JPH0713476Y2 - コンバインの刈取前処理装置 - Google Patents

コンバインの刈取前処理装置

Info

Publication number
JPH0713476Y2
JPH0713476Y2 JP1988134926U JP13492688U JPH0713476Y2 JP H0713476 Y2 JPH0713476 Y2 JP H0713476Y2 JP 1988134926 U JP1988134926 U JP 1988134926U JP 13492688 U JP13492688 U JP 13492688U JP H0713476 Y2 JPH0713476 Y2 JP H0713476Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mowing
screw shaft
case
operation tool
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988134926U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255529U (ja
Inventor
厚史 戸成
晃志 黒見
香本  信美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1988134926U priority Critical patent/JPH0713476Y2/ja
Publication of JPH0255529U publication Critical patent/JPH0255529U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713476Y2 publication Critical patent/JPH0713476Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、脱穀装置を搭載した本体と、前記脱穀装置に
刈取穀稈を供給する刈取部とに亘って架設したネジ軸を
その軸心周りで回転させることによって、前記刈取部を
前記本体に対して横移動可能に構成してあるコンバイン
の刈取前処理装置に関する。
〔従来の技術〕
従来は、このネジ軸をモータで駆動していた(例えば、
実願昭62−171809号)。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、この場合には専用のモータが必要となってコス
ト面で不利になるとともに、刈取部を横移動させるのは
中割り作業と回り刈り作業との切換え時であるから、モ
ータの使用頻度はそんなに高いものではなく、モータを
装備することは過剰な設備であった。
又、ネジ軸の構造上駆動装置は刈幅の端部に設置する必
要があるので、刈幅からの突出を抑えるためにネジ軸よ
りも離れた上方に設置場所を選定しなければならない問
題もあった。
本考案の目的は、簡易な構造に変更することによって、
従来の欠点を解消するとともに、その為に採用された構
造をより操作性の高いものとして提供する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案による特徴構成は、 前記ネジ軸をその軸心周りで回転駆動する人為操作具
を設ける点と、 この人為操作具を非作用姿勢に切換えた状態でこの非
作用姿勢を維持するロック機構を設けてある点と、 このロック機構を、前記非作用姿勢に切換えた人為操
作具とともに、前記刈取部の一側部を覆うサイドカバー
の装着により隠される位置に配備してある点と、 にあり、その作用および効果は次の通りである。
〔作用〕
つまり、ネジ軸を人為的に操作する構造を採ることによ
って、モータの替りに、簡単な手動操作用のハンドル等
の操作具を設けるだけでよい。
又、刈取作業時には、刈取部の一側部を覆うサイドカバ
ーが装着されてロック機構と非作用姿勢の人為操作具と
が隠された状態になるので、ロック機構により非作用姿
勢に切換えた状態で維持されている人為操作具やロック
機構が他物との接触により損傷する、あるいは、人為操
作具が他物との接触により不測に非作用姿勢から作用姿
勢に切換えられて操作されるといったことがない。
〔考案の効果〕
したがって、実質的には駆動モータ分のコストを低減で
きるとともに、頻繁に作動させる必要のない駆動構造に
相応しい駆動形態(人為的操作形態)を採用でるに至っ
た。
又、図示するように、ネジ軸の軸端にこの人為操作具を
取付けても、刈幅外方への突出量をモータを取付ける場
合に比べて小さくできる。
しかも、前記ロック機構を設けることによって、この人
為操作具をネジ軸に直接取付けるなり、或いは他の連係
機構を介してネジ軸に人為操作具を連設して、人為操作
具とネジ軸との連係を断つことなくネジ軸のロックがで
きる。
その上、ロック機構と非作用姿勢の人為操作具とをサイ
ドカバーの装着により隠される位置に配備することによ
って、人為操作具やロック機構の損傷、及び、人為操作
具が不測に操作されるといった不都合を回避できる。
〔実施例〕
第3図及び第4図に示すように、コンバインは、分草具
(1)によって分草された植立穀稈を引起す引起し装置
(2)、引起し後の穀稈を刈取る刈取装置(3)、刈取
穀稈を刈幅の中央に集束する合流搬送装置(4)として
の左右パッカー(4A)及び左右突起付き搬送ベルト(4
B)、集束穀稈を脱穀フィードチェーンを備えた後部脱
穀装置(5)に向けて搬送する縦搬送装置(6)等から
なる刈取前処理装置と、縦搬送装置(6)の横側方に配
設された運転席(7)とを備えて構成されている。
前記した分草具(1)、引起し装置(2)、刈取装置
(3)合流搬送装置(4)等を総称して刈取部(17)と
称する。
次に引起し爪(34)の爪カバー(36)について説明す
る。第8図及び第9図に示すように、引起し爪(34)が
引起しを開始する為に引起しケース(40)より突出を開
始する部分に、爪カバー(36)を設ける。この爪カバー
(36)は、引起しケース(40)に固着されるとともに、
この引起しケース(40)後方のサイドカバー(32)に当
て付けられて、引起し爪(34)を覆って引起し爪(34)
が雑草等を巻込むことを防止するとともに、雑草等に押
されて前側引起しケース(40)が引起し爪(34)と接触
することをこの爪カバー(36)のサイドカバー(32)と
の接当で回避する構成を採っている。
この後側引起しケース(40)の背面にこの引起しケース
(40)を支持する刈取フレーム(41)を設けてあり、一
方、この刈取フレーム(41)近くにまで、突起付搬送ベ
ルト(4B)が延出されている。そして、前記パッカー
(4A)とともに基端側で片持ち支持させてある突起付搬
送ベルト(4B)の先端を前記刈取フレーム(41)から延
出されたブラケット(4A)が吊下げ支持して両持構造を
形成している。このブラケット(44)と突起付搬送ベル
ト(4B)の上部カバー(4b)とは、第10図で示すよう
に、間隔(h)の隙間があり、分草具(1)の畦等への
突入によって刈取フレーム(41)に歪が生じても突起付
搬送ベルト(4B)への影響を回避できる。
次に、コンバインの左側に装備される分草杆(55)の構
造について説明する。
第5図、第6図に示すように、この分草杆(55)は前分
草部(56)と後分草部(57)とからなり、前分草部(5
6)は分草具支持杆(58)に引掛け係止してある前ホル
ダー(56A)とこの前ホルダー(56A)に相対摺動可能に
保持されている第1連結杆(56B)とで構成され、後分
草部(57)は脱穀後側板(59)に揺動可能に枢支されて
いる後ホルダー(57A)とこの後ホルダー(57A)に対し
て相対摺動可能に保持されている第2連結杆(57B)と
で構成されている。
そして、前記第1連結杆(56B)と第2連結杆(57B)と
はその先端に連結用リング(56a),(57a)を一体形成
してあり、これら連結用リング(56a),(57a)を継ぎ
リング(60)を介して上下左右に相対揺動可能である。
この継ぎリング(60)は前記第1、第2連結杆(56
B),(57B)と略直交する方向から延出れる左右摺動ロ
ッド(61)の先端に固着されている。したがって、この
左右摺動ロッド(61)を横側方に突出させると分草杆
(55)を分草作用姿勢に切換えることができるととも
に、前記左右摺動ロッド(61)を退入させると退機姿勢
に切換えることができ、夫々の状態で、後記するよう
に、刈取部(17)が左右移動しても前分草部(56)が追
従でき、刈取部(17)が上下動しても前分草部(56)が
同様に追従できる。
第11図に示すように、引起し装置(2)の電装品への給
電用ワイヤハーネスカバー(62)を分草具支持杆(58)
に固着するとともに、この給電用ワイヤハーネスカバー
(62)の一横側端を開放状態にして、図示するように、
この給電ワイヤハーネスカバー(62)と分草具支持杆
(58)との間隙を通してワイヤハーネスを装入すること
ができ、作業性の向上が図れる。
第7図に示すように、脱穀装置(5)の左側面にはベル
ト伝動機構(63)を覆う開閉カバー(64)を設けてあ
り、このカバー(64)は脱穀装置側面の支点ピン(65)
に係合する係合ブラケット(66)と、前記支点ピン(6
5)より上方に設けてある係合ピン(67)に係合する揺
動係合片(68)とを設けている。したがって、前記係合
ブラケット(66)を支点ピン(65)に差し込んで揺動さ
せるとバネ付勢された揺動係合片(68)が自動的に係合
ピン(67)に係合して開閉カバ−(64)を閉塞姿勢に切
換えることができる。この場合に、前記支点ピン(65)
に係合支持された係合ブラケット(66)に上方より接当
して係合ブラケット(66)の支点ピン(65)よりの外れ
を防止するピン状の接当部(69)を設け、物流時等に搬
送トラックのバウンドによる機体振動によって開閉カバ
ー(64)が外れることを防止することができる。
第1図、および第3図で示すように、走行機体(9)前
端には縦向きフレーム(10)が立設され、この縦向きフ
レーム(10)の上端に横向き伝動ケース(11)がその横
軸芯周りで回動自在に枢支されている。この横向き伝動
ケース(11)の外周面に機体前後向き姿勢のメインフレ
ーム(12)を固着するとともに、横向き伝動ケース(1
1)の伝動軸(13)とメインフレーム(12)の伝動軸(1
4)とをベベルギヤ機構(15)で連結して、横向き伝動
ケース(11)、伝動軸(13)の端部入力プーリ(8)で
エンジン(図外)からの動力を受けて、メインフレーム
内伝動軸(14)に伝動すべく構成してある。前記メイン
フレーム(12)の先端には支持ケース(16)が設けられ
て、この支持ケース(16)に対して刈取部(17)が取付
けられている。
この先端支持ケース(16)での刈取部(17)の取付構造
を説明する。第1図及び第3図に示すように、先端支持
ケース(16)のメインフレーム(12)取付部位には横体
幅方向に沿った姿勢の摺動軸(18)が自身の軸芯(X)
方向に摺動可能にベアリング支持されるとともに、六角
形状に形成された中間部に受動ベベルギヤ(19)及びメ
インフレーム伝動軸(14)先端に駆動ベベルギヤ(20)
が固着され、摺動軸(18)への伝動構造が形成されてい
る。この受動ベベルギヤ(19)は、摺動軸(18)の六角
中間部に外嵌されて一体回転可能に構成されるととも
に、ベアリング(21)を介して先端支持ケース(16)に
回転だけ可能に枢支され、摺動軸(18)の横摺動を許容
する構成をとっている。この摺動軸(18)の先端支持ケ
ース(16)より左右に突出した左右端部には、夫々、引
起し装置(2),(2)への動力を供給するベベルギヤ
伝動機構(22),(22)が設けられている。
前記摺動軸(18)の前方側には、パイプ式の第1摺動フ
レーム(23)がブッシュ(24),(24)を介して先端支
持ケース(16)に横摺動可能に枢支されるとともに、先
端支持ケース(16)より突出した左右端の夫々に、分草
具支持杆を固定した支持フレーム(25),(25)が連結
固定されている。又、この第1摺動フレーム(23)より
更に前方側には第2摺動フレーム(26)が左右支持フレ
ーム(25),(25)に亘って架設されるとともに、支持
ケース(16)の前端より更に前方へ向けて延出された略
断面コの字形のホルダー(27)に前方開口側から差し込
む遊嵌支持され、ホルダー(27)に対して相対横摺動可
能に構成されている。
次に、刈取部(17)の横摺動駆動装置について説明す
る。第1図に示すように、前記先端支持ケース(16)内
に左右横向きに進み角の大きなネジ軸(28)を挿入する
とともに、先端支持ケース(16)左側面部に前記ネジ軸
(28)と咬合する雌ネジ部(29)を設けてネジ送り機構
(A)を構成してある。前記ネジ軸(28)の左側端部は
左支持フレーム(25)に支承されるとともに、左支持フ
レーム(25)より突出した先端に、このネジ軸(28)を
その軸心周りで回転させるクランク式に折れ曲った人為
操作具(30)を取付けてある。第2図に示すように、の
人為操作具(30)はネジ軸(28)の軸端に上下揺動可能
に支持され、上向きに揺動させて非作用姿勢に切換える
と板状ロック機構(31)の係合溝(31a)内に係入され
る。したがって、ネジ軸(28)の回転は規制される。し
かも、この人為操作具(30)の横外側方には、ロック機
構(31)を隠す状態で刈取部(17)の一側部を覆うサイ
ドカバー(32)が装着されるので、このサイドカバー
(32)で前記人為操作具(30)のロック機構(31)から
の抜け出しを防止でき、専用の抜け出し防止具を必要と
しない(勿論、前記係合溝(31a)に摩擦保持機構のよ
うなものを設けてもよい)。
一方、第1図及び第3図に示すように、前記摺動軸(1
8)の両端に設けられたベベルギヤ伝動機構(22)に対
して第1ベベルギヤケース(35)で覆うとともに、この
第1ベベルギヤケース(35)を支持台として引起し伝動
ケース(43)の途中に第2のベベルギヤケース(37)を
設けて、この第2ベベルギヤケース(37)から動力分岐
して、前記突出付搬送ベルト(4B)及びパッカー(4A)
へ動力を供給する分岐構造を形成している。
第1図に示すように、先端支持ケース(16)の左右両端
にはゴム製のストッパー(33)が設けられ、左右の支持
フレーム(25)との接当によって刈取部(17)の摺動量
を規制している。
〔別実施例〕
人為操作具(30)をネジ軸(28)端に取付けているが、
ネジ軸(28)とは別個の位置に設置して、ネジ軸(28)
と人為操作具(30)とを動力伝達機構で連係してもよ
い。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るコンバインの刈取前処理装置の実施
例を示し、第1図は刈取部の横移動機構を示す横断平面
図、第2図は人為操作具のロック状態をサイドカバーで
維持する状態を示す縦断正面図、第3図は全体側面図、
第4図はコンバインの側面図、第5図はコンバインの平
面図、第6図は分草杆の連結部を示す斜視図、第7図は
開閉カバー構造を示す縦断側面図、第8図は引起し装置
から合流搬送装置への受渡し部位を示す平面図、第9図
は爪カバーを示す正面図、第10図は突起付搬送ベルトの
支持構造を示す縦断面図、第11図はワイヤハーネスカバ
ーの構造を示す斜視図である。 (5)……脱穀装置、(9)……本体、(17)……刈取
部、(28)……ネジ軸、(30)……人為操作具、(31)
……ロック機構、(32)……サイドカバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】脱穀装置(5)を搭載した本体(9)と、
    前記脱穀装置(5)に刈取穀稈を供給する刈取部(17)
    とに亘って架設したネジ軸(28)をその軸心周りで回転
    させることによって、前記刈取部(17)を前記本体
    (9)に対して横移動可能に構成してあるコンバインの
    刈取前処理装置であって、前記ネジ軸(28)をその軸心
    周りで回転駆動する人為操作具(30)を設けるととも
    に、この人為操作具(30)を非作用姿勢に切換えた状態
    でこの非作用姿勢を維持するロック機構(31)を設け、
    かつ、このロック機構(31)を、前記非作用姿勢に切換
    えた人為操作具(30)とともに、前記刈取部(17)の一
    側部を覆うサイドカバー(32)の装着により隠される位
    置に配備してあるコンバインの刈取前処理装置。
JP1988134926U 1988-10-14 1988-10-14 コンバインの刈取前処理装置 Expired - Lifetime JPH0713476Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988134926U JPH0713476Y2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 コンバインの刈取前処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988134926U JPH0713476Y2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 コンバインの刈取前処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0255529U JPH0255529U (ja) 1990-04-23
JPH0713476Y2 true JPH0713476Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=31394110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988134926U Expired - Lifetime JPH0713476Y2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 コンバインの刈取前処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713476Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627060Y2 (ja) * 1987-03-16 1994-07-27 株式会社クボタ コンバインの刈取前処理装置
JPH0637634Y2 (ja) * 1987-03-30 1994-10-05 株式会社クボタ コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255529U (ja) 1990-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6108945B2 (ja) コンバイン
JP3504571B2 (ja) コンバイン
JPH0713476Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP2009261301A (ja) コンバイン
JP2009124984A (ja) コンバインのキャビン
JP2589955B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP5330781B2 (ja) 普通型コンバイン
JPH0742271Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPH062511Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPH0531863Y2 (ja)
JP2002000042A5 (ja)
JP2672265B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPS6235305Y2 (ja)
JPH076748Y2 (ja) 穀稈刈取装置
JPH1080225A (ja) 作業機のカバー装着構造
JP2548512B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP2501346Y2 (ja) 刈取収穫機の引起し構造
JP3054134B2 (ja) コンバイン
JPH0748031Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPH0531862Y2 (ja)
JP3661314B2 (ja) コンバイン
JPH06261626A (ja) コンバインの刈取装置
JPS62134023A (ja) コンバインの穀稈移送装置
JPH09215428A (ja) コンバインの分草装置
JPH0117969Y2 (ja)