JPH0767159A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH0767159A
JPH0767159A JP20764793A JP20764793A JPH0767159A JP H0767159 A JPH0767159 A JP H0767159A JP 20764793 A JP20764793 A JP 20764793A JP 20764793 A JP20764793 A JP 20764793A JP H0767159 A JPH0767159 A JP H0767159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
data
telephone
bus line
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20764793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3161174B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Iwata
英俊 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20764793A priority Critical patent/JP3161174B2/ja
Publication of JPH0767159A publication Critical patent/JPH0767159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161174B2 publication Critical patent/JP3161174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単一の処理手段によってもデータ受信とダイ
ヤル読み込み処理の両方を行うことができること。 【構成】 電話回線と専用電話機2とをバスライン3を
介して接続する主装置1と、単独電話機4をバスライン
3に接続するアダプタ5を備え、アダプタ5はデータを
送受信するインターフェイス回路6と、単独電話機4か
らのダイヤルを検出するダイヤル検出回路7と、データ
の処理またはダイヤルに従って処理を実行するCPU8
とから構成されている。そしてCPUは、データ受信と
ダイヤル読み込み処理が競合したときにはダイヤル読み
込み処理を優先して実行し、主装置1と専用電話機2に
データ要求コマンドを出力し、このデータ要求コマンド
に応答した主装置1及び専用電話機2からの処理をその
後実行する。 【効果】 構成の簡素化に寄与することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明はボタン電話装置に係わ
り、特に、専用電話機の他かに単独電話機を接続するこ
とができるボタン電話装置に関する。
【従来の技術】従来のボタン電話装置としては図3に示
されるものが知られている。図3において、ボタン電話
装置は、主装置11、複数の専用電話機12、単独電話
機14、アダプタ15を備えており、主装置11と各専
用電話機12及びアダプタ15がバスライン13を介し
て接続され、単独電話機14がアダプタ15を介してバ
スライン13に接続されている。そしてアダプタ15は
データ送受信用のインターフェイス回路16、単独電話
機14からのダイヤルを検出するダイヤル検出回路1
7、データ送受信用のCPU18、ダイヤル読み書き用
のCPU19を備えて構成されている。上記構成による
ボタン電話装置によれば、データ受信とダイヤルの読み
込みの両方を処理することができる。また従来のボタン
電話装置としては、データの種類によるが、データ読み
込み方法を専用電話機と実行し、ダイヤル読み込みをし
ながら短時間データを読みに行く方法を実行し、データ
の読み込みとダイヤルの読み込みの両方の処理を実行す
るようにしたものが提案されている。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のボタン電話装置のうち前者のものは、CPUを2個
使用しなければならないという問題点がある。また後者
のものは、CPUを1個用いるだけで処理はできるが、
処理の方法を決め、その処理の可能なCPUを選択しな
ければならないという問題点がある。すなわち、今まで
の専用電話機で用いたデータ読み込み部分のソフトウエ
アを使用することができない。本発明はこのような従来
の課題を解決するものであり、単一の処理手段によって
もデータ受信とダイヤル読み込みの両方を処理すること
ができるボタン電話装置を提供することを目的とするも
のである。
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、電話回線と専用電話機とをバスラインを介
して接続しコマンドに従ったデータを出力する主装置
と、単独電話機をバスラインに接続するアダプタとを備
え、前記アダプタは、バスラインからのデータの処理と
単独電話機からのダイヤルに従った処理のうち一方を実
行する処理手段と、単独電話機からのダイヤルを検出す
るダイヤル検出手段と、ダイヤル検出手段によりダイヤ
ルが検出されたときにバスラインからのデータが入力さ
れたときには単独電話機からのダイヤルに従った処理を
優先させる優先指令を処理手段へ出力する優先指令手段
と、優先指令手段から優先指令が出力されたときにバス
ラインに状態要求コマンドを出力するコマンド出力手段
とから構成されていることを特徴とするボタン電話装置
を構成したものである。
【作用】従って、本発明によれば、主装置からのデータ
の処理と単独電話機からのダイヤルに従った処理のうち
一方の処理が処理手段によって実行される。そしてダイ
ヤル検出手段によりダイヤルが検出されたときに主装置
からのデータが入力され、両者の処理が競合したときに
は、単独電話機からのダイヤルに従った処理が優先され
る。そしてこのとき主装置と専用電話機に対しては状態
要求コマンドが出力される。この後ダイヤルに従った処
理が実行されると、この処理が終了した後状態要求コマ
ンドに応答した処理が実行されることになる。このた
め、単一の処理手段によっても、単独電話機からのダイ
ヤルに従った処理とバスラインから入力されるデータの
処理をともに実行することができる。
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示すもので
あり、図2は図1に示す装置の作用を説明するためのフ
ローチャートである。図1において、ボタン電話装置は
主装置11、複数の専用電話機2、単独電話機4、アダ
プタ5を備えて構成されている。主装置1は電話回線と
各専用電話機2とをバスライン3を介して接続しコマン
ドに従ったデータを出力するようになっている。アダプ
タ5は単独電話機4をバスライン3に接続するために設
けられており、このアダプタ5にはデータ送受信用のイ
ンターフェイス回路6、単独電話機4からのダイヤルを
検出するダイヤル検出回路7、インターフェイス回路6
からのデータの処理とダイヤル検出回路7からのダイヤ
ルに従った処理のうち一方を実行するCPU8を備えて
構成されている。さらにこのCPU8は、ダイヤル検出
回路7によりダイヤルが検出されたときにインターフェ
イス回路6からデータが入力されたときにはダイヤルに
従った処理を優先させる優先指令を処理手段へ出力する
優先指令手段と、優先指令手段から優先指令が出力され
たときにバスライン3に状態要求コマンドを出力するコ
マンド出力手段の機能を備えている。次に本実施例の動
作を図2のフローチャートに従って説明する。まず、C
PU8はインターフェイス回路6とダイヤル検出回路7
の出力を監視し、単独電話機4からダイヤルが入力さ
れ、ダイヤル検出回路7によってダイヤルが検出される
と(ステップS1)、このときインターフェイス回路6
からデータを受信していても、ダイヤルの読み込み処理
を優先し、ダイヤル読み込み及びダイヤルの内容に従っ
た処理を実行する(ステップS2)。次に、データ受信
が終わる前にダイヤル入力があったか否かの判定を行う
とともにダイヤル入力中にデータ受信があったか否かの
判定を行う(ステップS3)。このとき条件が満たされ
たときには状態要求コマンドとしてデータ要求コマンド
をバスライン3へ送出する(ステップS4)。このデー
タ要求コマンドに応答して主装置1及び専用電話機2か
ら状態を示すコマンドが送出されると、このデータをイ
ンターフェイス回路6を介してCPU8が受信する。そ
してCPU8により、受信したデータの内容に従った処
理が実行される(ステップS5)。このように、本実施
例によれば、単一のCPU8によっても、単独電話機4
からのダイヤルに従った処理を実行できるとともにバス
ライン3からのデータの処理を実行することができる。
【発明の効果】本発明は上記実施例から明らかなよう
に、単独電話機からのダイヤルの読み込みとバスライン
からのデータ受信処理との両方を単一な処理手段によっ
ても実行することができるため、構成の簡素化に寄与す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すボタン電話装置の全体
構成図
【図2】同装置の作用を説明するための流れ図
【図3】従来のボタン電話装置の全体構成図
【符号の説明】
1 主装置 2 専用電話機 3 バスライン 4 単独電話機 5 アダプタ 6 インターフェイス回路 7 ダイヤル検出回路 8 CPU

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線と専用電話機とをバスラインを
    介して接続しコマンドに従ったデータを出力する主装置
    と、単独電話機をバスラインに接続するアダプタとを備
    え、前記アダプタは、バスラインからのデータの処理と
    単独電話機からのダイヤルに従った処理のうち一方を実
    行する処理手段と、単独電話機からのダイヤルを検出す
    るダイヤル検出手段と、ダイヤル検出手段によりダイヤ
    ルが検出されたときにバスラインからのデータが入力さ
    れたときには単独電話機からのダイヤルに従った処理を
    優先させる優先指令を処理手段へ出力する優先指令手段
    と、優先指令手段から優先指令が出力されたときにバス
    ラインに状態要求コマンドを出力するコマンド出力手段
    とから構成されていることを特徴とするボタン電話装
    置。
JP20764793A 1993-08-23 1993-08-23 ボタン電話装置 Expired - Fee Related JP3161174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20764793A JP3161174B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20764793A JP3161174B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 ボタン電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0767159A true JPH0767159A (ja) 1995-03-10
JP3161174B2 JP3161174B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=16543247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20764793A Expired - Fee Related JP3161174B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161174B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3161174B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09244980A (ja) 通信データ出力装置
JP3161174B2 (ja) ボタン電話装置
JPS615361A (ja) 通信インタフエイス回路
JP3893787B2 (ja) 通信方法
JP2000322370A (ja) データ出力回路
JP3039489B2 (ja) 半導体装置のテスト方法、及び半導体装置
JPH07250066A (ja) 通信方法
JP2923992B2 (ja) デマンドアサイン通信システムにおけるアクセスチャネル制御方式
JPH10290269A (ja) インタフェース変換回路
JP3463146B2 (ja) 通信制御方法及び装置
JPH05143521A (ja) 情報処理システムおよびそれを使用した入出力命令応答方式
JPH08185286A (ja) プリンタコントローラ
JPH0722284B2 (ja) 通信制御装置
JPH10320345A (ja) バスコントローラ
JPH0235500B2 (ja)
JP2000259526A (ja) シリアルインターフェース回路
JPH0567024A (ja) データ処理システム
JPS62199142A (ja) デ−タ送信方式
JPH04314157A (ja) 通信装置
JPS61151746A (ja) デ−タエラ−の処理方法
JPH02305167A (ja) データ通信端末装置
JPH0744400A (ja) 割り込みコントローラ
JPH05197640A (ja) シリアルデータ受信装置
JPS5850037A (ja) 通信制御装置
JPS6272047A (ja) 端末システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees