JPH076748Y2 - 穀稈刈取装置 - Google Patents
穀稈刈取装置Info
- Publication number
- JPH076748Y2 JPH076748Y2 JP1988012723U JP1272388U JPH076748Y2 JP H076748 Y2 JPH076748 Y2 JP H076748Y2 JP 1988012723 U JP1988012723 U JP 1988012723U JP 1272388 U JP1272388 U JP 1272388U JP H076748 Y2 JPH076748 Y2 JP H076748Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raising
- grain culm
- grain
- forced
- combing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、穀稈引起し装置と強制梳き上げ装置とを備え
た穀稈刈取装置に係るものである。
た穀稈刈取装置に係るものである。
〔従来の技術〕 一般にコンバイン等に装着される穀稈刈取装置には、機
体の前部に穀稈引起し装置を設け、その前面側方に強制
梳き上げ装置を設けて、側方の未刈地から機体側に向っ
て倒伏する穀稈を強制的に梳き上げながら穀稈を引起し
て刈取作業を行うようにしたものが知られている(例え
ば特開昭55-61719号)。
体の前部に穀稈引起し装置を設け、その前面側方に強制
梳き上げ装置を設けて、側方の未刈地から機体側に向っ
て倒伏する穀稈を強制的に梳き上げながら穀稈を引起し
て刈取作業を行うようにしたものが知られている(例え
ば特開昭55-61719号)。
ところで、この種の穀稈刈取装置では、強制梳き上げ装
置を穀稈引起し装置に連結して穀稈引起し装置から伝達
される動力によって駆動しているが、従来は、強制梳き
上げ装置の伝動ケースを、穀稈引起し装置の駆動ギヤケ
ースに、側方からサイドカバーを挾んだ状態で連結して
いるので、点検整備作業等の際にサイドカバーを外すに
は、まず強制梳き上げ装置を外さなければならなかっ
た。しかも強制梳き上げ装置自体の着脱もサイドカバー
が邪魔になって操作が面倒になり、点検整備作業等を能
率よく行うことができないという問題があった。
置を穀稈引起し装置に連結して穀稈引起し装置から伝達
される動力によって駆動しているが、従来は、強制梳き
上げ装置の伝動ケースを、穀稈引起し装置の駆動ギヤケ
ースに、側方からサイドカバーを挾んだ状態で連結して
いるので、点検整備作業等の際にサイドカバーを外すに
は、まず強制梳き上げ装置を外さなければならなかっ
た。しかも強制梳き上げ装置自体の着脱もサイドカバー
が邪魔になって操作が面倒になり、点検整備作業等を能
率よく行うことができないという問題があった。
本考案は上記の如き問題点を解消すべく創案されたもの
であって、倒伏穀稈の強制梳き上げ装置を穀稈引起し装
置の前面側方に設けたものでありながら、強制梳き上げ
装置を直接穀稈引起し装置の引起しケース内に強固に取
付けることができるようにして、殊更強制梳き上げ装置
を取外すことなくサイドカバーを自由に着脱することが
でき、しかも強制梳き上げ装置自体もサイドカバーに邪
魔されることなく容易に着脱することができて、点検整
備作業等を能率よく行うことができる穀稈刈取装置を提
供することを目的課題としたものである. 〔課題を解決するための手段〕 上記の課題を解決するため、本考案が講じた技術的手段
は、機体の前部に穀稈引起し装置を設け、その前面側方
に倒伏穀稈を梳き上げる強制梳き上げ装置を設けた穀稈
刈取装置において、上記穀稈引起し装置の引起しケース
内の上端側に、引起し爪を反転案内する緩衝体の、上方
回動を規制する位置規制板を固定し、該位置規制板の下
面にL状の支持部材を下方に向けて取付固定すると共
に、該支持部材の前面に強制梳き上げ装置の伝動ケース
を前方から着脱自在に支持させたことを特徴とするもの
である。
であって、倒伏穀稈の強制梳き上げ装置を穀稈引起し装
置の前面側方に設けたものでありながら、強制梳き上げ
装置を直接穀稈引起し装置の引起しケース内に強固に取
付けることができるようにして、殊更強制梳き上げ装置
を取外すことなくサイドカバーを自由に着脱することが
でき、しかも強制梳き上げ装置自体もサイドカバーに邪
魔されることなく容易に着脱することができて、点検整
備作業等を能率よく行うことができる穀稈刈取装置を提
供することを目的課題としたものである. 〔課題を解決するための手段〕 上記の課題を解決するため、本考案が講じた技術的手段
は、機体の前部に穀稈引起し装置を設け、その前面側方
に倒伏穀稈を梳き上げる強制梳き上げ装置を設けた穀稈
刈取装置において、上記穀稈引起し装置の引起しケース
内の上端側に、引起し爪を反転案内する緩衝体の、上方
回動を規制する位置規制板を固定し、該位置規制板の下
面にL状の支持部材を下方に向けて取付固定すると共
に、該支持部材の前面に強制梳き上げ装置の伝動ケース
を前方から着脱自在に支持させたことを特徴とするもの
である。
したがって本考案によれば、機体の前部に設けた穀稈引
起し装置で前面の穀稈を引き起し、その前面側方に設け
た強制梳き上げ装置で側方から倒伏する穀稈を強制的に
梳き上げながら刈取作業を行うことができる。このとき
穀稈引起し装置の引起し爪は、引起しケース内の上端側
に設けた緩衝体に案内されて反転し、緩衝体は位置規制
板によって上方回動が規制される。そして上記位置規制
板には、強制梳き上げ装置の伝動ケースを支持する支持
部材が取付固定されているので、強制梳き上げ装置を直
接穀稈引起し装置の引起しケース内に強固に取付けるこ
とができ、しかもL状支持部材の前面に伝動ケースが前
方から着脱自在となっているので、殊更強制梳き上げ装
置を取外すことなく、穀稈引起し装置の外側に設けたサ
イドカバーを自由に着脱することができる。また強制梳
き上げ装置の伝動ケースを支持部材から取外せば、強制
梳き上げ装置全体を容易に着脱することができて、点検
整備作業等を能率よく行うことができるものである。
起し装置で前面の穀稈を引き起し、その前面側方に設け
た強制梳き上げ装置で側方から倒伏する穀稈を強制的に
梳き上げながら刈取作業を行うことができる。このとき
穀稈引起し装置の引起し爪は、引起しケース内の上端側
に設けた緩衝体に案内されて反転し、緩衝体は位置規制
板によって上方回動が規制される。そして上記位置規制
板には、強制梳き上げ装置の伝動ケースを支持する支持
部材が取付固定されているので、強制梳き上げ装置を直
接穀稈引起し装置の引起しケース内に強固に取付けるこ
とができ、しかもL状支持部材の前面に伝動ケースが前
方から着脱自在となっているので、殊更強制梳き上げ装
置を取外すことなく、穀稈引起し装置の外側に設けたサ
イドカバーを自由に着脱することができる。また強制梳
き上げ装置の伝動ケースを支持部材から取外せば、強制
梳き上げ装置全体を容易に着脱することができて、点検
整備作業等を能率よく行うことができるものである。
次に本考案の実施例を添付した図面に基いて詳述する。
1はコンバイン等の機体前部に装備された穀稈刈取装
置、2はその穀稈引起し装置であって、該穀稈引起し装
置2の左右に設けた引起しケース3内には上端側の駆動
スプロケット4と図示しない下端側の遊動スプロケット
間にチエン5が懸回されており、該チエン5には所定間
隔ごとに引起し爪6が回動自在に枢着されている。7は
上記引起しケース3の背面側に配設された駆動ギヤケー
スであって、該駆動ギヤケース7内の駆動軸8に駆動ス
プロケット4の回転軸9がベベルギヤ10を介して連動連
結されている。そして駆動スプロケット4の回転によ
り、左右の引起しケース3から対向状に起立して上昇す
る引起し爪6により、機体前面の穀稈を引起して刈取姿
勢を整えるようになっている。
1はコンバイン等の機体前部に装備された穀稈刈取装
置、2はその穀稈引起し装置であって、該穀稈引起し装
置2の左右に設けた引起しケース3内には上端側の駆動
スプロケット4と図示しない下端側の遊動スプロケット
間にチエン5が懸回されており、該チエン5には所定間
隔ごとに引起し爪6が回動自在に枢着されている。7は
上記引起しケース3の背面側に配設された駆動ギヤケー
スであって、該駆動ギヤケース7内の駆動軸8に駆動ス
プロケット4の回転軸9がベベルギヤ10を介して連動連
結されている。そして駆動スプロケット4の回転によ
り、左右の引起しケース3から対向状に起立して上昇す
る引起し爪6により、機体前面の穀稈を引起して刈取姿
勢を整えるようになっている。
11は駆動スプロケット4の上方に設けた緩衝体であっ
て、該緩衝体11は上昇した引起し爪6が駆動スプロケッ
ト4の外周に沿って下降側に反転するときに、引起し爪
6を案内して引起しケース3内に倒伏させるものであ
る。12は位置規制板であって、該位置規制板12は上記緩
衝体11の上面側に配設されていて、緩衝体11が引起し爪
6に押圧されて上方に回動するのを規制している。また
穀稈引起し装置2の側方にはサイドカバー13が着脱自在
に取付けられている。
て、該緩衝体11は上昇した引起し爪6が駆動スプロケッ
ト4の外周に沿って下降側に反転するときに、引起し爪
6を案内して引起しケース3内に倒伏させるものであ
る。12は位置規制板であって、該位置規制板12は上記緩
衝体11の上面側に配設されていて、緩衝体11が引起し爪
6に押圧されて上方に回動するのを規制している。また
穀稈引起し装置2の側方にはサイドカバー13が着脱自在
に取付けられている。
14は、上記穀稈引起し装置2の前面側方に配設された穀
稈の強制梳き上げ装置であって、上端側の駆動スプロケ
ット15と下端側の遊動スプロケット間に懸回されたチエ
ン16に梳き上げ爪17が所定間隔ごとに枢着されている
が、該梳き上げ爪17は前記引起し爪6に直交する方向と
なっており、機体の前方に起立して上昇する梳き上げ爪
17により、側方の未刈地から機体側に倒伏した穀稈を強
制的に梳き上げるようになっている。また上記駆動スプ
ロケット15の回転軸18は、穀稈引起し装置2の回転軸8
に連結される伝動軸19にベベルギヤ20を介して連動連結
されており、これらが強制梳き上げ装置14の伝動ケース
21で覆われている。そして位置規制板12の下面には第2
図、第3図に示すように、L状の支持部材22が下方に向
けて取付固定されており、該支持部材22の前面に上記伝
動ケース21の基端部が前方から着脱自在に連結支持され
ている。22aは下部支持部材、23は開閉自在のカバーで
ある。
稈の強制梳き上げ装置であって、上端側の駆動スプロケ
ット15と下端側の遊動スプロケット間に懸回されたチエ
ン16に梳き上げ爪17が所定間隔ごとに枢着されている
が、該梳き上げ爪17は前記引起し爪6に直交する方向と
なっており、機体の前方に起立して上昇する梳き上げ爪
17により、側方の未刈地から機体側に倒伏した穀稈を強
制的に梳き上げるようになっている。また上記駆動スプ
ロケット15の回転軸18は、穀稈引起し装置2の回転軸8
に連結される伝動軸19にベベルギヤ20を介して連動連結
されており、これらが強制梳き上げ装置14の伝動ケース
21で覆われている。そして位置規制板12の下面には第2
図、第3図に示すように、L状の支持部材22が下方に向
けて取付固定されており、該支持部材22の前面に上記伝
動ケース21の基端部が前方から着脱自在に連結支持され
ている。22aは下部支持部材、23は開閉自在のカバーで
ある。
第4図〜第6図は、サイドカバー13の取付状態を示すも
のである。すなわち、サイードカバー13の下端側は、そ
の前後両端に設けた支持軸24,24が機体側に設けたスプ
リング25,25によって回動自在に挾持されている。また
上端側は、機体側の支持部材26に取付けたスプリング27
により、サイドカバー13の裏側に設けたピン28を挾持し
て支持されている。29はピン28の下方近傍位置に設けた
回動自在の外れ防止用フックであって、該外れ防止用フ
ック29はスプリング30の付勢により、支持部材26に設け
た係止杆31に係止できるようになっている。そして上記
外れ防止用フック29の巾を、サイドカバー13の上端部の
巾Lに対して1/2以上となるような広巾lに形成するこ
とにより、外れ防止用フック29の操作を容易にすると共
に、サイドカバー13の補強部材となっている。
のである。すなわち、サイードカバー13の下端側は、そ
の前後両端に設けた支持軸24,24が機体側に設けたスプ
リング25,25によって回動自在に挾持されている。また
上端側は、機体側の支持部材26に取付けたスプリング27
により、サイドカバー13の裏側に設けたピン28を挾持し
て支持されている。29はピン28の下方近傍位置に設けた
回動自在の外れ防止用フックであって、該外れ防止用フ
ック29はスプリング30の付勢により、支持部材26に設け
た係止杆31に係止できるようになっている。そして上記
外れ防止用フック29の巾を、サイドカバー13の上端部の
巾Lに対して1/2以上となるような広巾lに形成するこ
とにより、外れ防止用フック29の操作を容易にすると共
に、サイドカバー13の補強部材となっている。
また引起しケース3は、第7図〜第8図に示すように、
カバー体32上端部に設けたプレート33の先端が、ケース
本体34に設けた凹状の支持板35に上方から係止できるよ
うになっており、カバー体32の下端部は、ケース本体34
に設けたスプリング36でカバー体32に設けたピン37を挾
持することにより、カバー体32はワンタッチでケース本
体34に着脱可能となっている。38はプレート33の先端に
装着した緩衝材である。
カバー体32上端部に設けたプレート33の先端が、ケース
本体34に設けた凹状の支持板35に上方から係止できるよ
うになっており、カバー体32の下端部は、ケース本体34
に設けたスプリング36でカバー体32に設けたピン37を挾
持することにより、カバー体32はワンタッチでケース本
体34に着脱可能となっている。38はプレート33の先端に
装着した緩衝材である。
39は機体の左側に設けたナローガイドであって、該ナロ
ーガイド39は運転席40に設けた操作レバー41の左右搖動
操作により、側方に突出した作業位置と上方に収納した
非作業位置とに回動自在となっている。すなわち、分草
体42に回動自在に支持されたナローガイド39の作動ロッ
ド43が、アーム44を介して支点45を軸心として回動する
回動アーム46に連結されており、該回動アーム46の先端
が伝動装置47の後方下部に設けた左右方向の操作ロッド
48に連結されている。そして操作ロッド48の他端部をア
ーム49を介して操作レバー41に連結することにより、操
作レバー41の操作に連動して操作ロッド48が左右に移動
するとアーム44が第9図に示す矢印A方向に回動してナ
ローガイド39を上下に回動させることができる。
ーガイド39は運転席40に設けた操作レバー41の左右搖動
操作により、側方に突出した作業位置と上方に収納した
非作業位置とに回動自在となっている。すなわち、分草
体42に回動自在に支持されたナローガイド39の作動ロッ
ド43が、アーム44を介して支点45を軸心として回動する
回動アーム46に連結されており、該回動アーム46の先端
が伝動装置47の後方下部に設けた左右方向の操作ロッド
48に連結されている。そして操作ロッド48の他端部をア
ーム49を介して操作レバー41に連結することにより、操
作レバー41の操作に連動して操作ロッド48が左右に移動
するとアーム44が第9図に示す矢印A方向に回動してナ
ローガイド39を上下に回動させることができる。
上記の如き構成において、いま機体を立毛穀稈中に進入
させれば、穀稈引起し装置2が前面の穀稈を引き起して
刈取作業を行うことができる。このとき側方の未刈地か
ら穀稈が機体側に倒伏していても、穀稈引起し装置2の
前面側方に設けた強制梳き上げ装置14が強制的に穀稈を
梳き上げるので、倒伏した穀稈が穀稈引起し装置2に引
掛ったり、機体で踏まれたりすることはない。そして上
記強制梳き上げ装置14は引起しケース内に設けた位置規
制板12に支持させて穀稈引起し装置2に強固に取付ける
ことができるうえ、前方から連結支持されるので、点検
整備作業等の際には強制梳き上げ装置14を取外したりす
ることなく、穀稈引起し装置2の側方に取付けたサイド
カバー13を自由に着脱することができる。しかも、強制
梳き上げ装置14自体もサイドカバー13に関係なく前方か
ら着脱できるので、点検整備作業等を能率よく行うこと
ができる。
させれば、穀稈引起し装置2が前面の穀稈を引き起して
刈取作業を行うことができる。このとき側方の未刈地か
ら穀稈が機体側に倒伏していても、穀稈引起し装置2の
前面側方に設けた強制梳き上げ装置14が強制的に穀稈を
梳き上げるので、倒伏した穀稈が穀稈引起し装置2に引
掛ったり、機体で踏まれたりすることはない。そして上
記強制梳き上げ装置14は引起しケース内に設けた位置規
制板12に支持させて穀稈引起し装置2に強固に取付ける
ことができるうえ、前方から連結支持されるので、点検
整備作業等の際には強制梳き上げ装置14を取外したりす
ることなく、穀稈引起し装置2の側方に取付けたサイド
カバー13を自由に着脱することができる。しかも、強制
梳き上げ装置14自体もサイドカバー13に関係なく前方か
ら着脱できるので、点検整備作業等を能率よく行うこと
ができる。
またサイドカバー13は外れ防止用フック29が係止杆31に
係止しているので、不用意に外れるようなことはなく、
しかも外れ防止用フック29は広巾lに形成してあるの
で、サイドカバー13を着脱するときには、容易に外れ防
止用フック29を係脱操作できるうえ、サイドカバー13を
補強することができる。また引起しケース3のカバー体
32はワンタッチで着脱することができ、一方、機体の左
側に設けたナローガイド39は運転席40から操作レバー41
によって刈取作業中でも作業位置と非作業位置とに自由
に操作できて便利である。
係止しているので、不用意に外れるようなことはなく、
しかも外れ防止用フック29は広巾lに形成してあるの
で、サイドカバー13を着脱するときには、容易に外れ防
止用フック29を係脱操作できるうえ、サイドカバー13を
補強することができる。また引起しケース3のカバー体
32はワンタッチで着脱することができ、一方、機体の左
側に設けたナローガイド39は運転席40から操作レバー41
によって刈取作業中でも作業位置と非作業位置とに自由
に操作できて便利である。
これを要するに本考案は、機体の前部に穀稈引起し装置
を設け、その前面側方に倒伏穀稈を梳き上げる強制梳き
上げ装置を設けた穀稈刈取装置において、上記穀稈引起
し装置の引起しケース内の上端側に、引起し爪を反転案
内する緩衝体の、上方回動を規制する位置規制板を固定
し、該位置規制板の下面にL状の支持部材を下方に向け
て取付固定すると共に、該支持部材の前面に強制梳き上
げ装置の伝動ケースを前方から着脱自在に支持させたか
ら、強制梳き上げ装置を穀稈引起し装置の引起しケース
内に直接取付けることができ、しかも強制梳き上げ装置
の伝動ケースを支持する支持部材が緩衝体の位置規制板
に取付固定されているので、強制梳き上げ装置を強固に
支持することができるうえ、伝動ケースがL状の支持部
材の前面に前方から支持されているので、殊更強制梳き
上げ装置を取外したりすることなく、穀稈引起し装置の
サイドカバー等を自由に着脱することができる。そして
強制梳き上げ装置の伝動ケースを支持部材から取外すの
みで、強制梳き上げ装置全体を容易に着脱することがで
きるので、強制梳き上げ装置を穀稈引起し装置の前面側
方に設けたものであっても、点検整備作業等を能率よく
行うことができるものである。
を設け、その前面側方に倒伏穀稈を梳き上げる強制梳き
上げ装置を設けた穀稈刈取装置において、上記穀稈引起
し装置の引起しケース内の上端側に、引起し爪を反転案
内する緩衝体の、上方回動を規制する位置規制板を固定
し、該位置規制板の下面にL状の支持部材を下方に向け
て取付固定すると共に、該支持部材の前面に強制梳き上
げ装置の伝動ケースを前方から着脱自在に支持させたか
ら、強制梳き上げ装置を穀稈引起し装置の引起しケース
内に直接取付けることができ、しかも強制梳き上げ装置
の伝動ケースを支持する支持部材が緩衝体の位置規制板
に取付固定されているので、強制梳き上げ装置を強固に
支持することができるうえ、伝動ケースがL状の支持部
材の前面に前方から支持されているので、殊更強制梳き
上げ装置を取外したりすることなく、穀稈引起し装置の
サイドカバー等を自由に着脱することができる。そして
強制梳き上げ装置の伝動ケースを支持部材から取外すの
みで、強制梳き上げ装置全体を容易に着脱することがで
きるので、強制梳き上げ装置を穀稈引起し装置の前面側
方に設けたものであっても、点検整備作業等を能率よく
行うことができるものである。
図面は本考案に係る穀稈刈取装置の実施例を示すもので
あって、第1図は要部の横断面図、第2図は同上一部の
縦断面図、第3図は全体側面図、第4図はサイドカバー
の側面図、第5図は同上分解斜視図、第6図は同上一部
の縦断面図、第7図は引起しケースの分解斜視図、第8
図は同上一部の縦断面図、第9図はナローガイドの取付
状態を示す正面図、第10図は同上平面図、第11図は同上
側面図である。 図中、2……穀稈引起し装置、3……引起しケース、6
……引起し爪、11……緩衝体、12……位置規制板、14…
…強制梳き上げ装置、21……伝動ケース、22……支持部
材である。
あって、第1図は要部の横断面図、第2図は同上一部の
縦断面図、第3図は全体側面図、第4図はサイドカバー
の側面図、第5図は同上分解斜視図、第6図は同上一部
の縦断面図、第7図は引起しケースの分解斜視図、第8
図は同上一部の縦断面図、第9図はナローガイドの取付
状態を示す正面図、第10図は同上平面図、第11図は同上
側面図である。 図中、2……穀稈引起し装置、3……引起しケース、6
……引起し爪、11……緩衝体、12……位置規制板、14…
…強制梳き上げ装置、21……伝動ケース、22……支持部
材である。
Claims (1)
- 【請求項1】機体の前部に穀稈引起し装置を設け、その
前面側方に倒伏穀稈を梳き上げる強制梳き上げ装置を設
けた穀稈刈取装置において、上記穀稈引起し装置の引起
しケース内の上端側に、引起し爪を反転案内する緩衝体
の上方回動を規制する位置規制板を固定し、該位置規制
板の下面にL状の支持部材を下方に向けて取付固定する
と共に、該支持部材の前面に強制梳き上げ装置の伝動ケ
ースを前方から着脱自在に支持させたことを特徴とする
穀稈刈取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988012723U JPH076748Y2 (ja) | 1988-02-01 | 1988-02-01 | 穀稈刈取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988012723U JPH076748Y2 (ja) | 1988-02-01 | 1988-02-01 | 穀稈刈取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01116025U JPH01116025U (ja) | 1989-08-04 |
JPH076748Y2 true JPH076748Y2 (ja) | 1995-02-22 |
Family
ID=31222421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988012723U Expired - Lifetime JPH076748Y2 (ja) | 1988-02-01 | 1988-02-01 | 穀稈刈取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH076748Y2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6095829U (ja) * | 1983-12-05 | 1985-06-29 | セイレイ工業株式会社 | Okデバイダ |
JPS61148145U (ja) * | 1985-03-06 | 1986-09-12 | ||
JPS6224437U (ja) * | 1985-07-23 | 1987-02-14 |
-
1988
- 1988-02-01 JP JP1988012723U patent/JPH076748Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01116025U (ja) | 1989-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4478028A (en) | Demountable lawn edger/mower combination | |
JPH076748Y2 (ja) | 穀稈刈取装置 | |
JP2000000019A (ja) | コンバイン | |
JPS5817561B2 (ja) | ミツドマウントサギヨウキノ シヨウコウソウチ | |
JP2523259Y2 (ja) | 穀稈刈取装置の引起し装置 | |
JP2586855Y2 (ja) | コンバインのダストカバー | |
JPH0618424Y2 (ja) | 歩行型モーアの集草容器取付装置 | |
JPH0713476Y2 (ja) | コンバインの刈取前処理装置 | |
JP3563491B2 (ja) | 搬送チェーンケースにおけるカバー脱着装置 | |
JPS6124037Y2 (ja) | ||
JP3765602B2 (ja) | 刈取部の穀稈引起し装置 | |
JPS6320271Y2 (ja) | ||
JP3250231B2 (ja) | コンバインの刈取フレーム取付装置 | |
JP2586854Y2 (ja) | コンバインのダストカバー | |
JPH06261626A (ja) | コンバインの刈取装置 | |
JP2501346Y2 (ja) | 刈取収穫機の引起し構造 | |
JPS64731Y2 (ja) | ||
JPH0837884A (ja) | コンバインの引起し構造 | |
JPS6227084Y2 (ja) | ||
JP3356950B2 (ja) | 藺草収穫機 | |
JPH04248922A (ja) | コンバインの刈取部 | |
JPS5830431Y2 (ja) | コンバインの防塵板 | |
JPS5812570Y2 (ja) | バリカン型刈取装置における安全カバ− | |
JP3522515B2 (ja) | 歩行型草刈機 | |
JPH065706Y2 (ja) | コンバイン |