JPH0762841A - 床仕上材の構造 - Google Patents

床仕上材の構造

Info

Publication number
JPH0762841A
JPH0762841A JP23891593A JP23891593A JPH0762841A JP H0762841 A JPH0762841 A JP H0762841A JP 23891593 A JP23891593 A JP 23891593A JP 23891593 A JP23891593 A JP 23891593A JP H0762841 A JPH0762841 A JP H0762841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
floor
finishing material
cushioning
floor finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23891593A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Abe
正紀 阿部
Tadaaki Funase
忠明 船瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP23891593A priority Critical patent/JPH0762841A/ja
Publication of JPH0762841A publication Critical patent/JPH0762841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 剛性の向上が図られることと共に、床衝撃音
遮断性能が向上した極めて実用性の高い床仕上材が提供
する。 【構成】 基盤面上に直接貼って仕上げる床仕上材であ
って、支持板1上に緩衝シ−ト2を介して表面仕上板3
を、支持板の下面に通気及び吸音性を有する緩衝材4を
夫々積層一体化した床仕上材。好ましくは、緩衝シ−ト
がゴム又はプラスチックフォ−ム、通気及び吸音性を有
する緩衝材が、上層がニ−ドルパンチ加工を施した繊維
不織層、中層がポリエチレン層、下層が不織布層であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリ−ト等の床基
盤面上に直接貼り付ける床仕上材に関し、実用的な床の
硬さを有し、しかも床衝撃音遮断性能がすぐれた、木質
等の硬質の表面仕上材を有する床仕上材の構造に係るも
のである。
【0002】
【従来の技術】集合住宅において、床基盤であるコンク
リ−ト面上に直接床仕上材を貼り付けて仕上げる方法が
あるが、表面が木質等の硬質な表面材を有するものは、
特に軽量衝撃源に対する床衝撃遮断性能に劣るという点
が指摘されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに表面仕上材の
下層に発泡体等を介在させ、最下層にプラスチックフォ
−ム等の緩衝材を貼ったものが提供されているが、実用
的な床の硬さを有する範囲では床衝撃音遮断レベルがL
−50程度のものであった。又、このコンクリ−ト面に
接触する部材がポリエチレンフォ−ムやポリスチレンフ
ォ−ムであるところから、貼着ズレが生じることも否め
ない。本発明は直貼床仕上材にあって、床の硬さを実用
的なものとなし、しかも床衝撃音遮音性能がすぐれた、
又施工性のよい床仕上材の構造を提供しようとするもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために次の構成を採用したものである。即ち、
基盤面上に直接貼って仕上げる床仕上材であって、支持
板上に緩衝シ−トを介して表面仕上板を、前記支持板の
下面に通気及び吸音性を有する緩衝材を夫々積層一体化
したことを特徴とする床仕上材の構造であって、例え
ば、緩衝シ−トがゴム又はプラスチックフォ−ム、通気
及び吸音性を有する緩衝材が、上層がニ−ドルパンチ加
工を施した繊維不織層、中層がポリエチレン層、下層が
不織布層である床仕上材の構造にかかるものである。そ
して、通気及び吸音性を有する緩衝材における上層は、
ニ−ドルパンチ加工後に夫々の繊維間を接着して剛性を
アップしたものがよい。
【0005】特に具体的な例を挙げれば、基盤面上に直
接貼って仕上げる床仕上材であって、木製の支持板上に
ゴム又はプラスチックフォ−ムシ−トを介して硬質表面
仕上材を重ね合せ、支持板の下面に、上層がニ−ドルパ
ンチ加工を行なった後に繊維間を接着した剛性を付与し
た繊維不織層、中層がポリエチレンシ−ト層、下層が繊
維不織布層である緩衝材が重ね合わされたことを特徴と
する床仕上材の構造である。
【0006】尚、床仕上材の剛性を司る支持板にあっ
て、使用時に隣り合う床仕上材の支持板の縁端が雄雌嵌
合のための段差部を形成しておくのが特に好ましい。
【0007】
【作用】本発明にあって、表面仕上板は硬質の面材であ
って、木質系又はプラスチック系の2〜4mm程度、好
ましくは2.5mm程度の厚さを有するものである。
又、緩衝シ−トはゴム又はプラスチックフォ−ム等が用
いられ、これはなるべく薄く又床衝撃音遮断性能を上げ
るために比較的柔らかいものが望ましく、その厚さは
0.5〜2mm程度、好ましくは1mm程度のものがよ
い。この緩衝シ−トの役割は、隣り合って並べられる床
仕上材の表面材における負荷時に生じる段差を吸収する
機能をも併せもつものである。
【0008】支持板にあっては、主として床仕上材全体
の剛性を担い、又床衝撃音遮断性能とのバランスを考慮
し、例えばベニヤ板等の木質系であるのがよく、その厚
さは3〜5mm程度で、好ましくは4mm程度である。
尚、基盤面上に隣り合って貼り合わされる床仕上材にあ
って、支持板の周縁端が相互に嵌合されることが望まし
く、このようにすることにより床仕上材間には段差が生
じることがなくなる。
【0009】又、支持板の下面に重ねられる緩衝材にあ
っては、通気及び吸音性を有し、しかも全体として従来
のものより剛性をアップした構成としたものである。即
ち、この緩衝材における上層は、不織繊維をニ−ドルパ
ンチ加工をし、その後各繊維間を接着して剛性のアップ
をもたらしたものである。そして、中層は例えばポリエ
チレンシ−ト層であり、この層をはさんで下層に不織布
層が接着される。
【0010】この3層からなる緩衝材は各層を接着する
ものであり、中層のポリエチレンシ−トは接着面を均質
にすると共に、基盤面上との間に施される接着剤の移行
を阻止することとなる。即ち、このポリエチレンシ−ト
の存在は上下層の接着の不均質をなくして足感のバラツ
キをなくすものであって、更に基盤面上との間に施され
る接着剤の浸透による緩衝材の変質を防いで、遮音性能
等の低下を防ぐことになる。尚、下層が不織布層となっ
たため、基盤面との間の貼りズレの発生が少なく接着剤
との絡み合いもあって、接着力が向上することとなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図面をもって更に詳細に説明
する。図1は本発明の床仕上材Aの断面図を示すもので
ある。図中、符号1で示すものは、厚さ4mmのベニヤ
板よりなる支持板であって、その上面に厚さ1mmの発
泡ゴム製の緩衝シ−ト2が貼着されている。そして、最
外上面は厚さ2.5mmの木質系よりなる床表面仕上材
3が貼着されたものである。この支持板1は隣り合う支
持板1、1間で雄実及び雌実の段差部11 、12 が形成
されており、この段差部11 、12 の嵌合によって床仕
上材の厚さ方向に負荷がかかった際にも相互に段差が発
生しにくい構造となっている。
【0012】さて、支持板1の下面には緩衝材4が貼着
されており、この緩衝材4は好ましくは図2にて示すよ
うに特殊な3層とされるものである。図2にあって、緩
衝材4は中層にポリエチレンシ−ト5を介して上層6と
下層7とに別れている。この上層6は、ポリエステルス
テ−プルとポリオレフィンステ−プルを1:1の割合で
しかも重量で1m2 当たり280gとし、これをニ−ド
ルパンチ加工した後、これらステ−プル間の接着を行っ
て剛性を上げるものである。この上層6の厚さは4mm
であった。中層のポリエチレンシ−ト5は1m2 当たり
90gで厚さは0.2mmのものである。又、下層7は
ポリエステル製の不織布であり、1m2 当たり100g
で厚さは0.3mmものを用いた。尚、これら3層は任
意の接着剤をもって一体化されるものである。
【0013】(テスト1)図3は従来からある床仕上材
Bの断面図であり、特に緩衝材40 は上面がパイル層4
1 、下面がポリエチレンフォ−ム42 である。さて、こ
の図3にて示す従来の床仕上材Bと本発明の床仕上材A
とを比較したところ、本発明の床仕上材Aは、従来の床
仕上材Bに比べて撓みが約0.7倍程度となり、このこ
とより床仕上材としての剛性がアップし、このため足感
が改善されたことが分かる。又、基盤面上に接する最下
層が従来のポリエチレンフォ−ム42 から不織布7とな
ったため、接着剤との絡みがあり、かつ貼着ズレが生じ
にくく、その分接着力が向上したものである。
【0014】(テスト2)JISA1418に準拠した
試験方法によって床衝撃音遮断性能を測定した。試験結
果を図4に示す。図中、B0 は従来の床仕上材Bにおけ
るデ−タであり、A0 は前記実施例Aにおけるデ−タで
ある。この結果、本発明の床仕上材Aは従来のそれBと
比較して約5dBの衝撃音遮断性能が向上したことが分
かる。
【0015】
【発明の効果】本発明の床仕上材は、以上説明したよう
に剛性の向上が図られることと共に、床衝撃音遮断性能
が向上した極めて実用性の高い床仕上材が提供できたも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の床仕上材Aの断面図を示すもの
である。
【図2】図2は緩衝材4のみを取り上げた拡大断面図で
ある。
【図3】図3は従来の床仕上材Bの断面図を示すもので
ある。
【図4】図4はJISA1418に準拠した試験方法に
よって床衝撃音遮断性能を測定した試験結果を示すグラ
フである。
【符号の説明】
A‥‥本発明の床仕上材、 B‥‥従来の床仕上材、 A0 ‥‥本発明の床仕上材における床衝撃音遮断特性、 B0 ‥‥従来の床仕上材における床衝撃音遮断特性、 1‥‥支持板、 2‥‥緩衝シ−ト、 3‥‥床表面仕上材、 11 、12 ‥‥段差部、 4‥‥緩衝材、 5‥‥中層(ポリエチレンシ−ト)、 6‥‥上層(繊維不織層)、 7‥‥下層(不織布)。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基盤面上に直接貼って仕上げる床仕上材
    であって、支持板上に緩衝シ−トを介して表面仕上板
    を、前記支持板の下面に通気及び吸音性を有する緩衝材
    を夫々積層一体化したことを特徴とする床仕上材の構
    造。
  2. 【請求項2】 緩衝シ−トがゴム又はプラスチックフォ
    −ムである請求項第1項記載の床仕上材の構造。
  3. 【請求項3】 通気及び吸音性を有する緩衝材が、上層
    がニ−ドルパンチ加工を施した繊維不織層、中層がポリ
    エチレン層、下層が不織布層である請求項第1項記載の
    床仕上材の構造。
  4. 【請求項4】 通気及び吸音性を有する緩衝材における
    上層は、ニ−ドルパンチ加工後に夫々の繊維間を接着し
    て剛性をアップした請求項第3項記載の床仕上材の構
    造。
  5. 【請求項5】 基盤面上に直接貼って仕上げる床仕上材
    であって、木製の支持板上にゴム又はプラスチックフォ
    −ムシ−トを介して硬質表面仕上材を重ね合せ、支持板
    の下面に、上層がニ−ドルパンチ加工を行なった後に繊
    維間を接着した剛性を付与した繊維不織層、中層がポリ
    エチレンシ−ト層、下層が繊維不織布層である緩衝材が
    重ね合わされたことを特徴とする床仕上材の構造。
  6. 【請求項6】 床仕上材の支持板にあって、使用時に隣
    り合う床仕上材の支持板の縁端が雄雌嵌合のための段差
    部を形成した請求項第1項乃至第5項記載の床仕上材の
    構造。
JP23891593A 1993-08-31 1993-08-31 床仕上材の構造 Pending JPH0762841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23891593A JPH0762841A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 床仕上材の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23891593A JPH0762841A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 床仕上材の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0762841A true JPH0762841A (ja) 1995-03-07

Family

ID=17037168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23891593A Pending JPH0762841A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 床仕上材の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11172904A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Eidai Co Ltd 建築用化粧板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11172904A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Eidai Co Ltd 建築用化粧板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09317144A (ja) 床材、床材用下地材およびその製造方法
JP2627680B2 (ja) 木質系防音床構造
JPH0762841A (ja) 床仕上材の構造
JPH0782872A (ja) 防音床材
JP3145024B2 (ja) 木質系防音床材
JP2595936Y2 (ja) 木質防音床材
JP2724115B2 (ja) 木質系防音床材
JP2872732B2 (ja) 木質防音床材および防音用下地材
JPH06240852A (ja) 木質系防音床板
JPH07588Y2 (ja) 木質系防音床板
JP2547947Y2 (ja) 木質系防音床板
JP2580336Y2 (ja) 防音床材
JP2000274064A (ja) 防音床材
JPH04127346U (ja) 木質防音床仕上材
JPS644519Y2 (ja)
JP2022006854A (ja) 床材及び床構造
JPH0735012Y2 (ja) 木質系防音床構造
JPH065469Y2 (ja) 遮音性床材
JPH11336306A (ja) 畳床構成材及びそれを使用した畳
JP2527492B2 (ja) 木質遮音床板
JPS63161258A (ja) 防音床材
JPH0828011A (ja) 防音用床材
JPS6032756B2 (ja) 床,壁用積層材
JPH10273967A (ja) 防音床材
JP2537895Y2 (ja) 木質系防音床板