JPH0765301A - テープ保存可否判定回路 - Google Patents
テープ保存可否判定回路Info
- Publication number
- JPH0765301A JPH0765301A JP21169193A JP21169193A JPH0765301A JP H0765301 A JPH0765301 A JP H0765301A JP 21169193 A JP21169193 A JP 21169193A JP 21169193 A JP21169193 A JP 21169193A JP H0765301 A JPH0765301 A JP H0765301A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- circuit
- magnetic tape
- recording
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ユーザが磁気テープに映像を記録する前にそ
のテープが記録に適したものかどうか判断することがで
きるようにすること。 【構成】 テープカセットがメカニズム8に装着された
状態で操作ボタンが押されると、所定時間コントロール
トラックにコントロール信号を記録し、この信号を再生
してそのドロップアウトの数を検出し、それに基づいて
テープの状態を判断するようにしている。
のテープが記録に適したものかどうか判断することがで
きるようにすること。 【構成】 テープカセットがメカニズム8に装着された
状態で操作ボタンが押されると、所定時間コントロール
トラックにコントロール信号を記録し、この信号を再生
してそのドロップアウトの数を検出し、それに基づいて
テープの状態を判断するようにしている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオテープレコーダ
(VTR)に使用される磁気テープの良否判定回路に関
する。
(VTR)に使用される磁気テープの良否判定回路に関
する。
【0002】
【従来の技術】テープカセット内の磁気テープ上には、
VTRによって繰り返し映像・音声信号が記録再生され
るが、繰り返し使用回数が多くなると当然磁気テープが
劣化してくる。
VTRによって繰り返し映像・音声信号が記録再生され
るが、繰り返し使用回数が多くなると当然磁気テープが
劣化してくる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように劣化した磁
気テープを用いて新たな記録を行った場合、記録再生画
像も良くないという欠点がある。
気テープを用いて新たな記録を行った場合、記録再生画
像も良くないという欠点がある。
【0004】従って、本発明はかかる欠点を解決しよう
とするものである。
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の欠点を解
決すべく、磁気テープにテスト信号を記録する記録手段
と、前記テスト信号を再生する再生手段と、前記再生手
段で再生されたテスト信号に含まれるドロップアウトを
検出する検出手段と、前記検出手段によりドロップアウ
トの検出数をカウントするカウント手段と、このカウン
ト手段により所定数以上のドロップアウトが検出された
ことに基づいて磁気テープの良否を判定する判定手段と
を備えたテープ保存可否判定回路である。
決すべく、磁気テープにテスト信号を記録する記録手段
と、前記テスト信号を再生する再生手段と、前記再生手
段で再生されたテスト信号に含まれるドロップアウトを
検出する検出手段と、前記検出手段によりドロップアウ
トの検出数をカウントするカウント手段と、このカウン
ト手段により所定数以上のドロップアウトが検出された
ことに基づいて磁気テープの良否を判定する判定手段と
を備えたテープ保存可否判定回路である。
【0006】
【作用】上記の手段によれば、ドロップアウト数によっ
て磁気テープの良否が判別される。
て磁気テープの良否が判別される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1、2、3を参
照しつつ説明する。
照しつつ説明する。
【0008】図1はVTRの要部構成図、図2はその動
作タイミングチャート、図3は動作説明のためのフロー
チャートを示しており、テープカセットがメカニズム8
に装着されている状態で、操作ボタン2が押されるか、
またはタイマ予約完了状態になると(S1)、マイクロ
コンピュータ(マイコン)1はビデオ及びブルーバック
作成回路3に対し記録信号作成コントロール信号(図2
a)を供給する。
作タイミングチャート、図3は動作説明のためのフロー
チャートを示しており、テープカセットがメカニズム8
に装着されている状態で、操作ボタン2が押されるか、
またはタイマ予約完了状態になると(S1)、マイクロ
コンピュータ(マイコン)1はビデオ及びブルーバック
作成回路3に対し記録信号作成コントロール信号(図2
a)を供給する。
【0009】このコントロール信号を受けると作成回路
3は記録信号を作成し(S2)、記録信号をプリアンプ
5を介してテープに記録する。このときマイコン1はメ
カニズム駆動回路6を制御してメカニズム8を駆動する
(S3)。さらにマイコンは、記録再生コントロールア
ンプ7を介してテープのコントロールトラックにコント
ロール信号を記録する(S4)。この後、T秒間経過し
たかどうか判断し(S5)、T秒間経過したのであれ
ば、テープ走行及び信号の記録を停止する(S6)。
3は記録信号を作成し(S2)、記録信号をプリアンプ
5を介してテープに記録する。このときマイコン1はメ
カニズム駆動回路6を制御してメカニズム8を駆動する
(S3)。さらにマイコンは、記録再生コントロールア
ンプ7を介してテープのコントロールトラックにコント
ロール信号を記録する(S4)。この後、T秒間経過し
たかどうか判断し(S5)、T秒間経過したのであれ
ば、テープ走行及び信号の記録を停止する(S6)。
【0010】次いで、マイコン1は、テープの巻戻しを
行い(S7)、コントロール信号をカウントし(S
8)、T秒間分のコントロール信号をカウントしたと判
断されると(S9)、ビデオ回路3に対し再生コントロ
ール用信号(図2b)を供給することにより、そこから
再び再生を開始する(S10)。即ち、記録の開始位置
に戻りそこから再び再生する動作を行うが、この再生出
力は、プリアンプ5を介してエンベロープ検波回路4に
入力されそこでエンベロープ検波される。エンベロープ
検波回路4の出力(図2のc)はマイコン1に入力され
るが、マイコンはエンベロープ出力を見てドロップアウ
トの有無を検出し、ドロップアウトの個数をカウントす
る(S11)。この後T秒経過したかどうかの判断がな
され(S12)、T秒経過したのであれば、その時点で
のドロップアウトの個数が所定数以上かどうかの判断を
行い、ドロップアウトの個数が所定個数N以上であれ
ば、マイコン1はLED9を駆動し警告のために発光せ
しめユーザに不良テープであることを知らせ(S1
4)、再生を停止し(S15)、再び記録開始点に巻き
戻し(S16)、停止後(S17)、動作を終了する
(S18)。
行い(S7)、コントロール信号をカウントし(S
8)、T秒間分のコントロール信号をカウントしたと判
断されると(S9)、ビデオ回路3に対し再生コントロ
ール用信号(図2b)を供給することにより、そこから
再び再生を開始する(S10)。即ち、記録の開始位置
に戻りそこから再び再生する動作を行うが、この再生出
力は、プリアンプ5を介してエンベロープ検波回路4に
入力されそこでエンベロープ検波される。エンベロープ
検波回路4の出力(図2のc)はマイコン1に入力され
るが、マイコンはエンベロープ出力を見てドロップアウ
トの有無を検出し、ドロップアウトの個数をカウントす
る(S11)。この後T秒経過したかどうかの判断がな
され(S12)、T秒経過したのであれば、その時点で
のドロップアウトの個数が所定数以上かどうかの判断を
行い、ドロップアウトの個数が所定個数N以上であれ
ば、マイコン1はLED9を駆動し警告のために発光せ
しめユーザに不良テープであることを知らせ(S1
4)、再生を停止し(S15)、再び記録開始点に巻き
戻し(S16)、停止後(S17)、動作を終了する
(S18)。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、ユーザが磁気テープに
映像を記録する前にそのテープが記録に適したものかど
うか判断することができる。
映像を記録する前にそのテープが記録に適したものかど
うか判断することができる。
【図1】本発明を実施したビデオテープレコーダの要部
ブロック図である。
ブロック図である。
【図2】図1の回路の動作波形図である。
【図3】図1の回路の動作フローチャートを示す図であ
る。
る。
1 マイクロコンピュータ 2 操作ボタン 3 ビデオ回路 4 エンベロープ検波回路 5 プリアンプ 6 メカニズム駆動回路 8 メカニズム 9 LED
Claims (1)
- 【請求項1】 磁気テープにテスト信号を記録する記録
手段と、前記テスト信号を再生する再生手段と、前記再
生手段で再生されたテスト信号に含まれるドロップアウ
トを検出する検出手段と、前記検出手段によりドロップ
アウトの検出数をカウントするカウント手段と、このカ
ウント手段により所定数以上のドロップアウトが検出さ
れたことに基づいて磁気テープの良否を判定する判定手
段とを備えるテープ保存可否判定回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21169193A JPH0765301A (ja) | 1993-08-26 | 1993-08-26 | テープ保存可否判定回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21169193A JPH0765301A (ja) | 1993-08-26 | 1993-08-26 | テープ保存可否判定回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0765301A true JPH0765301A (ja) | 1995-03-10 |
Family
ID=16609995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21169193A Pending JPH0765301A (ja) | 1993-08-26 | 1993-08-26 | テープ保存可否判定回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0765301A (ja) |
-
1993
- 1993-08-26 JP JP21169193A patent/JPH0765301A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3098170B2 (ja) | 記録再生装置,記録再生方法及びコマーシャル判別装置 | |
JPS61172238A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダの自動頭出し装置 | |
JPH0765301A (ja) | テープ保存可否判定回路 | |
JPH0250538B2 (ja) | ||
JPH0650826Y2 (ja) | 磁気再生装置 | |
JPH0361259B2 (ja) | ||
KR100203581B1 (ko) | 비디오테이프의 부분재생영역 지정제어장치와 그 방법 | |
JPH0614273Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS61230694A (ja) | テ−プレコ−ダの選曲装置 | |
KR930003431B1 (ko) | 디지탈 오디오테이프 레코더의 자동곡번호 검출표시방법 | |
KR0141867B1 (ko) | 비데오 카세트 레코더의 광고 스킵 방법 | |
JPH118835A (ja) | テレビジョン放送の記録再生装置 | |
JPH0124764Y2 (ja) | ||
JPS61230693A (ja) | テ−プレコ−ダの選曲装置 | |
JPH04152777A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0831043A (ja) | 磁気記録及び/または再生装置のテープリワインド方法 | |
JPH0386969A (ja) | 情報再生記録装置 | |
JPS60107753A (ja) | テ−プレコ−ダの頭出し装置 | |
JPH05109146A (ja) | テープレコーダ | |
JPH05210957A (ja) | 記録状況確認装置 | |
JPH0544752B2 (ja) | ||
JPS6021412B2 (ja) | 磁気録画再生装置 | |
JPS63168661U (ja) | ||
KR940004582A (ko) | 파일롯트 신호를 이용한 자동반복 재생방법 | |
JPS6242341B2 (ja) |