JPH0764038A - フレキシブル液晶表示パネルの製造方法 - Google Patents

フレキシブル液晶表示パネルの製造方法

Info

Publication number
JPH0764038A
JPH0764038A JP21551593A JP21551593A JPH0764038A JP H0764038 A JPH0764038 A JP H0764038A JP 21551593 A JP21551593 A JP 21551593A JP 21551593 A JP21551593 A JP 21551593A JP H0764038 A JPH0764038 A JP H0764038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
substrates
liquid crystal
display panel
plastic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21551593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3055371B2 (ja
Inventor
Koshiro Mori
幸四郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5215515A priority Critical patent/JP3055371B2/ja
Publication of JPH0764038A publication Critical patent/JPH0764038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055371B2 publication Critical patent/JP3055371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 堅固な基体上にプラスチックフィルムを積層
した大判からガラス基板とほぼ同様の工程で複数固のフ
レキシブル液晶表示パネルを高い精度を保持して製造す
る方法を提供することを目的とする。 【構成】 基体11上の第1基板12と第2基板22を
高い精度で位置合わして両基板を積層後に一例として液
晶を注入封止した後基体11から積層部を剥離してフレ
キシブル化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフレキシブル液晶表示パ
ネルを製作する製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近のラップトップ型、ノート型、パー
ムトップ型パソコン機種に搭載の通称単純マトリクス型
で縦横それぞれに百数十〜数百本のストライプ電極を持
つ画面サイズが数インチのカラー液晶表示パネルの部分
断面図の概要を(図7)に示す。図7に示すように前記
液晶表示パネルの主な構成部材は通常は、位相偏光板7
9、上下2枚のガラス板71、72、透明電極75、配
向膜76、接着剤78、液晶77、R(赤)73−1,
G(緑)73−2,B(青)73−3,BL(黒)73
−4からなるカラーフィルター73から構成されてい
る。
【0003】そして表示パネルに使用される画面の精細
度について、その画素サイズと密度はそれぞれおおよそ
300μmX100μm、10本/mmである。そして
このようなサイズ、画素数、密度を持つ表示パネルを工
業的に高歩留で大量、安価に、且つ精度良く製造するた
めに大判サイズの基板から複数個取りする方法が実施さ
れ、基板としては各工程上でたわみ難く、固定し易いた
めに精度保持が可能なガラスが採用されている。しかも
前記大判サイズのガラス基板は400mmX300mm
程度が標準的に使用されつつある。
【0004】しかしながらプラスチックフィルム基板を
使用する従来技術については特開平3−192321号
公報に開示されているが大判サイズから複数個取りする
方法については特に明確に言及されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように最近の
パソコンに使用される高密度画素数を必要とする液晶表
示パネル70の製作はストライプ電極95をエッチング
加工する工程での精度、パネル組立工程の位置合わせ精
度に於て高い精度が要求される。このような要求に対し
てプラスチックフィルム基板はたわみ易く、且つ固定し
難い性質が製造工程上で不利になりガラス基板を使用す
る場合のように高い精度で電極加工や組立ができない課
題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は2枚の基板の
内、少なくとも一方の基板は、大判の基体上にプラスチ
ックフィルムを形成した第1基板を使用するか、または
予め固片に分離したプラスチックフィルムを形成した第
1基板を使用し、他方の基板は固片に分離したプラスチ
ックフィルム基板を使用した第2基板を使用して、工程
上高い精度が要求される第1、第2基板の積層工程まで
はガラス基板使用と同様な精度が保持できる工法で行
い、積層後に積層部を複数個の個片に切断する手段でお
こない従来課題であったプラスチックフィルム使用の大
判サイズ基体からの複数個取りを可能にするものであ
る。
【0007】
【作用】基体上にプラスチックフィルムが形成されてい
る第1基板は工程上はガラス基板と同様にたわみ難く、
且つ固定し易いので第2基板のプラスチックフィルムと
の積層時の位置合わせも高い精度で実施可能であり、且
つ積層後は位置合わせ精度を保持した状態で複数個の個
片に切断可能になる。
【0008】
【実施例】以下に本願の主眼とする事柄について図面を
参考に実施例を挙げて詳細に説明する。
【0009】(実施例1)図1は大判サイズの基体11
上に形成した透光性プラスチックフィルム12上の複数
個取りを目的にしたストライプ状透明電極13の概念図
である。基体11はガラス板、金属板、プラスチック板
の大判がそれぞれ適用できる。基体11上に透光性プラ
スチックフィルム12を形成する工法は予め離型剤で処
理後に液体状のポリイミド樹脂、ポリエチレンテレフタ
レート樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリスチレン樹脂、
ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂などの耐熱性樹
脂をスピナー法、ロールコータ法で基体11上に大判状
に塗布した後、硬化乾燥させるか、予め離型剤で処理後
に前記に記載した各種耐熱性プラスチックフィルムなど
を積層することで可能である。これらの工法で製作した
ものを第1基板とする。
【0010】図2は複数個の透光性プラスチックフィル
ム22上に形成したストライプ状透明電極23の概念図
である。前記プラスチックフィルム22の膜厚はたわみ
の防止を考慮して工程処理上数十μm〜数百μm程度が
適している。これらの工法で製作したものを第2基板2
0とする。第1基板のP11領域、第2基板のP11領
域それぞれの透明電極の本数は図面上は数本であるが、
これは説明と理解を容易にするためであり、実際の液晶
表示パネルはそれぞれ百数十本以上である。
【0011】図3は第1基板と第2基板を一定の間隙を
保持して積層した概念図である。前記2枚の基板10、
20を積層する前に従来例で説明したようにそれぞれの
基板に配向膜の塗布形成工程、ラビング処理工程を行
い、且つ積層後2枚の基板間を一定の間隙を保持するよ
うにどちらか一方の基板に数μmの粒子状ビーズを基板
上に均一に散布する工程処理を行ってから積層するが、
これらの工程は本願の意図することでないので詳細な説
明は省略する。更に第1基板、第2基板を積層した時に
両基板10、20を接着するために、積層する前に予め
接着剤をスクリーン印刷法で塗布する工程も必要である
が、本工程も本願の意図することでないので省略する。
そして積層する時の位置合わせ精度も第1基板10がた
わみの少ない基体であるので縦横それぞれ数μmの精度
を保持した状態で実施できる。
【0012】図3に於て明かなように大判サイズから個
片P11〜P42の8個取りを実施する概念図を示す。
【0013】24は液晶を真空注入法で積層した両基板
10、20間に注入するための注入口である。これらの
注入口24も積層する前に予め第2基板20に穴明け加
工することで実施できる。本実施例では注入口24は第
2基板20に穴明け加工をしたが、どちら側の基板でも
実施できる。
【0014】このようにして積層した後に真空注入法で
それぞれP11〜P42の8個の領域に液晶を注入して
注入口を封止することで大判の基体10上に複数個の液
晶表示パネルが一旦途中工程で製作できる。
【0015】次に大判サイズから5〜6インチサイズを
複数個取るために積層した基板で第1基板10側、第2
基板20側の切断線26が空間的に上下同一になるよう
に位置合わせして切断する。第1基板10の基体11が
ガラスの場合はガラス面の切断基準線をスクライブし、
第2基板20はカッターで切り目を付けた後に切断する
ことで製作できる。
【0016】図4は図3の大判基板から5〜6インチサ
イズの個片に8分割した内の1個片を示す。図4に示す
ようにこの時点で個片に分離した基体11上に形成した
液晶表示パネルを成すことがわかる。
【0017】図5は個片に分離した前記基体11上の液
晶表示パネルを基体11から第1基板10、第2基板2
0の積層部を剥離した図である。基体11からの剥離は
前記透光性プラスチックフィルム12を塗布する前に予
め基体11上を離型処理をしているので個片に切断した
側面から機械的に剥離を実施できる。また数十℃の温水
に浸漬することで、基体とプラスチックフィルム界面へ
の温水の浸透力により剥離が実施できる。図4、図5に
示す各構成材料に対応する番号は図1〜図3で説明した
番号と共通である。
【0018】(実施例2)図6は基体11上に予め複数
個のプラスチック基板11を形成した後に、以下の工程
は実施例1とほぼ同様な工程で製作する別の考案例の概
念図である。第1基板 11の形成は厚膜印刷方法かプ
ラスチックフィルムを貼り付ける方法などで実施でき
る。この考案では第1、第2基板積層後に液晶注入口か
ら液晶と注入して封止後に基体11からの剥離によりフ
レキシブル化が可能であり、カッター、スクライブ等の
切断分離工程は不要である。
【0019】
【発明の効果】以上実施例で説明したように本考案はフ
レキシブル型液晶表示パネルの製作に於て、大判から複
数固取りするいくつかの考案を基本形態にするもので、
下記に示すような長所を有する。 (1)フレキシブルプラスチック基板を形状が堅固でたわ
みの少ない基体上に積層した状態で実施するために従来
のガラス基板使用の工程が採用可能であり、高精細、高
密度のパネル製作ができる。 (2)従って大判からの複数固取りにより大量に安価に歩
留りよく製造できる。 (3)ガラス基板対応の工程に載せることでラインの共用
化が可能であり、設備産業面の要素が強い液晶産業で、
設備投資上大きな長所である。 (4)カラーフィルターを第1、第2基板を積層後に外付
けで精度よく積層することができるために歩留りも向上
し、カラー化の低価格にメリットがある。 (5)プラスチックフィルム基板の厚さを広範囲に選定で
き、且つ液晶セル厚の選定との二面から表示パネルのサ
イズ、画素密度、視野角の観点から機種設計面でもガラ
ス基板使用型より容易で且つ広がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】基体上のプラスチックフィルム基板の概念図
【図2】プラスチックフィルム基板の概念図
【図3】基体上の積層プラスチックフィルム基板の概念
【図4】固片に分離した基体上の積層プラスチックフィ
ルム基板の概念図
【図5】固片に分離したフレキシブル液晶表示パネルの
概念図
【図6】基体上の積層プラスチックフィルム基板の概念
【図7】従来のカラー液晶表示パネルの部分断面図
【符号の説明】
10 第1基板 11 基体 12 第1基板のプラスチチックフィルム 13、23 透明電極 20 第2基板 22 第2基板のプラスチチックフィルム 24 液晶注入口 26 切断線 30 第1、第2基板の積層基板 40 固片に分離した積層基板 50 固片に剥離したフレキシブル積層基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基体上に形成した透光性プラスチックフィ
    ルム上に複数個取り可能な表示用透明電極を有する第1
    の基板とプラスチックフィルム上に表示電極を有する第
    2の基板を複数個一定の間隙を保持して第1、第2基板
    の透明電極側が相対向するように積層した後液晶注入口
    から液晶を注入して封止後に基体から第1、第2基板の
    積層部を剥離し、この剥離した表示パネルの積層部を複
    数固の表示パネルに切断するかまたは液晶注入口から液
    晶を注入して封止後に複数固の基体上の表示パネルに切
    断して、それぞれの固片に分離した基体上の表示パネル
    の第1、第2基板の積層部を基体から剥離することを特
    徴とするフレキシブル液晶表示パネルの製造方法。
  2. 【請求項2】基体上に表示用透明電極を有する透光性プ
    ラスチックの第1基板、第2基板を透明電極側が相対向
    するように一定の間隙を保持して積層した後に液晶注入
    口から液晶を注入して封止後基体から複数固の第1、第
    2基板の積層部を剥離して表示パネルを製作することを
    特徴とするフレキシブル液晶表示パネルの製造方法。
JP5215515A 1993-08-31 1993-08-31 フレキシブル液晶表示パネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3055371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215515A JP3055371B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 フレキシブル液晶表示パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215515A JP3055371B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 フレキシブル液晶表示パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0764038A true JPH0764038A (ja) 1995-03-10
JP3055371B2 JP3055371B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=16673696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5215515A Expired - Fee Related JP3055371B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 フレキシブル液晶表示パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055371B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351343A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Sony Corp 表示パネルの製造方法
KR20040039693A (ko) * 2002-11-04 2004-05-12 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정디스플레이의 제조방법
KR100452664B1 (ko) * 2001-06-04 2004-10-14 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 액정 디스플레이 디바이스를 제조하는 방법
US6924872B2 (en) 1999-12-02 2005-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Flexible LCD panel fabrication method and flexible LCD panel fabrication system used for the same
KR100925456B1 (ko) * 2002-11-12 2009-11-06 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법
US9708719B2 (en) 2010-12-10 2017-07-18 Aquahydrex Pty Ltd Multi-layer water-splitting devices

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6924872B2 (en) 1999-12-02 2005-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Flexible LCD panel fabrication method and flexible LCD panel fabrication system used for the same
JP2002351343A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Sony Corp 表示パネルの製造方法
KR100452664B1 (ko) * 2001-06-04 2004-10-14 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 액정 디스플레이 디바이스를 제조하는 방법
KR20040039693A (ko) * 2002-11-04 2004-05-12 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정디스플레이의 제조방법
KR100925456B1 (ko) * 2002-11-12 2009-11-06 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법
US9708719B2 (en) 2010-12-10 2017-07-18 Aquahydrex Pty Ltd Multi-layer water-splitting devices
US10428431B2 (en) 2010-12-10 2019-10-01 Aquahydrex Pty Ltd Multi-layer water-splitting devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP3055371B2 (ja) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548429A (en) Process for producing liquid crystal device whereby curing the sealant takes place after pre-baking the substrates
JP2004093760A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0493924A (ja) 液晶表示装置
US6867840B2 (en) Method of manufacturing a liquid crystal display panel
JP3055370B2 (ja) フレキシブル液晶表示パネルの製造方法
US6873394B2 (en) Producing method of the liquid crystal display panel
JP3055371B2 (ja) フレキシブル液晶表示パネルの製造方法
CN1963611A (zh) 彩色滤光元件的制造方法、液晶显示面板及其制造方法
JP2002107735A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2000284111A (ja) カラーフィルタ及びその製造方法
JPH0792477A (ja) 液晶表示装置
JP3284175B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3452467B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH08240803A (ja) 液晶表示装置
JP3470871B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2000010088A (ja) カラー液晶表示パネル用マザー基板
JP3161851B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2003215600A (ja) 液晶パネルおよびその製造方法
JPH0287118A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH03233429A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3671506B2 (ja) 液晶素子及びその製造方法
JPH06242436A (ja) 液晶表示素子
JPH09101529A (ja) 液晶パネルの製造方法
JP2002365661A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JPH0980444A (ja) 液晶セル製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees