JPH076369U - 防水化粧板 - Google Patents
防水化粧板Info
- Publication number
- JPH076369U JPH076369U JP4117693U JP4117693U JPH076369U JP H076369 U JPH076369 U JP H076369U JP 4117693 U JP4117693 U JP 4117693U JP 4117693 U JP4117693 U JP 4117693U JP H076369 U JPH076369 U JP H076369U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waterproof decorative
- wall plate
- plate member
- waterproof
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Residential Or Office Buildings (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 壁板部材に対する樹脂製タイルの貼り合わせ
作業の際の精度と熟練とを不要とするとともに薄板が均
一な目地巾にて配列され、見栄えが良くかつ劣化し難い
防水化粧板を提供する。 【構成】 壁板部材10の表面が防水化粧面10Aであ
り、かつ樹脂製タイル2が位置する接着面部12以外は
前記防水化粧面が等間隔の目地巾で表出するように予め
位置合わせして設ける。
作業の際の精度と熟練とを不要とするとともに薄板が均
一な目地巾にて配列され、見栄えが良くかつ劣化し難い
防水化粧板を提供する。 【構成】 壁板部材10の表面が防水化粧面10Aであ
り、かつ樹脂製タイル2が位置する接着面部12以外は
前記防水化粧面が等間隔の目地巾で表出するように予め
位置合わせして設ける。
Description
【0001】
本考案は、浴室ユニットの壁部材等に用いられている防水化粧板に関するもの であり、特に、壁の表面がタイル模様となるように目地部が構成されてなる防水 化粧板に改良を施すものである。
【0002】
図5は従来の浴室ユニット等に使用されている壁面板を示すものであり、該壁 面板1Aは1枚で、あるいは複数枚接合することにより所定区画の浴室壁などが 構成されている。 図6に示すように、石綿板などからなる壁板部材10の表面に所定寸法の小片 状のタイル2Aが所定の間隔をもって接着され、隣合うタイル2A、2A間には 壁板部材10への浸水を防ぐために白セメント等の目地材11Aを充填した目地 部11が設けてある。なお、符号12aは接着剤である。 前記タイル2Aは、隣合うタイルとの間隔が均一となるように壁板部材10の 表面に一枚ずつ接着されているのが現状である。
【0003】
このため、前記タイルの配列がズレるとそれに伴って目地部の巾も不均一にな ってしまうといった外観的な不都合が生じており、タイルの貼り合わせには多く の時間と熟練とを要するといった問題点があった。 また、白セメント等により構成されている目地部にあっては、長期間の使用に より被水や衝撃等を繰返し受けているとひび割れや欠落等を生ずるものとなり、 石綿板などからなる壁板部材にまで浸水してしまい壁の強度を低下させるといっ た問題をも有している。
【0004】 本考案は、上記した事情のもとになされたものであり、その目的とするところ は、予めタイルの接着面部の位置決めをして構成することにより、タイルの貼り 合わせ作業の際の精度と熟練とを不要とするとともにタイルが均一な目地巾にて 配列され、見栄えが良くかつ劣化し難い防水化粧板を提供することにある。
【0005】
上記した目的を達成するために、本考案は、壁板部材の表面に所定寸法に成形 された薄板状の樹脂製タイルを目地部を設けて配列してなる防水化粧板において 、壁板部材の表面が防水化粧面であり、かつ樹脂製タイルが位置する接着面部以 外は前記防水化粧面が等間隔の目地巾で表出するように位置合わせがなされてい る防水化粧板を構成するものである。
【0006】
上記構造としたことにより、本考案によれば、樹脂製タイルが均一な目地巾で 配列されかつ強度の劣化が低い防水化粧板が得られることになる。 すなわち、樹脂製タイルの配列により構成される目地部は壁板部材の防水化粧 面が表出してなるものであることから、該目地部に対して防水処理を施す必要が なく、白セメントの充填等が不要となり、また、目地部におけるひび割れや欠落 等の恐れも解消されるものとなるのである。また、当然ながら前記樹脂製タイル の接着作業等も容易であり、精度・熟練等を不要とする。
【0007】
以下、本考案の実施例を図1から図4を参照しながら詳細に説明する。なお、 本実施例において、図5および図6に示す従来構造のものと構成が重複する部分 には同一符号を用い、その説明は省略する。 本考案は、壁板部材の表面が防水化粧面であり、かつ樹脂製タイルが位置する 接着面部を予め前記防水化粧面が等間隔の目地巾で表出するように位置決めして 設けられてなる防水化粧板を構成するものである。
【0008】 図1及び図2はその一実施例を示すものであり、前記壁板部材10を例えば鉄 板あるいはステンレス板等10aに塩ビ化粧層10bを接合して構成したり、あ るいはFRP等の耐水性を有する樹脂等で成形して、表面側を防水化粧面10A にて形成し、該防水化粧面側10Aの接着面部12と、樹脂製タイル2の裏面側 2aが対応する位置に凸凹係合するように複数の係合部20を形成して構成する ものである。
【0009】 すなわち、前記壁板部材10においては、前記した小片状の樹脂製タイル2が 所定間隔に配列されるように前記樹脂製タイルの接着面部12を予め区画して設 けて各接着面部毎に前記した係合部20の一方となる係合穴21を成形し、また 、前記した小片状の樹脂製タイル2の裏面側2aには、防水化粧面10Aの各接 着面部12に成形された係合穴21に対応する位置決め用ボス22が成形してあ る。 図では前記係合部20として、壁板部材の接着面部に係合穴を設けて樹脂製タ イルの接着面側に位置決め用ボスを形成してあるが、壁板部材の接着面部に位置 決め用ボスを形成し、樹脂製タイルの接着面側に係合穴を設けても良い。
【0010】 図からも明らかなように、前記係合穴21は各接着面部12内において一対を 成し、かつ夫々の係合穴は並列しないように形成して樹脂製タイルに対する方向 性を持たせてあり、同様に小片状の樹脂製タイルの裏面に設ける位置決め用ボス 22も前記係合穴21に対応させて上下方向の判別が可能なように形成される。 例えば、前記樹脂製タイルの表面2aに方向性のある図柄(この場合は矢印で 示す)が施されているような場合には、前記係合穴21の形成位置を所望する樹 脂製タイルの方向に対応するように予め成形段階において設定しておくのである 。
【0011】 これにより、前記樹脂製タイル2の貼着作業においては係合穴21と位置決め 用ボス22とは接着面部において一方向でしか係合しなくなることになり、前記 樹脂製タイル2の壁板部材10における貼着時の上下方向が決定されるものとな っている。
【0012】 したがって、隣合う区画(樹脂製タイル2)同士の間隔は壁板部材の成形時に 既に等間隔の配列がなされるように設けられることから、接着面部以外は全て防 水化粧面10Aが直に表出してなる均一巾の目地部11となり、かつ壁板部材の 各接着面部12は各区画毎に方向性を持たせて樹脂製タイル2と対応することか ら樹脂製タイル表面の図柄も統一して構成されるものとなる。この目地部11は 防水化粧面であって白セメント等の目地材の充填は不要となるのである。
【0013】 なお、前記した係合部20の形状は製造工程において任意に設定することがで き、例えば図3に示すように、係合穴21と位置決め用ボス22をそれぞれ角型 に形成しても良く、その場合には形成する係合位置は樹脂製タイルの中心点から ずらせて設けることが好ましい。
【0014】 図4は本考案の別の実施例を示すものであり、前記壁板部材10の各接着面部 12を樹脂製タイル2の形状に対応させて凹状に形成して構成したものである。 これによれば、壁板部材10の凸状部分は全て防水化粧面からなる目地部11に て構成されるものとなる。 また、必要に応じては前述した実施例と同様な係合部20を形成することも可 能であり、特に、樹脂製タイル2が正方形である場合には前記樹脂製タイルの上 下方向を確認し易くする効果的な手段となる。
【0015】
以上説明したように、本考案によれば、壁板部材の表面が防水化粧面であり、 かつ樹脂製タイルが位置する接着面部以外は前記防水化粧面が等間隔の目地巾で 表出するように位置合わせして構成することにより、樹脂製タイルの接着作業が 目地巾に注意することなく単純に行うことができ、精度・熟練等を不要とするも のとなり、また白セメント等の目地材を充填する必要がなくなって組立作業の省 略化が図れるとともに、仕上がりも均一の目地巾に揃うものとなり、外観も美し くなるなどといった優れた効果が得られる。 さらに、樹脂製タイルの配列により構成される目地部は壁板部材の防水化粧面 が表出してなるものであることから、該目地部に対して防水処理を施す必要がな く、目地部におけるひび割れや欠落等の恐れも解消されるものとなるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例を示す説明図である。
【図2】 本考案の実施例を断面で示す断面図である。
【図3】 本考案に係る係合部の別の形状例を示す説明
図である。
図である。
【図4】 本考案の別の実施例を示す説明図である。
【図5】 従来の防水化粧板を示す説明図である。
【図6】 従来の防水化粧板を断面で示す説明図であ
る。
る。
1……防水化粧板、10……壁板部材、10A……防水
化粧面、11…目地部、12……接着面部、2……樹脂
製タイル、20……係合部、21…係合穴、22…位置
決め用ボス
化粧面、11…目地部、12……接着面部、2……樹脂
製タイル、20……係合部、21…係合穴、22…位置
決め用ボス
Claims (3)
- 【請求項1】 壁板部材の表面に所定寸法に形成された
薄板状の樹脂製タイルを目地部を設けて配列してなる防
水化粧板において、壁板部材の表面が防水化粧面であ
り、かつ樹脂製タイルが位置する接着面部以外は前記防
水化粧面が等間隔の目地巾で表出するように位置合わせ
がなされていることを特徴とする防水化粧板。 - 【請求項2】 壁板部材の表面側と樹脂製タイルの接着
面側とに位置合わせ用の係合部を形成したことを特徴と
する請求項1に記載した防水化粧板。 - 【請求項3】 壁板部材側の接着面部を凹状に形成した
ことを特徴とする請求項1及び2に記載した防水化粧
板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993041176U JP2605978Y2 (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 防水化粧板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993041176U JP2605978Y2 (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 防水化粧板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH076369U true JPH076369U (ja) | 1995-01-31 |
JP2605978Y2 JP2605978Y2 (ja) | 2000-09-04 |
Family
ID=12601128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993041176U Expired - Fee Related JP2605978Y2 (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 防水化粧板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2605978Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016089495A (ja) * | 2014-11-06 | 2016-05-23 | 富士工業株式会社 | 建物用仕上げ材 |
-
1993
- 1993-06-30 JP JP1993041176U patent/JP2605978Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016089495A (ja) * | 2014-11-06 | 2016-05-23 | 富士工業株式会社 | 建物用仕上げ材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2605978Y2 (ja) | 2000-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3587183B2 (ja) | 下見板張用の外壁板及び下見板張構造 | |
JPH076369U (ja) | 防水化粧板 | |
JPS5853893Y2 (ja) | 曲面用タイル | |
JPH084197A (ja) | 化粧ブロックおよびコンクリート壁の化粧工法 | |
JPH04272347A (ja) | タイルパネル外壁 | |
CN213868717U (zh) | 地板块或墙面板 | |
JPH1054128A (ja) | ユニット式床材の連結構造 | |
JP3105136B2 (ja) | 複合床材 | |
CN211058222U (zh) | 复合地板 | |
JP3515968B2 (ja) | 角筒状構築物 | |
JPH0712527Y2 (ja) | 建築用仕上材片およびその接合構造 | |
JP3594129B2 (ja) | 建築物の壁構造 | |
CN213868718U (zh) | 地板块、墙面板、地板系统和墙面系统 | |
KR200263065Y1 (ko) | 타일패널 | |
JPH05248055A (ja) | 建築用装飾板及びその施工方法 | |
JPH0970907A (ja) | コアー材と複合盤体 | |
JPH05272222A (ja) | 目地付きフレーム材および床施工方法 | |
JPH0629350Y2 (ja) | 床 材 | |
JP2672622B2 (ja) | 軽量薄肉石材乾式工法における隅角部の施工法 | |
JP3480932B2 (ja) | 角筒状構築物 | |
JP3222301B2 (ja) | フローリング構造 | |
JPH07300989A (ja) | コンクリート型枠の使用方法 | |
JPH0541139Y2 (ja) | ||
JP3005706U (ja) | コンクリート直貼用床板 | |
JPH0527603Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |