および
ワークロール表面の鉄粉を吹き飛ばす。
【0018】ここで、ワークロール中央部(ワーク部
分)1Aは、圧延材料のグループ、すなわち当該ワーク
ロールで圧延すべき材料群の板幅に対応して変化するの
に対して、そのグループごと、エアノズルの配置態様を
変えるのでは、設備費のほか、操業性が悪くなるので、
各グループの代表板幅ごとエアノズルの配置態様を設定
しておき、板幅の変化ごと、吹き出すノズルを選択する
のが望ましい。たとえば、代表板幅が3種類〜があ
るときにおいて、仕切り弁4A〜4Dを開閉して、の
板幅の場合には、エアノズル3A,3A,3B,3Bの
みから吹出し、の板幅の場合には、エアノズル3A〜
3Cから吹出し、の板幅の場合には、全てのエアノズ
ル3A〜3Dから吹出すようにし、ワークロール中央部
(ワーク部分)1Aから外れるエアノズルからは吹出し
を行わないのが好適である。
【0019】ここで、エアノズルからワークロールの
(最近の)表面との離間距離は、300〜500mmが好
適であり、300mm未満では、エアノズル1本当たりで
カバーできる範囲が狭くなり、ノズル本数が増え、50
0mmを超えると、エアの吐出圧力を高める必要が生じ
る。平面視におけるエアノズルのライン方向との傾斜角
度(外向き角度)は、エアノズルのワークロールの中央
部に対する設置位置、ならびに離間距離によって適宜選
定できる。この傾斜角度は、同一であってもよく、外側
ほど大きくすることもできる。
【0020】<実験例>エアノズルより噴出されるエア
ブロー圧力を変更しながら、サイズが板厚0.6mm×板
幅1000mm、重さが1コイル当たり15tのブライト
鋼板を、圧延速度200mpm、ドライ圧延、圧下力6
00tの圧延条件下で5コイル圧延し、1コイル内の押
込み疵発生個数を測定した。ワークロール両端部の粗面
化部分の粗度はRaで3.5μmとなるようのレーザー
ダル加工したものを使用した。その結果を図4に示す。
図4から、エアブローの吐出圧力としては、0.25〜
1.0Kg/cm2 の範囲が良好であることが判った。
【0021】また、両端部の粗面化部分の粗度および粗
面化手段が異なる各種のワークロールを用意し、エアブ
ローの吐出圧力を0.75Kg/cm2 とした条件の下
で(他の条件は先の例と同一である)、1コイル内の押
込み疵発生個数を測定した。
【0022】結果を図5に示す。図5から判るように、
ワークロール端部の粗度Raとしては、3.0〜4.0
μm が良好である。また、レーザーダル加工とショット
ダル加工を比較すると、レーザーダル加工の方が優れて
いることが判る。
【0023】これらの実験結果を従来例および比較例の
との比較の下で表1に示す。なお、圧延に供した鋼板お
よび圧延条件は、先のものと同一である。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明に
よれば、単にエアノズルを設置し、ワークロールの両端
部を粗面化加工すればよいものであるために、設置スペ
ースの制約がなく、設備的には簡素であり、また、ドラ
イブライト圧延の光沢性を阻害することはなく、ドライ
調質圧延時の鋼板表面疵を確実に防止することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るワークロールの粗面化部分を鋼板
との関係で示す正面概略図である。
【図2】エアブローの態様を示す側面概略図である。
【図3】その平面概略図である。
【図4】エアブローの吐出圧力と押込み疵発生個数との
関係の実験結果を示す図である。
【図5】ワークロール端部の粗面化部分の粗度と押込み
疵発生個数との関係の実験結果を示す図である。
【図6】本発明にかかるワークロール表面の粗面化部分
と鋼板の板幅との関係の説明図である。
【符号の説明】
1…ワークロール、2…バックアップロール、3…エア
ノズル、M…鋼板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷延鋼板をドライ調質圧延する際、ワーク
    ロールの入側および出側の上下の少なくとも板道部分内
    において、上下ワークロール表面および鋼板の上下面の
    噛み込み部分に向かって、かつ平面視で噴出方向がライ
    ン方向から外側に向いて傾斜した状態でエアブローを行
    い、鋼板およびワークロール表面の鉄粉を吹き飛ばし、 前記ワークロールの表面のうち、板道部分は目的の粗度
    に仕上げ、板道部分を外れる両側部分は、板道部分より
    粗い粗度に仕上げ、 前記エアーブローに伴う飛散鉄粉を前記ワークロールの
    両側部分で捕捉することを特徴とするドライ調質圧延時
    の鋼板表面疵防止方法。
  2. 【請求項2】前記両側部分の粗度が、平均線中心粗さR
    aで3.0〜4.0μmである請求項1記載のドライ調
    質圧延時の鋼板表面疵防止方法。
JP21664193A 1993-08-31 1993-08-31 ドライ調質圧延時の鋼板表面疵防止方法 Pending JPH0768302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21664193A JPH0768302A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 ドライ調質圧延時の鋼板表面疵防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21664193A JPH0768302A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 ドライ調質圧延時の鋼板表面疵防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0768302A true JPH0768302A (ja) 1995-03-14

Family

ID=16691626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21664193A Pending JPH0768302A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 ドライ調質圧延時の鋼板表面疵防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768302A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100808360B1 (ko) * 2006-10-17 2008-02-27 주식회사 포스코 압연 스트립 표면의 분진 및 이물질 제거장치
CN104438380A (zh) * 2014-11-06 2015-03-25 南京钢铁股份有限公司 四辊可逆式轧机侧喷吹扫系统
CN105149359A (zh) * 2015-10-15 2015-12-16 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 高温辊子外冷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100808360B1 (ko) * 2006-10-17 2008-02-27 주식회사 포스코 압연 스트립 표면의 분진 및 이물질 제거장치
CN104438380A (zh) * 2014-11-06 2015-03-25 南京钢铁股份有限公司 四辊可逆式轧机侧喷吹扫系统
CN105149359A (zh) * 2015-10-15 2015-12-16 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 高温辊子外冷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210138607A1 (en) High-pressure water jet sheet strip sand-blasting descaling cleaning device, cleaning line and system
KR100733866B1 (ko) 금속판의 표면처리설비 및 금속판의 제조방법
JP3356283B2 (ja) 連続移動する金属ストリップの温度制御のために液体冷媒を適用および除去する方法および装置
JPH0768302A (ja) ドライ調質圧延時の鋼板表面疵防止方法
JP3388629B2 (ja) 金属帯の調質圧延機および方法
JP3823737B2 (ja) 鋼板の処理設備及び鋼板の製造方法
JP3994582B2 (ja) 鋼板のデスケーリング方法
JPH11169906A (ja) 熱間仕上圧延時の表面酸化皮膜抑制方法及び装置
JPS6048241B2 (ja) スケ−ル疵の少ない熱間圧延鋼板の圧延法
JP3985401B2 (ja) 鋼板の圧延方法
JP3811380B2 (ja) 熱間圧延による厚鋼板の製造方法
JPH0565411U (ja) 液切り装置
JP2003181522A (ja) 表面性状の優れた鋼板の製造方法及びその装置
JP2910604B2 (ja) ステンレス鋼帯の調質圧延方法
JP4706113B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼帯の調質圧延方法およびその調質圧延設備
JPH07178439A (ja) デスケーリング装置
JP2024047711A (ja) 金属板の通板時水切り装置および金属板の通板時水切り方法
JPH0215817A (ja) 冷間圧延における金属帯の洗浄方法
JP3042397B2 (ja) 調質圧延方法
CN117664965A (zh) 钢板氧化铁皮残存量的检测系统及方法
JP3338015B2 (ja) 異物焼付きを防止した圧延板の形状検出方法、前記方法を実施する圧延装置、および異物焼付きを防止した圧延方法
JP2574201Y2 (ja) 調質圧延時の押込み疵防止装置
JP3020864B2 (ja) ステンレス鋼帯用圧延設備およびステンレス鋼帯の圧延方法
JP2024047715A (ja) 金属板の通板時水切り装置、熱間圧延設備および熱間圧延鋼帯の製造方法
JPH07275920A (ja) 金属の連続表面処理装置列