JPH0763636B2 - 品位計付き穀物自主検定装置 - Google Patents

品位計付き穀物自主検定装置

Info

Publication number
JPH0763636B2
JPH0763636B2 JP21623790A JP21623790A JPH0763636B2 JP H0763636 B2 JPH0763636 B2 JP H0763636B2 JP 21623790 A JP21623790 A JP 21623790A JP 21623790 A JP21623790 A JP 21623790A JP H0763636 B2 JPH0763636 B2 JP H0763636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
sizing
voluntary
grains
sized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21623790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04100548A (ja
Inventor
義博 井龍
博 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP21623790A priority Critical patent/JPH0763636B2/ja
Publication of JPH04100548A publication Critical patent/JPH04100548A/ja
Publication of JPH0763636B2 publication Critical patent/JPH0763636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、各生産者から穀物を荷受けし、乾燥、精選、
貯蔵などの各工程を経て出荷するようにした穀物乾燥調
製施設に適用され、その荷受け穀物の一部を自主検定用
サンプルとして採取し、そのサンプルを自主検定する穀
物自主検定装置の改良に関する。
(従来の技術) 従来、この種の装置の一例としては、計量ホッパに乾燥
済みの自主検定用サンプルが投入されると、その重量が
計量器で測定されたのち籾摺り器で籾摺りされ、その
後、粒選別器で整粒と未熟粒とに選別されて、これら整
粒と未熟粒との各重量を計量器で測定するものが知られ
ている。そして、これら整粒と未熟粒とは、同一の搬送
路により各別に包装装置に搬送される。
(発明が解決しようとする課題) ところで、このような従来装置では、整粒の品位検査
は、所定量の整粒を取り出し検査官が目視により行って
いたので、検査のために人手を要する上に、検査が主観
的になって公平に欠けるおそれがあった。
そこで、本発明は、以上の点に鑑み、整粒の品位検査の
自動化、およびその検査の公平化を図ることを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明は以下のように構
成した。
すなわち、本発明は、自主検定用サンプル籾を籾摺りし
たのち整粒と未熟粒とに分離し、これらを同一の搬送路
により各別に包装装置に搬送する穀物自主検定装置にお
いて、 前記搬送路の途中に搬送中の前記整粒を所定量取り出す
整粒取り出し手段を設けるとともに、当該整粒取り出し
手段で取り出した整粒の品位を検査する品位計を備え、
前記整粒取り出し手段の取り出し動作は前記包装装置の
所定の包装指令信号に応動して行うようにしたことを特
徴とするものである。
(作用) このように構成する本発明では、穀物自主検定装置から
包装装置に向けて搬送路により整粒が搬送されていると
きに、整粒取り出し手段は、その搬送中の整粒を所定量
取り出す。
そして、この整粒取り出し手段の取り出し動作は、包装
装置の所定の包装指令信号に応動して行われる。
整粒取り出し手段で取り出された整粒は、品位計により
その品位が自動的に検査される。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。
第1図において、1は穀物自主検定装置であり、ホッパ
2に投入された自主検定用サンプル籾を重量測定したの
ち籾摺りし、その後、整粒と未熟粒とに分離し、これら
整粒と未熟粒との各重量を計量するものである。
3、4はそれぞれ搬送路であり、穀物自主検定装置1か
ら包装装置5に向けて整粒と未熟粒とを、空気搬送など
により各別に搬送する。なお、自主検定装置1のホッパ
2に投入されたサンプル籾の一部は、自主検定を受けず
に搬送路3,4を経て直接包装装置5に搬送する。
搬送路3と搬送路4との間には、搬送中の整粒を一定量
取り出す手段として整粒取り出し部6を設ける。
次に、この整粒取り出し部6について第2図を参照して
説明する。
第2図において、7は整粒の取り出し空間を形成すると
ともに上部に空気の逃がし穴8を穿った箱であり、この
箱7の側壁に入口を設け、その入口に搬送路3の終端を
接続する。箱7の底部には2つの出口を設け、一方の出
口には搬送路4の始端を接続し、他方の出口には分岐路
9の始端を接続する。
分岐路9の始端口には、整粒を所定量取り出すカップ10
を軸11を中心にモータ(図示せず)により回転自在に設
ける。このカップ10は、整粒を受け取るときにのみその
開口部が箱7内に向き、それ以外のときは側壁が分岐路
9の始端口を塞ぐように形成する。そして、箱7内の所
定箇所には、カップ10に整粒を導くための傾斜板12を設
ける。
分岐路9の終端は、第1図に示すように整粒を方向切り
換え弁の切り換え動作により3方向に分配する分配器13
の入口に接続する。分配器13の3つの出口には、それぞ
れシュート14を接続し、これら各シュート14の終端を各
品位計15の各ホッパにそれぞれ接続する。
品位計15は、整粒1粒ごとに光を照射し、その透過光、
反射光を測定し、マイクロコンピュータで透過率、分光
比、胴割度を求め、良質粒、未熟粒、被害粒、死米、着
色粒の判定、選別をすると共に、測定した整粒を格付け
する。
包装装置5は、籾、整粒、未熟粒を個別かつ一連に包装
するものであり、その排出口にコンベア16を接続する。
次に、このように構成する実施例の動作例について、第
4図のタイムチャートを参照して説明する。
この実施例では、第4図に示すように包装コマンドによ
り籾、未熟粒、整粒がそれぞれ自主検定装置1から包装
装置5に向けて搬送路3,4を経由して搬送される。
いま、時刻t1において籾の搬送が開始されると、その
後、時刻t2において包装装置5で籾の包装を開始する。
そして、時刻t3に包装が終了すると、コンベア16を所定
時間駆動して包装物を搬送する。
次に、時刻t4において未熟粒が搬送されると、その後、
時刻t5において包装装置5で未熟粒の包装を開始する。
そして、時刻t6に包装が終了すると、コンベア16を時刻
t7まで所定時間駆動して包装物を搬送する。
このように、籾と未熟粒とを処理する期間は、カップ10
は第2図の実線位置から反時計方向にほぼ90度回転し、
カップ10の上部開口部が分岐路9側に位置し、分岐路9
の入口がカップ10の側壁により塞がれた状態にある。従
って、この期間において、自主検定装置1から包装装置
5に向けて搬送される籾と未熟粒とはカップ10に採取さ
れることはない。
そして、時刻t7にはカップ10を駆動するモータが正転
し、カップ10を第2図の実線の位置とし、この状態を時
刻t9まで維持する。
このようにしてカップ10が第2図の実線位置になった直
後の時刻t8には、自主検定装置1から搬送路3,4を経由
して包装装置5に整粒が搬送され、その整粒の一部(例
えば1000粒)はカップ10により以下のように採取され
る。
すなわち、搬送路3の出口から整粒取り出し部6の箱7
内に整粒が排出されると、その一部の整粒は傾斜板12に
当たってカップ10に収容され、他の整粒は搬送路4に落
下する。このようにして、カップ10内に所定量の整粒が
採取されると、傾斜板12に当たった整粒は排出炉4に落
下する。
次に、整粒の搬送が終了する時刻t9には、包装装置5で
整粒の包装を開始する。そして、時刻t11に包装が終了
すると、コンベア16を所定時間駆動して包装物を搬送す
る。
また、時刻t9には、カップ10を駆動するモータが逆転し
て元に戻る動作を開始する。そして、その時刻t9から所
定時間経過して時刻t10になると、分配器13の方向切り
換え弁が所定位置に切り換わって、分岐路9と所定の品
位計15とが、所定のシュート14を介して接続され、これ
と同時に、品位計15も動作を開始する。
これにより、カップ10内の整粒は分岐路9に排出された
のち、分配器13および選択したシュート14を経由し、所
定の品位計15に導かれる。
品位計15は、このように供給された整粒の1粒ごとに光
を照射し、その透過光、反射光を測定し、マイクロコン
ピュータで透過率、分光比、胴割度を求め、良質粒、未
熟粒、被害粒、死米、着色粒の判定、選別をすると共
に、測定した整粒を格付けする。
以後、これら一連の動作を繰り返すと共に、3台の品位
計15は、あらかじめ定めた手順で使用する。
以上の実施例では、1台の包装装置15と3台の品位計15
とで構成したが、これに代えて包装装置15を3台にして
も良い。このようにすると、第1図の搬送路4の終端に
3方向に切り換える切り換え弁を有する分配器が必要に
なるが、この切り換え弁の切り換え制御は、第4図の包
装コマンドを使用でき、その制御が容易である。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、包装装置に向けて搬送
路により整粒を搬送中に、その整粒を取り出して品位計
で検査するようにしたので、整粒の品位検査の自動化が
図れて省力化が実現できるうえに、その品位検査の公平
化が実現できる。
また、本発明では、整粒取り出し手段の整粒の取り出し
動作は、包装装置の所定の包装指令信号に応動して行う
ようにしたので、その制御が容易かつ制作コストの低減
化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の全体構成を示す図、第2図は整
粒取り出し部の断面図、第3図はカップの斜視図、第4
図は本発明実施例のタイムチャートである。 1は穀物自主検定装置、3,4は搬送路、5は包装装置、
6は整粒取り出し部、9は分岐路、10はカップ、15は品
位計である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自主検定用サンプル籾を籾摺りしたのち整
    粒と未熟粒とに分離し、これらを同一の搬送路により各
    別に包装装置に搬送する穀物自主検定装置において、 前記搬送路の途中に搬送中の前記整粒を所定量取り出す
    整粒取り出し手段を設けるとともに、当該整粒取り出し
    手段で取り出した整粒の品位を検査する品位計を備え、
    前記整粒取り出し手段の取り出し動作は前記包装装置の
    所定の包装指令信号に応動して行うようにしたことを特
    徴とする品位計付き穀物自主検定装置。
JP21623790A 1990-08-16 1990-08-16 品位計付き穀物自主検定装置 Expired - Lifetime JPH0763636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21623790A JPH0763636B2 (ja) 1990-08-16 1990-08-16 品位計付き穀物自主検定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21623790A JPH0763636B2 (ja) 1990-08-16 1990-08-16 品位計付き穀物自主検定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04100548A JPH04100548A (ja) 1992-04-02
JPH0763636B2 true JPH0763636B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=16685426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21623790A Expired - Lifetime JPH0763636B2 (ja) 1990-08-16 1990-08-16 品位計付き穀物自主検定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763636B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04100548A (ja) 1992-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0763636B2 (ja) 品位計付き穀物自主検定装置
JP3765169B2 (ja) 穀粒貯留サイロの穀粒量管理装置
JPH11126229A (ja) 穀物処理方法及び穀物処理設備
JPS6029700Y2 (ja) 穀物の自動自主検定装置
JP3657085B2 (ja) 穀粒の品質判別装置
JP2513017B2 (ja) 穀物自主検定システム
JPH01318940A (ja) 穀物乾燥調製施設における自主検定システム
JP2896107B2 (ja) 穀物自主検定装置
JP3523447B2 (ja) 穀物処理設備
JP2001074618A (ja) 穀物自主検定方法及び穀物自主検定装置
JP2699963B2 (ja) 穀物自主検定装置
JP4168199B2 (ja) 荷受穀物処理施設
JP2527360Y2 (ja) 自主検定機における三方均分器
JP2952940B2 (ja) 穀物自主検定装置
JP3303317B2 (ja) 穀物調製装置
JPH1144649A (ja) 穀粒の品質判別装置及び穀粒の仕分け方法
JPH1078379A (ja) 穀類乾燥調製施設における全自動自主検定装置
JPH07213930A (ja) 穀物品質検定装置の穀物サンプル供給装置
JP3887921B2 (ja) 穀物の自主検装置
JPH07185370A (ja) 穀物品質検定装置における穀物サンプル搬送装置
JP2001038231A (ja) 穀物の品質測定装置
JP3752839B2 (ja) 穀物のサンプル装置におけるサンプル粒待機装置
JPH02212767A (ja) 穀物自主検定システム
JP2000102738A (ja) 穀物自主検定装置
JPH11197608A (ja) 荷受穀物処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070712

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 15